「マストドン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マストドンとは

2017-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20170417233432

マストドン検索ゴミからそこ改善してくれればなあ。

エロ絵が出ても他の普通書き込みが多すぎてすぐ流れるもん。正直、ツイッターから乗り換えるメリットは新鮮なエロ画像がたくさん供給されるぐらいしかないんだが、供給はされるものの、それをじっくり見れる空間がない。

NSFW画像専用タイムライン実装はよはよはよ

今日マストドン

mastodon image stream

リアルタイムmastodon画像を表示します。

http://i-stream.me/#/

画像さえ観れれば(・∀・)イイ!! という人向けサービスができたらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20170417104007

この投稿みて俺もpawooでマストドンはじめてみたけど、増田の読み通り、栄枯衰退をかなりの速さで行っているように思える。昨日は2秒に1度はエロ絵があったが今はローカルタイムラインで2秒に1ポストぐらいの頻度になっている。検索システム全文検索対応するとか、NSFWボタンを押すと自動でR18のハッシュタグが付加されるとかすれば返り咲く可能性はあるが、運営元を考えると、対応は難しそう。

すぐに忘れ去られそうな危機感のあるサービスだと思った。

3日ぶりにマストドン覗いてみたけど

どんどん精神年齢下がって行ってない?

twitter黎明期を思い出すなんて言ってる人いたけど、twitterもこんな感じだったの?

[] マストドン

マストドンでもアナルを普及させようと頑張ってみたが、ちょっと無理そう。

おとなしく増田だけで普及させます

アナル増田

2017-04-17

Pixivがpawooを始めた理由は使命感なんかじゃないだろ

この文章怪文書なので、真に受けるときっと怪我をするよ。

BazzFeedが「この火が消えないうちに」pixivが「マストドン」にいち早く企業として参入したわけなんて記事を出していたけど、PixivがやりたかったのはただTwitterパイを奪うことだ。

そもそもPixivは以前からTwitterLINEなどの短文投稿SNSを真似た機能を追加している。6年ほど前に追加された「ひとこと投稿」、ほとんど使われていない死に機能になっているけれど、文字数は140文字Twitterと同じだ。Twitter意識したものであることは想像に難くない。

コメント欄で利用できるスタンプ、あれもLINEスタンプからだろう。こちらはそれなりに利用されているようである

これらをパクリ云々する気はない。機能模倣はある程度どんなプロダクトにもあることだし、明確に何かの権利侵害しているとは言い難いだろう。

ただ、PixivTwitterのような短文投稿SNSに近づけるための工夫を以前から行っていて、それはこれまでのところあまり上手くいっていなかった。

なぜPixivTwitterパイを狙うのか。それはPixivが以前、Twitterパイを奪われたからだ。

日本Twitter流行する前、画像投稿SNSの最大手Pixivだった。ふたばなどの匿名サイトや弱小投稿サイトもあったが、Pixivにとっては特に気にするほどの勢力ではなかった。

絵師はこぞってPixiv投稿し、Pixivuser数がステータスであった。

ところが、絵師Twitter日常的に利用するようになって、様子が変わった。

Twitter流動性の高いメディアで、検索機能は弱いし、まして画像Twitter検索するのは非常に難しい。だから画像データベースとしての機能は確実にPixivの方が強い。

一方で、リアルタイム性という点では、圧倒的にTwitterが強い。そして二次絵はTwitterでは非常に拡散やすコンテンツである(ある程度の質があれば、だが)。あっという間に数百数千のRTが貰える。投稿してすぐにフォロワーファンから感想が来る。絵師にとってこれほど嬉しいことはないだろう。

その結果、絵師が描き上げた絵を真っ先に投稿するのはTwitterになり、PixivTwitter投稿された絵の単なる集積場と化してきてしまった。

もちろん、全部が全部そうではない。しかし、Twitterは確実にPixivの競合となり、Pixivがかつての力を取り戻すには、Twitterと同じようなリアルタイム性を手に入れなければならなかった。

そして、それは失敗した。これまでのところは。

そこに現れたのがmastodonだ。mastodonTwitterによく似たインターフェイスで、Twitterユーザーが移行するハードルは低かった。また、Twitter社の業績不振などのニュースによる不安も、mastodonブームを後押しした。

さらに、mastodonオープンソースソフトウェアであった。サーバー運営ノウハウと十分なインフラがあれば、即座に立ち上げが可能であり、また、開発者がいればいくらでも改造可能であった。

初めは個人の立ち上げたmstdn.jpユーザーが集中したが、個人運営はいずれ限界が訪れることは明白だ。こちらはこちらでさくらインターネットなどが後押しをする体制になっているようではあるが、現状の運営権は個人の手にある。

Pixiv運営するインスタンスとなれば、データ全消しなどが発生する可能性は低いだろう。そうしてオタクツイッタラー大勢pawooにアカウント登録した。

pawooが二次児ポ国交断絶されたというニュースも、ユーザー数増加に拍車をかけた。つまり登録すれば海外からシャットアウトされるレベルエロが見れるのだから

こうしてpawooは十分なユーザーを手に入れた。Pixivはあれほど欲しかった「画像投稿リアルタイムSNS」の雛形を棚ぼたで手に入れたのだ。

こう考えると、pawooの国交断絶は実は大した問題でないことが分かる。Pixivが欲しかったのは、自由オープン世界中と繋がるSNS基盤なんかではない。ユーザー数が十分にあって好きに改造できる二次画像を中心にしたSNSだ。

からむしろ、うるさいことを言ってくるくらいなら国交断絶くらい構わない。pawooの中で盛り上がればいいのだ。もちろん、新規ユーザーを獲得するためにも、その盛り上がりは多少は外から見えた方がいいけれど。

からpawooが今本当にやりたいことは国交正常化ではない。Pixivとの連携を強化する機能の追加、より多くのユーザーを内部に囲い込むための仕組み作りだ。

もちろん、企業というものはそういうものだ。全く利益を出さなもの投資をするわけがない。それ自体はそんなに悪いことでもない。

だが、Pixivが今回これだけ即座に動いたのは、以前からリアルタイムSNS計画があったからであって、使命感などではないのだ。

左上に「🐤follow @hatenaanond」なんてボタンつのまについたんだ?

個別エントリーを開くと左上にヒョローボタンでてくるんだ…。

今時なら自前でマストドンインスタンス立てるぐらいすればいいのにと思ったが、それをしないのははてならしいとも言えるか。

http://anond.hatelabo.jp/20170417183132

pixivサイトの方)は、R18のジャンル分けもされていて、

よそよりは自由だったんだけど、それでもやはり、規制があるんよ。

その規制を嫌った人は、ニジエ(nijie.info)に移ったけど、こっちはロリエロすぎて微妙

描き手とごく一部のファンだけで盛り上がれるちょっとアンダーグラウンド雰囲気マストドンの人気の理由っぽい

マストドン見てて思うけど、そんなにコミュニケーションしたいの?

ポストTwitterだ!!って、

そこまでTwitter愛してて

そこまでTwitter絶望してるのかよ

 

ビジネスチャンスだ、とかならわかる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん