元増田です。
大手メーカー(?)から対策商品が出ていたんですね。知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
女性でズボン下を穿く習慣ってあまり馴染みがないんで思ってもみなかったです。
やっぱり気になる人は気になっていたんですね。
周りの人に聞いて回るのも恥ずかしかったので投げかけてみて良かったです。
大阪市が運営する緊急安心センター通称#7119というのがある。
救急車を呼んだほうがいい?
病院に行った方がいい?
近くの救急病院はどこ?
応急手当の方法は?
大阪市民にとって、とても心強いサービスと思っていた。今日までは。
どうか、このサービスを改善してくれる事を願い増田に初めて記述します。
大阪市が運営しているという事でお役所仕事なのでこういう事があったと市長の目に留まると嬉しいです。
本日、〔8月10日〕ベビーカーを押してたら転倒してしまい、生後10ヶ月の子供を頭からコンクリートに落としてしまいました。
おでこに青赤い内出血が引かないので心配になり、緊急受け入れしてくれる病院を探す為に#7119に連絡してみました。
#7119にかけて教えてもらった病院5軒全部に電話をしました。
ところが、乳児は受け入れしてなかったり、〔電話で10ヶ月の赤ちゃんと伝えています〕この時間はやっていなかったり、脳神経外科やら小児科やらたらい回しになって、やっと行った病院でもその症状は、小児科じゃなく脳神経外科ですって言われて結局診てもらえませんでした。
再び#7119に電話してこういう事がありました。病院では脳神経外科と言われましたが、脳神経外科で乳児を受け入れてくれる病院を教えてと伝えてもその症状は小児科だと電話口で強い口調で言われて、結局診てくれる病院を紹介してもらえず散々でした。
紹介してもらった病院が、乳児は診てくれなかったり、この時間帯が診察してなかったり、現場と#7119のセンターがうまく連携を取れてなくて、たらいまわしになってしまうのが現状なのか?という印象です。
ですよな。酒好き前提なら大筋同意なので重箱の隅でした。失礼。
国際かんがい排水委員会(ICID)は、かんがいの歴史・発展を明らかにし、理解醸成を図るとともに、かんがい施設の適切な保全に
資することを目的として、建設から100年以上経過し、かんがい農業の発展に貢献したもの、卓越した技術により建設されたもの等、
歴史的・技術的・社会的価値のあるかんがい施設を登録・表彰するために、世界かんがい施設遺産制度を創設しました。
登録により、かんがい施設の持続的な活用・保全方法の蓄積、研究者・一般市民への教育機会の提供、かんがい施設の維持管理に