はてなキーワード: Nコンとは
数ヶ月前にケンミンSHOWで東北のウィーンが取り上げられていて思い出したので書く。
東北のウィーンでは街全体が音楽に力を入れており、特に合唱が強い。小・中・高で合唱コンクールの全国大会常連強豪校がそれぞれある。校歌を混声3部合唱にしちゃう学校もあるくらい本気だ。番組で紹介されたように、合唱サークルも多く夜の公民館では歌声がよく聴こえる。
東北のウィーンに生まれ、小学生〜中学生の時は音楽の授業といえば合唱だった。リコーダーや木琴等の楽器に触れる合奏はほとんどなかったと思う。
合唱が当たり前の環境で、合唱に関しては音楽の先生方はどの先生も本気で取り組んでいたと思う。でも、音痴で歌が下手な自分にとっては苦痛だった。
授業中に歌のテストがしょっちゅうあり、クラスメイトの前で1人で歌わされる。上手い子は褒められるが自分みたいな下手は皆の前で先生から罵倒されたり嫌味を言われることが辛かった。音楽の授業のある日は消えたくなった。クラスメイトからの白い目が怖くなった。
合唱の大会といえば、NHK合唱コンクール。通称Nコン。人数が少ない小学校だったため、4年生〜6年生は全員強制参加で練習させられていた。「Nコン金賞!!打倒!全国大会常連〇〇校!」と書かれたスローガンの前で毎日毎日練習されられたが結果は毎年銅賞(参加賞)。Nコン地区予選には全国大会常連校も勿論出場するが、めちゃくちゃ上手い。自分の学校と明らかな差があるのに、その違いを先生は説明してくれなかったし「ひたすら歌え」な練習だった。
ちょうどその頃は声変わりもしていたが、配慮もされずうまく歌えないことをよく責められた。名指しの居残り練習もよくあった。
小学校を卒業し、中学は合唱部に入らなければ回避できると思ったら大きな落とし穴があった。クラス対抗合唱コンクールだ。
合唱が当たり前の環境だったからか、クラス全員が本気になっており、歌が下手な自分を責める人間が音楽教師だけでなくクラスの女子も加わった。皆の前でヒステリックに責められ一時期は女性不信になった。歌が下手だから口パクにするともっと責められる。どうすりゃいいんだ。東北のウィーンでは音痴には人権などなく、クラスの居場所もなくなっていった。
高校は市内ではあるものの校内合唱コンクールと部活のない進学コースの私立高校に進学。美術と音楽と書道は選択制だったため、迷わず美術を選択し音楽からようやく逃げられた。
卒業後は関西の大学に進学。ふとしたことで音楽の授業の話になり、他の学校は授業で琴や三味線、ギター演奏をしたり、クラシック音楽を聴いて作者の背景を学んでいたことを知って衝撃だった。生まれが東北のウィーンだっただけで毎日毎日合唱漬けだったが、これって異常だったんだなと初めて気付いた。
社会人になった今でも歌うことがトラウマでカラオケのお誘いは断っている。音楽そのものが嫌いになっていたが、遅ればせながらOfficial髭男dismやミスチルを聴くようになり歌詞の凄さや演奏技術を感じられるようになった。楽器演奏をやってみたくてギターの音楽教室に通い始めた。練習して曲が弾けるようになった時に「これが自分のやりたかった音楽だったんだな」と気付いて講師の前で泣いてしまった。音楽って歌うだけじゃなくて他にも色んなアプローチがあったんだね。
野球に力を入れている学校でも、全校生徒が野球をするわけではないのに、なぜ合唱だけは全員に強要しているのだろう。合唱が好きな人や得意な人はどんどん取り組めばいいが、苦手な人にまで強要しないでほしかった。授業も合唱ばかりに偏っていたが学習指導要領としては問題でないのだろうか?歌が下手で音痴な自分にはあの街は脅威だった。
音楽に力を入れるのはいいが、力を入れれば入れるほど適正のない子供の逃げ場が無くなる。自治体は偏りのないフラットな教育を子供達に提供してほしいと願わずにはいられない。
V豚でいることに疲れて、おすすめに出るKUNのマイクラ動画にハマってから数ヶ月。KUNコンテンツはVtuberと同じ面白さがあるなぁと思ったので、Vtuberを推すのに疲れた人に是非オススメしたい。
というのも、どちらも、アバターをかぶって、Youtubeとツイッターで界隈内の人間と交流して、遊んでいるだけなので、構造がとても似ている、と思うので。
中身の人間がマイクラスキンをかぶって遊んでいるだけなので、Vtuberの、キャラクターの世界観とかいう足枷が無い。ガワのドット数も限られているので顔面と声の違和感に苦しむこともない。あと、基本的な存在意義はKUNの動画に出演して面白くするとこっていう前提があるのもいい。大体の人は活動の軸を分かっていて、そこからブレるとKUNが参加者としての権限を容赦なく剥奪するので、オタクが杞憂しなくて良い。一回ミルダムで配信して、それを1~2ヶ月のタイムラグの後編集されてYoutubeに動画があがるので、公式切り抜きを約束されているようなもので、リアルタイムで楽しむことも、サクッと笑うこともできる。
KUNコンテンツは最高に面白いけど、まぁ、参加勢にニートの割合が高いとか(参加勢はKUNの動画に出演しても給料はもらえない)、快楽主義的な人を見ててヒヤヒヤするとかはVtuberより多いかもしれん。そういうのでも楽しめそうだったらぜひ見てほしい。CRカップでKUNを知ったV豚に届け。
そもそも年収1000万を超えるリーマン()って・・・と創作増田見るたびに思っているので
「総合職の平均年収が高い会社」ランキング300就職四季報データを集計、1000万円超は52社
https://toyokeizai.net/articles/-/265961?page=2
ITサービス30社とネット10社 業績ランキング2019
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/073000126/073000003/
口コミベースでもこんな感じ:情報・通信業界の年収ランキング
なので最大限に譲歩しても 自営業>役員>配当金支払い じゃないかなぁって
[Creabiz]「役員報酬」と「配当」でもらうのは、どちらが得?
[株式会社WinToWinコンサルティング] 法人が配当金で節税する方法とそのカラクリ
お題通り外資サラリーマンでもいいけどRSUで数千万払われているのは別にフツーに聞く話よね?
https://gaishishukatsu.com/archives/35394
金融などでなくとも、トップパフォーマーか社歴が長いでRSUで500万以上持っていることも別に珍しくはないし
全部現金でこの給与ですでもいいけど、GAFAM ほか外資は居るよね、節税目的で自分の会社を作ってそっちで仕事している人が
元社員だろうが業務委託はあくまで業務委託だからサラリーマンでは無い?まぁそうだね
じゃあ、正社員のまま給与を貰いつつ、自分名義の法人を立ち上げ、立ち上げた法人で正社員で所属している会社の業務もして、
所属会社の正規雇用給与+自社の役員報酬人な人もいるよね?(外資でもレアだけど内資にもいる)
ここまでの自由が効くポジションでもトップパフォーマーでも無い?
それでも良いけど、あくまで社会保険料は上限に達する給与の設定なのよね?
まぁ随分と景気のおよろしい会社にお勤めのようでって思う
どうせ景気のおよろしい話するなら都心部の住居の話でも聞きたいね
一度は神奈川とかに引っ込んだあと、大台に乗ったら、気が大きくなって東京に家族で戻ってくるとかあるあるなので(夫婦共働きの場合)
ちなみに上限に達する年収出なくともRSUは貰うのは一般的だと思うよ
あと、下記を書いたのは、
2018-12-01 いつまで日本企業で消耗してるの?(anond:20181201024136)
会社から株を貰ったんだけど anond:20181202011702 のカマ掛けの回答が割とまともだったため