「陳建民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 陳建民とは

2024-07-14

イギリスウナギゼリー寄せって、押し付けがましい感想だけど勿体ないなって思う。あの人らは本当に美味しくてあれがベストな食べ方だと思ってるのかも知れないけど。

陳建民日本中華料理の普及に尽力したように、蒲焼きを広めたいって気持ちになってくる。甘辛いのが受け入れられなかったりしても、フィードバックを重ねてイギリス人に愛される形の蒲焼きを追求してえ。白焼きもいいよね。

もうやった人いんのかな。

2023-09-05

本格的=1.5流ぐらい

一流だと思ってる人が本格的ですねとか言われたり本格派と紹介されたら傷つくだろうなって話。

陳建民に対して本格派とか言わんでしょ。

かといって的や派を抜いた本格なる言葉があるわけでもなし。無理やり使ってもアスペ仕草になるだけ…

2023-03-14

ガチ中華愛好勢から四川料理日本風アレンジした事で戦犯扱いされる陳建民の息子、陳建一

亡くなった事で歓喜ブコメが並ぶかと思いきや、そうでもないんだな。

なんか思い込み喫煙者から自業自得とか書いてる奴はいるけど。

2021-12-13

相手ネイティブ自分のカタコ言葉をどのくらい理解してくれるか

つべに上がってる陳建民料理番組みれば大体わかる

2021-10-17

池袋ガチ中華ニュースに「日本アレンジしないと食べない日本人の舌は狭量」とか書いててバカじゃないかなと思った

ローカライズされた日本しか食べないアメリカ人の舌は狭量とか言うのか?

お前ら散々スシポリスバカにしてただろうが

なんで中国料理だけローカライズが許されないんだよ

各国ごとに料理ローカライズされるものだし、味の好みの問題だけじゃなくて食材が手に入らないか独自アレンジせざるを得ないってのを分かってない

ガチ中華とやらがどこまでガチなのか知らんが、そういう業態の店が出せる様になったのはグローバル化が進んだおかげだ

本場で使う様な食材安価で手に入る様になったからそういう店をやれる様になったのであって、「戦後すぐの頃に先代開店しました」みたいな店が開店当時から同じ事やれたはずがないんだよ

例えば回鍋肉本来は葉ニンニク(蒜苗)と茹でたり蒸したりして脂を落とした皮付きの豚肉を切って使う料理

これを陳建民さんが手に入りにくい葉ニンニクキャベツ代用したのが広まり豚肉の下処理を省いて最初から薄切り肉を使うレシピ日本では一般的になっている

味付けも本場の回鍋肉結構辛い料理だが、日本回鍋肉甜麺醤を多用するので甘辛い味付けだ

じゃあ日本回鍋肉は本場四川回鍋肉より劣った料理なのか?

そんなもん食うやつ次第なんだよ

四川出身のやつだって辛いの苦手な人間はいるし、日本人にも辛いの超好きで本場の四川料理特に大好物ってやつもいるだろう

知り合いの中国人は俺が作った日本風の回鍋肉で飯を3合食っていきやがった(今でも会った時はネタにする)

飯なんて、体に害がない限り好きなものを食えばいいんだよ

飯屋は食中毒とか起こさない限り売れるものを作って売ればいいんだ

なんでも好き嫌いなく食える奴が偉いなんて言ったらはてなじゃフルボッコだろ?

味覚に狭量もクソもない

自分が好きなものを財布が許す範囲で食えばいいんだよ

2019-02-19

anond:20190219210505

もともと棒手振りが道具とか材料を担いて移動販売していたこからその名がついた麺料理の「担々麺から来ているんだが

その担々麺はいわゆる「汁なし麺」で、日本中華料理店を開いた「陳建民」氏(料理の鉄人 陳建一父親)が

日本人向けに担々麺に和える調味料スープ仕立てにしてラーメンのようにしたもの日本担々麺

もともとあった方は「汁なし担々麺」と呼ばれるようになった。

まり坦々という冠名がつく料理は「担々麺風」という意味

2018-11-24

anond:20181124231014

四川担々麺は汁が少なく、日本での形は陳建民が作ったってやつ。

それが増田のところに来るまでに尾ひれはひれデマ嘘があって、

増田麻婆豆腐四川もともとないものって勘違いしたんじゃない?

あ、すまん増田勘違いしてないのか。よくわからん

2018-09-19

フランスパン麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物かにある?

日本フランスパンを普及させたフィリップ・ビゴさん亡くなって思ったんだが、今となっては当たり前にある食べ物料理で広めた人や店とか起源がはっきりしてるもの他にある? できれば戦後以降。

例)麻婆豆腐陳建民

追記

大喜利含めありがと。おもしろい。言葉足らずだったが発明した人より普及させた人や店を知りたかった。そして十分に定着して広めた起源匿名性が薄れてるくらいのものが知りたかった。

「美味礼讃」気になった。これは日本に「フランス料理」なるジャンルを普及させた物語ですよね。

ウーロン茶も気になります。たぶん伊藤園とかサントリーとかのメーカー居酒屋かに営業して定着させたのかな?

肉まん冬の風物詩くらいに普及したのはたぶん井村屋のおかげですよね。

ユーハイムバウムクーヘンを広めたの有名過ぎて、そして今もその日本初を強く主張してる感あって意外性がないかな。。。

2018-09-07

担々麺陳建民によって汁有りとして日本流行ったらしい

まり、元々は汁なしだったのなら、担々麺は「汁有り担々麺」と呼んで、汁なし担々麺は「汁なし汁有り担々麺」と呼ぶべきではないか

2017-06-28

https://anond.hatelabo.jp/20170628172552

麻婆豆腐歴史だけど陳建民っていう日本四川料理を広めた中華料理人がいるんだけど、この人が「本場の味より日本人に愛される味」ってのを掲げてアレンジしてくれたんだって

その人がテレビでいったのが「私の中華料理少しウソある。でもそれいウソ。美味しいウソだって。なんかすげーなっておもった。料理の心というか、そういうのが染み渡った言葉だわ。

よく考えたらトラバについてるカレー日本人向けになってるし、偉大な料理人のおかげなんだなぁ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん