中小企業、中間決算月、金関係いつもより早く締めると全社員に伝えてる
支払請求書の処理は原本が届かなくても先に金額など確定させて処理は済ませてしまう
締切から5日後
現場A部長「9月分の支払請求書、色々変更になったからメールで送ったわ」
発行元a社/金額55,000(税込) → 発行元個人事業主b/金額50,000(税込)
増田「これは…金額も変わってますね…(まじか)中間決算でもう締めてしまってるので金額変更できないんですが…」
目の前にいる課長に相談、翌月で処理するけどきちんと「今後気を付けてください」と伝えなさいと言われる
(「今後気を付けてください」なんて言おうものなら気を付けたところで俺じゃねーしとか逆切れされかねないなー)
増田「とりあえず翌月分で色々調整するとのことですー…ちなみにこの変更の詳細なんですが、
これってうちとかクライアント側の都合ですか?それともa社側?」
現場A部長「a社が請求書発行してないままその月の分締めてしまったからもうa社で出せないってことで、従事してたbさん個人として請求書発行するって」
増田「つまりa社さんの都合ってことですね…じゃあA部長に気を付けてーとか言っても意味ないですよね~(上司の手前言っとかんと)」
現場A部長「a社の都合っていうか…まぁでもa社からの他の案件分の請求書は届いてるわけでしょ?だったら「この分だけ来てませんよ」って伝えてあげなかったのも原因っちゃ原因だよね」
(またか)
増田「?伝えてあげるって…誰がですか?」
現場A部長「たまに増田が「この支払請求書まだ来てないって言ってくるでしょ、あれ今回言ってきてないでしょ」
増田「あれ、あくまで厚意でやってるだけで本来やらなくていい事なんですよ…」
現場A部長「えでもあれが無いとわからないでしょ俺現場出っぱなしなんだから届いてないって教えてもらわなきゃ」
(そういうのも本来なら部長から「あとどこから来てない?」と聞いてくるのが普通なんだよ自分の案件なんだから一度もそれ聞いてこない方がおかしいんだよ)
増田「A部長、週一くらいは事務所来てくれて良いんですよ?(つか部長なんだから来るべき)そこで毎回どこから来てどこから来てないかの確認してくれて良いんですよ~」
現場A部長「は?俺は現場常駐なんだから行かないよ事務所なんか」(常駐ではない)
(じゃあ支払請求書すべて現場の自分宛に送ってもらって一度確認してからこっち持って来いよ)
(とか言ったらどうせ永遠に原本手に入らないんだろうなぁ…処理が面倒になるなぁ…)
増田「いやいや部長じゃないですか事務所定期的に来ましょうよ~」
現場A部長「だって俺の居場所なんてないじゃん、そんなとこ行かないよ
つか、あのどこから届いてないとかの連絡が厚意ってことはやらなくても良いってこと?
届いてないところはずっと放置の場合もあるってこと?おかしくない?」
増田「いやだから届いてないのあったらいつも連絡してるじゃないですか」
現場A部長「いやでも今言ってたじゃん「厚意」なんでしょ、だったら連絡するしないは気分次第なんでしょ、今回だって届いてないのに連絡来てないし」
増田「厚意ですよ。やらなくてもいい事だけど自分が心配だからやってます。
今回の件についてはまだ支払手続きより全然前なので送ってないだけですよ。
支払手続きのタイミングでまだだったら「まだ来てませんよー」と連絡いれてますけど」
(人の話を聞け)
現場A部長「だいたい確認ちゃんとしてないの?別の案件の分はa社から来てるのにこっちの案件の分は来てないなってなるじゃん俺予算書先に送ってんだから見たらわかるでしょ」
増田「イラッ)申し訳ないですが、そこまで一々把握はしてられないんですよA部長の案件につきっきりなわけではないので…」
(だから確認のタイミングが違うんだつってんだろ…最終的には支払日前には「まだ来てませんよー」てやってんだからそれでいいだろそれよりも前のはお前が確認しろよお前の案件なんだからこっちは月40件の案件に150件の請求書受け取ってんだよしかも年末の大きな案件のせいで受取請求書倍処理してんだからさぁ。つか予算書もお前んとこの案件がさっさと受取請求書揃えてくれりゃそんなに重要じゃねーんだわいつまでたっても受取請求書が揃わないから先に予算書にまとめてもらって処理してんだわつか予算書先に送ってるつってるけどほぼ毎回こうやって終わったころに変更出てんじゃんちゃんと確認して欲しいのはこっちだわ)
現場A部長「えなんで?把握しないとでしょ普通。予算書だのなんだのかんだの送らせておいて把握できないはないでしょ」
(予算書作成は責任者としての仕事だし「なんだのかんだの」は多分見積とかの事なんだろうけどそれ以外にわからんけどそれ送らないとうちからクライアントに請求書出せないからな)
(ちょっとこれ喧嘩になりそうだな…とりあえず酷い感じにはならないようにだけどここらで言う事は言っておいた方がよさそう…)
増田「そんなに細かく把握するのは無理ですよ、申し訳ないですが。それでも支払手続き前には把握してますよね。だからそのタイミングでいつも連絡いれてますし。
ていうか今回のってこっちから「まだ来てない」と連絡入れなかったから起きた話じゃないですよね、あくまでa社さんが請求書出し忘れてたからですよね。
それにわざわざこちらが「出てませんけど大丈夫ですかー」なんて連絡入れてあげる必要はないと私は思っています。
毎回A部長からもa社さんに「今回この案件でいくらいくらです」て連絡入れてくれてますよね、それで忘れてたのはa社ですよね、
それをわざわざa社のタイミングに合わせて教えてあげる義務はないですし、支払前にはいつも「まだ届いてないですよー」て連絡いれてますよね、
目の前で上司が頷きながら「そうそう、必要ない」「それはこっちの仕事じゃないでしょー」と小さく言ってるのが聞こえた
(だいたい支払請求書も手元に来たタイミングで一つ一つ毎回確認してるわけじゃないしそんなことしてたら支払請求書の処理だけで1日終わるわ
締切迫ってたら毎日は確認するけどそれもできるだけ1回にまとめてだし)
(つか、同じ請求元からいくつかの案件の請求書が届くのも、バラバラに届いたりまとめて届いたり色々だしたまたま今回は先方の都合で別々に送ってくるとかなのかなー
まぁ金額も決まってるしこっちの支払手続きまでに間に合えばいいしなーという感覚だし)
現場A部長「いや教えてあげる必要あるでしょ。来るはずのものが来てないんだから」
増田「私はそこまでしてあげる必要はないと思ってます」(つか必要あると思ってんなら自分で毎日全部の取引先に連絡して自分で確認しろ責任者なんだから)
(頭に血がのぼって小学生みたいなこと言い出したよ…つかせめて「俺がやるから!」とか代替案出してからやらなくて良いと言え…)
増田「何でそんな投げやりな言い方になるんですか?」
現場A部長「いい!いい!もういいから!なんにもやらなくていい!」
(なんにもとはどこまでを指してるんだろう…)
(だがしかし決して「俺がやる」とは言わない)
増田「まぁやらなくていいというならやりませんね今後」(お前の為にやってんじゃないから今後もいつも通りやるけど)
現場A部長「だいたいさぁ!請求書発行もあれなんなの俺がいつもチェックしてんじゃん、意味あんの?」
増田「?請求書?というと…?(支払請求書のことだと勘違いして、それならお前チェックしてねーじゃん何言ってんの?て思ってる)」
現場A部長「請求書だよ!請求書!いつも俺がこの金額でお願いしますってメール送ってんじゃん、で作って「確認してください」って送り返してくるじゃん!
増田「あー請求書ですね!いや、案件責任者に確認してもらうのは普通では…?メール受け取って私が作成してそのまま発行するのは会社として怖くないですか?
今までは案件責任者がメールなどで金額を伝えてくる、増田が作成、管理部のおじさんが内容確認、発行という形だったがおじさんが定年退職したので本来の形になった
現場A部長「いやだから俺がこの金額でって言ってんだからそれでいいじゃん!何でわざわざ折り返すのって聞いてんの」
(答えたはず…?)
増田「A部長がこの金額でって送ってくれてるのに私が私だけで完結させてもし万が一間違った金額で送ってしまったらヤバくないですか…?
自分の案件の請求書なのに間違えて送られたら嫌じゃないですか?」
現場A部長「増田が間違えたらそれは増田の責任じゃん。俺の責任にすんなつってんの」
増田「いや、A部長はその案件の責任者ですよね?だから請求書にも責任持ってもらわないと困りますよね?」
現場A部長「だから!何でもかんでも現場に押し付けんなっつってんの!確認なんてそっちの部長にでもやってもらえよ!むしろそっちの仕事だろ!俺に責任を押し付けんな!」
(なるほどーーーーーーーーー!)
(いやでも私も現場責任者に一々確認とるのレスポンス遅いしクソ面倒だからこっちでちゃちゃっと完了させてしまいたいと思って確認作業を上司にお願いしたら
上司には「その確認は経理の仕事じゃない」って言われてしまったしなーでもどっちにしろ現場責任者が俺の仕事じゃねーとかいうのは違うなー)
増田「いや責任は現場責任者にありますよね!?その案件の請求書なんですから!本社でも必ず現場責任者が確認してから発行してますし!」
現場A部長「そりゃ自分で確認したい責任者もいるだろうしそんなの個々の問題でしょ、そうじゃなくてそもそも総務の仕事だろって言ってんの!ちゃんと総務の中で完結させろよ、現場に何でも押し付けるなよ!そっちでやれよ!」
(個々の話してない)
増田「いや正直もう私に言われてもですね…ここまできたらもう直接上に言ってもらっていいですか?私じゃなくて」
現場A部長「いいよ言うよ!でもこれマジでそっちの仕事だからな、これくらいの事まで現場に投げるっていうなら、だったら総務部って何?なんのためにいるの?って話だからな」
増田「…お金関係は総務じゃなくて経理ですね…」(何度も総務って言われるから…流石に自分で気付いて欲しかった…)
(経理何のためにいるのって漠然としてて答えるの難しいな…普通に「金勘定の為にいます」とか言ったって無意味だよなぁ…
確認しないだけで全否定とかまじウケんな…まじで小学生の喧嘩みたいな切れ方してんな…)
現場A部長「総務だろうと経理だろうとどっちだっていいよ!じゃあ俺からそっちの部長に言うから!だったら何のためにいるのかって!
あれ、っていうかもしかして増田って経理じゃないの?なんなの?」
(突然何の確認なの…もしかしてって何を思いついたの…なんなのってなんなの…まじ何でそんな確認されるのか意味不…)
(ていうかでも私も別に所属は経理部だけど実際経理業務はしてないからな…まだ事務業だけだしな…)
増田「いや、なんなんすかねぇ…?なんでもいいですけど…」
現場A部長「だからか~!じゃあ仕方ないな!経理じゃないなら!」
(あ、煽ってんだこの人…)
増田「はぁ…」
現場A部長「んじゃいいや!増田に言っても仕方ないね、そりゃそうだわ!」
増田「はぁ…」
(そろそろ終わりかな…?)
現場A部長「いやでもさ~、だったら増田って支払請求書の確認もしない、請求書の確認も現場に投げるって
増田他に何するの?何もやる事なくない?」
増田「…流石にそれは失礼ですよ」
現場A部長「いや本気で言ってんだよ!増田他にやる事あんの!?増田いる意味ある!?」
現場A部長「わかってるよ!当たり前だろ~!あれもこれもやりませーんってそんな総務経理いる意味ないじゃん!」
(そっくりそのまま同じことお前に対して思ったりもするけど流石に本人には言わないわなぁ…
現場とデスクワークとでお互いそう思いあうのはあるあるだけどそれ言ったら終わりって思ってるしなぁ
ていうか自分が見えてないだけで相手にどんな苦労があるかなんてわからないのになぁ
だからみんな思ってたとしても口に出さないものなのになぁこの人は言ってしまうんだなぁ)
増田「はぁ…」
現場A部長「ま!いいや!じゃあもういいから何もやらなくて!じゃ!」
増田「?いや、ちょっと待ってください、この場合の「何も」って何を指してます?」
(支払請求書の確認の話は終わってるし、そっちはやらなくていいって言われたからとりあえず置いといて、
このタイミングで「何も」はどういう意味?請求書の確認はこちらからお前にやれと言ってるわけで
こちらが「やらなくていい」と言われるのは意味が分からんし、ただの捨て台詞として流すには会社の仕事の話だし無理があるよな…)
現場A部長「いや!いいよもう!何にもやってもらわなくていいから!」
増田「いやだから何についての「何にも」ですか?どういう意味ですか?」
増田「…はーいじゃお疲れ様でーすよろしくお願いしまーす失礼しまーす」
なんかもう一つ屈辱的なこと言われた気がするんだけど…頭に血がのぼって声が震えてしまうのを抑えるのに必死で忘れた…
自分がやりたくない、やる必要がないと思ってる事だったらまずは上に相談するのって当たり前の事じゃないのか
何で文句言わず受け入れておいて後からこんな格下のヒラに長々とぶちまけるのか(まぁこっちが言い返したので火がついたのだとは思うが)
というかA部長は、『先方から請求書が届いたタイミングでこちらがこの案件のは来ているけどあの案件の分は来てないなと気付いてA部長に伝えていればそれを先方に伝えて
先方の締切に間に合ってたのに、そしたら金額も請求元も変更せず済んだのに、それを伝えない増田が悪い!』となるのまじで意味わからんな…
普通に先方が見落として(忘れて)送って来ないのが悪いでしょ…
そしてそれをこのタイミングで(A部長が気付くわけもなく)こういう手法で送ってくるa社さんもわからんしそれをそのまま受け入れるA部長もわからんし…
このタイミングでa社がこの手法とってくるということはa社も決算とかだったのかもしれないけど、うちも中間決算だと伝えてるんじゃないのか?A部長から取引先へは…
先方が社内的に翌月分として処理して翌月の日付とかで請求書発行してもらってもこちらは構わなかったのだが、そういうのを先にこっちに相談してこないA部長も悪くね…
そして電話切ってから早速A部長はこっちの部長へ連絡入れたらしく長々と。
その後こっちの部長から上司へ連絡があり、上司は予定があったらしく「次の出社で話そう!」と言って帰ってった。
その後こっちの部長から支社へ連絡があり、「まぁ俺から増田に話したところで何か良くなるわけでもないから」と言ってたので
それと「まぁ、言う事があるとすれば、二人とももういい大人なんだからね、子供の喧嘩じゃないんだから、それなりに大人な対応をしないとって事だけはね」と言われたので
「私は言わないといけない事は言いましたけど、結構大人な対応したつもりですよ。煽られても「それは失礼ですよ」と返しただけで終わらせましたし。
延々と子供な態度取ってきたのはA部長ですけどね小学生みたいでしたよ」って返したけど…
まぁこっちの部長も基本的には相手の言い分だけ聞いてこっちの言い分は全く聞かずに最初からこっちが悪いと決めつけて話し始めるんだったなと。
でも今回「お互い様」みたいな言い方をしてきたのは多分以前A部長と同じような発端(その時は私の立場が定年したおじさんだった)から言い合ったことがあって、
今回も同じように言い合ったからなんだと思う。多分。知らんけど。