2012年04月01日の日記

2012-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20120401210522

まりにも書いてることがゲスなので笑うこともできず腹が出

http://anond.hatelabo.jp/20120401203538

じゃあやらなきゃいいじゃん

どうでもいいよ

http://anond.hatelabo.jp/20120401201847

横だが自分元増田と同じようなこと思ってた

「行動するリスクより行動しないリスクのほうが大きいことがけっこう多い」のが事実じゃないか

「やらないで後悔するなら、やって後悔したほうがいい」とか言われても行動しない人が多いんじゃないか

当事者より自分のほうがリスク分析できてるって思いこめてないとこういうこと平気で言えないよ

http://anond.hatelabo.jp/20120401190939

外国でも導入されてるし日本でもできるだろうけど、そのコスト分の効果があるかが怪しいんだよな

直接取られる税金けがコストなわけじゃなくてそのことによって増える手間や資源配分ゆがめるのもコストなわけで

食費にかかる5%かそこらを金持ち貧乏関係なく軽減して他の品目でその分税率上げたところでどの程度格差縮小につながるのか怪しいもんだろに

そもそも低所得層の負担を憂慮するならもっと所得税やらとれといえばいいはず

就職活動中の学生に送る言葉

転職とかしたことないし、今の会社しか知らないけど、大企業に勤める一社会人として。

 

1.

OB訪問別に必須じゃない。

そもそも大きな企業、人気のある企業OB訪問なんて全部受け入れられない。

企業のほうからリクルーターやるけど来る?って言われたら素直に行く、こんな感じの受け身でも大丈夫だと思うよ。

 

2.

業界研究企業研究もそんなに頑張ってしなくていい。

業界研究ばっちりしてきました!」っていう学生の印象がいいかと言われると、必ずしもそうでもない。

業界研究はいいんだけど、先入観は無いに越したことない。結構これって紙一重なんだよ。

社畜になれってんじゃないが、真っ白な状態で入ってきてほしいんだよなあ。

 

3.

海外志向のない若者が~なんて記事が最近よく日経に載るせいか、「海外行きたいです!」って学生が増えた。

けど、「海外に進出している日本会社」に就職したところで、「ずーっと海外に行きっぱなしで居たい」なんて希望は叶えられない。

そりゃ「グローバルな取引の中で利益を生み出すこと」をビジネスモデルにしている会社就職するなら

いろんな国を飛び回ることも求められるだろうけど、日本会社の大半はそういうビジネスモデルで食っていない。

(これは会社の新しい・古いにはあまり関係ないと思う。)

海外に行ってみたいです!」くらいならいいんだけど、「ずーっと海外にいたいです!」って言われても、

それなら現地で雇えばいいんだよね…。

 

4.

とは言え、積極性は社会人にとって非常に大切。

結局、「いろんなことやってみたいです!」な心構えが一番うれしい。

逆に、「これしかやりたくない」や「これまでぼーっと受け身で生きてきました」をちらっとでも見せてしまったら、

その面接はたぶん失敗だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120401201847

行動しないリスクを大きく見積もるのは自己中の考え方。

行動を起こすとどうしても他人を巻き込む(影響を与える)ので、失敗したら他人に迷惑をかけるリスクが大きい。

自己利益のみ考えて行動を煽る輩には賛成しかねる。

http://anond.hatelabo.jp/20120401200920

その言葉本質って、やらないでする後悔とやって(失敗して)する後悔の質の違いを言うものだと思っていたのだけど。

例えなのは分かっているけど、もともと数値基準があるものではないし、明らかなリスクの差がある場合には、こういう言葉は使わないんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20120401190939

カリフォルニア以外よく知らんけど、課税額はレシートに印刷されてるよ

調理のされていない食品トイレットペーパーなどが非課税。特に別に迷ったことはないな。あったとしても安いものからか、誰も気にしてないぽい。

確かに導入時は面倒だったかもしれんが、あのズボラアメリカ人にできたんだから日本でもできるだろう。頭ごなしに無理無理って思考停止するカスばかりじゃなければ。

http://anond.hatelabo.jp/20120401200920

この言葉意味するところって

「行動するリスクより行動しないリスクのほうが大きいことがけっこう多い」

「行動しないリスク意識しろ」

とかだと思うんだけど、これを「行動するリスクのほうが大きい」って理由で否定する人は初めて見た。

そういうふうに思う人もいるんだなー。

http://anond.hatelabo.jp/20120401200920

じゃあ、やらなきゃいいじゃん

誰も強制してなくね?

無責任なこと言うな

誰が言い出したんだかしらないけど、「やらないで後悔するなら、やって後悔したほうがいい」みたいな無責任名言もどきが嫌い。

まあどちらも後悔の大きさが同じってんならわからなくもない。むしろそれなら悩まずやれよ。

でも実際違うじゃん。

大抵の場合「やる」ことにはリスクが伴うわけで、失敗した時はダメージがでかい

やらない後悔が3くらいだとしたら、やる後悔は10ってこともありうるわけだ。

そりゃこれくらいの差ならやって成功した旨味が大きいからやるってんならいい。

でも失敗したら100のリスクを負うような場合はよく考えるべきだろう。

その辺の比較衡量をとっぱらって何でも挑戦するのがいいってのはどうなのよ。

こういう聞こえのいい言葉で人を惑わすのはやめにしていただきたい。

いつか、いつか全てが自然になる時が来る

いつかのその時まで、またね

なんでお前らって、そんな人間なんだろうな

うんことして悲しくなるな

http://anond.hatelabo.jp/20120401185145

そのレジの売り上げの中で、いったいいくらが非課税分の売り上げなのかは、どうやって管理する?

非課税になる日用品の切り分けは? なんでこれが課税されるの?って不思議に思うような製品は無い?

面倒くさいのは、メーカーだったり、店だったり、税務署だったりだ

容易に想像できる

利権でがんじがらめの日本に今更導入するのは無理だよ

[]

自分の、個人信用情報はどうなっているの?どんなところで管理され、どんなことが書いてあるの?

http://allabout.co.jp/gm/gc/12314/

http://anond.hatelabo.jp/20120401180040

どこだよ、俺アメリカ住みだけど少なくともここではそんなの聞いたことない

レジでは店員も客も何も気にしなくても、トラブルなしで生活必需品だけ非課税になってる

俺、すげえいいこと考えた!!

東北津波被災地はまるごと花畑にすればいいんじゃね!!?


そうすれば死者も報われるし、危ない地域に人が住むこともないし、観光の名所にもなるんじゃね!?

http://anond.hatelabo.jp/20120331234754

物品ごとに税率を買えている国ではやってみたらあまりに手間がかかりすぎるので還付する方向にしようとしているところもある

http://anond.hatelabo.jp/20120401160236

メンテの必要がないので必要性が低い

ゲーム業界のことはよく知らんが、ゲームエンジンの部分は使いまわしたりしないの?

http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20120331/1333235626

傍論に関してのぼやきみたいなもんだからここで

湯浅氏のことはあまり興味がなかったので「ふーん」と思ってみたいんだけど、最後の部分の

湯浅氏が指摘しているのは、たとえ批判だけしていても、時の政権から距離をとっても、結果責任はついてまわるということ。特に、望まぬ方向へ政治が向かった時の責任を強く指摘している。だから、たとえば現与党投票したことがなくても、現政権の問題を私達は望まず引き受けざるをえない。あえて具体的にいえば民主党の問題は日本国民全て*2の問題だ。

には納得で政権発足時はそう考えて動こうとしたけど…

でも言っておかないとだめなのは原発にしてもその他の問題にしても、自民党がやったことで自分たちは悪くないって顔してる民主党とそのシンパがそれをまず実感してそう行動しないと何も変わらないと思うんだよね。

自民党原発推進したー。原発廃止派の我々は正義!」とか、そんなの言ってちゃ誰も協力しませんよと。

自民党時代の問題の責任日本国民すべての責任

民主党シンパがまず思わないとだめ。

私は運が良かった、あなたも運が良かった

○周年を祝うイベントがあった。

経営者は、「私は運が良かった」と連呼していた。

「ここにいる人たちも運がいい」と続けた。

運よくリストラにあわなかった人が残っているわけで、みんな運がいいよね。

定年後も再雇用された人が招待されたわけで、運がいいよね。

売り上げ至上主義や能力主義を取り入れたけど、最後は運のひとことですべてを語ってしまう。

このくらいの豹変ぶりを臆ともしない精神経営者には必要なんだろう。

これを読んだ人にも良い運があらんことを願います

ありがとうございました。

今の日本を見てると

去年、東北で何万人もの人が死んだなんて信じられないよね

夢見てたみたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん