2013-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20130702150244

元増田です。

ADHDADD人間はあたまの切り替えが本当に下手なのが問題で、

ただし、あたまの切り替えさえできてしまえば、仕事の集中効率は決して悪くない

しろ意識がしっかり向いているときに限れば普通の人よりも集中力が強いことも多いです。

自分仕事している職種には当然色々な業務があって、その業務に伴う資格もある。

そして1つの業務資格を取ってもエントリーレベルから組織のコアメンバー向けの難しいレベルまでピンキリ


で、彼は業務経験1年以上が対象者の資格を、業務経験皆無の状態から、自宅での独学のみで一発合格したことがあった。

かくいう自分は諸事情により当該資格をすっ飛ばし、業務経験5年以上が対象の上位資格を、大体それくらいの年数で取ったんだけど、その自分から見ても彼のリザルトは「わけがわからないよ」と言うしかない、常識外れの出来事だった。

勿論当時の上司も同僚も全員( ゚д゚)ポカーン。

まあ有名大卒ばっかり集めた業界大手で、新人仕事そっちのけで研修を受け、1年目で合格することで結果とする事例は、割と一般的だったりする。

しか自分とこみたいな中小企業で、しかも業務時間外の自学自習で成し遂げるなど、にわかに信じ難い話だった。


でも「意識がしっかり向いているときに限れば普通の人よりも集中力が強いことも多い」ことのエビデンスであれば説明がつく。

聞けば、高校は旧制中学由来の進学校出身らしいし、自分学習計画を立てて勉強に打ち込むのは得意なんだろう(ちなみに最終学歴大卒)。

残念ながら、それが本来業務で活かされることは一切なかったんだけど。

結果「勉強できても仕事させたらその程度かよ」という、ある種の逆差別を補強するだけだったと。

それだけ地頭が良いのに仕事全然ダメだったのは、最初に書いたように、タスクを切り替えるたび、それまで取り掛かっていた別のタスクの進捗のみならず、仕事を通じて学んだ知識も技術も、どんどん頭から零れ落ちてしまたから。

ですので、「頭のスイッチ」を入れたままで問題がない状態にしておくか、

「頭のスイッチ」を適宜、オンにしてやるように誰かがフォローできるとすごく良いかとおもいます

たとえば、

日報を出してもらう

・一日一回は、抱えている進捗中の案件がどうなっているかを話す

などといったことで、改善する可能性はあります

これ、彼だったら仮に30分に1回報告させても抜けが出る。それくらい重症

そりゃ指導する方だって怒るよ。忘れる努力をしているのかと疑いたくなるくらい、あり得ない忘れ方だもん。

一応、簡易診断テストは、

こことか:http://ex.senmasa.com/add/

こことか:http://compass-counselor.com/compass-self-check-9.html

で、一応チェックリスト的なものは、ありますが、

拝見しました。

でもこれ、他人から見て明らかに当てはまることであっても、本人が自覚してないと正確な結果が出ないという、認知の問題があると思う(まあ自己診断はおしなべてそうだけど)。

本人が、普通の人と思考パターンや得手不得手が明らかに違って、それは個性や気質の違いじゃ説明がつかない程度かも?と気づくかどうか。

「心の中では罪悪感や、自己評価の低さを抱えていて」も、それを障害と結び付けて考えず、「色々経験すればそのうちなんとかなる」とか思ってる可能性は十分ある。

かといって「お前の代わりにやってみたけど、お前ガチっぽいぞ」などと言うわけにも行かず・・・

記事への反応 -
  • 思いつきで色々手を付けた挙句、どれも仕掛かりのまま散らかった状態になり、周りから袋叩きに遭う知り合いがいる。 彼は、客のヘルプやインシデントを来るそばから受け付け、都度...

    • 読みました。俺も、ADD気味(軽いから、障害というほどのもんではない)なので、コメントしおきますね。 http://anond.hatelabo.jp/20130626153722 http://anond.hatelabo.jp/20130702014539 会ったことないか...

      • 元増田です。 ADHD/ADDの人間はあたまの切り替えが本当に下手なのが問題で、 ただし、あたまの切り替えさえできてしまえば、仕事の集中効率は決して悪くない むしろ、意識がしっか...

        • どうも、読んでいただけたようで幸いです。 本人が自覚してないと正確な結果が出ないという、認知の問題があると思う(まあ自己診断はおしなべてそうだけど)。 おっしゃるとおり...

    • 病気の人には優しくしてあげようよ 健康な人ができる事を、病気の人ができるわけないよ 本人の自覚とか、そういう問題じゃないと思うよ とりあえず、怒鳴ったりしてストレス与える...

    • 通常だとスケジューラの付いたQUEUE(FIFO)で処理しないと、いつまでたっても古いタスクが終わらないのですがSTACK(FILO)で処理しちゃってるか、スケジューラにバグが有るのかと思います。 ...

    • 典型的な発達障害でしょう。

    • とりあえず本人に発達障害って知ってるかって聞く。 知ってても知らなくても、病院に言って心理検査受けてこいって言う。 本当に発達障害ならそこで医師の診断と助言があるだろう...

    • こういう話題だと自称偉い精神科医の人たちががいーっぱい出てくるのでその騒ぎを私も見にきた~。 やっぱりごっつう偉い先生だらけで腹抱えて笑ったw 趣味って話題だったらこん...

    • 日本の発達障害の障害年金は仕事が出来ないレベルの人には出ません 日常生活が出来ないレベルではじめて出ます これっておかしいですよね 仕事が出来ないのに年金出ないんです 発達...

      • 「発達障害では仕事のできない状態では障害年金は出ない、日常生活ができないレベルでやっと出る」って、それ精神障害者も同じですよね。 日常生活できないレベルではじめて年金が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130626153722 色々ブコメをもらったけど、発達障害、それもADHDの可能性というのはなるほどと思った。 実際同僚の中にも「あの人は脳の障害がある」と言い切っていた...

      • 無理な相談なんだぜー こういう方々は特別な人達なんだぜー 他の一般な人達はこの人達のために一生懸命働いて カバーして その上でこの特別な人達から嫌なことをされても我慢しなき...

      • 仕事で最低限求められるのは、どんな業務であっても可もなく不可もなくこなせることだ。 こんな考えが蔓延してるから日本の企業は没落していくんだろうなと思った

      • なら何回も同じように振って同じように迷惑掛けられて怒るんじゃなくて 机の片付けを指導するとか、具体的な根治策を考えればいいじゃんお前も

      • もはや彼は自暴自棄になるしかない状態なので(その集団での扱いが最低、本人は行き詰まってる) その職場にいる限り「小さなことからコツコツとやり遂げる」というモチベーション...

    • anond:20130626153722 ↑のエントリを書いた元増田です。 あのエントリを書いた頃に比べると、発達障害についての知見はそれなりに広まりつつあるようです。 非常に遅い歩みだとは思うが、...

      • この手の人「発達障害の知見が広まってきて何より」とか言っちゃう人って、言ってる本人もろくに専門書(医学書)も読んだことなければDSM-5の診断基準すら知らないイメージ。 一般...

        • 一つ確実に言えるのは、お前みたいなのがいる限り、発達障害の理解は進まないだろうってことだな。 中途半端に理解されるのが嫌なら、もっと真面目に啓蒙すりゃいいだろ。

          • なんで? 啓蒙することによりワイが享受するメリット、ひとつもないで? ただ鼻息の荒い当事者や自称・分かってる人たちがメチャクチャな知識を「一般人に啓蒙」してるのを見て鼻で...

            • 「ウザい」とか言っといてツッコまれたら「鼻で笑ってる」とか、言うことコロコロ変えてる時点でしょーもねーな。 そうやって気が済むまで揚げ足取り続けてればいいんじゃねーの。

              • 鼻で笑いつつも、一方でウザいと感じてるんやろね。ドヤ顔でトンチンカンなこと書いてるのが目障りというか。 はてなを見ててもいまだにADDとか不注意優勢「型」っていう時代遅れの...

                • 学会や雑誌に出す論文がトンチンカンなら失笑ものだけど、思ったことを書いただけなのがトンチンカンであるのは仕方ないと思うのだが。 ましてや匿名の書き捨てに、一体何を期待し...

                  • うーんとね、そういうことが言いたいんじゃなくて、ネットで「他の人たちは発達障害のことを分かってない!もっと啓蒙しなければ!」って鼻息荒くしてる人ほど、発達障害の基本概...

                    • なんでそんなに上から目線なんだよ。 そもそも「自分なりに理解したことを匿名で書く」ことがそんなに「鼻息荒い」のか?「啓蒙」に含まれるのか? それにニワカが何か言ってるのを...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん