2017年11月17日の日記

2017-11-17

anond:20171117220007

そうだなぁ、もう、子供を持つとか結婚するって人の方が少なくなるような時代だしなぁ、あと将来自分子供を持つかもという希望自体が無い人が多くなったからな、そりゃまぁ仕方ないか。基本、利己的な人間の方が多い。

税制デザインを変えるのは少子化が決定的になる前の方がスムーズに行くよな。

学歴コンプなおんない

公立おちた今年の4月に。

私大通ってる 十二分に有名だし「高学歴」って言っても嘘じゃない、でも私大、国公立落ちたか

センター終わってからミリ勉強しなかった

落ちるだろうなと思ってたし番号無くても「そうだよな」って思った

それでも今の学校名前言うの恥ずかしい

結局「やれば受かってた」って思ってるどっかで。

自分ができないって分かりたくないから再受験もしないけど

治す気が無いんだよね、ほんとはね。

https://anond.hatelabo.jp/20171117144851

心理学を学べば他人が考えてることが読めるようになると思っていた

経済学を学べば簡単金持ちになれると思っていた

心療内科に行った

アスペルガー自閉症に近いと言われた

うつになってもう半月仕事を休んでいる

預金が減ると思うと食事もできない

つらい

anond:20171117165359

今の日本は、みんなが仲良く結婚出産できればいいのだが、実際一人の産休の尻ぬぐいを数人の独身子供が成人済みの既婚者などがするのがもう常態化している

いきいきママ問題があれだけ騒がれるのは、その証拠

なので、子持ちのその手の発言おかしいんだよね。産休育休とりつつ子供を育てられるのは肩代わりしている誰かがいるからなので、そいつらに唾を飛ばすのは間違ってる

anond:20171117221330

マツ科は茶色い枝から細長い葉が直接出ていて

ヒノキ科は茶色い枝の先の緑色の部分から更に枝分かれして葉が出ている

という分け方でいいのかな

anond:20171117205830

制限つけるならフリー提供するな

フリーというからには完全無制限しか認めない(利用規約を設けることを禁止

こんなつまらない飲み会があるかよ

飲み会に来たんだったら主体性を持てよ

話題提供もなく、みんなが笑える話題でもなく

それでいいと思ってるやつ多すぎ

一緒に時間を共にした相手を楽しませようと思う気持ちを持たないのがやばい

ここまで書いておっさんぽいと自分でも書いて思ったが女です

飲み直したい

金曜がこんなクソみたいな時間の過ごし方になって辛い

anond:20171117033404

アラフォーOLだけど、私が重い物を持ってるときには声をかけてお願いしないと誰も手伝ってくれないけど、若くてかわいい二十代の子がA4用紙運んでると男性が三人ぐらいすぐに駆け寄って荷物を持つので、女性からって、重たい荷物持たないわけじゃないよ

普通にデスク自分で運んでます

anond:20171117161629

それより、

ワイルドの「幸福の王子

ディケンズクリスマス・キャロル

でも読ませたら?

物で釣るのってどうかしらね

あるいはバレエの「くるみ割り人形」でも観に行く。

美しい。

anond:20171117222924

後続車ではなくて対向車だったらパッシングするけどな。

気付いていないのかわざとなのかわからないが、切り替えないドライバーもいるけど。

後続車の場合は難しいな…道が広ければハザードだしてわざと追い抜かせるかな。

anond:20171117223217

成果に対する自分の力量の貢献を最小に見積もれってことだよ。

でないと、自分に足りないものがなにかを気付けない。

anond:20171117222924

軽く一瞬自分ハイビームにする程度ならむしろ推奨

煽るんでなくて、ハイビームになってるよと教えてあげる感じ

感謝感謝と言うけれど

どうにも気持ちが悪い。いや、感謝したり感謝されたりすることはもちろん嬉しいしありがたいことなんだけどさ、いやー、それにしても感謝感謝連続は気味が悪い。過度な感謝は薄気味悪いよ。常に感謝しなさいってお経のように唱えられると、何だかまりが悪い。感謝もほどほどに。

anond:20171117215120

「書き込める状態ときは必ず書き込んでいるだろう」はイコールにならないが

「書き込めない時間帯は書き込めない」はイコールになる。その人の生活あぶり出しには有効

今日だって低能先生スマホ持ってないってバレたしさ

ナチュラルハイビーム

おそらく煽ってるつもりじゃなく、

本人は普通に乗ってるだけなんだろうけど、

街中でやられると迷惑まりない。

ハイビームは他の車がいないときにだけ使える、という原則を知らないらしい。


こういうときって煽り返していいの?

anond:20171117222628

多少、リスク回避するためにアタマも使わなきゃいけないね

AIとか、言葉定義を都合いいように変えて流行ってる言葉に職を減らす効力なんてねえだろwwwwwwwwwwwwww

人生目標設定

年齢に合わせて、自分人生目標設定していけるって凄いことじゃない?

達成した以外の理由で別の目標を設定するって難しくない?

目標達成してもその成功に縛り付けられない?すぐ忘れられるのおかしくない?

すぐ忘れられる目標とはつまり、最終ゴールではなくてただの通過点って事だよね?

みんな最初から最終ゴールを見据えて通過点としての目標設定してるの?凄くない?

連動型の火災警報器点検チェックリスト

こんな感じかな、やる気にならんが

http://www.asahi.com/articles/DA3S13231504.html

1-1.リビング火災警報器の紐を引っ張る

1-2.リビング火災警報器が鳴っていることを確認する

1-3.台所の火災警報器が鳴っていることを確認する

1-4.寝室の火災警報器が鳴っていることを確認する

1-5.階段火災警報器が鳴っていることを確認する

1-6.子供部屋Aの火災警報器が鳴っていることを確認する

1-7.子供部屋Bの火災警報器が鳴っていることを確認する

1-8.リビング火災警報器の音を止める

1-9.全ての部屋の火災警報器の音が止まったことを確認する

2-1.台所の火災警報器の紐を引っ張る

2-2.台所の火災警報器が鳴っていることを確認する

2-3.リビング火災警報器が鳴っていることを確認する

2-4.寝室の火災警報器が鳴っていることを確認する

2-5.階段火災警報器が鳴っていることを確認する

2-6.子供部屋Aの火災警報器が鳴っていることを確認する

2-7.子供部屋Bの火災警報器が鳴っていることを確認する

2-8.台所の火災警報器の音を止める

2-9.全ての部屋の火災警報器の音が止まったことを確認する

3-1.寝室の火災警報器の紐を引っ張る

3-2.寝室の火災警報器が鳴っていることを確認する

3-3.リビング火災警報器が鳴っていることを確認する

3-4.台所の火災警報器が鳴っていることを確認する

3-5.階段火災警報器が鳴っていることを確認する

3-6.子供部屋Aの火災警報器が鳴っていることを確認する

3-7.子供部屋Bの火災警報器が鳴っていることを確認する

3-8.寝室の火災警報器の音を止める

3-9.全ての部屋の火災警報器の音が止まったことを確認する

4-1.階段火災警報器の紐を引っ張る

4-2.階段火災警報器が鳴っていることを確認する

4-3.リビング火災警報器が鳴っていることを確認する

4-4.台所の火災警報器が鳴っていることを確認する

4-5.寝室の火災警報器が鳴っていることを確認する

4-6.子供部屋Aの火災警報器が鳴っていることを確認する

4-7.子供部屋Bの火災警報器が鳴っていることを確認する

4-8.階段火災警報器の音を止める

4-9.全ての部屋の火災警報器の音が止まったことを確認する

5-1.子供部屋Aの火災警報器の紐を引っ張る

5-2.子供部屋Aの火災警報器が鳴っていることを確認する

5-3.リビング火災警報器が鳴っていることを確認する

5-4.台所の火災警報器が鳴っていることを確認する

5-5.寝室の火災警報器が鳴っていることを確認する

5-6.階段火災警報器が鳴っていることを確認する

5-7.子供部屋Bの火災警報器が鳴っていることを確認する

5-8.子供部屋Aの火災警報器の音を止める

5-9.全ての部屋の火災警報器の音が止まったことを確認する

6-1.子供部屋Bの火災警報器の紐を引っ張る

6-2.子供部屋Bの火災警報器が鳴っていることを確認する

6-3.リビング火災警報器が鳴っていることを確認する

6-4.台所の火災警報器が鳴っていることを確認する

6-5.寝室の火災警報器が鳴っていることを確認する

6-6.階段火災警報器が鳴っていることを確認する

6-7.子供部屋Aの火災警報器が鳴っていることを確認する

6-8.子供部屋Bの火災警報器の音を止める

6-9.全ての部屋の火災警報器の音が止まったことを確認する

anond:20171117222348

しかし危ない事には注意せな

 

いまもソシャゲアズールレーンだっけ?

あれが艦これの代わりに流行りそうだとか言ってるけど

 

中華製で何されるかわからない事や

艦これみたいにお金殆ど必要ないゲームって訳じゃ無いって事を

忘れると怖いことになりそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん