2017-10-29

涙こらえて

anond:20130626153722

↑のエントリを書いた元増田です。

あのエントリを書いた頃に比べると、発達障害についての知見はそれなりに広まりつつあるようです。

非常に遅い歩みだとは思うが、世の中は確実に変わってきていると思う。

しかしこの件については、そんな流れとは全く関係ない結末になってしまたことを書かなければならなくなった。


例の彼だが、ほぼADHDと思しき障害特性(?)は全く改善することなく、少し前に急病で亡くなった。

仕事ストレスから摂生に陥ったことで生活習慣病発症治療もいい加減に済ましていたという既往が積み重なった結果の、突然死だった。


自分は既に転職していたので、最近のことはお通夜でかつての同僚に訊いたのだが、なまじ経験年数だけはベテラン差し掛かってしまたこから待遇は最低クラス飼い殺し状態となってたそうだ。

実際、どんな仕事やらせても、仕事の細かい内容や手順をどんどん忘れてしまい、遂には進捗の把握もままらならなくなって、3ヶ月と保たずに破綻をきたすのだから、クビにならないだけで充分な温情と言えるし、実際上司からもそのように言われていたようだ。

上司方針として、「誰かのパシリをやってるとかは勿論、一担当者であっても上司フォローが都度必要なうちは半人前。正社員がそれでは稼げない」という方針で、彼に対して親身に話をしつつ、「今度の仕事なら一人前になるかな」と色々やらせていたようだが、状況は全く好転しなかった。

そして亡くなる直前も、例によって数ヶ月前から着任した仕事で大ポカをやらかし撤退が確定した矢先だったと。

生活習慣病のこともあり、上司休職による治療の専念を指示しようか迷っていたらしいが、間に合わなかった。


ようやく気持ちが落ち着いて振り返ると、今回のことは様々な不幸が重なった結果だと思う。

まず彼のポリシーが、いわゆる「長男教」信者だったことは、明らかに治療を妨げる第一要因だろう。

一家長男として家を継がなかればならない。親父が既に他界、俺にも妻子がいるのだから尚更だ。だから俺が何かの障害とか絶対にあってはならない、もしそうだったら家族親戚や世間に対して申し訳が立たない」

「まあ、会社のことはめんどくさいけど、なんだかんだ言って『鈍感力』で上手く回ってるというかクビになってないし。病気だって全然自覚症状ないし、そんな怖がってもしょうがない」

という、結構ダメダメ思考パターンで、厳しいことを言わせてもらうと、自分人生に真面目に向き合っていない感じである

これでは、いくら医療福祉専門家にかかっても意味が無い。

しがらみにがんじがらめなことを差っ引いても、「先生助けてー!!!」と真逆スタンスでは、誰も助けられない。


次に上司問題

この人はコミュ力社会性も超一級レベルの人なのだが、だからこそ、他人とのコミュニケーションを「座学的なスタンス勉強するものではない、そんなこと意味が無い」という思想で出来上がっていた。

言い換えるなら「専門書を読んだり、見ず知らずの専門家アドバイスを聞いたところで、それが何になるんだ。そんなことより、目の前にいる相手の声や仕草第一だろ、てかそれが全てだろ」ということである

そしてこれこそが、結果的当事者たる彼の改善に繋がらなかったのだと思わずはいられない。


かにコミュニケーション基本的経験から身につけるものである

これらは「マニュアルを読んでその通りにする」とか「教科書と授業」といった、明らかに知識先行の「勉強」ではなく、むしろスポーツ楽器演奏歌唱・演技・調理といった「動いてる中で身につける系」である

例えるなら、ケーキ焼くのに「メイラード反応」を座学で勉強するところから入っても仕方ないじゃん、もっと先に身につけるものがあるだろって話ね。

というわけで、残念ながらなまじ得意な人ほど、座学ベース勉強を軽視するのである

だって意識せずに歩けているのに、スポーツ生理学物理学の知見をいちいち参照する?大抵そういうのって、出来ない人が悩み、苦しむ過程で手を出す物という感じだよね。

即ち、どんな考えも「百害あって一利なし」なら皆即座に改めるのでむしろ話は簡単なのだが、こういう「49の害と51の利がある」くらいだと中々改まらないので、ことは厄介だ。

からこそ、スポーツだって科学の知見が導入されるのにかなりの時間を要したわけで。


コミュニケーション問題で言うなら、どんなコミュ強者であっても経験ベースで行けるのは99%までで、残り1%の「生きてる世界が違いすぎる」相手には、多分通用しない。

そしてそうなったとき、大抵「もう俺には分からねえ、どうしたらいいんだよ」となって放置、最悪虐待というルートを辿り、いずれにしても治療療育に繋がらない結果になると。

多分、これが世界中発達障害界隈で起きていることだろう。

例の彼に当てはめるなら、いっそクビにしたほうが良かったと痛感する。

クビでも死ぬよりはマシだろう、死んだらおしまいじゃんか。


じゃあ個人的レベルで、一体どうしたらいいか

自分としては、もし今後その元上司に会ったら、「今度どっかで彼みたいなのに遭遇したら、5分でいいか専門家の話を聞いてみて下さい」と言ってみるくらいだと思う。

専門家とは、県の発達障害支援センターのことだが。

まあ専門家プロなので、5分じゃ終わらないように話に引き込み、考えを改めさせることを期待したい。

凄まじく他力本願なやり口だが、「知識がない」とはそういうことなのだろう。

つくづく「知識」とは、クリティカル局面でこそ、その有無が明暗を分けると思わされる。

記事への反応 -
  • 思いつきで色々手を付けた挙句、どれも仕掛かりのまま散らかった状態になり、周りから袋叩きに遭う知り合いがいる。 彼は、客のヘルプやインシデントを来るそばから受け付け、都度...

    • anond:20130626153722 ↑のエントリを書いた元増田です。 あのエントリを書いた頃に比べると、発達障害についての知見はそれなりに広まりつつあるようです。 非常に遅い歩みだとは思うが、...

      • この手の人「発達障害の知見が広まってきて何より」とか言っちゃう人って、言ってる本人もろくに専門書(医学書)も読んだことなければDSM-5の診断基準すら知らないイメージ。 一般...

        • 一つ確実に言えるのは、お前みたいなのがいる限り、発達障害の理解は進まないだろうってことだな。 中途半端に理解されるのが嫌なら、もっと真面目に啓蒙すりゃいいだろ。

          • なんで? 啓蒙することによりワイが享受するメリット、ひとつもないで? ただ鼻息の荒い当事者や自称・分かってる人たちがメチャクチャな知識を「一般人に啓蒙」してるのを見て鼻で...

            • 「ウザい」とか言っといてツッコまれたら「鼻で笑ってる」とか、言うことコロコロ変えてる時点でしょーもねーな。 そうやって気が済むまで揚げ足取り続けてればいいんじゃねーの。

              • 鼻で笑いつつも、一方でウザいと感じてるんやろね。ドヤ顔でトンチンカンなこと書いてるのが目障りというか。 はてなを見ててもいまだにADDとか不注意優勢「型」っていう時代遅れの...

                • 学会や雑誌に出す論文がトンチンカンなら失笑ものだけど、思ったことを書いただけなのがトンチンカンであるのは仕方ないと思うのだが。 ましてや匿名の書き捨てに、一体何を期待し...

                  • うーんとね、そういうことが言いたいんじゃなくて、ネットで「他の人たちは発達障害のことを分かってない!もっと啓蒙しなければ!」って鼻息荒くしてる人ほど、発達障害の基本概...

                    • なんでそんなに上から目線なんだよ。 そもそも「自分なりに理解したことを匿名で書く」ことがそんなに「鼻息荒い」のか?「啓蒙」に含まれるのか? それにニワカが何か言ってるのを...

                      • フツーにDSM-5読めば? まずはそこからでしょ

                        • だったらそれだけ書けばいいじゃんか。 「DSM-5も読まずに」とか腐すのは余計なんだよ。

    • 病気の人には優しくしてあげようよ 健康な人ができる事を、病気の人ができるわけないよ 本人の自覚とか、そういう問題じゃないと思うよ とりあえず、怒鳴ったりしてストレス与える...

    • 通常だとスケジューラの付いたQUEUE(FIFO)で処理しないと、いつまでたっても古いタスクが終わらないのですがSTACK(FILO)で処理しちゃってるか、スケジューラにバグが有るのかと思います。 ...

    • 典型的な発達障害でしょう。

    • とりあえず本人に発達障害って知ってるかって聞く。 知ってても知らなくても、病院に言って心理検査受けてこいって言う。 本当に発達障害ならそこで医師の診断と助言があるだろう...

    • こういう話題だと自称偉い精神科医の人たちががいーっぱい出てくるのでその騒ぎを私も見にきた~。 やっぱりごっつう偉い先生だらけで腹抱えて笑ったw 趣味って話題だったらこん...

    • 日本の発達障害の障害年金は仕事が出来ないレベルの人には出ません 日常生活が出来ないレベルではじめて出ます これっておかしいですよね 仕事が出来ないのに年金出ないんです 発達...

      • 「発達障害では仕事のできない状態では障害年金は出ない、日常生活ができないレベルでやっと出る」って、それ精神障害者も同じですよね。 日常生活できないレベルではじめて年金が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130626153722 色々ブコメをもらったけど、発達障害、それもADHDの可能性というのはなるほどと思った。 実際同僚の中にも「あの人は脳の障害がある」と言い切っていた...

      • 無理な相談なんだぜー こういう方々は特別な人達なんだぜー 他の一般な人達はこの人達のために一生懸命働いて カバーして その上でこの特別な人達から嫌なことをされても我慢しなき...

      • 仕事で最低限求められるのは、どんな業務であっても可もなく不可もなくこなせることだ。 こんな考えが蔓延してるから日本の企業は没落していくんだろうなと思った

      • なら何回も同じように振って同じように迷惑掛けられて怒るんじゃなくて 机の片付けを指導するとか、具体的な根治策を考えればいいじゃんお前も

      • もはや彼は自暴自棄になるしかない状態なので(その集団での扱いが最低、本人は行き詰まってる) その職場にいる限り「小さなことからコツコツとやり遂げる」というモチベーション...

    • 読みました。俺も、ADD気味(軽いから、障害というほどのもんではない)なので、コメントしおきますね。 http://anond.hatelabo.jp/20130626153722 http://anond.hatelabo.jp/20130702014539 会ったことないか...

      • 元増田です。 ADHD/ADDの人間はあたまの切り替えが本当に下手なのが問題で、 ただし、あたまの切り替えさえできてしまえば、仕事の集中効率は決して悪くない むしろ、意識がしっか...

        • どうも、読んでいただけたようで幸いです。 本人が自覚してないと正確な結果が出ないという、認知の問題があると思う(まあ自己診断はおしなべてそうだけど)。 おっしゃるとおり...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん