2021年12月18日の日記

2021-12-18

これから外資就職時代かな。

既にそうなってきていると思うが、外資というかグローバル企業就職することを前提で学生勉強する時代だな。

英語ができない社員不要になる。

大学もそのためのスキルが身に付くところが生き残っていく。

新卒採用はなくなり、誰もがインターンをするようになる。

anond:20211218212836

やりたい感じに近い感じの仕事だけど金銭や余時間的に"生活"ができない会社

anond:20211218215328

だったら、森山塔さんにお願いするとか…

表現の自由なんですよね?

赤松漫画レベルでは手ぬるいわ

あの頃僕たちが聞いてたのは音楽ではなかった

ワイヤレスイヤホンが主流になった今となってはもう無くなった文化かもしれないが、ふと思い出したことがあった。わかる人はいるだろうか、セーターの袖からイヤホンを出して音楽聴くあれ。

====

僕が中高生の頃はイヤホンなんて全部有線だった。

音楽もサブスクなんてもんはなかったかCDを買うかTSUTAYAに行ってレンタルをして、PCインポートして自分プレイリストを作っていた。

男子中高一貫自称進学校(笑)に通っていた僕はひたすらオタク道を進み続けていた。当時のオタクコンテンツを思い出すと、けいおんやら超電磁砲やらその辺になるだろうか。

そんな中僕のiPodにはひたすら当時流行ったアニメキャラソンが詰め込まれていたし、自分でも引いてしまうが当時ニコニコ動画でやたら流行っていた「ヤンデレCDシリーズも入っていた。

話題を元に戻そう。とにかく男子中高生なんてもの基本的馬鹿でくだらないことが大好きだ。僕達はいかに授業をやり過ごすかを考えていた。そして学校携帯所持禁止。見つかれば即没収の罰点累積の厳重指導という厳しい校則だった。

そんな中でも僕達は授業から逃げたかった。そこで考えたことが「授業中に音楽聴くこと」だった。しかイヤホンは有線。そこで誰が考えついたのか、始めたのか分からないがセーターの袖からイヤホンを出すというテクニックだ。窓際で頬ずえをついてつまらなそうな顔をしている分には自然だ。それがカースト上位勢の中でとても流行っていたのを覚えている。授業が終わるとわざとらしい大声で「マジでRADいいわぁ」やら「今どきはエミネムだべ」(当時僕はエミネムを知らなくてアメリカチョコレートのことだと思っていた)やら音楽への感想を述べていた。

あの頃彼らが聞きたかったのは音楽じゃなかったんだと思う。いや、何も聞きたくなかったのかもしれない。

学校生活に支障が出ない程度に)悪いことをしたい。つまらない授業をやり過ごしたい。友人から尊敬されたい。そんなちっぽけな物を求めていたんだろうと思う。

今の高校生ってワイヤレスイヤホンからそのまま耳に入れて授業とか受けられそうで便利そうだなと思いつつ、簡単に出来るようになったのは風情がないなと思ってしま自分がいる。アラサーになったらもう世間の中心ではないなぁと思った。ポケットに入れてたiPod nanoに思いを馳せつつもうおっさんだということを自覚した。

anond:20211218205550

しかしそんな気の利いた願い事を人間とき下等種が思い描くことは果たして現実的だろうか?

下手な考え休むに似たりともいうし、素直に1000億円受け取っておいた方が間違いないと思う。

ドルでも良いけど。

anond:20211216224934

今思ったけど、これ手作りチョコなら絶対食べない方が良さそう

観賞用にしよ

もう土曜日おわり

最近時間狂ってきてますよこんなの

anond:20211218214450

どんな言葉差別に感じるかは

本人のトラウマ次第なのよね

中卒小説家で有名な人そこまでいないし

勝手被害妄想感ある

正装で来て下さいって書いてましたよね?

どうして参加者全員、裸ネクタイになるんですか?

音楽流しながらうたた寝してると

ハッと起きた瞬間に今まで聞こえなかったり、とても小さな雑音のように感じていたボリュームがガッと上がって不思議気持ちになる

自分仕事自分以外に話しかけている声がほとんど聞こえないタチなんだけど、改めて脳みそってスゴいなーと思うのだった

自分とは真逆だけどこの性質バグって色んな音が大きく感じてしまって大変なもそりゃいるよなーと思いました。

Javaに詳しい人ちょっと来て

Form<UseruserForm = Form.form(User.class);

これの<User>ってどういう意味

おっちゃんねる、なんだかんだでおもろいじゃん

単にアーリーアダプターしかいないからだろうけど

同じ理屈マストドンもおもろかったな

最初の数日くらいは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん