友人が亡くなって通夜に行ってきた。身内でも近年に二度ほど葬式を出しており、香典の額について思うところがあったので、少し書いてみたい。
「香典 相場」とかで検索すると、3000円くらいから、と書いてあることが多いと思うが、多くの場合、正直これは間違いだと思う。故人を悼む気持ちは金額では計れない。だけど、本当に遺族のことを考えるなら、5000円は包むべきだと私は考える。
飲み会の出費と比べることが妥当かどうかわからないが、私個人のことを考えれば、そうした機会での出費を考えても、ここで2000円分少なく出すことの意味があまりないと言える。
なぜ最低5000円はあった方がいいと言ってるかだか、それは香典返しを考慮してのことだ。どこの葬式でも同じ仕組みなのかわからないが、私が経験した葬式では、葬儀業者が用意してる金額別のいくつかの選択肢から選び、実際に出払った数を後から精算する方式だった。結婚式と違い、出席者の数が読めない葬式では、確かに後から精算の方が合理的なのだろう。
葬儀会社の方で用意してた香典返しの最低金額がいくらからだったがきちんと覚えていないのだが、2000円くらいからだったように思う。想像できると思うが、こういった金額の選択肢がある場合は、最低ランクのものは明らかにみすぼらしかったりして、大体ひとは下から二番目とかそれ以上のものを選ぶことになる。
私の身内の場合、1つは3000円の少し上、もう1つは3000円の少し下くらいだった。香典返しの額が3000円を超えている場合、3000円の香典額の弔問客が来るたびに赤字が発生していくことになる。
葬儀の場で損得勘定というのもこすい話かもしれないが、何の準備もなく葬儀を出すのはなかなか用要りで、遺された家族の生計だったり、墓地墓石の費用なんてものがかかる場合も考えると、故人のお悔やみに行って、故人の家族の経済的負担を増やしてしまうのは、私としては本意ではない。
というわけで、二度の身内の葬儀を経験した私は、その後は香典を出す機会がある場合は最低でも5000円にしている。香典返しはいただかずにお気持ちだけいただいて帰ることにしている。
最後に結婚式と比べた場合の、葬儀の特徴について書いておきたい。結婚式の場合、大抵は準備期間がそれなりにあり、手間をかけることによって、逆に費用は抑えた式を挙げることもできる。ところが、葬儀の場合は多くの場合、故人が亡くなって始めて手配を始める。結局準備期間がないということは、かなりの部分を葬儀業者にまかせることを意味する。
おしきせの葬式はしたくない、葬式は身近な人たちだけに静かに見送られたい、多くの人がそう思うと思う。しかし、実際にその時には、そう望んでいた本人は物言わぬ帰らぬ人となっており、「地味葬」を、という遺志があったとしても、死んでからはそれを準備する時間ない。
なので、なるべく葬儀屋の手を借りず、慎ましやかな、でも心のこもった式にしたい、という人は生前からの準備が必要である。ただ、かくいう私も口ばかりで何の準備もしておらず、明日明後日に死ぬことがあれば、葬儀業者の用意したパッケージに従って、「普通の」葬儀をせざるを得ないだろう。
褒めてるのか嫌味なのかw
社 会
∩_∩
/ \ /\
| (゚)=(゚) | 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < イジメを受けたら無理して学校へ通わなくていいよ! >
/ ヽ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
_警_察_
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| / (゚) (゚) | | < 生徒が学校へ通わないことは非行なので認めません! >
| | 三 | | < 平日昼間に外を出歩いたら問答無用で即補導して連行します!>
\_ノ\_ __ノ\_ノ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| |
| |
(_,、_)
∩ ∩
| | | |
| |虐| | 人人人人人人人人人人
/一 ー \ < ならどうすればいいの? >
/ (・) (・) | YYYYYYYYYYYYYYYY
| ○ |
\__ ─ __ノ
社 会 _警_察_
∩_∩ 人人人人人人人人人 / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
/ \ /\ <死ねってことだよ > | / (^) (^) | |
| (^)=(^) | <言わせんな恥ずかしい> | |////三 /// | |
| ●_● | YYYYYYYYYYYYYY \_ノ\_ __ノ\_ノ
/ // ///ヽ | |
| 〃 ------ ヾ | | |
\__二__ノ (_,、_)
炭素税 に追加して 再生不能廃棄物税 を 導入してもらうよう働きかける。だろ当然。
既存のものに、かけると、大国が反対するだろうから、新規に生み出される 再生不能廃棄物税 にたいして 炭素税と同じく 一定を超えたら 課税 だろうな。
また、京都というか、福島(無理)というか・・・とりあえず、日本に集まってもらって、核廃棄物に対する議定書という動きに100年単位ではなるんじゃまいか?
原発バリバリ使って繁栄してる国に美味しい所全部もってかれるだけだったりしてな
とりあえず、220V化しようよ。とか、そういう流れなんすかねぇ。 化石燃料依存比率が高すぎる。 ガス依存率が高い。 シエールガスの短期的利用は仕方がないが
長期的には地殻地盤 温室効果もろもろ含めて あまりよろしくないよね。
さて、ガス依存効率を どうやって減らすか という議論みたいですね。 脱原発。
ガスへの依存を減らし、その他の化石燃料への依存を従来通り減らしたまま、電力を賄うことが出来れば、 それすなわち、脱原発。
逆に、ガスへの依存を減らせいないと、 ある程度 原発を維持しないと 長期的には ガスどうすんだ? 子どもの世代に ガスを残さなくていいのか?という議論になると。