ぐえー死んだんご
昨今はソシャゲでも、シナリオの質が売り上げにも繋がっている面があるらしい。一例を挙げるだけでも、
FGO:サービス当初はアレだったシナリオが第6章辺りから良くなってユーザーが増えたらしい (エアプ並みの感想)
ウマ娘:元ネタとなった競走馬の史実に基づいたキャラストーリーが当初から話題で、漫画 (シングレ) も史実ネタがベースで、アニメも2期までは史実準拠+αでシナリオ展開されたから好評らしい
シャニマス:今までのアイマスと比べてかなり攻めたシナリオが、アイドル育成シナリオでもイベントシナリオでも繰り出される。なんなら育成アイドルとは関係ない人間関係が、ゲーム内シナリオでもコミカライズでもフィーチャーされがち
学マス:著名な小説家をシナリオ担当として起用し、その奇抜なキャラ設定と、奇抜さに負けない気合い入ったシナリオで失速せず進めている感じ
=====
ただ、このうち幾つかを遊んでいて感じるのは、「それソシャゲである必要ある?」といったこと。
まだバトル要素があって、工夫しないとシナリオが進まないFGOなどはともかく、育成周回系ゲーム……上記の例だとシャニマスやウマ娘や学マスは、(対人戦しない限り) 難易度が低い。シナリオのみを目的としてユルく遊ぶ分には、ガチャで引いたSSRを並べるだけで「ゲームクリア」できてしまう。
シナリオを読む分には易しくても問題ないけど、シナリオだけ読めればいいなら別にソシャゲに拘る必要はないわけで。
小説や漫画……ではなく「テキスト+音声+立ち絵+背景」という様式が好きって場合でも、ノベルゲー (主に恋愛AVG、大半のエロゲーもこれに含む) という広大な土壌がある。
学マスはまだ「伏見つかさシナリオ面白いし……」などとライター推しできるけど、大半のソシャゲってライター名伏せられてるのよね。良くも悪くも「そのゲームのシナリオが面白いか否か」でしか判断できず、「このライターが書いた他の作品もやるか」と繋がらないのが惜しく感じる。
てかアレよアレ、「ソシャゲ内のシナリオ読むUI」は「ノベルゲーでシナリオ読むUI」よりずっと劣化版なのは何故なんだと。シーン中の一コマでセーブしてロードしたいし、お気に入りボイス登録したいし、シナリオ読みながらレジューム機能でいつでも再開したいよ私は。
=====
新作ソシャゲが出て「シナリオおもしれー!」と楽しんでいても、数ヶ月~1年ほど経つと「シナリオ読み切っちゃったなどうしよう」になる自分の行動原理を振り返って、上記のような不満が知らず知らずのうちに溜まっているんだろうなと思ったのであった。
「投票率上げたいんでしょ〜選挙行ってほしいんでしょ〜?」「やさしくしてくれないと選挙行きたくなくなっちゃうんですけどー(チラッチラッ」
みたいなの、いや行かなくていいよマジで。
マジでお前には誰も何も期待してないということを知ってほしい。
本当に困ったら治験
片っ端から喫茶店を見てて「大阪府守口市」の飲食店の価格が異常だと思った
すごく安くないか?
なんだここ
自分は新潟県民なので大阪は修学旅行レベルの知識しか無い(しかもUSJすら行ったことない)
守口市というのは一体どういうところなんだろうか
外歩いてたらなんか音楽が聞こえてきた
どこから流れてんだ?って感じであたりを見渡してたらスマホ持った高校生2人組が歩いて来た
すれ違った時が一番大きな音してたから多分彼らの持ってたスマホから音楽が流れてたんだろう
これが昔ならヤンキーがラジカセ抱えて爆音で街中を歩いてるようなものだけど今はスマホなのかってのと
そんな感じに見えないけどそういう事するのはやっぱりさっきの高校生もヤンキーだったんだろうかってのと
もしかして今ってイヤホンするんじゃなくてスピーカーで垂れ流すのが若者の流行り?
往来で大きな音出すのは恥ずかしいって考えはもう古い?なんてことを考えてた
ワイはTNGから観始めてDVD買って、TNGは全部みたけど、それ以降のシーズンはほとんど観なかったタイプ。
陰キャの女とであえるところはどこですか とら婚?
漫画家向けローンを作れ