2011年12月17日の日記

2011-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20111217174611

彼女になるってことは相手専用の肉便器になるって意味なんだから素直に女は何も考えずに股開いとけばいいんだよ

別のやつと付き合ったとしてもそいつの肉便器になるだけ。

それが嫌なら一人で入ればいい。

http://anond.hatelabo.jp/20111217174611

オッサン早く続き書いてくれよパンツはかないと風邪ひくだろほら

http://anond.hatelabo.jp/20111217165357

ゲーム機並のエントリーって事は3万だろ

それで同等は無理だろ。

skyrim動かすグラボだけで1.5~2万するぞ

小説はもと/\毒のあるものです。苦悩と悲哀を母胎にしてゐるのだからね。苦悩も悲哀もない人間は、小説を読むと、毒蛇に噛まれるばかり。読む必要はないし、読んでもムダだ。

 小説劇薬ですよ。魂の病人のサイミン薬です病気を根治する由もないが、一時的に、なぐざめてくれるオモチャです健康な豚がのむと、毒薬になる。

たった数時間の代償に、100時間の信頼を失う

約束を破るとはそういう事

http://anond.hatelabo.jp/20111217134258#tb

彼女が何歳かにもよるんだろうけど、前にヴィヴィアンを使ってたってことは10代じゃないよね。

私だったらミュウミュウは嬉しい。レベッカテイラーちょっと安モン臭い

ルルギネスは癖強いからヘンなの選ばれたら微妙だな~という不安がががが。

そういえばお前らwikipedia使ってるだろ?いくら寄付したの?

俺は毎回寄付のお願い都度に3000円ずつ寄付してるけど。

お前らいくら寄付してるの?

http://anond.hatelabo.jp/20111217023816

同じようなシチュエーションで200円すら恵まなかった

俺よりはるか人間的にマシ。

http://anond.hatelabo.jp/20111217145842

英語ドキュメント書いた時点で力尽きるというか、わざわざ日本語のまで用意するとかめんどくさすぎるというのはあると思う。

余はベンメイす

 私は、たゞ一個の不安定だ。私はたゞ探してゐる。女でも、真理でも、なんでも、よろしい。御想像にお任せする。私はただ、たしかに探してゐるのだ。

 然し、真理といふものは実在しない。即ち真理は、常にたゞ探されるものです。人は永遠に真理を探すが、真理は永遠に実在しない。探されることによつて実在するけれども、実在することによつて実在することのない代物です。真理が地上に実在し、真理が地上に行はれる時には、人間はすでに人間ではないですよ。人間人間の形をした豚ですよ。真理が人間にエサをやり、人間はそれを食べる単なる豚です

http://anond.hatelabo.jp/20111216223708

私も同じような環境で同じようなことを考えていた。別に自分けがそう思ってるわけじゃないし、普通のことだろう。金曜の夜に毎週集まる仲間がいたとして院に入っていたか学振とれたか、今の自分があるかどうかは別のこと。予定のない土日に研究したっていい。下手なりに友人を誘ってもいい。友人はあなたのことをすごいやつと思ってるかもしれないし。

http://anond.hatelabo.jp/20111217145742

ネットで見てると、贈るものとして眺めて見るより

自分自身が欲しくなってきて、困りましたw

ポートアイランドですか。近いのも良いですね。今度、見に行こうかな?

元増田の言いたいことがまとまってなさすぎる

言語仕様について語りたいの?

Flashが生き残る事について語りたいの?

ごちゃまぜ過ぎて何が言いたいのかわからん

HTML5 が成長するとは必ずしも言えない。

確定してる事といえば今後メインになるモバイルで既に駆逐されたのにFlashはまだ生き残るとか頭湧いてるという事だけ。

フィーチャーフォンFlashは今後縮小が確実

からあえて使用者が増えることはないのに将来性があるとは口が裂けても言えない

Flash で作られた重たい WebHTML5 でまた再現するつもりなの?」

現代的なブラウザじゃないとHTML5が動かないのに重いとかどういう事だろうか。

プログラミングがクソだったり処理を多くすればそりゃ重くなるよ

それはFlashとかHTML5とかって意味じゃないよね

http://anond.hatelabo.jp/20111217152357

http://anond.hatelabo.jp/20111217144954

確かに予算オーバーなので買えはしませんが

良いですね。数年後にプレゼントしたい感じです

お互いに20代前半の学生なので、まだ早いかもとは思ってしまます

http://anond.hatelabo.jp/20111217145842

プログラマにとって英語の優位性が圧倒的だというのもあると思うよ。

やっぱり日本市場ってのは凄い小さいからね

わざわざ日本語を用意する必要が感じられないんだよね

日本人でもデキてて英語読める奴は英語読んで終わっちゃうし

Flash vs HTML5」関連話への反論は まだまだ技術者側の説明不足か

先日「Flashエンジニアが今後10年食べていくには?」というテーマを元に

Flash精通した Web 技術者達のディスカッションが行われる催し物があった。

 http://www.publickey1.jp/blog/11/flash10.html

この記事だけでは内容が省略しすぎているため

時間があれば是非録画の模様もみていただきたい。前半初頭は音量が小さいので注意。

こういった催し物は面白いなと、私はとても楽しく見させていただいた。

 http://www.ustream.tv/recorded/19073524

 http://www.ustream.tv/recorded/19074357

ディスカッションでは Flash だけではなく HTML5 についても触れている。

ディスカッション感想をディレクションや営業を行なっている知人に聞いたり、

ネット上の反応を見てみたところ以下のような意見がいくつかあった。

「『Flash好きな人』だけではなく HTML5 派の人との対談もあればよかった」

Flash 派の人の話だから HTML5 が使えないという話はいまいち参考にならない」

Flash 派』『HTML5 派』という くくりで考えてしまう人は

まだまだ多いと実感する。

パネリスト達は

過去から現在までに様々なプログラミング言語を利用し、あらゆる技術精通している。

Flash という表示媒体/環境開発がベター(時にはベスト)だと考え、

Flash をよく扱っている、という旨を話している。

Flash 以外にも色々やってます、と言っている。

最後の締めとして

Flash よりも優れたものが登場するのであればそちらに移行するでしょう、

とも言っている。

これだけの説明があったのに

ディスカッション内で触れた HTML5 に対する否定的な話は、

Flash 派』とやらのポジショントークだと目に写ってしまったのだ。

Java やら C やら objective-c やら perl やら php やら

サーバサイドからスマホネイティブ言語を用いてのアプリ制作まで

色んな事やってます、と言っても

技術者ではない人達には馴染みのない単語は耳には入らない。

技術的な事はよくわからない。

現在世の中には HTML5 を推し、合わせて Flash を否定する記事が結構出回っている。

技術者が話す専門的な用語の飛び交う話よりも

どこの誰が書いたかもわからない

HTML5 vs Flash 的な読みやすい記事に耳を傾けてしまう人はいる。

Apple 製品を好む人は「ジョブズがそう選択したのだから」と

なおさらこういった記事に目を向けてしまう。

Flash vs HTML5 の話にのせられてしまうのは、よくわかっていない人だ。」

そうあっさり切り捨ててしまうのもいいかもしれないが、

そうもいかない状況にもなってきてしまっているのが最近だ。

ディスカッション内では、

Flash大丈夫なのか?」という

ネット上の煽り記事を読み不安に思ったクライアントから連絡を受け

きちんと状況をゼロから説明するハメになってしまった、という内容があった。

似たような状況になっている人もいるのではないだろうか。

当方周辺では、

Flash は駄目だ」「Flash でなくても HTML5 ならできるはずだ」

HTML5Flash の代わりになるものだと言われている」と

クライアント、あるいは仕事先の関係会社から耳にする機会が増えてきた。

技術者の及ばないところで

ベターではない技術が選択、あるいは勧められてしまう やっかい性。

危惧した技術者達による反論記事は結構出始めているのだが

その記事は世間の目には届かない。

TV CMバンバン流れている iPhoneiPad では Flash を見ることができない

という状況に乗じた

いかげんな煽り記事の効果は絶大だ。

よくわからない人が圧倒的多数なのだ

勘違いを正すためには、今までよりもより一層

からない人達に わかるように説明、

あるいはメッセージを発信するよう心がけていかねばならないと感じる。

技術へ移行は容易い

パネリスト達のような

Flash を扱う事が可能な技術力を持ち合わせている人にとって

Flash が終わろうが、代わりの技術HTML5 やらその他何になろうが

大した影響はない。

「この文章書いている人間Flash 派なのでは?

 Flash 派の人間がそんな事言っても説得力ないな」という

ポジショントークと見られないための判断材料として、

プログラミング』についての話をしてみる事にする。

プログラミングに詳しいすべてのエンジニアはこういうだろう。

「世にあらゆるプログラミング言語があるが

 それらプログラミング言語の違いは記述の仕方が違うだけ」

「何か一つ言語を習得し

 その言語で自由に物を作れるだけのスキルを持ち合わせたならば

 別言語、別環境になろうとも移行は容易い」

Flash の事は全く知らないがプログラミングプロフェッショナルの人』

が近くにいるならば是非上記について伺ってみてほしい。

その通りだと答えてくれるはずだ。

Flash で用いられている言語は何も特別なものはない。

世にある あらゆるプログラミング言語のうちの一つである

プログラミング概念を理解している人ならば

Flash で作ったものを他の言語移植することも、

他の言語で作ったものFlashプログラミング言語移植することも容易いのだ。

ここで上記三行の「他の言語」を「JavaScript」に置き換えてみてほしい。

HTMLDOM 操作に必要な言語JavaScript である

言語は、Flash ならば ActionScriptHTML5 ならば JavaScript を用いる。

画面描画は

Flash ならばグラフィックスシンボル等を作成・配置、

あるいは用意されている描画用 APIActionScript で呼び出し、

HTML5 ならば CSS, HTMLタグ記述

あるいは用意されている描画用 APIJavaScript で呼び出す。

Flash と似たような技術として Java AppletShockwave があるが、

これらも一緒で

言語を変え、その技術に合わせた描画を行う処理を記述するだけだ。

Flash派」「HTML5派」といった具合に

Web 技術者が何かに属していて、何かには属していないかのような区別の仕方は

的がはずれている事を なんとなく感じていただけただろうか。

技術者にとっては要はなんだっていいのだ。

仕事に対し、あるいは表現したい事に対し、ベターな選択を行うだけの事なのである

PC向けゲームなら Flash

スマホ向けサイトなら HTML5

環境や表示内容に合わせ両方を採る選択もあるだろう。

パネリストの中に ActionScript好きだ、という人がいた。

これは別に

Flash が好き(製品のファン)だから ActionScript が好き、と言っているのではない。

現存するあらゆる技術比較した上で

ActionScript が優れたプログラミング言語だと判断しての発言なのだ

将来的に HTML5 が格段に進化する日がくるならば

HTML5 を選択するだけの事であり、

HTML5 が廃れて別の技術が登場するならば

その別の技術を選択し、

Flash より優れた技術が登場しなければ Flash を使い続ける、

ただそれだけの事なのである

対立どころか むしろ近い存在

もう少し突っ込んだ話をすると

Flashプログラミング言語である ActionScript(ActionScript 1.0)と

HTML 表示制御を行う言語 JavaScript は 実は同じ言語仕様である

ECMAScript』という単語で調べてみてほしい。

FlashHTML5 は対立するもの」と考えていた人、

あるいは ActionScriptJavaScript を触れたことがない人にとって

「え?そうなの?」と思う人もいる事だろう。

JavaScript は大規模開発に向いていない、という話は聞いたことがないだろうか。

同様の言語仕様である ActionScript 1.0 はこの問題を解決するため

ActionScript 2.0 から ActionScript 3.0 へと進化していった。

FlashHTML5 とで同等のもの制作する場合

Flash は開発がし易い、という話がよく挙げられるが

その理由の一つがこれである

現行の JavaScriptActionScript 1.0 は ECMAScript 3 準拠に対し、

ActionScript 3.0 は ECMAScript 4 準拠である

言語として進化しているものFlash採用しているので

開発は抜群にし易い。

ECMAScript 4 準拠の JavaScript も登場する日もあったかもしれなかったのだが、

Adobe はここで大失敗してしまった。

ECMAScript 4 標準化白紙

ECMAScript 4 は無かったことになってしまったのだ。

ActionScript 3.0 で作成したプログラム

そのまま HTML ブラウザで動作する事はなくなった。

技術者にとってコストを削減できるための手段の一つを

政治的な思惑によって潰されてしまった悲しい過去の話である

ちなみに JavaScript は大規模開発に向いていない、という事に対し、

最近では Google が新言語 Dart というものを開発している。

位置づけとしては ActionScript 2.0 に近いと比喩した人もいる。

ActionScript 2.0コンパイルActionScript 1.0 に変換されて出力される。

Dart も同じく JavaScript 変換機能を持つ。

今後

先の事は誰にもわからない。

HTML5 が成長するとは必ずしも言えない。

技術者は身を持って知っている。

ブラウザの足並みが揃ったことは過去一度たりともない。

表示と動作の差異、技術者はずっと苦しめられてきている。

めんどくさい。コストがかかる。

日本では IE6呪いはまだまだ続く事だろう。

現状の HTML がひどい状況なのだから

HTML5 も同じ道を辿るのでは、と言われてしまうのも仕方がない。

実際に HTML5 の各ブラウザの実装具合はバラバラである

Flash はといえば、

今でも 10年以上前スクリプト言語 (ActionScript 1.0 よりも前の言語)で

携帯向け Flash を作るはめになっている開発者が多い。

携帯向け Flash Player 開発中止、とある

Flash が動作するブラウザがいつまで携帯に搭載され続けるのか、

まだ誰にもわからない。

今後も当面携帯向け Flash を作り続ける事になるのかもしれない。

この古い言語での開発はとても苦痛であるが、

携帯向け Flash は一つの容量が小さいというのが救いである。

IE6 対応 HTML サイト制作にせよ、携帯向け Flash 制作にせよ

10年以上前ものが現役とは妙な話である

しか技術者対応するのだ。

状況に応じて何を選択するかを判断できるほどの技術力を身につける事

それが一番重要である

これから Web技術者を目指す、という人は

HTML5 なり Flash なり何を学んだっていい。

選択する技術に何ができて何ができないのか、

どの技術を組み合わせるとよいのか、

自ら判断できるようになった時、一人前の Web 技術者になったと言えるだろう。

一つ何かをモノにしてしまえば前述の通り移行は容易い。

今何かを勉強中の人は周りの声に流されず、

それを極めるくらいまでとことん勉強してほしい。

続けていくと見えてくるはずだ。自信という名の悟りの道が。

ディスカッション感想

気になった点をいくつか。

現状の HTML5 の実装具合のバラバラさに対し、

「(HTML5の)表示の差分を埋めてくれる何かが登場するかもしれない」

と言う発言があった。

言った当人も会場にいる人達も、きっとこう思っただろう。

「それってなんて Flash Player?」と。

HTML5Flash の真似事をしてますよね」

「あれはやめたほうがいい」という発言があった。

おそらく HTML5 canvas の事であろう。

この意見に対し「ムッ」と来てしまった人がいるかもしれない。

勝手に注釈するのであればこの発言は

Flash で作られた重たい WebHTML5 でまた再現するつもりなの?」

という皮肉であろう。

http://anond.hatelabo.jp/20111217144939

なるほど、確かにそうだな。おまえの言うとおりだ。

ただオレ個人の直観を掘り起こしてみると、オレの中では「電車バスの中で子供を叱りつけてでも静かにさせる」というのは無理な種類として分類されているんだ。

まあその瞬間に叱りつけることはできるんだけど、本質的な解決ではないというか。

まりにも子供を圧迫したくないんだ。

ペットみたいに調教してしまう。

人間調教したくない。

オープンソース開発者と話してみた。

とあるオープンソースソフトで、

日本で、開発されているのに、日本語の資料がない。」

なって、ブログがないと、いうつぶやきがあった。

その開発者の人に、伝えた。

からの回答は、こんな感じだった。

→便利にして間口を広くすると、顧客が増えると、文句言う人が増えるので、アンマリ、そういうのは好きじゃないって。

無料で出来るという事で。

何でも、かんでもモンスター顧客のような人が増えるのは、つらいということらしい。

sourceforge.netのオープソースでの開発ですが、

利用者が増えれば、嬉しい、多くの人に喜ばれたいって開発者もいるけれど、そうではないと。

メールで色々と使った条件を書いてくれて、こんな時にこんなバグが起こりましたよ。

 なんて、バグの報告をしてくれるなら、みんなハッピーになれる。

だけど、

「動かないですけど」

というのが困るらしい。

まずは、「ぐぐれカス」ってことだよね。

まぁ、日本語の解説を書いてもいいけどって言われた。

http://anond.hatelabo.jp/20111217134258

製品が好きかどうかにもよるが、イル・ビゾンテなどどうだろうか。

布裏打ちせず、全て革なので長持ちする(長く使おうとすると表革よりも裏地の布がすり切れる)

実用性と頑丈さでは頭ひとつ抜きん出てると思う。

雑誌への紹介も多いけど、ネームバリューは今ひとつということは否めないが。

それに、たぶん予算オーバーだが。

http://anond.hatelabo.jp/20111217141728

努力して改善できる点については改善すべき、改善できない点についてはあきらめるというだけではないか

横だが、それは全然違うと思う

車内で迷惑になりそうなことを一切しない

っていうのも「努力」でもっともっと何とかなる部分だぞ

子供の歌についても親がやめろって言うことはできる

可能不可能の論ではない

衰退(キリッ)wお前はレディ・ガガ版のCMもみてねーんだな?

どうやらCMCM作成者が全面に出てないと衰退判定らしいw

http://anond.hatelabo.jp/20111217133106

でももしgoogle勘違いしてクソゴミ韓流版のCMも作ってしまったら衰退だと判断してもいいかな。

http://anond.hatelabo.jp/20111216182854

ゲームPCとそうでないPCではグラフィックボードの性能がまったく違う。

ゲーム用のPCでは専用のグラフィックボードが必要だよ。本気でFPSとかしたいならグラボは数万とかかかる。

それぞれの用途について構成が特化しているから、

ゲームしたいだけならゲーム機を買ったほうが安い。

だだし、純粋画像の細かさというだけであれば、別に安いPCでもゲーム機ほとんど変わりはない。

高速に動かすのが無理というだけ。だから紙芝居系のゲームならどんなPCでもまず問題なく動く。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん