2021年02月01日の日記

2021-02-01

anond:20210201005255

科学手続きこそが単なる知識科学事実にするんだと思うけどねえ。

そこを抜きにしたら知識はただの迷信とか常識とか言われるものになってしまうよ。

トリクルダウンは起きなかったが、新卒求人は増えた。

マスクは役立たずだったが、不織布マスクは手に入りやすくなった。

1度きりだったが、10万円配った。

 

アベ政治を許さない」を掲げる奴は多かったが、

「スガ政治を許さない」のを掲げる奴が見当たらないのはなぜなんだ。

焼肉屋のセットメニュー

子供の頃は野菜上げ底してる!😡

思てたけど、今考えると野菜は保存効かないし安くもないよなぁ🤔

anond:20210201004928

菅政権って安倍政権継承って言われてるけどさ。

安倍政権はまだその辺の補償はやってたのが今は自助一色になったよな。

前の方がよかったわ。

anond:20210201004855

あれもキモいというのがすごい引っかかるから、「コミュニケーションが下手で金がないおじさん」だと心の中で読み替えている

anond:20210201005047

共産主義国家を作ったのも

合衆国を牽引したのも

社会学なんだよなあ

anond:20210201004829

うん。そういう話。

人間社会科学対象としては本質的に難しい。

科学的に興味を引く結果を出すのは容易じゃないか

興味を引くネタ最初に用意して、そこから始めるというのは

市場レベルではやはり有利だよね。

一般人は「科学的」という響きは好きだけど、実際の科学手続きが好きなわけではない。

匿名自称社会学者や主流から外れた異端者が言っているならともかく

東大大学院みたいなしっかりとしたポジションにいる人が「査読なんて関係ない」とか言ってるのがヤバいんだよなあ。

anond:20210201001047

サングラスを掛けさせようとしてプロレスが始まるシーンってものすごく尺が長いことでちょっと有名なんだよな

かに元ネタを知らないと尺稼ぎにしか見えないね

anond:20210201004707

パヨクが宇崎ちゃんの作者じゃなくて日赤叩きにいったのと同じ話じゃないですかねえ

anond:20210201004012

増田さんにとって魅力的な彼女でも、その彼女の想い人は、あまり彼女の期待に応えてないん?

だったら増田さんにもチャンスはあるのかも。

しかしそのへんの決定権は、追いかけるほうにはないから。

そもそも社会学ってなんかの役に立ったの?

生物学とか物理学とか化学とかでは「役に立たない」って思われてたものが後から役に立ったことがある、だから大事にしよう、って言うのは分かる

けど徹頭徹尾役に立たなかったものは流石に今後も役に立つことはないんじゃない

緊急事態宣言延長確定演!!!

色んな意見があると思うけど個人的にはGoTo予算の一部と五輪予算給付金とか支援かに回して欲しいなって。

GoToは是非とも再開してほしい。つかしろ

anond:20210201004552

それはそうだね。

結局、現代はもはや科学時代であって

たとえ人文学的なものを求めていても、科学否定はやりづらい。

しろギリギリまで「科学っぽい」ものを求めている。

一昔前の文系教官とか、おおっぴらに科学主義を見下している人間かいくらでもいたけど

院生かにそういう人はかなり減っている。

科学科学技術の力が無視できないほど強くなってるからね。

信念は現実に左右されるもの

anond:20210201004624

ただ統計をとっただけで「成果」ってのもだいぶきつい気はするな

例えば統計の結果A群よりB群のが有意年収が高い、という数理社会学?的な成果が出たとして

そこにどういう意味けがなされるのかどうかが伴わないとなんかなあとは思う

ネトウヨのキレどころ

昭和天皇写真を焼く他人尊厳を踏み躙る表現評価はしない。

でも謎なのはその表現をした芸術家じゃなくて大村批判し始めたこ

別に大村が燃やしたわけでもないのに諸悪の根源であるかのようにネトウヨが主張しててなんか目的すり替わってないか

大村は前々からコスプレとかして表現の自由に理解がある政治家だと思ってたから内容の是非に問わず許可したとは思うけど

anond:20210201004105

しろ、「理系」はそういう方向に続々進出してると思う。

社会物理とか数理社会学とか名前は色々あるけど

完全に数理モデルとして社会記述することに務めるという方向性

ただ、結局これは科学として難しすぎるんだよね。

新規性があり、面白い結果を出すのはきつい。

逆に言うと目立たないので批判もされづらい。

anond:20210201004408

まあ概ね正論だとは思うんだが、

とはいえ科学的」な社会学研究成果が、ある種の人文的需要に応えることがないわけでもないだろうからなあ

需要云々と学問的にどうは別ということかもしれんが。

anond:20210201002639

自己レス

知識が無いので結果的に間違ったことを言ってしまうのはわかるのですが

知ったかするのってマジでなんなんですか?ホンマあほは嫌い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん