「ftth」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ftthとは

2011-01-13

はてなニュース速報+板より遥かに信頼性がないことが証明された件

ニュー速+板よりも、遥かに信頼性がない高尚なはてな言論(笑)を少し集めてみたよ\(^o^)/


衆院選前のはてブ情弱はてなブサヨコメントは爆笑だね。自民はてブに集中的に涌いている粘着はてブサヨがいたよ\(^o^)/


はてなブックマーク - YouTube - 【自民党ネットCMプロポーズ

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

Amerikan 公式が病気シリーズ 男「ボクの方がキミを幸せにできる。知り合いのコネエコカー安く買えるし、おこずかい毎週2万円あげるよ」女「で、そのお金は?」男「社会福祉の切り捨てだね、あと10%から20%代の増税!」女「・・・」 2009/07/18


はてなブックマーク - YouTube - 【自民党ネットCMラーメン

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

Amerikan 女:「あなたは!」男:「口先だけじゃない、美味しい麺を作れるのは自民だけだ」女:「じゃあ、見せていただくわ」山岡:「マズいな。アクとアジが強すぎて食べられたものじゃない」男:「誰だ、日教組の廻し者か! 2009/08/22


はてなブックマーク - YouTube - 【自民党ネットCM】ブレる男たち

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A

http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A

Amerikan つ「人として軸がブレている」/既出だった/今回の選挙自民が大敗した場合は、WEB宣伝担当者はどこに飛ばされるんだろうか。それだけが気になる。 2009/08/22


はてなブックマーク - 自由民主党日本未来が、危ない。それでも「民主党政策」に期待しますか?

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

Amerikan 公式が病気シリーズ さんざん日本未来を追いこんでおいて、いざとなったら他に責任転嫁する立派な自民党の姿 2009/08/10


はてなブックマーク - pamphlet_honsyou.pdf 知ってドッキリ民主党 これが本性だ!!

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_honsyou.pdf

http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_honsyou.pdf

Amerikan 怪文書, 自滅党, 公式が病気シリーズ民主政権日本人消滅!」「反日教育社会主義国に!」「日教組洗脳組!」 もはや手段を選ばなくなっているな/id:whywhywhy まあ、自民党に対する考えは変化した人の方が多いだろうけどな。悪い意味2009/08/22


はてなブックマーク - [PDF]政治は、ギャンブルじゃない。国の基本政策もまとまらない民主党の「お試し政権」に日本を任せられません。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nominsyu.pdf

http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_nominsyu.pdf

Amerikan 公式が病気シリーズ 民主がお試し政権なら、自民党詐欺師ですよ。イカサマ師ですよ/これ稲田あたりが書いただろ?日教組のところとか/森田ン時のポスターとデジャブじゃねーかよ!内容が! 2009/07/19


公式が病気シリーズなんてタグをわざわざ作って偉そうに粘着しているから取り上げたが、このAmerikanって何かと思ったら、bogus-simotukareと同類の仲間だった(まぁ、傍から見れば同じだよ)。いやしかし、そんなタグの前にこのAmerikanなる奴の判断力が病気だろ。


自民のを批判しながら、民主のこのアホなポスターを批判しないはてなサヨクって本当に反知性主義だな。


何だよ、この民主ポスター(笑)


民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります

http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2131.html


ニュース速報+板では、「民主政権になればこういう問題が起きる」と散々言われていたけど、その大方が当たってるんだけど。当時のそれを、はてなでは「ネトウヨ妄想」なることを言って相手にしてなかったよね。逆にはてなでは、「民主自民よりは優れた政権運営ができるのは間違いない!(キリッ」と言っているのがはてブを集めてホッテントリになってたよね。テレビを批判している高尚なはてな(笑)で、テレビの通りの自民sage民主ageをしていたんだよ。証拠も残ってるよ。探されたら困るかな?(笑)結局、高尚なはてな言論(笑)なるもので自民sage民主ageをしていたのは、はてなサヨクはてなブサヨ妄想だってことが証明されたね。


で、何で未だにニュー速+よりは、はてなのほうが高尚(笑)とか思って、2ちゃん叩きを必死にしているの?え?何、ネット国士様?いやいや、ネット酷使様とか言って揶揄されるのは、もはやはてなブサヨのほうだろ。↑のはてブコメントはなんだよ。全く先見性がなく、単に自民からというだけで叩いているだけ。これじゃ、テレビよりも問題がある。テレビのほうがまだ、具体的な指摘をして自民叩きをしてたからな。先見性がない反知性主義は、はてなことなだがテレビ言論>>>>>>>>>>>はてな言論くらいに差があるな。


twitterで【自民党ネットCMプロポーズ篇のつぶやきを見ても、自民の言ってたことは正しかったとか言ってるね。

http://topsy.com/trackback?url=http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0


はてなブックマーク - 衆議院議員 中川昭一 公式サイト : 中川昭一が語る

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090817_496.html

http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090817_496.html

dj19 dj19 なんだこりゃ, これは痛い, 電波, 中川昭一, 自民党日本が危ない』一部のコアな国士には受けそうだけど……/『鳩左ブレー』って聞いたことないんでgoogle検索してみたけど、一致するページ 約2,970件(8/19 20:25現在)w 2009/08/19


実際に、尖閣問題を見ても明らかだが、「日本が危ない」が現実的になったのだが。他にも、鳩左ブレーのことを言ってるのがいるが、実際には鳩左ブレーなんか優しい言い方で、もっと酷かった。この中川昭一の言ってたことも、高尚なはてな言論(笑)なるものよりは遥かに当たってるね。


それで、今のホッテントリでこんなこと言ってるのがいるよ↓(笑)

はてなブックマーク - 【内閣改造首相与謝野氏を閣僚か首相補佐官で起用へ 午前に離党届を提出 - MSN産経ニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/situation/110113/stt1101130837001-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/110113/stt1101130837001-n1.htm

yellowbell 政治 政権交代して新味のある顔が出てくるのを期待していたというのに、またしてもおなじみの顔ぶれになってくるのはどうしたことですか。本来ここで出すべきは世代交代カードじゃなかったのかなあ。 2011/01/13

shigeto2006 与謝野馨といえば「失われた20年」の時代に自民党政権経済政策に関わってきた人物だけに、彼を起用するのは誤った政策を継承するということになる。これでは政権交代意味がないというより詐欺そのもの。 2011/01/13


誤った政策を継承するとか、政権交代意味がないというより詐欺そのものとか言ってるけど、そんなことはニュー速+板では前回の衆議院選挙からとっくに言われてましたが、ブサヨさん何か?

Gl17 自民政策の中核人材だよね(=官僚代弁者)、政権交代キャンセルというか、手続きを大省略した、実質大連立強行に近い。大政党はみな財務省人形か(だから二大政党とか寝言は無視して社民共産投票しろと)。


えっとね、社民共産が何でこれだけダメなのか分かってる?貧困問題がテレビで問題になっても伸びない社民共産は、何でだろう?まぁ、Gl17って自民sageはてなブサヨの典型だから、言っても分からないだろうがね。社民主義日本の枠内だけで見るなよ。って、言ってもブサヨには分からん(笑)


FTTH # |ω・)…… 菅は普通に暗殺されんじゃないかと時々思う 2011/01/13

ワロタFTTH自民sageの典型で、ニュー速+とかをネトウヨとか言ってるはてなブサヨじゃん。で、FTTHよりもニュー速+での民主批判のほうが遥かに先見性があったんだが、まだネトウヨ叩きとか必死にしているんだよね(笑)なんだ、この反知性主義は。


はてなサヨクのアホな奴らを見ていると、ネット酷使様揶揄するのはこいつらこそふさわしいね。はてなサヨクって、どの面下げて偉そうなはてブコメをしてるんだろう?普通は、自分の今まで言ったはてブコメを見直したら、もう恥ずかしくて、「ネトウヨ国士様のバーカ!」なんて言えないんだが


はてなサヨクの言っていることは、一言で言うと「ネトウヨ国士様のバーカ!」だからなぁ…あまりに、反知性主義すぎて…


はてなサヨクコメントやらブログを見るなら、テレビを見たほうが100倍はマシだと思うよ。ネット真実ってはてなサヨクのことだな。いやはやしかし、少し調べるだけでこれだから、相当にひどいな。というか、はてなってこんなにひどかったけ?もう少しマシかと思ったんだが…買い被りすぎてたか


~を見ればバカになるとか言うけど、これはある程度は正しいな。


はてなを見ればバカになる

2010-12-29

「女は産む機械」「専業主婦病気」でのはてなダブスタ調べ

これは何だ?「はてなーの相当数は、「産む機械問題」の時も、「専業主婦病気」の時も同様に文脈を読んで判断していたように思われる」とか言ってるんだけど。


はてな村は元々そういう場所じゃない? - ネットの海の漂流

http://blog.fut573.com/114


なるほどね。それでは、少し調べて見たよ。面倒だからそんなに調べてはないけど、少し調べても出てくるんだから、もっと時間をかけて詳しく調べたら、はてなのバカさ加減はまます分かるね。


ちなみに、このこと↓

専業主婦病気の件では文脈を考えろと言ってるのに、女は産む機械の件では文脈を考えないで批判してたということ。


仙谷氏「専業主婦病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101227/plc1012271319010-n1.htm

はてなブックマーク - 仙谷氏「専業主婦病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明 - MSN産経ニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/policy/101227/plc1012271319010-n1.htm


こういうのが出てきたよ↓


なんだかなあ

http://anond.hatelabo.jp/20070203234315

はてなブックマーク - なんだかなあ

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20070203234315

FTTH # |ω・)…… ちっちっち、「一部分を切り取ると格好の攻撃材料になるような発言」を公の場でしてしま危機管理能力のなさは、大臣にしておくには問題ですぜよ? 2007/02/04

blackdragon 政治 問題の本質矮小化しすぎで、なんだかなぁ。 2007/02/05


天皇機関説女性機械説、自衛隊暴力装置説・・・: EU労働法政策雑記

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-654e.html

はてなブックマーク - 天皇機関説女性機械説、自衛隊暴力装置説・・・: EU労働法政策雑記

http://b.hatena.ne.jp/entry/eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-654e.html

bogus-simotukare 「産む機械」は明らかに女性差別(ないしそう受け取られても仕方のない失言)だろ?。今回の件や天皇機関説とどこが似てるんだか? 2010/11/19


痛いニュース(ノ∀`):【政治女性=「産む機械装置柳沢厚生労働大臣が発言…自民島根県議の決起集会

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/908075.html

このブクマ↓とかは、脊髄反射して文脈を無視して「女は産む機械」を叩いているのばかり。

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/908075.html


こんなはてなで、↓の「専業主婦という病気」を文脈を見て判断しろとかいうのが、爆笑だよね。


保育政策は人づくりと労働の長期的国家戦略

http://www.yochien-joho.com/headline/photo/20100501/001.pdf


それで、「女は産む機械」の文脈無視叩きの件で、産む機械バッジとか産む機械Tシャツを作ってるのもいるね↓


minx [macska dot org in exile] - 新発売!産む機械バッジ

http://d.hatena.ne.jp/macska/20070203/p1


Child-Bearing Machines Apparel : CafePress.com

http://www.cafepress.com/macska/


最初に言ったけど、これは大して時間をかけて調べてないからね。少し調べただけでも、はてななんかこんな程度。文脈無視、読解力なし、立場が変われば言うことが全く違うダブスタばかりが、はてなはてな信者が持ち上げているだけ。


こんなのもあったよ↓

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/policy/101227/plc1012271319010-n1.htm

ohnosakiko 社会, 女, 言葉産む機械」は女を生殖する存在に限定する言い方、「専業主婦という病気」はある時代の社会の現象を指した言葉全然違うのに何故か一緒だと騒いでいる人が/平易な言葉を使ったために悪意で言葉尻を捉えられた一例 2010/12/29


この屁理屈は無理があるね。文脈を考えれば「女=産む機械」と言ったわけではないんだから産む機械生殖で使われてきたとか関係なく、文脈を見て「女は産む機械」と言ったのか?という問題。機械で例えるやり方は生殖でなくても行われているから、「女は産む機械」で生殖なんとかと言って「女を産む機械」叩きを擁護するのは、機械がどう使われてきたのかも知らないで墓穴を掘ってるね。


↓こんなのとかもあるね。

産む機械」はどのような文脈で使われたのですか。- Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310703358

2010-12-24

SoftBankの「光の道」と「電波改善宣言」についてメモ

はじめに

そもそもの発端は、これを読んだこと。

これを読んであらかた納得できたことと、最近SoftBankの「光の道」なるCMは、ちょっと調べたら「お前それ携帯CMじゃねーだろ」と思って納得できてなかったので、考えをまとめるメモ増田に書き捨てる。

リンク多いけど、記事書いた一番の理由は自分用のメモなんで許して下さい。

とりあえず調べた経緯を色々。

「光の道」の導入はとりあえずこれ。大々的にCMしてるよね。次郎さん大変だ。

光の道についてはそこからさらに「A案かB案か」をたどって、「3分でわかる光の道」なるPDFがあったので見た。

PDF2つだと3分どころか30秒で見れるよ!

PDFには「2015年を目途に、全ての世帯におけるブロードバンドサービスの実現!」って書かれていたが、「よくわからねーよ!」と思ったのでググった。

ということで、光の道ってのは、FTTP、xDSLとかのブロードバンドの利用率を100%にするって事か? と思ってたら違うみたいな感じ。

上を適当に読んで、「光の道」ってのはブロードバンドの中でも光回線を全世帯に普及させようという話で、それを「5年で出来る」って言ってるSoftBankと「できねーよ」って言ってるNTTの対立構造って事になってると私は解釈した

大綱案では2010年8月末時点で「整備すべき水準は、100Mbps以上の超高速ブロードバンド」ってことになって、メイン光回線を予定するけど、他の技術も代替的役割で使う」って事になってるんだな。でも、見た感じだと、整備と利用ってのは意味違うっぽい。なんか、都市部でも光回線は整備90%以上だけど、利用率は30%とかITProの記事に書いてあったし。今はどうなってるか分からなかったが、SoftBankが次郎さんまでつかってCM打ち出してきてるって事は、全部光回線にしようぜ! って方針ではないんだろうな、多分。

でも、そもそもこの「光の道」って携帯関係ないんじゃ? だって携帯って線つながってないじゃん! と思ってググってみた。

見つけたのはこちら。

つまりは「携帯⇔(電波)⇔基地局⇔(電話線)⇔基地局⇔(電波)⇔携帯」って仕組みで、「光の道」ってのはこの中の「基地局⇔(電話線)⇔基地局」の部分がすごくなるってことか。

で、ここまで来て、そういえばSoftBankってそもそも「電波悪い」って言う話をよく聞くけど、電波悪いって言われるって事は悪いのは「携帯⇔(電波)⇔基地局」の部分だから、「基地局⇔(電話線)⇔基地局」の部分をすごくしても仕方ないんじゃ? って思ったのでググってみた。

@Wikiの注意書きに「携帯電話基地局には、大出力のものから小出力のものまで様々です。数や周波数帯だけで優劣を語ったりしないようにしましょう」って書いてあったけど、やっぱりSoftBankだけ少ないのは否めない気がする。

SoftBankに「電波改善計画」なるページがあるけど、過去からどれだけの推移で増えてるんかよく判らなかったので、魚拓を漁った結果出てきたものが一番下。@Wikiと比べるとなんか数値がおかしくね? と思ったが申請の手順とかで前後してるかもしれんので、とりあえずスルーする

ということで、魚拓と現時点で比較すると、そもそもの起点が魚拓11/9で73495、12/14で75917。1ヶ月で2500くらいしか増えてなくて、この推移でいったら2011年3月までに基地局12万って無理なんじゃね? と普通に思う。

とりとめのないまま、まとめる。

まとめ1:SoftBankモバイルSoftBankって略しちゃダメ

結局あの「光の道」ってのは、SoftBank携帯に関しては、ほとんど関連がなさそうと思った。

というか、きづいたんだけど、これ最初にあげた「巨大隕石「光の道」、地球接近中! | ソフトバンクモバイル」ってのはソフトバンクモバイルだけど、リンク飛んだ先の「「光の道」は、AかBか。|ソフトバンク株式会社」はソフトバンク株式会社なのね。もう白戸家族全員SoftBank全体の宣伝に起用しちゃえばいいじゃない。


まとめ2:あっちがダメだったからこっちも無理という烙印を押したくなる。

最初にあげた「光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん」の記事では、B案は金銭/工事の面から『案としてそもそも実現不可能』って書かれている(と私は読んだ)のだけども、私がここまで調べるにつけ、「電波改善宣言」で言ってるSoftBankモバイル単体での目標を達成することが厳しそうなのに、日本全体で改革を迫られる「光の道」構想を5年でやるって言うB案なんてなおさら無理なんじゃない? って思う。逆にいえば、2011年3月までに本当に無線基地局12万個に出来たなら、5年で全部光回線に替えられるって話も信憑性が出てくるんじゃないかな。

でも、「電波改善宣言」の方に2011年9月までに14万件とか言う案が追加してあって(魚拓はなかった)、なんか先延ばし案っぽいなーと思ったので、「光の道」のB案も始めた後で5年は無理だったけど! みたいなことを言い出しそうだなぁとか思ったりした

結論:ということで、「AかBか。」という問いにはA案ポチっておきました

2010-12-18

【口を開けば】タイニー珈琲避難所2nd【嘘八百】

79 :名無しさん2009/04/17(金) 11:06:54 ID:???

バカには悪いんだけどさ(とは全然思ってないが)、

世の中にはうんこ忍者に引っ掛からずにアクセスする手段がいくつかあるんだぜ。

串は使ってないけどなー

80 :名無しさん ◆yImJKLW..2:2009/04/17(金) 12:08:03 ID:???

俺も普段は串は使わないし忍者にも引っ掛からないけど、

書き込みの時だけは流石に適当なのを使って自衛してたりしてw

で、その串をアクセス拒否に設定したそうなwww

それにしても、いくら共有のパソコンだとはいえ、あーちゃんが月蜜のメール勝手に公開するなんて、

くそういう同居人と暮らせるもんだヮ(脳内同居人ならではかな)

81 :名無しさん2009/04/20(月) 12:00:07 ID:???

>>80

でっどらいんさんだよね?

あなた忍者に引っ掛からないことが、たぶん勇者と間違えるという馬鹿の混乱を招いていると

思うんだけど、別に忍者に記録される必要はないと思う。

82 :名無しさん ◆yImJKLW..2:2009/04/20(月) 12:18:33 ID:???

>>82

そうで~す。

ネットマナー掲示板は、"deadline"が拒否設定されたので、"〆切"にしました

83 :名無しさん2009/04/20(月) 12:25:01 ID:???

>>82

やっぱりw

勇者に任せて黙っておくか、書き込み毎にH/N変えるかがいいと思うよ。

84 :名無しさん ◆yImJKLW..2:2009/04/20(月) 12:46:46 ID:???

>>83

了解。

85 :名無しさん2009/04/20(月) 13:08:59 ID:???

本日の暴動は終了の模様。

86 :79=81:2009/04/20(月) 13:13:37 ID:???

ところでうんこ忍者に引っ掛からないよう自衛しているのは、自分とでっどらいんさんの他に

どのくらいいるんだろう?

自衛手段については秘密にしておきたいところだけど。

面白すぎて最近、午前中の業務に支障が出まくり

87 :名無しさん2009/04/20(月) 16:39:49 ID:???

うん?

みんな見たくなったら魚拓の「引用」を使ってるもんだと思ってたけど…

これじゃダメなの?

88 :名無しさん ◆yImJKLW..2:2009/04/20(月) 18:37:22 ID:???

thunderさんと私(deadline)の巻き添えを喰って、

アクセス拒否で見られなくなった方がいたら、ごめんなさい m(__)m

thunderさんについては分かりませんが、

私とは全く関係のないリモホアクセス拒否にされてしまいました

忍者アクセス解析に私の通常のアクセスは記録されていませんから

 一つを除き、私と無関係なリモホばかりが拒否されています。)

ネットマナー掲示板』より抜粋・編集

ttp://0bbs.jp/tamuraatsuko/7/w?e=%96%BC%96%B3%82%B5%91%90

1.アクセス拒否設定 REMOTE_HOST 一覧 (あまり意味はないが、数字の部分のみ"?"に)

kd1????????????.ppp.prin.ne.jp

ppp?????.hakata??.bbiq.jp

???x???x??x???.ap???.ftth.ucom.ne.jp

ntaich?????.aich.nt.ftth?.ppp.infoweb.ne.jp

mino.city.mino.gifu.jp (←先週、私が使った串)

softbank????????????.bbtec.net

nttkyo??????.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

nttkyo??????.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

2.アクセス拒否設定 HTTP_REFERER 一覧 (リンクする意味がないので、"h"抜き)

ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1216814170/l50

 (↑【バカ代表】小的喫茶店・兄ィ・厭枯 観測所【うん子】(前スレ) 最新50)

ttp://www25.atwiki.jp/hatenawatch/pages/10.html

 (↑はてな「裏」人物事典 id:tinycafe)

ttp://ime.nu/

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/36761/1193969938/l50

 (↑【それは】矛盾、疑問指摘スレ【どうなの?】最新50)

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/36761/

 (↑2月の極小面白形状喫茶ふわり板)

ttp://naniome2.blog67.fc2.com/

 (↑何言ってんだおめ?)www

ttp://anond.hatelabo.jp/

ttp://c.2ch.net/test/-/nanmin/1216814170/n

ttp://b.hatena.ne.jp/entry

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/36761/1234363105/l50

 (↑【口を開けば】タイニー珈琲避難所2nd【嘘八百】)

ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1239698785/l50

 (↑続【バカ代表】脳内ウンココンビ【うん子】最新50)

ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1239698785/l50

 (↑二重登録)ww

ttp://jfk.2ch.net/nanmin/subback.html

 (↑難民2ch掲示板(魔物)@スレッド一覧)

ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1239698785/l50

 (↑三重登録)www

ttp://np2.r-18.net/cgi-bin/safe/gate.cgi

2010-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20100808174815

ブクマだとid出て恥ずかしいからここで言うけど、今自分的にアツイのがwideangleとFTTHの絡みやで!アツイで!

http://anond.hatelabo.jp/20100808190101

FTTHは真昼間に起きて一日中ネットやってるニートさんだよ。

http://parallelvisions.info/hbmchart/FTTH

社会的地位の低いひとほどネット強気っていうのの典型例さん。

そいつのブコメから得るものなんてひとつもないからさっさと非表示にしちゃったほうがいいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100808174815

FTTHとかいうブクマつけまくってるやつは古参なの?

あいつクズレスしかできない癖に顔文字貼って自己アピールしてんのが究極的にうざいんだが。

2010-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20100804105327

この場合の光は FTTHではなく、ISDN 光収容w。

まだ、FTTHが始められなくて、過渡期ってのがあったんだよね。

その頃は、せっかくメタル光ファイバーに置き換わっていたのに、ADSLにするために、メタルに戻せてきな話題があったのさ。

2001年2002年 頃ですかね。

あと2-3年だったんですけどね。市場は待ってくれなかった。

そんで、Yahoo ADSLをはじめ、アッカとかイーアクセスとかが伸びてきて、一大勢力になりましたとさ。

その後、ADSL陣営はもはや、メタルでは頭打ちなので、無線に移動した組みと NTTのダークファイバに乗り換える組にわかれましたとさ。

という話。

ISDN 光収容も光ファイバーですから!需要はないけどな!その後のFTTHにつなげるためにやってたんだよ。市場原理だけだったらISDN光収容がなくて

それがなかったら、FTTHの開始が遅れていたんだよ?市場が必要としてからではインフラは遅いんだよ。という話。

2009-12-05

id:buyobuyoの正体確定

はてサの筆頭、id:buyobuyoの正体は

東大卒ブラック派遣業者社長だった

─────────────────────────────────

19 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 06:46:35 ID:auQZjErh0

>>2

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

buyoさん人気エントリ入りおめでとう

20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 07:32:19 ID:3zmKctyR0

>>19

はてなでの buyobuyo はもう終わったな

でもネットはやめられないだろうから、今後は、実名晒しておとなしいブログ

再出発するか、アカウント消去して別垢でしれーっとやりなおすか、

どっちかになるのかね

21 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 09:25:50 ID:auQZjErh0

ululun buyobuyoなんてハンドルはそんなにユニークなものでもないと思うけれど、どうなんだろうね。

 しどりともきって人がBuyoBuyoってハンドルhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544

をやってたのは間違いけれど 2009/11/22

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

> [思ったこと][IT][語源]ブートってなんだ!?(初出 2000/5/28)

> コンピュータを立ち上げることを世間では「ブートする」という。「ブートってなんじゃああああ!?」と

> 涙のカリスマ大仁田厚調に疑問に思われる方もいるかもしれない。

ブートの語源(さらに旧サイトより移植) - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ

http://74.125.153.132/search?q=cache:Z7FMwvWZh6AJ:d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20040720+buyobuyo+%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

> コンピュータを立ち上げることを世間では「ブートする」という。「ブートってなんじゃああああ!?」と

> 涙のカリスマ大仁田厚調に疑問に思われる方もいるかもしれない。

第4回 ブートってなんだ!?(2000/5/28)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544/prof04.html

倭文知騎=BUYO BUYO's HomePage=id:buyobuyoは確定です

23 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 09:36:59 ID:pcHck4RP0

buyobuyo は自分東大出、苗字が極端に珍しい、40代、大学院では論理をやってた、経営者、その他いろいろ言ってたしな

どう見てもビンゴ

24 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 10:27:33 ID:qNvVTPzK0

東大まで行って何を学んできたんだ?

29 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 11:30:33 ID:0OENqmU40

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

>zzz029 buyobuyo ブートの語源 でググってキャッシュをみると、同じ内容のコンテンツが昔のジオシティーの方にある内容と同じだから同一人物なんだろ

y_arim がスターつけてる

ありむーも認めたでござるの巻

33 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:00:55 ID:y8y8G4C90

同姓同名コネクタス(人材派遣業 関口房朗関連企業)の(元?)社長

関口房朗氏の項目を過去に4回編集してるBuyobuyoさん

利用者:Buyobuyo

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Buyobuyo

「Buyobuyo」の投稿記録 - Wikipedia

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&target=Buyobuyo

34 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:08:45 ID:P32emUof0

やっぱりハンドルネームはどこでも同じの使っちゃいかんね

35 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:14:43 ID:BahvFlVyO

しかしまあ、家族社員を養う重責を担っていながら、

従来本名と同時に公開していたハンドルで軽率な政治的発言、

ましてそれに加えて他人への誹謗中傷をする神経がわからんよ。

独身ペーペーの俺が増田に書き込むときでさえ、

普段と文体や書き癖かえるぐらいのことはするのに。

36 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:19:03 ID:zBWvvR860

>>32

???

37 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:19:20 ID:y8y8G4C90

>buyobuyo なるほど 俺もniftyserve 時代からBUYOBUYOだしなあ。のびーにしろな(ry

ttp://74.125.153.132/search?q=cache:ygQWp8JeVNAJ:b.hatena.ne.jp/entry/iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/post_5df4.html+http://b.hatena.ne.jp/entry/iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/post_5df4.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

38 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:23:50 ID:tG2MpsqO0

>>33

関口房朗氏は創業支援をした名誉職的な会長っぽいよ

http://www.kouenirai.com/profile/3067.htm

39 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:26:38 ID:y8y8G4C90

>>38

100%出資会社て書いてあるやん

40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:30:41 ID:1qW6XijP0

万が一にも外れならbuyobuyo先生が狂喜乱舞して馬鹿にしにくるでしょ

41 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:34:25 ID:oAUvCXG70

まあ、たまーにはいいこと書いてたんだから、綺麗なジャイアンになって出直してきてほしくないこともない

でも新人格作っても自己欺瞞罵倒はやめようね。

42 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:37:59 ID:Ndl50fUUO

>>38

それ関口のマネロン用のトンネル会社ってことだからw

43 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:47:53 ID:0OENqmU40

まあ、既出ネタなんだけど↓

ttp://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20070917/p1

>■[思ったこと][猫猫先生]すぐにプライベートモードに引きこもるのは卑怯じゃねーのかよ?

猫猫先生の件。表題通り。あと、都合が悪くなったエントリーをさっくり削除する件とか。

>削除しそうな最近エントリーGoogleキャッシュからサルベージしておく。

ほれぼれするくらい、ブーメランがお得意ですねえw

それで、卑怯者の buyobuyo 先生は、都合が悪くなったエントリーをさっくり削除

してるとこなんでしょうかね?ww

44 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:57:03 ID:XC9bAubz0

すげー面白い事になってんじゃん

45 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:02:15 ID:1dCkq8OTO

>>41

呼吸するなと言ってるに等しいぞそれ。

元のままで戻ってくればいいよ。周囲の目は元には戻らんけどな。

46 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:05:52 ID:2o3I6sl10

>25

あれがバランスがとれている?

単に自分の分野に予算が来なかった逆恨みをしているだけだろ。

基礎科学全体への予算の絶対額の低さに対して訴えるのなら建設的だが。

47 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:50:46 ID:zBWvvR860

>>25

サンプロ終了で狂喜乱舞してたなw

それを見てふと思ったが、なんではてサ朝日ニュースター宣伝をしないんだろう。

日刊ゲンダイと並ぶサヨ御用達メディアなのに。

48 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:12:51 ID:BahvFlVyO

>>46

逆恨みとは俺は思わなかった。

パイが限られてる中で、説明もできないものに予算がつくわけないだろJK

って話で、これは極めてだとうな話だと思うが。

基礎科学だけそこまで特別扱いせよというのは既得権的発想と言われても仕方ないと思うし。

>>47

サンプロも基本は民主マンセー番組なんだけどな。

というかなんであんなに西川が悪の権化扱いされてるのかさっぱりだ。

49 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:14:13 ID:tG2MpsqO0

>>25

ブコメ参照↓

sisosalada sisosalada こういう三流研究者は無視しましょう。基礎科学の全体像を掴めてない馬鹿ですから。

一流→http://chipango.wordpress.com/2009/11/20/keeping-japanese-research-on-track/ /http://planck.exblog.jp/13021651/

シートン大先生は、きくちさんの1週間後ね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1249777100%23CID1258176330

50 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:17:56 ID:GX4cXopwP

buyobuyo氏もひきこもっちゃったのね。

あれ以降はてブホッテントリiGoogleガジェットでしか見てなかったから、

相当あがらないと政治系のネタは見ずに済んでたんだが、

失望した増田がかなりあがってて知ったので久々に来てみた。

あの記事のTBでgokiburigokiburi言ってる人がいるけど、

俺のことなのかな?

しかし、俺やっぱダイアリー残しておけば良かったかな……。

今のエセ左派の間接的民主マンセー状況は明らかに

例のエントリ予言通りなんだが……。

石破に追及されてたときのぐだぐだ答弁なんて麻生以下なのに

批判されてねーし。マスコミなんてなんか夫人の話ばっかだし。

正直共産党側からも「公約だったじゃん」って

基地の件とか責められまくりなのに、なんでちょっと見回しただけで

民主叩いてる記事見つからないのよ。

お前ら今の民主過去自民化してるの気づかないの? と。

また小泉がぶっ壊した自民が復活しようとしてんだぜ? と。

まあ今更言ってもしょうがないんだけどさ。

>>34

怖いねー。俺もこのHNは絶対表にはさらせないわー

別垢でこういうのやってて良かった。

51 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:32:24 ID:GX4cXopwP

事業仕分けはそもそもの目的からして頭おかしいからなー。

あれ自民がやってたらエセ左派の連中絶ブコメフルボッコにしてただろ。

少子化対策も検討違いだし。

金ねーならまず議員年金とかてめーらの給料からなんとかしろよ、と。

どうせ民主党のお偉方のせいで廃止とか無理なんだろうけどなw

いい加減民主なんぞ擁護しても未来ないことに気づいてさっさとアクメツすべき(クローンなら

意外にもkojitakenが民主叩いててちょっと吹いたw

でも前なんとかの答弁は叩く割に鳩山のぐだぐだ答弁は叩いてないのか。

この期に及んで民主はそれでもマシ、と遠回しに書いてるし

ブコメのasahichunichiも)まだ気づかねーのか、と言わざるをえない。

まあ明らかに民主もアホなこと言ってる時期にひたすら自民氏ね自民氏ね

言ってたやつだから仕方ないか。

52 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:37:37 ID:BahvFlVyO

>>49

いや、だからリンク先のようなことを仕分け人に言わないといけないわけよ。

それができないことは限度を超えて無能と言われても仕方がないよ。

たぶん悪いのは現場官僚で、研究者とばっちりをくらうのはかわいそうだから

今回は救済されるべきと思うけど、原理原則はそうあるべきでしょ。

俺はきくち先生に基本的に全面賛成だし、シートンはきくち先生二番煎じかもしれないけど、

正しいことは繰り返して主張してもいいのでは?と思う。

53 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:39:17 ID:tHhmIes10

>>51

結局民主支持者は民主支持ではなく自民憎しなだけでした

と考えればいいんじゃない

54 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:39:19 ID:jHyV44g00

確かに国会議員の定数と年金は真っ先に事業仕分けの対象でいいと思うな。

小泉チルドレンとか小沢サーヴァンツなんぞに価値は無い。自民老害議員連中はだいぶ減ったが。

次の選挙小沢藤井亀井は消えて欲しい

55 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:48:02 ID:GX4cXopwP

>>54

>小泉チルドレンとか小沢サーヴァンツ

誰うま

最近鳩山ヤジシュッツシュタッフェルもうざいです。

石破のときとか静かになる瞬間吹いたけどw

>>53

まあそうだよね。基本実際に行われる、行おうとしてる政治より、

歴史認識とかそういうとこの方が興味あるみたいだしね。

56 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:56:53 ID:oAUvCXG70

冷静に考えりゃ民主でも同じことかもっとひどいことになると分かりそうなもんだけどな。

自民民主を、「カレー味のウンコウンコ味のウンコ」とたとえてたやつもいたしw

民主批判者をネトウヨ呼ばわりしてたらごらんの有様だよ

その辺はてサに自省を求めたいがまあ無理だな。

57 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:11:13 ID:2o3I6sl10

>48

元は、なんで官僚の無能の責任現場研究者が取らされなきゃならんのだという話だろ。

それを無関係のジャンル研究者自分の不遇をお前も味わえといっているに過ぎない。

どうも反成長主義的な考えのようだから何を言っても通じないかもしらんが。

基礎科学分野のパイが小さすぎる事こそが問題じゃないか。

基礎科学が必要なのは、ビジネス化できる応用分野と違って市場の失敗が起きる

分野だから政府が「特別扱い」しなきゃいけないんだよ。だからアメリカ政府人口

比・購買力平価で換算して日本よりも多く支出しているんだよ。

基礎科学なしでもビジネスの種が無条件に沸いて来るとか白昼夢をみているか、

ゆとりのある国は成長する必要はないとか抜かすならもう何も言うことはない。

58 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:32:25 ID:zBWvvR860

逆に、民主党極左政党みたいに言ってた2ちゃんねらーは何も反省しなくていいのかい?とも言いたいが

59 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:40:53 ID:MzzQSGQV0

はてサ腰巾着なknnn4321rがbuyobuyo非難に賛同スターつけてるのが意外。

奴のキャラ的には「川´・_・リ<便乗して叩いてるネトウヨのほうが醜いよね」くらい言ってほしい。

60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:49:43 ID:XYeRdiic0

959 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/11/21(土) 11:55:36 ID:YpdTBv9L0

ネットは仮想空間(キリッ」ってな意識の強い、現状に適応出来ていない

古いタイプネットユーザーが一線越えると、ああなり易いんだろうなあ。

それが通用していたのは、変な仮想共同体幻想を見ていてたパソ通や、

商用解放前のアカデミック空気がまだ残っていた頃の話だし、

大衆化する前の小さな世界だったから世間には大体無視されていただけなのに、

それが当たり前だと思い込んじゃったとかね。

新しく入って来た奴で「匿名だから好き放題だぜ!ヒャッハー!」ってのは

普通はすぐにブッ叩かれて、「少し勝手は違うけど、基本はリアルと変わらん」

って思い知るんだけどな、大抵。

61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:50:39 ID:BahvFlVyO

>>57

落ち着け。お前の意見と俺の意見は何も対立していない。

単に、今の関心を事業仕分けの手続きの妥当性におくか、

もっとメタ基礎科学へどれだけパイを分配すべきかにおくか、それだけだ。

俺自身、学生時代基礎科学の分野にいて現在企業研究開発をしてる立場だから、

反成長とか反科学とかではないよ。むしろ逆だ。

その上で言うなら、基礎科学は将来の成長のエンジンという語り口は気に食わない。

基礎科学はそれ以上のものだよ。文化だよ。

62 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:55:27 ID:vW4tD5pg0

>>59

knnn4321rはbuyobuyo擁護にも☆つけてるぞ。

しかし、明らかに擁護してんのが偽教授だけかよw FTTHなんか「そんな奴は我が党にはいない」みたいな態度だし。

2009-12-02

id:buyobuyoの正体確定

キチガイはてサの筆頭、id:buyobuyoの正体は

東大卒ブラック派遣業者社長だった

─────────────────────────────────

19 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 06:46:35 ID:auQZjErh0

>>2

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

buyoさん人気エントリ入りおめでとう

20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 07:32:19 ID:3zmKctyR0

>>19

はてなでの buyobuyo はもう終わったな

でもネットはやめられないだろうから、今後は、実名晒しておとなしいブログ

再出発するか、アカウント消去して別垢でしれーっとやりなおすか、

どっちかになるのかね

21 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 09:25:50 ID:auQZjErh0

ululun buyobuyoなんてハンドルはそんなにユニークなものでもないと思うけれど、どうなんだろうね。

 しどりともきって人がBuyoBuyoってハンドルhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544

をやってたのは間違いけれど 2009/11/22

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

> [思ったこと][IT][語源]ブートってなんだ!?(初出 2000/5/28)

> コンピュータを立ち上げることを世間では「ブートする」という。「ブートってなんじゃああああ!?」と

> 涙のカリスマ大仁田厚調に疑問に思われる方もいるかもしれない。

ブートの語源(さらに旧サイトより移植) - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ

http://74.125.153.132/search?q=cache:Z7FMwvWZh6AJ:d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20040720+buyobuyo+%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

> コンピュータを立ち上げることを世間では「ブートする」という。「ブートってなんじゃああああ!?」と

> 涙のカリスマ大仁田厚調に疑問に思われる方もいるかもしれない。

第4回 ブートってなんだ!?(2000/5/28)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1544/prof04.html

倭文知騎=BUYO BUYO's HomePage=id:buyobuyoは確定です

23 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 09:36:59 ID:pcHck4RP0

buyobuyo は自分東大出、苗字が極端に珍しい、40代、大学院では論理をやってた、経営者、その他いろいろ言ってたしな

どう見てもビンゴ

24 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 10:27:33 ID:qNvVTPzK0

東大まで行って何を学んできたんだ?

29 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 11:30:33 ID:0OENqmU40

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091121190006

>zzz029 buyobuyo ブートの語源 でググってキャッシュをみると、同じ内容のコンテンツが昔のジオシティーの方にある内容と同じだから同一人物なんだろ

y_arim がスターつけてる

ありむーも認めたでござるの巻

33 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:00:55 ID:y8y8G4C90

同姓同名コネクタス(人材派遣業 関口房朗関連企業)の(元?)社長

関口房朗氏の項目を過去に4回編集してるBuyobuyoさん

利用者:Buyobuyo

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Buyobuyo

「Buyobuyo」の投稿記録 - Wikipedia

ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2&target=Buyobuyo

34 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:08:45 ID:P32emUof0

やっぱりハンドルネームはどこでも同じの使っちゃいかんね

35 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:14:43 ID:BahvFlVyO

しかしまあ、家族社員を養う重責を担っていながら、

従来本名と同時に公開していたハンドルで軽率な政治的発言、

ましてそれに加えて他人への誹謗中傷をする神経がわからんよ。

独身ペーペーの俺が増田に書き込むときでさえ、

普段と文体や書き癖かえるぐらいのことはするのに。

36 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:19:03 ID:zBWvvR860

>>32

???

37 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:19:20 ID:y8y8G4C90

>buyobuyo なるほど 俺もniftyserve 時代からBUYOBUYOだしなあ。のびーにしろな(ry

ttp://74.125.153.132/search?q=cache:ygQWp8JeVNAJ:b.hatena.ne.jp/entry/iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/post_5df4.html+http://b.hatena.ne.jp/entry/iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/06/post_5df4.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

38 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:23:50 ID:tG2MpsqO0

>>33

関口房朗氏は創業支援をした名誉職的な会長っぽいよ

http://www.kouenirai.com/profile/3067.htm

39 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:26:38 ID:y8y8G4C90

>>38

100%出資会社て書いてあるやん

40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:30:41 ID:1qW6XijP0

万が一にも外れならbuyobuyo先生が狂喜乱舞して馬鹿にしにくるでしょ

41 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:34:25 ID:oAUvCXG70

まあ、たまーにはいいこと書いてたんだから、綺麗なジャイアンになって出直してきてほしくないこともない

でも新人格作っても自己欺瞞罵倒はやめようね。

42 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:37:59 ID:Ndl50fUUO

>>38

それ関口のマネロン用のトンネル会社ってことだからw

43 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:47:53 ID:0OENqmU40

まあ、既出ネタなんだけど↓

ttp://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20070917/p1

>■[思ったこと][猫猫先生]すぐにプライベートモードに引きこもるのは卑怯じゃねーのかよ?

猫猫先生の件。表題通り。あと、都合が悪くなったエントリーをさっくり削除する件とか。

>削除しそうな最近エントリーGoogleキャッシュからサルベージしておく。

ほれぼれするくらい、ブーメランがお得意ですねえw

それで、卑怯者の buyobuyo 先生は、都合が悪くなったエントリーをさっくり削除

してるとこなんでしょうかね?ww

44 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 12:57:03 ID:XC9bAubz0

すげー面白い事になってんじゃん

45 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:02:15 ID:1dCkq8OTO

>>41

呼吸するなと言ってるに等しいぞそれ。

元のままで戻ってくればいいよ。周囲の目は元には戻らんけどな。

46 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:05:52 ID:2o3I6sl10

>25

あれがバランスがとれている?

単に自分の分野に予算が来なかった逆恨みをしているだけだろ。

基礎科学全体への予算の絶対額の低さに対して訴えるのなら建設的だが。

47 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 13:50:46 ID:zBWvvR860

>>25

サンプロ終了で狂喜乱舞してたなw

それを見てふと思ったが、なんではてサ朝日ニュースター宣伝をしないんだろう。

日刊ゲンダイと並ぶサヨ御用達メディアなのに。

48 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:12:51 ID:BahvFlVyO

>>46

逆恨みとは俺は思わなかった。

パイが限られてる中で、説明もできないものに予算がつくわけないだろJK

って話で、これは極めてだとうな話だと思うが。

基礎科学だけそこまで特別扱いせよというのは既得権的発想と言われても仕方ないと思うし。

>>47

サンプロも基本は民主マンセー番組なんだけどな。

というかなんであんなに西川が悪の権化扱いされてるのかさっぱりだ。

49 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:14:13 ID:tG2MpsqO0

>>25

ブコメ参照↓

sisosalada sisosalada こういう三流研究者は無視しましょう。基礎科学の全体像を掴めてない馬鹿ですから。

一流→http://chipango.wordpress.com/2009/11/20/keeping-japanese-research-on-track/ /http://planck.exblog.jp/13021651/

シートン大先生は、きくちさんの1週間後ね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1249777100%23CID1258176330

50 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:17:56 ID:GX4cXopwP

buyobuyo氏もひきこもっちゃったのね。

あれ以降はてブホッテントリiGoogleガジェットでしか見てなかったから、

相当あがらないと政治系のネタは見ずに済んでたんだが、

失望した増田がかなりあがってて知ったので久々に来てみた。

あの記事のTBでgokiburigokiburi言ってる人がいるけど、

俺のことなのかな?

しかし、俺やっぱダイアリー残しておけば良かったかな……。

今のエセ左派の間接的民主マンセー状況は明らかに

例のエントリ予言通りなんだが……。

石破に追及されてたときのぐだぐだ答弁なんて麻生以下なのに

批判されてねーし。マスコミなんてなんか夫人の話ばっかだし。

正直共産党側からも「公約だったじゃん」って

基地の件とか責められまくりなのに、なんでちょっと見回しただけで

民主叩いてる記事見つからないのよ。

お前ら今の民主過去自民化してるの気づかないの? と。

また小泉がぶっ壊した自民が復活しようとしてんだぜ? と。

まあ今更言ってもしょうがないんだけどさ。

>>34

怖いねー。俺もこのHNは絶対表にはさらせないわー

別垢でこういうのやってて良かった。

51 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:32:24 ID:GX4cXopwP

事業仕分けはそもそもの目的からして頭おかしいからなー。

あれ自民がやってたらエセ左派の連中絶ブコメフルボッコにしてただろ。

少子化対策も検討違いだし。

金ねーならまず議員年金とかてめーらの給料からなんとかしろよ、と。

どうせ民主党のお偉方のせいで廃止とか無理なんだろうけどなw

いい加減民主なんぞ擁護しても未来ないことに気づいてさっさとアクメツすべき(クローンなら

意外にもkojitakenが民主叩いててちょっと吹いたw

でも前なんとかの答弁は叩く割に鳩山のぐだぐだ答弁は叩いてないのか。

この期に及んで民主はそれでもマシ、と遠回しに書いてるし

ブコメのasahichunichiも)まだ気づかねーのか、と言わざるをえない。

まあ明らかに民主もアホなこと言ってる時期にひたすら自民氏ね自民氏ね

言ってたやつだから仕方ないか。

52 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:37:37 ID:BahvFlVyO

>>49

いや、だからリンク先のようなことを仕分け人に言わないといけないわけよ。

それができないことは限度を超えて無能と言われても仕方がないよ。

たぶん悪いのは現場官僚で、研究者とばっちりをくらうのはかわいそうだから

今回は救済されるべきと思うけど、原理原則はそうあるべきでしょ。

俺はきくち先生に基本的に全面賛成だし、シートンはきくち先生二番煎じかもしれないけど、

正しいことは繰り返して主張してもいいのでは?と思う。

53 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:39:17 ID:tHhmIes10

>>51

結局民主支持者は民主支持ではなく自民憎しなだけでした

と考えればいいんじゃない

54 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:39:19 ID:jHyV44g00

確かに国会議員の定数と年金は真っ先に事業仕分けの対象でいいと思うな。

小泉チルドレンとか小沢サーヴァンツなんぞに価値は無い。自民老害議員連中はだいぶ減ったが。

次の選挙小沢藤井亀井は消えて欲しい

55 :gokinozaurusu ◆1FVssa6wrY :2009/11/22(日) 14:48:02 ID:GX4cXopwP

>>54

>小泉チルドレンとか小沢サーヴァンツ

誰うま

最近鳩山ヤジシュッツシュタッフェルもうざいです。

石破のときとか静かになる瞬間吹いたけどw

>>53

まあそうだよね。基本実際に行われる、行おうとしてる政治より、

歴史認識とかそういうとこの方が興味あるみたいだしね。

56 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 14:56:53 ID:oAUvCXG70

冷静に考えりゃ民主でも同じことかもっとひどいことになると分かりそうなもんだけどな。

自民民主を、「カレー味のウンコウンコ味のウンコ」とたとえてたやつもいたしw

民主批判者をネトウヨ呼ばわりしてたらごらんの有様だよ

その辺はてサに自省を求めたいがまあ無理だな。

57 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:11:13 ID:2o3I6sl10

>48

元は、なんで官僚の無能の責任現場研究者が取らされなきゃならんのだという話だろ。

それを無関係のジャンル研究者自分の不遇をお前も味わえといっているに過ぎない。

どうも反成長主義的な考えのようだから何を言っても通じないかもしらんが。

基礎科学分野のパイが小さすぎる事こそが問題じゃないか。

基礎科学が必要なのは、ビジネス化できる応用分野と違って市場の失敗が起きる

分野だから政府が「特別扱い」しなきゃいけないんだよ。だからアメリカ政府人口

比・購買力平価で換算して日本よりも多く支出しているんだよ。

基礎科学なしでもビジネスの種が無条件に沸いて来るとか白昼夢をみているか、

ゆとりのある国は成長する必要はないとか抜かすならもう何も言うことはない。

58 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:32:25 ID:zBWvvR860

逆に、民主党極左政党みたいに言ってた2ちゃんねらーは何も反省しなくていいのかい?とも言いたいが

59 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:40:53 ID:MzzQSGQV0

はてサ腰巾着なknnn4321rがbuyobuyo非難に賛同スターつけてるのが意外。

奴のキャラ的には「川´・_・リ<便乗して叩いてるネトウヨのほうが醜いよね」くらい言ってほしい。

60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:49:43 ID:XYeRdiic0

959 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2009/11/21(土) 11:55:36 ID:YpdTBv9L0

ネットは仮想空間(キリッ」ってな意識の強い、現状に適応出来ていない

古いタイプネットユーザーが一線越えると、ああなり易いんだろうなあ。

それが通用していたのは、変な仮想共同体幻想を見ていてたパソ通や、

商用解放前のアカデミック空気がまだ残っていた頃の話だし、

大衆化する前の小さな世界だったから世間には大体無視されていただけなのに、

それが当たり前だと思い込んじゃったとかね。

新しく入って来た奴で「匿名だから好き放題だぜ!ヒャッハー!」ってのは

普通はすぐにブッ叩かれて、「少し勝手は違うけど、基本はリアルと変わらん」

って思い知るんだけどな、大抵。

61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:50:39 ID:BahvFlVyO

>>57

落ち着け。お前の意見と俺の意見は何も対立していない。

単に、今の関心を事業仕分けの手続きの妥当性におくか、

もっとメタ基礎科学へどれだけパイを分配すべきかにおくか、それだけだ。

俺自身、学生時代基礎科学の分野にいて現在企業研究開発をしてる立場だから、

反成長とか反科学とかではないよ。むしろ逆だ。

その上で言うなら、基礎科学は将来の成長のエンジンという語り口は気に食わない。

基礎科学はそれ以上のものだよ。文化だよ。

62 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/22(日) 15:55:27 ID:vW4tD5pg0

>>59

knnn4321rはbuyobuyo擁護にも☆つけてるぞ。

しかし、明らかに擁護してんのが偽教授だけかよw FTTHなんか「そんな奴は我が党にはいない」みたいな態度だし。

2009-11-15

はてなの自称賢人(別名:精神病理学サンプル)たち -新展開、id:ekken参戦!!w

http://anond.hatelabo.jp/20091113142257

おいおい、今度はid:ekkenとid:yosiyama以外レス無しかよw

集団で一人を襲って弾幕で打ち落とすいつものはてサイナゴメソッドはもう終わりか?w

相手が悪かったなはてサ

 

id:ekken登場w はてサそろい踏みかよwマジ大笑いしたw

この自称賢人のはてサが常に増田監視してますよ~いやマジで

 

id:yosiyama はてダから増田までキーワードでいちいち監視して噛みついてくるはてサに媚び売る馬鹿発見

はいはい、気色悪いサヨ同士の持ち上げあいを気持ち悪いと思わないところがなんともw

id:ekkenやid:kanoseに頭撫でられて嬉しいのかおまえw

はてサイナゴどもが何匹群がろうと増田は無くなりゃしないってw

その前に皆が消えてほしがってるのはこうやって他人のエントリイナゴ行為で荒らすはてサのほうだからなw

   

[精神病理学サンプル追加]

id:fk_2000 お?お? 2009/11/15

id:ekken hatena 私の知っている限り、ここで名前を上げられている人が「賢人」を自称しているのを見た事がないので、名前を上げられている人はこの増田が「賢人」と思っている人たちと見た。 2009/11/15

id:ekken あー、いつもの頭の悪い人が増田に書いているのか。 2009/11/13

id:yosiyama 増田 ちょwww俺の立場丸つぶれwwwww / 冗談抜きでこれで「増田を潰そうよ」という流れに抵抗できなくなりつつある。俺涙目wwww / id: kyo_juさん否定しかねますにシフト。まだ害がない段階ですし。 2009/11/13

_____________________________________

id:kanose,id:kyo_juだとwww

マジ爆笑w

皆さんよく見てください。

これがはてなの「自称賢人」レベルだよw

はてサはバカとか偏見だらけとかいうのはもちろんそうなんだが、

精神病理学的に分析される対象なんだろうな。

社会でどれだけ疎外感、不遇感を味わっているのか、

それをネット上で他者を罵ることで補償しようとする、

一連の心の動きについてのサンプルのデータベースみたいなもんだなw

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091107124656

_____________________________________

[精神病理学サンプル一覧]

id:kyo_ju 増田 やっぱり増田は存在自体が問題だよな。 2009/11/12

id: FTTH # |ω・)…… 2009/11/12

id: parallel-world はてな, なんだかなあ 本当に踊らされすぎている馬鹿だと思う。誰とは言わないけど。 2009/11/12

id:kowyoshi 増田, あらあら はてブお気に入り登録の多い人なら、モトマスダが誰かおおよその見当は付きそう/と書きたくなるくらい頭が悪い文章 2009/11/12

id: hyaknihyak なんかもうすごい。思わずにやけてしまう 2009/11/12

id:kanose 味わい深い 2009/11/12

id:z0rac ネタ ↓「厨対厨ミサイル」と云うネタを思いついてちょっと吹いた。 2009/11/09

id:feather_angel 厨VS厨? 2009/11/09

id:showgotch 書き方といい内容といい釣りでしょ?ただテンプレにもならない程度の釣り存在価値がないというか、自演乙というか 2009/11/09

id: fk_2000 何かの琴線に触れたかしら 2009/11/09

id: maname 「増田ではけっこう有名人だよw」→”自分”が思っていることを”自分たち”として語るのはちょっと・・・。 2009/11/09

id: ululun 「他人をトンデモとか抜かすのは、ただの1つでも論理的に反駁できてから」というご高説をのたまうモトマスダが、ただの1つも論理的に反駁していない件について 2009/11/09

id: yosiyama ブログ ネットなんて週刊誌コラム程度。そんなものを真に受けるのも……ネタで楽しんでいるのがほとんどかも 2009/11/09

id:ekken boo! 「最低限読むブログ」の基準が全くわからん。この増田さんにとって面白いブログなのか? なに読んだって良いだろうに。 2009/11/08

id: wideangle おもしろくなってきやがった 2009/11/08

....................................

http://anond.hatelabo.jp/20091113001922

[精神病理学サンプル追加分]

>id: kyo_ju

 相変わらずの無内容さに爆笑w人生楽しそうで羨ましいことw

>id:FTTH

>id:welldefined

 あんたらはどうでもいいよ。ついでに書いただけではてサと同類とは思ってない。

 あんま増田には出てこないほうがいいとは思うけどね。

 

id:Doen はてな匿名ダイアリー 2009/11/13

id: kowyoshi あらあら, 増田 例の釣りAAそのままという感じ/多分、ヲチ板はてなスレあたりでも(ry 2009/11/13

id:FTTH # |ω・)…… 俺この記事が大好きなんだよね。( http://fragments.g.hatena.ne.jp/Tez/20080221/p1 ) / 多分この記事近いうち消えると思うけど(こんな痛々しいのが消えないはずが無いと思っている)、増田自意識は消えないんだぜ。 2009/11/13

id: welldefined id:kyo_juに嫉妬。それにしてもはてな左翼vs.池田氏の構図に持ち込みたい方が頑張ってますね。 2009/11/13

id: kyo_ju 被言及, 増田, 味わい深い "自称賢人"っぷりでは増田idを見下して吠えてるあなたの方がよっぽどw/id:kanoseって"サヨク"なの?/id:yosiyamaなんで必要?/id:FTTH ちょw追い討ちw/↓増田でなくてはならない良質なテキストがあるとは思えないなぁ。 2009/11/13

id: yosiyama 増田, ブクマヲチ うーん……ネットを叩いて面白がるのもそれだって楽しさって事かも知れない。 / いや、増田は必要だと思うよ>id:kyo_juさん / 現状、これ以外にも増田では良質なテキストがあるから。2chもおんなじ、かなあと。 2009/11/13

2009-11-14

これがはてなの「自称賢人」レベルだよw

皆さんよく見てください。

これがはてサですw

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091107124656

http://anond.hatelabo.jp/20091107124656

つかid:kanose,id:kyo_ju とかいつものが湧いてきてマジ爆笑w

はてサはバカとか偏見とか、それはもちろんそうなんだが、

精神病理学的に分析される対象なんだろうな。

社会でどれだけ疎外感、不遇感を味わっているのか、

それをネット上で他者を罵ることで補償しようとする、

一連の心の動きについてのサンプルのデータベースみたいなもんだな。

_____________________________________

id:kyo_ju 増田 やっぱり増田は存在自体が問題だよな。 2009/11/12

id: FTTH # |ω・)…… 2009/11/12

id: parallel-world はてな, なんだかなあ 本当に踊らされすぎている馬鹿だと思う。誰とは言わないけど。 2009/11/12

id:kowyoshi 増田, あらあら はてブお気に入り登録の多い人なら、モトマスダが誰かおおよその見当は付きそう/と書きたくなるくらい頭が悪い文章 2009/11/12

id: hyaknihyak なんかもうすごい。思わずにやけてしまう 2009/11/12

id:kanose 味わい深い 2009/11/12

id:z0rac ネタ ↓「厨対厨ミサイル」と云うネタを思いついてちょっと吹いた。 2009/11/09

id:feather_angel 厨VS厨? 2009/11/09

id:showgotch 書き方といい内容といい釣りでしょ?ただテンプレにもならない程度の釣り存在価値がないというか、自演乙というか 2009/11/09

id: fk_2000 何かの琴線に触れたかしら 2009/11/09

id: maname 「増田ではけっこう有名人だよw」→”自分”が思っていることを”自分たち”として語るのはちょっと・・・。 2009/11/09

id: ululun 「他人をトンデモとか抜かすのは、ただの1つでも論理的に反駁できてから」というご高説をのたまうモトマスダが、ただの1つも論理的に反駁していない件について 2009/11/09

id: yosiyama ブログ ネットなんて週刊誌コラム程度。そんなものを真に受けるのも……ネタで楽しんでいるのがほとんどかも 2009/11/09

id:ekken boo! 「最低限読むブログ」の基準が全くわからん。この増田さんにとって面白いブログなのか? なに読んだって良いだろうに。 2009/11/08

id: wideangle おもしろくなってきやがった 2009/11/08

はてなの自称賢人たち(=はてサ)のネットイナゴ行為 -新展開・id:ekken参戦!!w

http://anond.hatelabo.jp/20091113142257

おいおい、今度はid:ekkenとid:yosiyama以外レス無しかよw

集団で一人を襲って弾幕で打ち落とすいつものはてサイナゴメソッドはもう終わりか?w

相手が悪かったなはてサどもw

 

id:ekken登場w はてサそろい踏みかよwマジ大笑いしたw

この自称賢人のはてサが常に増田監視してますよ~いやマジで

 

id:yosiyama はてダから増田までキーワードでいちいち監視して噛みついてくるはてサに媚び売る馬鹿発見

はいはい、気色悪いサヨ同士の持ち上げあいを気持ち悪いと思わないところがなんともw

id:ekkenやid:kanoseに頭撫でられて嬉しいのかおまえw

はてサイナゴどもが何匹群がろうと増田は無くなりゃしないってw

その前に皆が消えてほしがってるのはこうやって他人のエントリイナゴ行為で荒らすはてサのほうだからなw

   

[頭の悪い連中リスト追加]

id:ekken あー、いつもの頭の悪い人が増田に書いているのか。 2009/11/13

id:yosiyama 増田 ちょwww俺の立場丸つぶれwwwww / 冗談抜きでこれで「増田を潰そうよ」という流れに抵抗できなくなりつつある。俺涙目wwww / id: kyo_juさん否定しかねますにシフト。まだ害がない段階ですし。 2009/11/13

_____________________________________

id:kanose,id:kyo_juだとwww

マジ爆笑w

皆さんよく見てください。

これがはてなの「自称賢人」レベルだよw

はてサはバカとか偏見だらけとかいうのはもちろんそうなんだが、

精神病理学的に分析される対象なんだろうな。

社会でどれだけ疎外感、不遇感を味わっているのか、

それをネット上で他者を罵ることで補償しようとする、

一連の心の動きについてのサンプルのデータベースみたいなもんだなw

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091107124656

_____________________________________

[精神病理学サンプル一覧]

id:kyo_ju 増田 やっぱり増田は存在自体が問題だよな。 2009/11/12

id: FTTH # |ω・)…… 2009/11/12

id: parallel-world はてな, なんだかなあ 本当に踊らされすぎている馬鹿だと思う。誰とは言わないけど。 2009/11/12

id:kowyoshi 増田, あらあら はてブお気に入り登録の多い人なら、モトマスダが誰かおおよその見当は付きそう/と書きたくなるくらい頭が悪い文章 2009/11/12

id: hyaknihyak なんかもうすごい。思わずにやけてしまう 2009/11/12

id:kanose 味わい深い 2009/11/12

id:z0rac ネタ ↓「厨対厨ミサイル」と云うネタを思いついてちょっと吹いた。 2009/11/09

id:feather_angel 厨VS厨? 2009/11/09

id:showgotch 書き方といい内容といい釣りでしょ?ただテンプレにもならない程度の釣り存在価値がないというか、自演乙というか 2009/11/09

id: fk_2000 何かの琴線に触れたかしら 2009/11/09

id: maname 「増田ではけっこう有名人だよw」→”自分”が思っていることを”自分たち”として語るのはちょっと・・・。 2009/11/09

id: ululun 「他人をトンデモとか抜かすのは、ただの1つでも論理的に反駁できてから」というご高説をのたまうモトマスダが、ただの1つも論理的に反駁していない件について 2009/11/09

id: yosiyama ブログ ネットなんて週刊誌コラム程度。そんなものを真に受けるのも……ネタで楽しんでいるのがほとんどかも 2009/11/09

id:ekken boo! 「最低限読むブログ」の基準が全くわからん。この増田さんにとって面白いブログなのか? なに読んだって良いだろうに。 2009/11/08

id: wideangle おもしろくなってきやがった 2009/11/08

....................................

http://anond.hatelabo.jp/20091113001922

追加分w

>id: kyo_ju

 相変わらずの無内容さに爆笑w人生楽しそうで羨ましいことw

>id:FTTH

>id:welldefined

 あんたらはどうでもいいよ。ついでに書いただけではてサと同類とは思ってない。

 あんま増田には出てこないほうがいいとは思うけどね。

 

id:Doen はてな匿名ダイアリー 2009/11/13

id: kowyoshi あらあら, 増田 例の釣りAAそのままという感じ/多分、ヲチ板はてなスレあたりでも(ry 2009/11/13

id:FTTH # |ω・)…… 俺この記事が大好きなんだよね。( http://fragments.g.hatena.ne.jp/Tez/20080221/p1 ) / 多分この記事近いうち消えると思うけど(こんな痛々しいのが消えないはずが無いと思っている)、増田自意識は消えないんだぜ。 2009/11/13

id: welldefined id:kyo_juに嫉妬。それにしてもはてな左翼vs.池田氏の構図に持ち込みたい方が頑張ってますね。 2009/11/13

id: kyo_ju 被言及, 増田, 味わい深い "自称賢人"っぷりでは増田idを見下して吠えてるあなたの方がよっぽどw/id:kanoseって"サヨク"なの?/id:yosiyamaなんで必要?/id:FTTH ちょw追い討ちw/↓増田でなくてはならない良質なテキストがあるとは思えないなぁ。 2009/11/13

id: yosiyama 増田, ブクマヲチ うーん……ネットを叩いて面白がるのもそれだって楽しさって事かも知れない。 / いや、増田は必要だと思うよ>id:kyo_juさん / 現状、これ以外にも増田では良質なテキストがあるから。2chもおんなじ、かなあと。 2009/11/13

2009-11-13

いつものバカサヨ参戦・追加分ありw

id:kanose,id:kyo_juだとwww

マジ爆笑w

皆さんよく見てください。

これがはてなの「自称賢人」レベルだよw

はてサはバカとか偏見とかいうのはもちろんそうなんだが、

精神病理学的に分析される対象なんだろうな。

社会でどれだけ疎外感、不遇感を味わっているのか、

それをネット上で他者を罵ることで補償しようとする、

一連の心の動きについてのサンプルのデータベースみたいなもんだなw

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091107124656

_____________________________________

[精神病理学サンプル一覧]

id:kyo_ju 増田 やっぱり増田は存在自体が問題だよな。 2009/11/12

id: FTTH # |ω・)…… 2009/11/12

id: parallel-world はてな, なんだかなあ 本当に踊らされすぎている馬鹿だと思う。誰とは言わないけど。 2009/11/12

id:kowyoshi 増田, あらあら はてブお気に入り登録の多い人なら、モトマスダが誰かおおよその見当は付きそう/と書きたくなるくらい頭が悪い文章 2009/11/12

id: hyaknihyak なんかもうすごい。思わずにやけてしまう 2009/11/12

id:kanose 味わい深い 2009/11/12

id:z0rac ネタ ↓「厨対厨ミサイル」と云うネタを思いついてちょっと吹いた。 2009/11/09

id:feather_angel 厨VS厨? 2009/11/09

id:showgotch 書き方といい内容といい釣りでしょ?ただテンプレにもならない程度の釣り存在価値がないというか、自演乙というか 2009/11/09

id: fk_2000 何かの琴線に触れたかしら 2009/11/09

id: maname 「増田ではけっこう有名人だよw」→”自分”が思っていることを”自分たち”として語るのはちょっと・・・。 2009/11/09

id: ululun 「他人をトンデモとか抜かすのは、ただの1つでも論理的に反駁できてから」というご高説をのたまうモトマスダが、ただの1つも論理的に反駁していない件について 2009/11/09

id: yosiyama ブログ ネットなんて週刊誌コラム程度。そんなものを真に受けるのも……ネタで楽しんでいるのがほとんどかも 2009/11/09

id:ekken boo! 「最低限読むブログ」の基準が全くわからん。この増田さんにとって面白いブログなのか? なに読んだって良いだろうに。 2009/11/08

id: wideangle おもしろくなってきやがった 2009/11/08

....................................

http://anond.hatelabo.jp/20091113001922

追加分w

>id: kyo_ju

 相変わらずの無内容さに爆笑w人生楽しそうで羨ましいことw

>id:FTTH

>id:welldefined

 あんたらはどうでもいいよ。ついでに書いただけではてサと同類とは思ってない。

 あんま増田には出てこないほうがいいとは思うけどね。

 

id:Doen はてな匿名ダイアリー 2009/11/13

id: kowyoshi あらあら, 増田 例の釣りAAそのままという感じ/多分、ヲチ板はてなスレあたりでも(ry 2009/11/13

id:FTTH # |ω・)…… 俺この記事が大好きなんだよね。( http://fragments.g.hatena.ne.jp/Tez/20080221/p1 ) / 多分この記事近いうち消えると思うけど(こんな痛々しいのが消えないはずが無いと思っている)、増田自意識は消えないんだぜ。 2009/11/13

id: welldefined id:kyo_juに嫉妬。それにしてもはてな左翼vs.池田氏の構図に持ち込みたい方が頑張ってますね。 2009/11/13

id: kyo_ju 被言及, 増田, 味わい深い "自称賢人"っぷりでは増田idを見下して吠えてるあなたの方がよっぽどw/id:kanoseって"サヨク"なの?/id:yosiyamaなんで必要?/id:FTTH ちょw追い討ちw/↓増田でなくてはならない良質なテキストがあるとは思えないなぁ。 2009/11/13

id: yosiyama 増田, ブクマヲチ うーん……ネットを叩いて面白がるのもそれだって楽しさって事かも知れない。 / いや、増田は必要だと思うよ>id:kyo_juさん / 現状、これ以外にも増田では良質なテキストがあるから。2chもおんなじ、かなあと。 2009/11/13

これがはてなの「自称賢人」レベルだよw

皆さんよく見てください。

これがはてサですw

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091107124656

http://anond.hatelabo.jp/20091107124656

つかid:kanose,id:kyo_ju とかいつものが湧いてきてマジ爆笑w

はてサはバカとか偏見とか、それはもちろんそうなんだが、

精神病理学的に分析される対象なんだろうな。

社会でどれだけ疎外感、不遇感を味わっているのか、

それをネット上で他者を罵ることで補償しようとする、

一連の心の動きについてのサンプルのデータベースみたいなもんだな。

_____________________________________

id:kyo_ju 増田 やっぱり増田は存在自体が問題だよな。 2009/11/12

id: FTTH # |ω・)…… 2009/11/12

id: parallel-world はてな, なんだかなあ 本当に踊らされすぎている馬鹿だと思う。誰とは言わないけど。 2009/11/12

id:kowyoshi 増田, あらあら はてブお気に入り登録の多い人なら、モトマスダが誰かおおよその見当は付きそう/と書きたくなるくらい頭が悪い文章 2009/11/12

id: hyaknihyak なんかもうすごい。思わずにやけてしまう 2009/11/12

id:kanose 味わい深い 2009/11/12

id:z0rac ネタ ↓「厨対厨ミサイル」と云うネタを思いついてちょっと吹いた。 2009/11/09

id:feather_angel 厨VS厨? 2009/11/09

id:showgotch 書き方といい内容といい釣りでしょ?ただテンプレにもならない程度の釣り存在価値がないというか、自演乙というか 2009/11/09

id: fk_2000 何かの琴線に触れたかしら 2009/11/09

id: maname 「増田ではけっこう有名人だよw」→”自分”が思っていることを”自分たち”として語るのはちょっと・・・。 2009/11/09

id: ululun 「他人をトンデモとか抜かすのは、ただの1つでも論理的に反駁できてから」というご高説をのたまうモトマスダが、ただの1つも論理的に反駁していない件について 2009/11/09

id: yosiyama ブログ ネットなんて週刊誌コラム程度。そんなものを真に受けるのも……ネタで楽しんでいるのがほとんどかも 2009/11/09

id:ekken boo! 「最低限読むブログ」の基準が全くわからん。この増田さんにとって面白いブログなのか? なに読んだって良いだろうに。 2009/11/08

id: wideangle おもしろくなってきやがった 2009/11/08

いつものバカサヨ参戦w

id:kanose,id:kyo_juだとwww

マジ爆笑w

皆さんよく見てください。

これがはてなの「自称賢人」レベルだよw

_____________________________________

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20091107124656

_____________________________________

id:kyo_ju 増田 やっぱり増田は存在自体が問題だよな。 2009/11/12

id: FTTH # |ω・)…… 2009/11/12

id: parallel-world はてな, なんだかなあ 本当に踊らされすぎている馬鹿だと思う。誰とは言わないけど。 2009/11/12

id:kowyoshi 増田, あらあら はてブお気に入り登録の多い人なら、モトマスダが誰かおおよその見当は付きそう/と書きたくなるくらい頭が悪い文章 2009/11/12

id: hyaknihyak なんかもうすごい。思わずにやけてしまう 2009/11/12

id:kanose 味わい深い 2009/11/12

id:z0rac ネタ ↓「厨対厨ミサイル」と云うネタを思いついてちょっと吹いた。 2009/11/09

id:feather_angel 厨VS厨? 2009/11/09

id:showgotch 書き方といい内容といい釣りでしょ?ただテンプレにもならない程度の釣り存在価値がないというか、自演乙というか 2009/11/09

id: fk_2000 何かの琴線に触れたかしら 2009/11/09

id: maname 「増田ではけっこう有名人だよw」→”自分”が思っていることを”自分たち”として語るのはちょっと・・・。 2009/11/09

id: ululun 「他人をトンデモとか抜かすのは、ただの1つでも論理的に反駁できてから」というご高説をのたまうモトマスダが、ただの1つも論理的に反駁していない件について 2009/11/09

id: yosiyama ブログ ネットなんて週刊誌コラム程度。そんなものを真に受けるのも……ネタで楽しんでいるのがほとんどかも 2009/11/09

id:ekken boo! 「最低限読むブログ」の基準が全くわからん。この増田さんにとって面白いブログなのか? なに読んだって良いだろうに。 2009/11/08

id: wideangle おもしろくなってきやがった 2009/11/08

....................................

追加分w

 

id:Doen はてな匿名ダイアリー 2009/11/13

id: kowyoshi あらあら, 増田 例の釣りAAそのままという感じ/多分、ヲチ板はてなスレあたりでも(ry 2009/11/13

id:FTTH # |ω・)…… 俺この記事が大好きなんだよね。( http://fragments.g.hatena.ne.jp/Tez/20080221/p1 ) / 多分この記事近いうち消えると思うけど(こんな痛々しいのが消えないはずが無いと思っている)、増田自意識は消えないんだぜ。 2009/11/13

id: welldefined id:kyo_juに嫉妬。それにしてもはてな左翼vs.池田氏の構図に持ち込みたい方が頑張ってますね。 2009/11/13

id: kyo_ju 被言及, 増田, 味わい深い "自称賢人"っぷりでは増田idを見下して吠えてるあなたの方がよっぽどw/id:kanoseって"サヨク"なの?/id:yosiyamaなんで必要?/id:FTTH ちょw追い討ちw/↓増田でなくてはならない良質なテキストがあるとは思えないなぁ。 2009/11/13

id: yosiyama 増田, ブクマヲチ うーん……ネットを叩いて面白がるのもそれだって楽しさって事かも知れない。 / いや、増田は必要だと思うよ>id:kyo_juさん / 現状、これ以外にも増田では良質なテキストがあるから。2chもおんなじ、かなあと。 2009/11/13

2009-11-07

2ch住民がはてなユーザーをどう見ているか

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1255915486/

彼らの主張をまとめると、

はてな民は脅迫された被害者罵倒し、いつも回りくどい言い回し、世の中に対して斜に構え、常に誰かに因縁付け、他人を上から見下し、絶対に自分の非を認めない。そんな俺様サイコー

だそうです。 確かにここで話題になっているekkenさん、kanoseさん、y_arimさん、FTTHさんには当てはまっちゃうのかなーと不謹慎ながら笑ってしまいました。個人的に彼らのことは愛すべきお馬鹿さん達だと思ってるんですがね。

 

 

以下原文


705 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 05:10:02 ID:NJ57oEoH0

>>685

ekken はひどいんじゃなくて、頭が弱いんだよな。本来の意味でのバカ。

そんで、それを擁護するのがはてなー

はてな村はバカと基地外にとっては天国みたいなもんだろうな

 

 

707 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 05:38:33 ID:Dkp0LYGW0

はてな民って気性が荒くて頭が悪い人間が多いな。

 

 

708 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 06:00:56 ID:0YYIKcJ40

はてなーってTwitterでもそうなんだけど「俺の主張は正しい、つまりおまえは駄目だ

みたいな感じで話し進めてくる。

んでdisられたほうは知らないうちにはてなーに囲まれてるw。

 

善良なユーザーがちょっと反論すると、大量のはてな民(ekken,kanose,有村,FTTH含む)が

擁護という名の馴れ合いブコメ援護射撃する始末。

 

kanoseやekkenやHolyGrail はてな村の中のローカルルールの中でしか生きられないんじゃないかと

思えてきた。

 

本当にはてな日本でもっともやっかいなユーザーを抱えたサービスだな。

 

 

710 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 06:57:48 ID:Iodh/RFW0

はてな民(笑)はほんとに頭悪いから困る。

あそこまで劣悪なコミュニティもないだろ

 

 

711 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 07:35:13 ID:9yt0ihSxO

偉くもないのに偉そうだよね。

 

 

712 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 08:30:32 ID:rvNLV7ET0

全くはてなのこと知らない者なんだけど、

例えばプロフィールに掲載しているURLはてなのものだったら

その人のこと警戒していいの?

それともはてなの中でも一部の人間がアレなだけなの?

 

 

713 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 08:43:48 ID:NJ57oEoH0

今回のように、脅迫を受けてサイトを閉じるケースがあっても、

脅迫した人間ではなくて脅迫された人間がまず最初に非難されるのがはてな村です。

ekken みたいなバカは条件反射被害者を叩くんだけど、それが正論だと言われるのがはてな村

基地外コミュニティなのです。

 

 

714 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 08:48:53 ID:AooKLRqH0

>>712

勿論全員が全員悪いわけじゃないけど、

どういうわけか俺様思考のカタマリのような人がいる確率が妙に高いのは確か

上の方のレスで言われてた「はてなは肩をぶつかりながら歩く層」という例えは的確すぎてワロタw

プライドばっかり高くてしかも品がないのが多いんだよね

 

 

716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/11/05(木) 11:01:55 ID:Dkp0LYGW0

持って回った言い回しをしてみたり、斜に構えてる俺ってカッコイイイイイイイ!みたいな馬鹿が多い。

オマケになにかにつけ因縁付けたり他人を上から見下してみたり。俺様サイコーって感じ。

はてなに比べたら、こんな2ちゃんねるですら清々しく見えてしまう代物だわなw

とにかく、能無しのクセに謙虚?何それおいしいの?みたいなのが多くて嫌なイメージしかない。

2009-11-04

いい加減にしろekken

「服従するが果たさない」が閉鎖してしまう…

http://d.hatena.ne.jp/matasaburo/20091104/1257293675

大変残念ですが、このブログを閉鎖することに致しました。ひとつ前のエントリーで書いた件で、私のブログに強い不快感を持っておられるという方とやりとりをしておりました。(中略)その文面から私の目からは常軌を逸した怒りが感じられ、このままわたしがブログ継続することで、もし万が一に何かが生じる可能性も否定できないと判断しましたい。脅しに屈するのはなんとも情けないですが、家族や周囲の方々に迷惑をかけるるわけにもいかず、そういう決断に至りました。

これを読んでよくekkenという男はこんなコメントを付けられるな。最低だ。

ekken 不快感を表明されただけで閉鎖かよ。どうせ何を書いたって、誰一人として不快感を持たないとは限らないのだから、こういう感覚の人にウェブサイトの維持は難しいんじゃないか?

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/matasaburo/20091104/1257293675

脅迫した輩と、このekkenという男は同じだよな。やってることは同じ。相手の心情を何らさっすることなく、自分の主張したことだけ垂れ流す。結果として脅迫者よりもekkenよりも価値のあるテキストを生み出しているブログ主がまた一人いなくなる。

世間が求めてるのは「素晴らしいテキスト」なんだよ。あなたのような脅迫に耐えられる強靭な心の持ち主なんてどうでもいいんだよ純粋に良質な記事を求めているんだよ。

 

いい加減にしろekken。君のやっていることは脅迫者と同じだろ。君のようなユーザー脅迫者の行動を結果的に後押ししてるんだよ。いい加減自覚しろ。

(追記)

id:kitakyudaiさんに「君のやっていることは脅迫者と同じ、匿名で吼えるな」と言われました。僕の言ってることは間違っていますか?そして僕は誰かを脅迫していますか?僕は匿名意見を主張することは何ら問題ないと思います。しかし、匿名or実名にかかわらず「脅迫しては駄目だ」と言っているだけにすぎません。そんな世間では当たり前の常識がここでは通用しないのでしょうか…。id:FTTHという方に至っては「打たれ弱い奴への配慮を強制されるぐらいなら、残念ながら消えてもらった方がマシ」などと平気で発言する始末です。

このようにアレコレ理由を付けて脅迫行為を正当化するようなユーザー達ってどうなんでしょう。「打たれ弱い方が悪い」と長年主張しておられるようですが、いい加減世の中の常識自分からすり寄られた方がいいですよ。過去に人気ユーザーだったdropdbさんやidiotapeさんは殺害予告されて泣く泣く はてなを去っていかれましたが、あの件ですら脅迫者を擁護するのでしょうか。

脅迫してはいけない」中学生でも知っている常識です。何故いい年した大人がそれを守れないのでしょうか。残念で仕方ありません。ここは本当に私の知っている日本ですか?

 

殺害予告するユーザー、および殺害予告を正当化するユーザーについて皆さん真剣に考えてください

2009-09-18

敵は記者クラブだけではない(改題)

人民情報を持たず、情報を入手する手段をもたないような人民政府というのは、喜劇への序章か悲劇への序章か、あるいはおそらくその双方への序章であるにすぎない。

知識を持つ者が無知な者を永久に支配する。そしてみずからの支配者であらんとする人民は、知識が与える権力でもってみずからを武装しなければならない。

ジェームズ・マディスン(※1)

昨日我が国では民主党による新政権が発足した。前与党自民党による置き土産の中で最も重要なものに「公文書管理法案」(公文書等の管理に関する法律)というものがある。これは公文書問題をライフワークとしている福田康夫官房長官時代から懇談会を開くなどして(※2)取り組んでいたもので、首相になってからは有識者会議公文書管理担当ポストを新設しトップダウンでこの法案策定を押し進めていたものだ。(※3)

日本における公文書問題とは、国の機関による文書の作成、管理・保存、廃棄が適正に行われず、民主主義国家の運営に支障を来しているという問題である。重要文書が隠されていた薬害エイズ問題、記録が失われた年金記録問題、存在が否定されている沖縄返還交渉における密約などはよく知られた代表的な例である。

民主主義の根幹は、国民が正確な情報に自由にアクセスし、それに基づき正確な判断を行い、主権を行使することにある。国の活動や歴史事実の正確な記録である「公文書」は、この根幹を支える基本的インフラであり、過去歴史から教訓を学ぶとともに、未来に生きる国民に対する説明責任を果たすために必要不可欠な国民の貴重な共有財産である。

(※4)

日本でも2001年より情報公開法施行されているが、文書の作成、廃棄の権限が行政機関自身にあるためにちゃんと機能していないのが実態である。情報公開法施行直前の官庁による文書大量廃棄や公文書トイレットペーパーという話題などはよく知られているところである。そこで「真実国民の目に触れないのは民主主義にとって問題がある」とこの公文書管理の向上に乗り出したのが前述の福田康夫である。

地元から依頼されて探していた終戦直後群馬写真が、訪米した際にアメリカ国立公文書館で簡単に手に入り驚いたという経験が、福田公文書問題に関心を持つきっかけとなっている。(※5)福田が驚いたというアメリカ国立公文書館Webページにアクセスしてみると「民主主義はここから始まる」という言葉が掲げられている。

Democracy Starts Here.

http://www.archives.gov/

日本国立公文書館の職員42人に対し、アメリカ国立公文書館の職員は約2500人である。韓国約130人、中国約560人、カナダ約 660人)(平成15年時)(※6)かけられているコストが桁違いなのである。

さてこのように民主主義を支えるための重要な手続きに関して大きなコストがかかるという話が出ると、決まってそれを嫌う下記のような意見が出てくる。

(しかし文書管理コストをかけていないため、年金記録問題や質問主意書残業問題などで他の余計なコストがかかっている事、逆に、文書を適切に作成・管理する事で業務の効率が上がる面もあるという事も忘れてはならない。)

これらは全て、住民が行政に対して「もっと正確に」「もっと公平に」「もっと透明に」を求めた結果なのだ。確かに正確も公平も透明も大事だけど、これじゃ「正確な仕事」ではなく「正確“が”仕事」だ。「仕事」の部分はもはやサブである。

ひょっとすると、人件費を減らすためには、住民がガミガミ言うのをやめるのが一番の策なんじゃないだろうか。

来年公務員試験を受けるつもりだったけれど、このままモチベーションが保てるのか、微妙だ。

http://anond.hatelabo.jp/20090916185052

この方は役所でバイトをし、さらには公務員を目指しているらしいが、すでに我が国の行政において正確さ、公平さ、透明さが十分に確保されているとお考えのようだ。

はてなブックマークでの反応の一例。

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090916185052

このような人たちだけではなくマスコミ認識も似たようなレベルである。民主党が政策策定過程などを全面文書化し情報オープンにしていこうと提案した事に対して。

「閣僚の指示すべて文書化します」民主党方針 公文書管理法先取り

民主党が、平成23年施行公文書管理法を先取りし、閣僚や副大臣らの政策判断や指示などを原則として全面文書化し、公開する方針を固めたことが1日、分かった。

(略)

各省庁は文書化や文書管理などにより事務作業が増大し、「行政スリム化」と矛盾が生じる可能性もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090802/plc0908020101000-n2.htm

やはりコストがかかる事を嫌うようだ。はてなブックマークでの反応の一例。

  • roadman2005 politics 人気取りの政策をやりすぎると文書作成のため会議になり、事務機能を無駄に疲弊させる. 2009/08/02

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/policy/090802/plc0908020101000-n1.htm

日本民主主義(この人たちにとっては民主主義(笑)なのかもしれないが)を最低限機能させるためには記者クラブだけではなく、情報公開コストをかける事を極端に嫌うこのような人たちとも根気強く戦っていかなくてはならない。

※1.松井茂記著「情報公開法入門」より孫引き

※2.http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/index_k.html

※3.http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080229/plc0802291213003-n1.htm

※4.http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/koubun/hokoku.pdf

※5.http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080302/plc0803021842003-n1.htm

※6.http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/kenkyukai/tyousahoukoku/houkokusho0.pdf

2009-05-03

ネットでもリアルでも成功者はてなサヨクの好んで使う語

  • 俺は頭がいい
  • 本文とは関係ないけど
  • 本文と関係ないけど
  • 本文と関係ないですが
  • 本文は読んでない
  • 読まずにDIS
  • 読まないけど
  • 読んでないけど
  • 将来に亘って読まない
  • 元記事はどうでもいい
  • 元記事読まずにぶくま
  • 主旨からずれますが
  • 正直どうでも良いけど
  • 言っていいですか
  • 言及された
  • 言及されました
  • 言及されますた
  • 言及しましたね!
  • 言及に感謝します

はてサの主力メンバータグ一覧を浚って、うまくネタにまとめようと思ったんだけど、

こんだけ悪意によどんだネガタグの一覧を前にすると、正直ふつうの神経なら参っちゃうみたい。

3,000くらいから1/10までしぼりこんだところで心が折れますた

2009-03-28

本物のクズっているんだね

ネット上でのこと。

自らが生殖能力を持っていて、嫁との間に子供をしっかり作っている男が、体外受精に関して「通常の命の営みに反してまで子供を作る技術」と批判していました。

ああ、本当のクズだ。

自分たちが当たり前に持っていて、しかもそれを使って何かを得た人間が、それを持っていない人間がそれを手に入れられる手段をただ気に入らないと言うだけで批判する。

世の中で最低の行為の一つだと思う。「通常の命の営み」ってなんだ?お前の嫁が生んだ子供にだって生んだ直後に医療技術がふんだんに使われて生存率が上げられてるんだぞ?

新しいものを批判したい、保守的な位置にいる自分に安心したいだけのクズ野郎

人が普通に持っているものを持てなかった人、失ってしまった人に対して、技術の力でそれに近いものを提供できるのなら十分にやればいい。

向井亜紀代理出産に使った金を里親プロジェクトに回せば沢山の子が救われた」と言っているゴミもいた。

個人の権利とか気持ちとか頭に無いんだろうな、自分の権利や自分の気持ちだけは大事なんだろうけど。

二人ともリアル友達とも当たり前にマイミクしてるような奴らだった。

そんな状態でこういう意見を書ける奴らが普通にいるmixiは魔窟だと思った。

id:jt_noSke

この場合の倫理観なんてものは個人の好き嫌いと変わらんよ。いくらだってクズと切り捨ててやる。

宗教観に関しては話がめんどくさくなるからとりあえず逃げとく。

id:Gelsy

「しなければならない」って何?しなければならない義務なんて最初からどこにもないよ。

ところで「これはひどいタグって人格批判にならないのかな。「単純におかしい」と言っている以上のイメージを与えると思うんだけど。

id:yukikeiichi

「説得力」なんてものはそれこそ正しさと同一のものじゃないと思うんだが。

そもそも俺が何のためにこれを書き込んだかって怒りを吐き出すためになんだけど。

八つ当たりと一緒」が「「殺人犯は頃されて当然」という遺族の訴えに近い感じ」に書き換わってるけど、

俺は単に「おかしいことを言ってるそいつらがむかつく」と言っているだけだよ。

追記部分に関しては結局は程度の問題になる思うので何も言うつもりはないが。

id:FTTH

お前のやってるのは「必死だなw」と煽るのとあんま変わらんよ。気味が悪い。

id:sqrt

しなきゃいいよ。

id:ngsw

その視点は大事だよね。

id:imo758

執筆者って俺だよな?子供を親の専有物だなんて言うつもりはないよ。

ただし、「子供を産む」という行為は親側の行為だし、「出産の喜び」「子供を持つ喜び」に関してはどうやったって親のもの。

それを否定しても仕方が無いだろ。

id:HDPE id:tora_17

正確に言うとmixi(っていうか大規模SNS)のシステムが怖いと思ったね。

ネットサービスってそのシステムによってそれぞれ色んな恐ろしさが発現するものだと思うから。

2chには2chシステムによって現れる恐ろしさがあるし、はてブには(略 増田にも(略


はてブの一つ一つに反応していくと心の健康にも悪いからとりあえずこの辺にしとく。

気になった意見があったから反応。「とりあえずこの辺」って曖昧な逃げ言葉使っておいてよかった。

id:nakag0711の考え方はものすごい危ない。少し応用すれば、というか応用しないでも他の病気や障害にあてはめれば、

即「弱い奴は子供作るな」って話に持っていけちゃう。少し進ませれば「弱い奴は死ね」って発想にもなっちゃう。

それでもその曖昧な疑義でもって技術治療が否定されちゃう社会は怖い社会だよ。

2009-02-03

アクセス解析を見てそわそわしている。

あまり人のこない、つまらないブログを細々とやってる。

つい最近、あるキーワード検索から来てくれた人がいた。


それはかなり限られた言葉で、ある人のブログタイトルだった。

「昔こういう名前ブログを読んでいたのだけど、とつぜん消えてがっかりした。

またあの人のブログ読みたいな」などと私が書いたエントリにヒットしたらしい。


しばらくして、その人はまた別のキーワードで飛んで来てくれた。

今度は、私のそのエントリタイトルからだった。

タイトルを、一度で正確に覚えてくれたようだった。


リモホをみると、どうもその訪問者さんは、例の消えたブログ

管理人さんが住んでいた辺りなんだけど・・・

もしかしてご本人なのだろうか。


私のブログの何を読んでくれたのかとか、キーワードとか、

その他の複数の要因から何となくその人のような気がする。

期待しすぎの、単なる妄想だろうか。


もう5年以上も前に消えたブログなんだけど、

ずっと覚えていて、再見を祈り続けてきた。


彼がはてなアカウントを持っていることは知っている。

ダイアリーブックマークも、何も使ってないみたいだけど。

でもIDコールする勇気がない。

全く知らない人に、唐突にIDコールする度胸がない。


その人と直接つながってみたいような、恐ろしいような。

センパイ片思いする中学生みたいな気分だ。

たぶん向こうのが2歳ぐらい年下だけど。


過疎ブログの貧しいアクセスログから色々と妄想が膨らんだ。



<追記>

IDコールって気軽なものだったんですね。

使ったことがなかったので怯えていました。

よく分からないんですがコールされた場合は

メールで通知される(?)とか聞いた気がしたので。

id:FTTHさん、詳しく教えてくださってありがとうございます。(←初使用


上記の人がまた来てくれるようだったら送ってみることにします。

2009-01-20

皮肉を言う方法は難しい

増田

ブコメ皮肉屋さんたちがあまり面白くない件について。

笑いを作るセンスも技術もない人間が批判するよ。

笑いって難しい。

言葉の取捨選択、

場の雰囲気、

誰が言うのか、

誰に言うのか…。

皮肉は特にムズイ気がする。

(自分の頭の悪さに起因する面も多いんだけど、そこは棚に上げて)

少し、頭よさげな笑いだからかな。

誰が誰に言うのかはでかいな

テレビ大橋巨泉が出てくるとチャンネル変えたくなる、みたいな。

ウヨ系やリベラル系の皮肉はだいたい笑える。

ただし、皮肉を言ってるんだけど、皮肉になっていないという、馬鹿にした笑い。

困ったのはサヨ系の皮肉

意見、批判じたいはたいてい納得できるんだけど、

皮肉が下手な面白くない人が書いているとイラッとする。

そういう書き方しかできないのかな。

オモローない人って、だいたい、ブコメしか書かない人が多い気がする。


追記

はてなブックマーク - 皮肉を言う方法は難しい

finalventオモローない人って、だいたい、ブコメしか書かない人が多い気がする。」

この人、オモローない人。自分の次にずるっこい人な気がする。

FTTH # |ω・)…… 「笑いが判る俺」を装いつつ自分ネトウヨ趣味を肯定したいだけのオナニー乙。

ネトウヨ趣味はないけどナイス皮肉

mangakoji 『皮肉が下手な面白くない人が書いているとイラッとする。』つまり、あなたに対する皮肉が成功してる。ということですね。わかります

結構、好きな皮肉かも。

knnn4321r ネタ, はてな 確かに、皮肉って相手によって受け取られ方が違うので難しいと思う。リo´ゥ`リ<極東ブログ楽しみ☆カナ

あまり、極東ブログは好きくないです。

chnpk これ批判じゃなくてただの感想だよな。

ほんとだ。

bunoum 増田 よく知られた誰かが文体からの特定を避けるためにわざと拙い文章で書いているように見える

味わい深い皮肉だな、好きだな。

shidho 増田, はてな, bookmark, communication 正直誰のどのブコメ皮肉なのか自分にはさっぱりわからないので、面白くない皮肉があるわかる増田はとても読解力のある人だと思う。

嫌いじゃないな、この皮肉

jt_noSke "オモローない人って、だいたい、ブコメしか書かない人が多い気がする。" おもろいダジャレコメントしか書いていない僕の存在を忘れてもらっては困る

この人好きくない。ダジャレは嫌いじゃないけど、この人のはかなり不快にさせる。

nanahusi 馬刺し食え。頭よくなるらしいぞ。あと鹿の肉も。

あまりおもしろいとはおもえないけど、イラッとはしない。

angmar 皮肉って、それと気づかなければそのまま素直に受け取ってしまうものだと思うんです。だから、面白い皮肉に気づいていない増田さんは、心がひねくれていないとても純粋で素直な人なんじゃないかな、そんな気がします

これはいい皮肉。確かに自分馬鹿だしね。

daihx Webネタ ブックマークコメントに対して(他人が)読むべき内容を要求するってのも不思議な感じ//ブクマコメントでよっぽどのなにか触れられたんだろうか

確かに、不思議だねえ。"ブクマコメントでよっぽどのなにか触れられたんだろうか"←それはないです。

gnt 皮肉ジョニー, 釣り?, DIS, ってんのかメーン?, クリリンのことかー! それはお前の感情なんだからお前の名前で言わないと意味無いよなヘタレチンカス野郎皮肉禁止らしいので下ネタ

優しい皮肉。おおー、確かに。ご指摘ありがとう。ただ、チンカスはついてないです。

y_arim 増田でしか書かないお前(お前のことなんぞ知らんからいくらでも邪推できる)よりナンボかマシだと思うが。トイレ篭ってぼそぼそ呟いてねえで出てこいや、紙はねえぞそこ。

サンクスです。これも優しい皮肉

2009-01-20 - どんなジレンマ

これは最上級皮肉と読み取れば、一番の出来だと思う。あふれる優しさなら、存在そのものが皮肉です。スバラスィー。

結局、イラッとする皮肉屋さんは来なかったみたい

2008-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20081222200549

僕の好きなFTTHさんを悪く言うのはやめてください

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん