「グループ面接」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グループ面接とは

2013-06-08

面接の場で台本通りに答えるのは何故NGなのか?

グループ面接の場で自己紹介して下さいと言われ、台本通りに練習した事を一字一句間違えないよう細心の注意を払いながら

息を切らさずに吸って吐くようにスラスラと話したら、面接官の方に一言、「それ、どこの会社でもやってるよね?」でした。

もう、頭が真っ白になってしまいました。

それでも何とか落ち着いて「御社が第一志望なのでどうすれば良いのか事前に考えておりました」と答えたものの、どうにも挙動不審に思われたようで

「とりあえず落ち着いて下さい」とやんわり言われてもうダメだと思いました。

結果、予感していた通りお祈りでした。

どうして見抜かれてしまったのでしょうか。

落ち着いて答えれば問題なかったのでしょうか。

落ち着くってどうやって?

深呼吸して息を整えた所で持ちカードが完全に消えた私の自己紹介はもはや事故紹介です。

あれほど時間をかけて何度も復習して志望動機を聞かれたらこう答えようとか、逆質問ではこれを聞こうとかイメトレも万全でした。

人前で緊張しない事に自信があっただけに、唐突に話す内容が妨げられた場合対応も考えなくてはいけないでしょうか。

どっちにしても、もうあの会社には行けない。

恥ずかしすぎて顔から火が出そう・・・

2013-03-07

なんで就職できなかったのかいまだにわからない

MARCH出身帰国子女海外留学経験あり・TOEIC990点 TOEFL iBT108点・翻訳実務経験あり・翻訳/多言語ドキュメント制作関連中小企業を中心に語学力翻訳経験を活かせる企業を志望

東京だけでなく広島大阪神戸静岡名古屋、と語学力を重視する企業があればどこであろうと受けに行ったが、最高でも2次面接まりだった。

説明会やGDグループ面接で他の志願者と話をしても自分より語学面でのスペックの高い人なんていなかったのにどうして就職が決まらなかったのか、いまだにわからない。

2011-10-07

最近就活文系大学新卒

いわゆるコミュ不足だと思われる原因で、いまだに就職活動を続けている私。

最近、明らかに周りの学生の雰囲気が変わってきたのを肌で感じる。

あるグループ面接時。

から2番目に座った彼は、椅子に斜めにもたれかかり、最初自己PRで「私のこと最初から理解するのは無理なんですよ…中略…一緒に働く中で私の力をご理解できるとおもいまーす」と発言。

真ん中に座る彼女は身なりはきちっとしていて、好印象だったのだが、面接では同じことを何回も繰り返す。

そのほか、話言葉で話す人が2名に私である

これにはさすがの私もびっくりしてしまった。そして、私は彼等と同じラインに立っていることにショックを覚えた。

国営放送なんかで「100社受けたけど・・・」なんて答えている学生と同じラインになっていると思うとつらい。。。

最近の説明会や面接は大体こんな感じの顔ぶれである。そもそも、説明会や面接にいける数がもう少ないのだが。。。

早くなんとかして職につきたい。

話をちょっと変えて、最近目にしたニュース

2012年採用企業は予定人数確保に難航――マイナビ調査[Business Media 誠]

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/05/news096.html

民間企業「厳選採用してるはずなのに、クソみたいな学生しか来ない。なぜだ」暇人\(^o^)/速報

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51668356.html

この調査によると文字通り人材確保が上手く進んでいないようだ。

しかし、やっぱりコミュ力基準の厳しい審査を通過しなければ、選ばれないという。。。

コミュ力。。。

コミュ力不足は自覚しているつもりである

想定される答えに対して漫然に下準備を行なうことは別に面接に限ったことではないことを、あるインターンの時に思い知った。

下準備を行なう。。。準備なんかせずに今まで過ごしてきた私にはとってもたいへんなことである

受験勉強も好きなことを勉強して、嫌いなことはやらないで高校に入れたし、大学にも入れた。まわりが予備校必死こいて勉強している姿はなんだかうらやましかったし、尊敬を感じていた。

部活では、問題に立ちあたってから考えることがほぼ全てだった。

やりたいことは、やっていくうちに何とかなった。それはもちろん、生活費がかからないことが前提であるが。

こんな感じで過ごした学生生活、別に後悔なんてないが、思わぬハードルを背負っているのかなと今になって思う。

唯一下準備を行なうことが出来る分野は金である

ケチ性格な私は、お金に関しては計画性を持って取捨選択も行なってきた。また、そのための情報収集もかなり得意な分野である

一方、全員ではないが大学生金持ちが多い。平気で対しておいしくない駅前にある居酒屋チェーンの店で1人3000円とか落とすし、隣にスーパーがあってもわざわざ高いコンビニで買い物するし。。。

お金ないんだよね~」としゃべりながら“いろはす”買ってるし。。。

この点で、他と差別化を出して個を出すべきなのかなと思った時期もあるが、この個を説明するためには現状の大学生お金に対するルーズさを説明する必要がある。

世の中の消費は決して牽引しているとは思っていないが、わりと身近な点ではルーズなことを。

こうなるとやはり、面接官に説明が無くてもある程度理解できることを説明していく必要が出てくるが。。。

大学時代に“まあそんなこともあるよね”と聞き流せないようなことをやっている人がいくらいるか。。。

内定を決めた人はみんなわりと”まあそんなこともあるよね”ってことを自分だけのものにして上手く説明していると思う。

“まあそんなこともあるよね”ってことを“まあそんなことあるよね”って感じでしかしゃべれない点で私はコミュ力無しであり、それを理解しながら対処方法を見出せない、もしくは対処方法を実行できない私は。。。

特に落ちも無く就活お話終わりたいと思います

乱文失礼しました。読んでいただきありがとうございます

追記。

私が労働者現役時代に野菜工場が完全自動化して、農業もほぼ自動化されて、欲を満たすための産業研究けが残るなんてことが起こりそうかなと夢物語想像するとやる気が。。。

アニメ的には失敗したあの「フラクタル」的な世界である

2011-06-10

とある面接を受けて、所感

無い内定なのは自分も一緒なので、自戒も込めて書く。


追加募集を行った、とある企業

グループ面接で、面接官とは距離が3mほど。

やや遠く、威圧的にも感じられる距離感

この時期に追加募集に食いつく人たちなので、

なんとなく「ああ、そりゃ無い内定だよな」と、

思わされてしまう要素が、たくさん見受けられた。

・距離がある面接官に対して、声が異様に小さい。

・緊張しすぎて、日本語が支離滅裂に。

・聞かれている内容からずれて、

 自分のエピソードを長々と披露してしまう。

・夢、社会貢献、などなど抽象度の高い言葉を多用。

・普段使わないだろ!っていう小難しいカタカナ語を入れてくる。

・やたらと自己評価が低い。

コミュ力(笑)だとか、自己分析(笑)だとか、

中身がなくて上滑りしてる言葉は大嫌いだ。

しかし、具体的な場面に下ろしてくれば、

コミュ力(笑)が何を指し示している言葉かは、まあ分かる。

目の前にいるオッサンに、適切な方法で、

聞かれたことに答えつつ、自分を売り込むんだよな。

自分を売り込まないといけない場所なのに、

自分はこんなにダメです」「こんなことが出来ません」「こういう力はありません」

って、そりゃないわ~、と思いながら淡々面接終了。

声の大きさとか、日本語能力は基本前提にあるとして、

自分の売り方、見せ方、を意識していないとダメだな、と思いました。

自分も気をつけよっと。

2008-12-16

「私こう見えて実は・・・」 のレベルの高さ 〓就活から合コンまで

就活面接での話。

軽い自己紹介の後、

自己PRなんですが、『私こう見えて実は・・・』という文からはじめてください。」と要求された。

つまり、「あなたの意外性のあるところをアピールしてください。」と言うことだ。

表層の自分と深層の自分を把握し、齟齬を認識する。

そして数あるギャップのなかから、自己PRとなりうるようなものを選択し、

効率的に伝達しなければならないのだ。

これって、就職活動の質問の中ではものすごくレベルが高い方に位置するのではないだろうか。

1:自己・他者理解〓表層〓

自分が他人に与える印象を深く知っていなければならない。

言語・非言語双方でつくりだしたもの。

しかも、部屋に入り自己紹介をするまでの短い間に与えると言うとても限定的なもの。

グループ面接では、他の学生と相対的な評価をする必要があるかもしれない。

2:自己理解〓深層〓 ⇒齟齬の認識⇒選択

他人に与える印象と、自分の「自己像」の齟齬を素早く認識する。

その中からポジティブイメージをもたらすものを選択する。

もちろん自分内面をきちんと把握しておく必要があり、客観的にみても妥当性があると感じられるもの。

3:伝達

瞬時に、自分の表層・内面言語化し、会話を組み立てなければならない。

新たな印象を形成しなくてはならない。

「私、先ほどの自己紹介ではアツイだけの体育会系に見えたかもしれませんが、ゼミ論理的な議論が大好きなんです!」

と言うことを伝えたいのに、論理的に話すことができなければ、それは失敗である。

よく、合コンなどで「私こう見えて天然なんですぅ〓♪」という女性イタイ・・・という言説がある。

これのイタイ理由はいくつかに分けることができるのかもしれない。

1:自己理解・表層の部分=他人の意識の理解の失敗。

「“こう見えて”・・・て、どう見えてると思ってんだよ;;」

2:選択ミス・深層理解の失敗

「見たまんまだよ!or興味ねえよ!まったく意外じゃないし。orそれって良いことなの?言わない方がいいんじゃね?ORオメーのは間抜けって言うんだろ・・・」

3:伝達の失敗

「えっ?あいつ天然って言ってたよな?めっちゃテキパキ動いてんぞ?裏番長?」

はてなーの方も経験があると思いますが、

ポジティブな“意外性”というのは対人関係において、かなり強力な武器になるのでしょう。

ただし、意外性をアピールすることはかなり難度が高く、ハイリスクでもありますね。

2008-03-19

売り手市場とか嘘だろ

就職活動がまったく上手くいかない。

すでに大中あわせて20社以上に祈られた。

一次面接って明らかにダメなやつを弾くためのものだから、通って当たり前っていうけど、まずここが通らない。

容姿が極端に悪いわけでもないし、話し方も普通学歴普通だし、グループ面接だと終わったあとに他の学生から褒められたりもする。

サークルやってきたから、大学時代にやってきたことを聞かれても、上手く切り返せてる。

もう意味がわからない。なんかもう死にたくなってきたよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん