2024-04-15

anond:20240415182130

新自由主義流行ったというのは要するに小泉純一郎政権期のことだろう。

任期間は2001年2006年から氷河期世代1970年1982年まれ)が主に20代の頃である

では当時の年代別の支持率はどうだったか

https://www.crs.or.jp/backno/old/No569/5691.htm

20歳30歳代40歳50歳代60歳代
全期間42.544.844.247.556.7
田中更迭以前62.261.061.163.967.9
田中更迭以降37.539.038.441.852.3

20代けが特に小泉を支持していたとは思われない。むしろ若干低めである

ただし他の政権ではもっと低かったので、相対的小泉政権若者支持率が高かったとは言える。

若者政治に対する意識2001年7月参院選

https://www.mdr-j.co.jp/jisyu/seiji/index.html

若者政治に対する意識2「小泉内閣を支持しますか」(2002年2月

https://www.mdr-j.co.jp/jisyu/seiji2/index.html

若年者の就労に関するアンケート2004年6月

https://www.kkc.or.jp/data/question/00000034.pdf

29歳以下の意見感想

◆それが将来実を結ぼうと結ぶまいと、意思のあるフリーターには賛同いたします。何か目的があり、そのためにがんばっている今のフリーターは全く問題がないと思います。そうではなく、楽な道を選んだ結果のフリーターが増えるようならば、後々大きな社会問題としていろいろな方面顕在化してくるように考えます。確かに、近年老若問わず我慢」することに耐性がない人が増えているのは事実のように感じていまして、その大きな原因は個人的に(1)親の教育、(2)学校企業教育、(3)それを許容している社会環境制度にあると思っていますある意味、法で取り締まれる分野でなく、モラルで守られてきた範囲であるがため、余計に難しい課題のように感じるのですが。

◆今の会社正社員減少を進めることによって企業を建て直している。一方フリーターパート派遣社員等の流動的な労働力を歓迎している。現時点だけを見ればいいのかもしれないが、将来的には問題は大きいと思われる。新しい安定した雇用を生み出せたらと強く思う。

◆この春から新入社員として「働く」ことになりました。仕事があるだけマシという思いもありますが、入ってみて技術知識の面でまだまだな自分を突き付けられた思いです。日々の出来事に追われ、余裕のない自分がやっていけるのか、スキルを高め、役に立てるのか不安いっぱいのスタートです。大学時代自分としては一生懸命勉強していたつもりなのですが、仕事必要ものとの分野としてのギャップも感じます。昔、大学は出たけれどという言葉がありましたよね。時間に余裕のあるうちに、何が必要なのか情報を得ていれば、少しは違ったのかなと思う新入社員です。

◆若年のうちは気楽にフリーター生活でもやっていけるが、将来を考えると不安が大きい。

企業人件費を抑える為に、派遣を多く採用してしまい、そのため社員にならないフリーターが多くなってしまったりと悪循環ではあると思う。最近、がんばっても給料も上がらないし、評価もされないし、給料体系は学歴で決められてしまうので、社員としてのメリットがないと感じています

現在大学3年生で就職活動を行っているが、希望する企業はどこも募集人員が少なく、面接をする前の書類選考で落とされているところがほとんどで、紙面でしか判断されていないという

ことを悲しく感じる。やりたい仕事があるのに“できない”ということで、どんどんやる気がうせる。このまま希望している職業に就けなかったら、妥協して別の仕事を探す人もいるが、私はバイトパートという形でもやりたい仕事を選ぶと思う。しかしこの考えは親は反対で、何でもいいか就職しろと言う。現在もまだ進路は決まらない。

◆昨年就職活動を行い、この4月から社会人としてスタートを切りました。就職活動を始めるまでは、若年のフリーター増加や早期退職には否定的に考えており、本人の働くことに対する意識の低さ、忍耐力の無さが主な原因と思っていました。しか就職活動を通して、自分希望する会社入社できる学生は一握りという現状を目にし、学生意識を変えるだけでは問題解決しないと実感しました。

私自身、新卒入社した会社を1年で辞めており、今回のアンケートは興味深いです。私について述べれば、会社退職した理由はやはりがまんが足りなかったという事だと感じておりま

す。

◆私も小さい頃から、両親共働きの家庭で育ちました。そのためか、大学卒業後は働くのが当たり前だというように思っていました。やはり、親の姿を子供に見せる(コミュニケーション

ことが、とても大切だと思います

当時の感覚が窺い知れて面白かった。

当時の世論調査でも、中年層をリストラして若年世代雇用を創出するって政策の是非について世代別に聞かれたこともあった

ソースを出してくれ。

記事への反応 -
  • 昨日、氷河期世代やゆとり世代の中年層の若い時になぜ「新自由主義」が流行ったのかってトピックが上がってたけど 「いやいや流行ってないよ」とかコメントがあった 氷河期兼ゆとり...

    • 新自由主義が流行ったというのは要するに小泉純一郎政権期のことだろう。 在任期間は2001年〜2006年だから、氷河期世代(1970年〜1982年生まれ)が主に20代の頃である。 では当時の年代別...

      • フリーターがもてはやされた時代だった モバイトドットコムが今のタイミーみたいな感じだった 20年間なにも変わってねえな

      • 団塊世代が小泉を支持してるわけないからあやしい数字だな

    • ガラガラポンしたら自分にもチャンスが巡ってくると思ってる人が一定数おったからな だから支持してたのに

    • 今はこの頃の中高年層が退職して 氷河期は低所得のままだから、内部留保が増えてますよね 新卒の初任給が氷河期より高くなっても不思議はないね

    • 伝統的な日本型雇用では新卒で失敗したらそのまま底辺なのは仕方ないんだから、 それ 負け犬の遠吠えであると自覚していればまだいいものを、そうではないのだから本当にタチが悪...

    • ちょうど城繁幸とか、FC2ブログでサラリーマンの頭にウンコが降ってくる労働糞ブログとか盛り上がってたな

      • サラリーマンの頭にウンコが降ってくる労働糞ブログ これだけで分かるの草

    • こいつタチ悪いなあ… 露骨な反氷河期世代じゃん

      • なんすか反氷河期世代って 新しい言葉勝手に作るのやめてもらっていいですか?

    • まあでもそれが実現できてれば今の日本にはもっと中流層も子供も多かっただろうな

      • 実際、やろうとしたら中高年がリストラされるだけで終わってたと思うがな

    • スクラップアンドデストロイだ 今の維新支持者だよな

    • 今は賃金上げられない中小企業は潰れろって言ってると思う 氷河期世代はいつまで経っても相手にも生活があるってことを理解しない

      • 貯蓄(して信金が零細に貸す) から 投資(株式上場できるほどの国内外大企業) へ 株式上場企業を高評価しそれ以外を低評価 これが大きな流れ

      • 生活や家族がいるのに 刺される覚悟がないのに なんで圧迫面接できるんだろな 不思議

    • 間違った選択をすると、もの凄い勢いでなかったことにするムーブはよく見るからねえ 当時はそういう空気だった、ってことで良いのに

    • 氷河期世代をスケープゴートにする事で氷河期世代より上の世代で救われた人もいたのだろうから割りを食った人から怨みを買うのは因果応報なのでは

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん