「自発的対称性の破れ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自発的対称性の破れとは

2024-09-22

ウェイトレス』は、名前の通り質量が0のはずだが、実際に観測される『ウェイトレス』は質量を持っている。自発的対称性の破れによって質量を獲得しているのかもしれない

2024-08-23

anond:20240823214347

物性は素粒子物理学手法を流用してるだけです(BCSは自発的対称性の破れより速かったと思うけどね)

2024-03-02

anond:20240302112629

自発的対称性の破れは、自発的な"対称性の破れ"であって、"自発的対称性"の破れではない。

この世界の片隅に」は英題がIn This Corner of the World(この"世界の片隅"に)で、仏題がDans un recoin de ce monde ("この世界"の片隅に)で解釈の違いが出てる。

2021-10-06

ノーベル物理学賞さんさあ

つのテーマ、受賞者最大3人、に授与するというルールだったと記憶してるけど

ワンテーマから3人の時と、隣接領域から受賞者詰め込んだのかな、みたいな時があるよね。

なかでも今年は飛びぬけて関連性なくない?なくなくない?

文句なし同一テーマ

1997年 レーザー冷却法[スティーブン・チュー、クロード・コーエン=タヌージ、ウィリアムダニエルフィリップス

2014年 青色ダイオード赤崎勇天野浩中村修二

関連性はわかる

2008年 自発的対称性の破れ発見南部陽一郎] CP対称性の破れ説明するクォーク理論小林誠益川敏英

2009年 光ファイバー通信チャールズ・カオ(高錕)] CCDセンサー発明[ウィラード・ボイル、ジョージ・E・スミス] ←ちょっとこじつけっぽい

2018年 光ピンセットの開発[アーサー・アシュキン] 超高出力・超短パルスレーザーの生成方法[ジェラール・ムル、ドナ・ストリックランド

2020年 ブラックホール一般相対論ロジャー・ペンローズ] 銀河系中心いて座A*発見ラインハルトゲンツェル、アンドレア・ゲズ]

広い意味では同じ領域といえなくもない?

2021年 気候モデル温暖化真鍋淑郎、クラウス・ハッセルマン] スピングラス[ジョルジョ・パリージ] ←地球規模に適用できる複雑系研究

日本では真鍋さんの人物エピソードだけ報道され解説が少ないであろうスピングラスは、統計物理学が専門だったヨビノリの解説を見るといいと思う。

俺は見たけどよくわからんかったわ。ジョルジョの研究分野が多彩で広い分野に影響を与えたすごい学者なのはWikipediaの受賞歴からも感じられた。

同一テーマの受賞がほとんどだけど、その中から1997年レーザー冷却法をピックアップしたのは、レーザー冷却法にアーサー・アシュキンの考案した技術が使われていて

受賞したチューもアシュキンが先駆者だと言ってたことが2018年のアシュキン96歳当時最高齢ノーベル賞受賞につながったのかなあ、とか思って入れました。

ペンローズも「2020年に、ブラックホール相対論で受賞するのが、ちょうどいいのか?」という点に、光電効果アインシュタインみを感じて入れた。

2015-07-18

南部さんが亡くなってしまった

素粒子理論神様

素粒子世界では教授学生もなく物理の前で対等である

先生」と呼ぶと嫌がられる。場合によっては怒られる。

「お前は研究者だ。学生と思って甘えるな」といった意味が暗に含まれているようにも思う。

こんな中でほぼ唯一、「先生」と呼んでよい存在南部さんだった。

南部さんは素粒子理論における神様のような方だ。

理論も、量子色力学も、電弱統一理論とその鍵であるヒッグス粒子

もとを辿るとみんな南部先生に行き着く。

漫画家で言うと手塚治虫だ。

南部さんは控えめな方だと知られていた。

自分発見であってもそれを決して主張されない方だったそうだ。

そして南部さんの理論は往々にして理解されず、10年後に重要性がわかる、もしくは再発見されることが度々あった。

ベーテ・サルピータ方程式はその何年も前に南部さんが発表していたことが「発見」された。

自発的対称性の破れ南部ゴールドストーンボゾンは今日日あらゆる物理分野に顔を出す。

ハドロンのために創られた弦理論現在ではTheory of everything 候補だ。

理論の形を変えてもその研究は常に本質を突いていた。


"南部10年先を行く"


南部さんは生きながらにして素粒子理論神様になった。

ノーベル賞

2008年、益川さん、小林さんと共にノーベル賞を受賞された。

ノーベル賞なんて別に嬉しくないと言った益川さんが「南部先生といっしょに受賞できるなんて」といって泣いた。あれは例えるなら

藤子不二雄手塚治虫講談社漫画賞を同時受賞して藤子藤雄Aが泣いた」

ようなものだった。

受賞時にアナウンサーの1人が

「今になって認められたお気持ちはどうですか?」と小林・益川氏にマイクを向けた。

それを見ていた人たちは怒った。

ノーベル賞を取ったから凄いのではない。

小林さん・益川さんが凄いのだ。

南部先生もっと凄いのだ。

当時いろんな人がいろんな表現で説明しようとしていたけれど

まりうまく伝わっていなかったように思う。

ノーベル賞自体は400年後には忘れ去られているかもしれない。

でも、南部さんの名前理論は400年後も残るだろう。

アインシュタイン相対論ノーベル賞を受賞していないが

僕らがアインシュタインの名も相対論も忘れる事はないように。

 

僕たちの生きた同じ時代に、南部さんが生きていた。

それは奇跡のような事なのに、知らない人がいるのはもったいないと思った。

ノーベル賞顛末を見る限り、南部さんの死はあまり大きく報道されないのかもしれない。

から増田で誰かと語りたい、誰かが語るのを聞きたいと思った。

南部さんが亡くなってしまった。

ただ、ただ、悲しい。

南部さんは高齢になられても、たまに阪大付近研究会に現れては

本質を突いた質問コメントをされていたそうだ。

僕は一度もお会いできないままだった。今は後悔しかない。

僕に南部さんについて語れる事は何もないから、誰かの話を聞きたい。

2013-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20130109114108

>低収入だけどイケメンダメンズとか言うんだっけ)とか

それはただのダメ男であって、頭おかしい女以外はそういうのを養ったりしない。

収入低いけど可愛い女の子

を養ってる男は山ほどいるでしょ。

現状で逆をやると変な目で見られたり「頭おかしい」と言われるってだけ。

社会進歩すればいい。

いない。「俺家事得意です!」とか言って実際は大したことやれない勘違い男ならいるけど。

居るし、主夫が珍しくなくなれば自覚的に家事技能を磨く男が増える。

これも社会進歩で解決する。

現状それと真逆の方向に自発的対称性の破れが起こって落ち着いてしまっているわけだからゲーム理論的にそれが反転することは困難、ということを言っている。

頭悪いの丸出しになるから(君の期待とは正反対に)、もっと平易な言葉で書こう。

それは当然ある。現状、強い女はさらに強い男を求めるだけ。

性欲の非対称性があるから単純な反転は絶対無理

であれば、女に仕事収入を与えるのは全体的に幸福を減じてるだけだね。

俺は別にどっちでもいいんだけど、女の皆さんはどうなのかね。

http://anond.hatelabo.jp/20130109113147

収入だけどイケメンダメンズとか言うんだっけ)とか

それはただのダメ男であって、頭おかしい女以外はそういうのを養ったりしない。

収入だけど家事は素晴らしくできるって男は居るし

いない。「俺家事得意です!」とか言って実際は大したことやれない勘違い男ならいるけど。

女が男を養うモデルが一般化すれば

家事能力を磨いた男みたいなのも出てくるだろうし

現状それと真逆の方向に自発的対称性の破れが起こって落ち着いてしまっているわけだからゲーム理論的にそれが反転することは困難、ということを言っている。

心理的なことで女性が結局「養われたい」とか言い出すなら詰みだけどね

それは当然ある。現状、強い女はさらに強い男を求めるだけ。

性欲の非対称性があるから単純な反転は絶対無理

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん