「知っとこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 知っとことは

2023-05-12

anond:20230508223232

オタクじゃないからさっぱりわからないしこのツリーの会話はオタク同士の会話ってことなんだろうけど、なんかみんな妙に喧嘩腰なのなんでなん…?

あやふや歴史観に対して当時はこうだったし今はこんな流れであの人は今っていうけどこんな実績あるよ、オタクだったら知っとこうねみたいな流れになってるのかと思ったら全然違ってた…

2022-09-17

anond:20220917184805

中卒か低学費時代のおじいちゃんかな?初任給あがってないのに学費が鰻登りなの知っとこうね。

2021-08-27

anond:20210827153031

その発想は炎上いつまでもつづくからあかんやろw

「なにこの女クソちきんやん・・・こんなんを避けるために傾向を知っとこ」って学ぶことが重要なんや

2021-08-19

anond:20210819065944

ここに吐き出してる時点で不特定多数を少なから不快にしてることは知っとこうな

2020-11-17

ホームレスの件

こわいわ

Twitter見ても記事見ても社会問題としてのホームレスに触れる様子がない

もちろんホームレスの中には好きでやってる人もいるかもしれないけど

語り口だけ切り取れば、例えばミニマリストライフハック紹介とか「知っとこ世界朝ごはんレベルの軽さである

貧困などの「問題」に意図して触れていないと思いたい、いやそう思わせてくれ頼む

2020-06-14

anond:20200614181233

少なくともbusinessという単語の正しい使い方は知っとこうぜ。

2017-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20170404233833

世の中で何が起こってるかくらい最低限知っておくべきってそんなにおかしな事言ってます?朝のトップニュースくらいは見ましょうよ。

中学生社会人になって数学は使わないこともあるけど義務教育でやる範囲くらいはは知っとこうよって言ってるようなものですが・・・

あと流石に生活ダイレクトに関わることなら(給料カットされる法案可決!みたいなの)別に愚痴ってもいいと思いますが例えばの話ですが森友学園云々とかってそんな一般人が話を広げることってあります

少なくとも一日中話すような話題ではないと思いますよ。

2016-08-04

[]ナメクジ海にかえる

 陸上繁栄を極めた種の多くがするように、雑魚ナメクジの仲間も一部が海への回帰を試みた。

 当時の海中は節足動物的な動物先祖にあたる動物ブイブイ言わせていた時代

 アノマロカリス類似生物と海サソリ類似生物仁義なき生態系の頂点争いを日々繰り広げており、多くの種が戦々恐々としていた。

 海サソリモドキがアノマロカリスモドキの触腕をハサミで押さえ、

尻尾のトゲでマウントパンチする戦法を発明すれば――

そのために、海サソリモドキの尻尾の可動域は地球の陸サソリ並になった

――アノマロカリスモドキは捕獲を避けるために高速化を押し進め、

触腕を二本の長い角と化す。

 そして発達させた視力で遠くから猛ダッシュし、マウントサソリを串刺しにした。

 雑魚雑魚ナメクジがこの戦いに参入できるはずもなかった。

だが、彼らの存在生態系の頂点争いに決定的な役割を果たすことになる。

 海上では雑魚ナメクジの気温調節能力は水の膨大な熱容量に邪魔されて機能しなかった。

そこで雑魚ナメクジ背中の模様を海中に向けることにした。

まり雑魚ナメクジウオ(仮)は背泳ぎをしていたのだ。

 カウンターイルミネーションと言って地球の表層付近に生きる海洋生物は下に向けて発光し、

捕食者が明るい海面を見上げたときの「影」を薄くする方法を発達させている。

 しかし、原始的雑魚ナメクジウオにルシフェリン・ルシフェラーゼ(特にルシフェリン)をいきなり創り出すことはできず、

捕食者ではないので数少ない発光生物からルシフェリンを奪うことも難しかった。

 代わりに雑魚ナメクジウオ背中の模様を様々に変化させて、群れで泳ぎ、輪郭を誤魔化す方向に進化した。

 おかげで海中から見上げた雑魚ナメクジウオの群れは巨大な一個の生物みえた。

学習するまではおいそれと手を出せる相手ではないし、弱いことを学習した後も、その性質から追撃が難しかった。

 さら進化した雑魚ナメクジウオは、おそわれた瞬間に一気に白くなり、捕食者に消えたような印象すら与えるのであった。

 彼らの葉緑体も多くは背中にあったが、海面付近拡散光を利用して光合成を行った。

また、代を経るごとに腹側に移動していった。

 このような手法で海面付近ニッチを獲得した雑魚ナメクジウオは海中に大きな影を落とした、物理的に。

そのために、視力に頼る部分が大きいイッカクカリスは目の威力制限されて、マウントサソリとの争いに敗れることになる。

 そもそも直接対決より被食動物の奪い合いが大切なのに、

イッカクカリス個体戦闘力の強化に走りすぎたのであった。

 なお、海面で死んだ雑魚ナメクジウオ死体排泄物深海に降っていき、

そこに新しい生態系を築こうとする動物たちの糧となった

 それをそのままマリンシットと呼ぶことを知っとこう。


http://anond.hatelabo.jp/20160730174226


次回嘘予告「海の魔物ラーゲンの逆襲(コラーゲンたっぷり)!!」

2013-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20131122024941

大学生かな?

リアリティ意味くらい知っとこうね

 

iTunes世界中大学講義は聴けるけど、たぶんリアル大学はなくならないだろうし、

 

就活の場面でWebセミナーが発達しても、リアル会社説明会はなくならないだろうし、

 

コンサートDVDが何枚売れても、サマソニはなくならないだろうし、

 

Google earthが発達して世界中遺跡の中まで細かく見られるようになったとしても、観光客はいなくならないと思う。

比較対象が全部間違ってるよ^^

この中で唯一無くなりそうな物は会社説明会だね

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん