2015年09月11日の日記

2015-09-11

ザハ氏に反対している人って日本人特有女性差別感情もありそう

そこへいくと加藤夏希の一家は凄くね?

実家では家族全員全裸ですごしてたらしい

はてなーの小賢しい議論なんか飛び越えていく存在

数学がよのなかかならなかかうあかなかまったらどうなりますか?

誰もこままないめすよね?

サインコサインいい気分なんつって。

公務員ではないけれどそれに近いところで働いている。

小さい子供が二人いて、どっちも病気がちな為に子供が原因でよく休むワーキングマザーの同僚がいる。

私はその人の仕事を肩代わりする事が多く突発的な休み結構難儀している。

で、先日人件費について監査してる所から「よく休んでも成り立つなら不要人材なんじゃない?人員減らしたら?」って通達が来た。

からはっきりこう言われちゃうのかー

実体としては私含め残業続きの人も多く、けして余裕があるって訳でもないんだけど。上はとにかく人を減らしたいんだな…

妊婦やWMのしわよせを受けた独身ちょっとでも愚痴ると悪いのは母親じゃなくて上司だの会社だのって叩かれるけれど

偉い人の方針からしてこうなんだから、WMうざい、っていう同僚の意識を変えてもどうにもならないんじゃないの?

人員を増やして余裕のある職場にしたら、余分だから減らせ!って言われちゃうんだから

小さい子を持つ母親を働かせるなら同僚の犠牲とそれによる愚痴は不可避なものなんじゃないの

飲み過ぎて死ぬ

死ぬ思いで自宅にたどりついた

動悸がひどい まじでしぬ

明日ちゃんと目が覚めますように

こんなバカバカしいことで終了とか勘弁して下さい 神様

よろしくお願い致しま

良い企業だと思ったら見栄えが良いだけのカラッポ企業だった

面接まで行ってしまった。

まったく時間無駄だった。

詐欺企業は死んでくれ。

でも本当に良い企業は俺なんて雇ってくれない。

ちくしょう

ちくしょう

ちくしょう

http://anond.hatelabo.jp/20150911151310

呼んだ?来たよ

堤防決壊してるのに不謹慎だろうよ

さて

屁をしたら出た・・というのはだらしないだけ、それこそ「恐らくこの文章ほとんどの人にとって役に立ちません」他所へ行け

切羽詰まった時だね

ちなみに「切羽」とは刀の鍔のことだ。真剣で斬り合っている絶体絶命状態のことだ

その切羽、そのつまり肛門の括約筋が崩落し始めたらどうするか?

ズボンの裾を靴下に入れる(前にも書いたよね?)

そして・・・南無阿弥陀仏アーメン

補記

靴下を侮ってはいけない。トイレに紙が無い時どうする? トイレから出る時は片方の靴下を履いていないのだよ。でも誰も気づかないから

素足で靴を履く男はバカですと自分から言っているようなものだ。それでは生き残れない。サバイバーでは無いな

半額焼き鳥セット

つくねは余り好きじゃないから一番最初に食べる

空腹だとなんでも美味いから

うめーつくねうめー

天気を人工的にコントロウルすることは能わないのか

これだけ科学技術進歩してるのだから

雨男雨女に頼らずに

降らせたい場所

適量に

降らせることができそうなものだが。

成人矯正

ずっと悩んでいたことだし、費用もなんとかなりそうだし、融通もきくだろうなと思い

クリニックに通い始めた。

ところが、通い始めた医師も、矯正医師も若くて背もあって、整っているイケメンばかりでないか?!

同じ人間なのかよ。凹むし、相談しにくいわ。

http://anond.hatelabo.jp/20150911200627

仮にそれがわかったとして何がうれしいの

http://anond.hatelabo.jp/20150911202409

夏の疲れが出て、体がしんどかったりはしない?体が重い、だるいとかの体調不良は、すぐ精神に影響する気がする。経験上。

体をあっためるといいので、お風呂にゆっくりつかるといいんじゃないかな。時間のある時は、楽しい気持ちいいと思える事を優先してやるといい。

イベントに参加したら誰かを不幸にする能力を持ってるとしま

これはあなた意思関係なく、必ず発動するものです

不幸になる人は自分以外のランダムで、不幸の度合いは人生崩壊させるレベルのものです


さて、ここで質問です

あなた親友結婚式に招待されました

あなたは参加しますか?

囲碁慣れて来た

こんな感想を持つのは今だけだろうから、書き留めておく。

最初の頃はウナギを掴むようにヌルヌルと掴みどころのないゲームという印象を受けていたけど、

最近になって印象が変わってきた。

ウナギじゃなくて、霞みたいなものだ。

ウナギを掴むようにしっかり掴もうとすればするほどドツボに嵌る。

霞に対しては霧にならないと勝てない。

霧と霞が濃さを競うようなゲームだ。


相手が霞のような攻撃をしてきた時に、暗室みたいに濃く守ったら負ける。

霧みたいに薄く、でも霞よりはほんの少しだけ濃く守らなければならない。

相手が暗室みたいな攻撃をしてきた時だけ、墨汁のように濃く守る。

攻撃側は、薄く延ばして攻撃して、でも相手の防御よりはほんの少し濃くなければいけない。

あくまで一手差で勝つことを目指すべきで、二手差をつけようとすると別の場所がその分薄くなって負ける。

絶対的な濃さではなく、相手より少しだけ濃い、という点の見極めがミソなんだろうな。

素人の戯言ながら、今時点の正直な印象という事で一筆。

http://anond.hatelabo.jp/20150911195400

こっちだってお前に遠慮して黙ってる義理なんか無いわ

邪魔だしムカつくんだよ、この自己中野

部屋の照明がちかちかした理由

1.蛍光灯が切れかけている

2.電圧不安

3.ポルターガイストあるいは霊的なもののせい

どれだ

タバスコをやめたい貴方

緑が一番辛いらしいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん