「バルク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バルクとは

2012-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20120720144157

最近バルクHDDプチプチ(エアキャップ)にすら包まれてないのがザラにあるんだが、あれはそんなに故障しまくってるか?

2012-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20120614144026

いや C++コンストラクタが、使わない時にでも動くのが嫌なので

メモリは バルクで取って コンストラクタ必要な時だけ 手動で呼び出すぞ。

メモリはいくらでも取っていいが、CPUは有限資産からな。

 

それこそ、必要な時だけnewすればって考え方もあるが、メモリフラグメントする。

俺らの時代だと、そのへんは脊髄に染み付いているから、考える考えないじゃなくて、普通にやる。

 

なんで?いや、サクサクアニメーションとかを追求すると このへんを突き詰めないと30fpsとか60fpsとか出ないだろ。

欲しいのはメモリ管理じゃなくてUX なんだが、結果 メモリ管理踏み込む

2011-07-13

九州電力が業務命令でやらせメール

メールにしても、匿名掲示板メッセージにしても、量が問題になるならば、それを偽装する方法はいくらでもある。バルクメーラーで2億通くらい送りつければ、日本人口を超えているけど確実に多数意見を作れるわけであるし、自動書き込みツールもある。これらはツールモンキーレベルの児戯であるし、そういった現実を知らずに、それらの裏付けの無い発言を世論であるカウントするのは、間抜けな事である

ネット世論操作の道具として使いたければ、まず、ネット上に論壇を形成する事から始めなければならない。論壇があって、そこで行われている議論の趨勢が、結果的に世論となる。メディアが独占されていた時代には、論壇は出版社新聞社が商売の為に作っていたが、メディアの独占がなくなり、それらの商業主義論壇がやっていた事が、単なる銭儲けの為でしかなく、世のため人の為になっていない事が暴露されてしまい、商業論壇は存在しなくなった。

論壇がない状態で世論は、情報公開、反マスゴミ、ワンフレーズポリティクスという方向に進んできた。情報公開によって有権者が判断するというのは、情報公開によって、霞が関文学の詳細な実例や利権構造といった、既得権益層の存在とそれを温存する仕組みを明らかにした。それは、過去の諸制度に対する批判を掘り起こす結果につながり、反マスゴミ、ワンフレーズポリティクスへと進んでいき、ついに、無能政治家は支持しないという風潮から政権交代という結果になったが、政権交代の結果は、それ以前よりもさらに無能恥知らずな愚物がのさばるという、どうしようもない結果となってしまった。

政治家を育てるには、育てるに値する信用が無ければならない。政治家の側が、育てて貰えるだけの価値証明しなければならない。日頃の政治活動の可視化という、一番具体的な方法があるのに、それをやらず、また、地域密着の結果として、地域利権代表であって国家の代表にはなりえないという宿痾を解決する多選規制という手法もあるのに、それをやれていない。

衆参が捻れている状態では、首相任期一年で、予算を通す度にコロコロ変わるのは当然となるし、選挙民に信用されない限り、一期限りで落選させるという事になる。利権代表でしかないのであれば、多選されたければ、利権をばら撒く地域を広げていくしかなく、その為の財源として赤字国債増税といった手法をとるのであれば、税として取られる分や将来の負担を補えるだけのばら撒きが無ければ支持は集められないし、ばら撒きの量に差があれば、不平等からという事で、自分達により多くばら撒いてくれる人を担ぎ上げるという話になる。それだけの手厚いばら撒きをやれる財源など、どこにもないので、結果的に、一期限りで落選させるという代議士の使い方にならざるを得ないのである

電力会社の幹部にしても、政治家にしても、質の劣化は酷いものである

質が劣化しているのは、質を向上させる仕組みがない為であるし、向上する必然性が無い為でもある。電力会社政治家も、世界視野から見れば、地域独占事業となる。独占に甘んじ、競争を怠ると、人材の質はどこまでも劣化していく。この体質を改める事こそが改革なのだが、人材の質を高める仕組みを作ると、オールドパージに繋がりかねないということで、反対する者が出てくる。

公共の利益よりも私益を優先する時点で、地域独占である政治や独占が認められている企業の従業員としては落第である。個人の利益を優先するならば、私企業で活動するべきなのだが、それすらも判断できないほどに質が低下しているのである

個人の質の低下は単なる質の低下であり、低劣な人材を排除していけば済む事だが、質の低下を是正できないのは、社会の質の低下である。まさしく国難なのだが、それに気がついていないか、気がついていても、自分自身がそのものなので、気がつかないふりをしているというのが、多数派になっているのであった。

無能な多数派よりは、捏造メールの多数派の方が、害は少ない。無能な多数派は、原発メルトダウンさせてしまったり、歳入よりも多額の赤字国債を発行する法案を通そうとしたりする。これは実害である

2010-08-30

サタニズムやネオナチホワイト・パワーに染まってる

ブラックメタルノイズ/パワエレやアポカリプトフォークetcの連中が羨ましい。

存在として反社会的でも夢中になれるものがあるんだから。

あ、反社会的だから夢中になれるのか。

俺も教会燃やしたい、差別したい、私刑したい。

誰かを立ち直れないくらい叩きのめしたい。

自分がやられて嫌なことは、誰かにもやってやるのが正しいんだ。

・・・という内容のバルクメールが来ました。

2010-04-06

時代に逆行する消費者庁

先日、4月2日消費者庁ホームページで、食品表示のQ&Aの改正が公開された。

加工食品の表示に関するQ&A(第1集~第3集)の改正について

この中の「加工食品の表示に関する共通Q&A」の改正がひどいものだった。

http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin242.pdf

(問7)A国から甲社がバルク輸入した「うなぎ蒲焼き」を甲社自らが加工せずに最終包装し販売した場合の表示方法を教えてください。(食衛法、JAS法)

改正で、これまで甲社を「加工者」として表示することとされていたものが、「製造者」として表示することのなったのだ。

例えば、中国うなぎの蒲焼を製造し、大袋に入れたものを日本に輸入する。それを日本の業者が小分けパックを行った場合、そのパックの表示には製造者として日本の業者を表示しなければならないということ。

単に小分けしかしていないのに、なんで製造者になるんだ。

2009-04-24

タレント酔った勢い全裸になって逮捕されて損害が1000億とかいう見出しをみたが、ほんとなの? その金は、分類すると、1)人に何かを伝えるためのコスト広告) 2)単に注意を引くためのコスト広告広告の間の番組) の2つでいいの?

報道のされ方をみるとビッグネームなんだろうけど、テレビなんてもう10年ぐらい見てないので知らないんだよね。あと、広告テレビ業界における1000億の価値もよくわかってないし。

サラリーマンの生涯収入って数億の下の方だよね? 仮に年収1000万×30年として、サラリーマン300人以上の損害? よくわからん。

ものを伝えることは大切な仕事だと思うけど、コストをかけすぎなんじゃないかと思う。そりゃまあ、視聴者だって何十人何百人と人の顔と名前覚えてられないから、アテンション力のあるタレントってのは貴重なんだろうけど、逆にいうと知られてさえいればだれでもいいわけでしょ。

あ。

国民アイドル=大雑把に1億人に知られているとすると、一人あたりの損害額は1000円か。良質なアテンションの対価としては妥当な気がしてきた。うーん。

しかし、そう考えるとテレビの力の源泉ってのはアテンションなんだなぁ。大きな物語喪失、だの、帰属意識の細分化、だの、趣味の多様化だの、情報洪水だの、力道山が活躍してたころのテレビはみんながかじりついてた、だの、アテンションバルク性の喪失だと捉えるとメディア未来がみえないかな?

2009-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20090321224353

1年毎日が前提ならば、個別に愛人契約とか、バルクで割り引きとか、何年か金をためて店ごと経営権を買うとか、いろいろ手が使えるからじゃ?

世界は1つの視点からだけで語れずに寄付一つ取っても

どういう経済状況の時に

どういう国の

どういう人に

どういう背景で

どういう金額を

どういうタイミング

どういう寄付を通して

寄付するか?とか、様々なパラメータにより条件が違う。それを寄付ひとことで、区別しても仕方がない。

わかりやすく、パラメータを減らして考えても

死ぬ死ぬ詐欺寄付と、今目の前で死にそうな奴に飯を奢るのじゃ意味が違うし結果も違う。

現実はこんなわかりやすいパラメータじゃなくて100や200あるし、細かいことまで気にするなら千や二千はパラメーターが見えてくる。もっと気にするなら億のパラメーターでも出てくるだろう。

だったら、寄付とかボランティアとか、相対に対して何かを言ってもしかたね。

全部ケースバイケースだと思う。

2009-03-18

最近来たスパムメール晒すぜ

◇恋心◇より

あそう はなこさん

└年齢:(22)歳

[-タイトル-]

第92代内閣総理大臣は知ってますよね?あの「頻繁」を「はんざつ」と読み間違える人…

*■身分証提示■ちあき人生最後さん

└年齢:(22)歳

[-タイトル-]

いよいよ明日は手術です…でも今まで貴方が私を見守っててくれたから…絶対に死なないです…行きます。約束

  • 寸感:しらんがな

*■身分証提示■ちあき人生最後さん

└年齢:(22)歳

[-タイトル-]

今、頑張って2リットル座薬を飲んでます…本当に辛いです…

> ざざい 【座剤/▼坐剤】

> 医薬品カカオ脂などの基剤に混ぜて一定の形状に成形し、肛門または膣(ちつ)に挿入する固形の外用剤。内部で溶けて効果を発揮する。座薬坐薬

*■身分証提示■ちあき人生最後さん

└年齢:(22)歳

[-タイトル-]

ゲストさん…昨日の手術は成功しました…麻酔がやっと切れました私…生きて帰ってこれました!ありがとう

  • 寸感:座薬を飲んだから手術する羽目になったんですね、解りました。

*スナイパー不二子さん

└年齢:(29)歳

[-タイトル-]

愛の矢はあなたのハートに狙いつけてます・・・そして

  • 寸感:不二子ちゃんは弓使いじゃないおっお(ω^^)

*「なみ28歳」と「ゆりえ39歳」姉妹さん

└年齢:(99)歳

[-タイトル-]

初回だけ、こちら姉妹2人で伺っても良いですか?もちろん抜駆けアリでのお誘いです♪

  • 寸感:年齢99歳わらた。

*別に・・・のエリコさん

└年齢:(29)歳

[-タイトル-]

見た目は沢尻エリカに似ていると言われますけど、別に…とあしらうことは無いです(汗)

  • 寸感:旬が過ぎてますぜ。

*礼子様さん

└年齢:(40)歳

[-タイトル-]

面白い名前ゲストってキレたセンスしてるわね。

*景子2ラウンドKOさん

└年齢:(41)歳

[-タイトル-]

2度会うと惚れてしまう癖…それ故の名前です。まずは1度、本日中に逢いませんか?

  • 寸感:この人は博愛主義者なんだろうな。

最近

「ずれたTバックを元に戻してよ!!」というサブジェクトメールがよく来る。

上の全部バルクに振り分けられてるんだけど、あの手この手でよく考えるなぁ。

2009-03-12

ドラゴンクエスト4(FC版)がどれだけこの法則に従って作られているか

http://anond.hatelabo.jp/20090308024639

あるある!全てのロールプレイングゲームが従う30の法則

http://gs.inside-games.jp/news/181/18110.html

が、ロト3部作にはあまり当てはまらないことを前回はチェックしました。

ファミコンではドラゴンクエストはもう1作作られています。天空三部作の1作目、ドラクエ4(DQ4)。

デモシーンが作れるようになるくらい容量が増えたら、どうなるか、というのが、この作品ロト三部作と比べればわかりそうです。

まあ、ロト三部作と違って主人公が少なくとも5人、もしかしたら8人いるから、という要素もあるのだと思うのですけどね。

1.主人公寝坊する。

「あなた いつまで ねてるの? はやく おみせに いかないと また おやかたに しかられるわよ。

ねえ あなたったら……。」

第3章、トルネコは妻のネネに起こされるところから始まります。

2.助けを望む老人。

「ほんに いつ みても りっぱな おしろじゃのう。

わしも おしろの せんしに なってみたいものじゃ。 どうじゃろう? つれてってくれぬか?

第1章でライアンは戦士になりたいという老人を連れて歩くことになります。また、

「おお トルネコ! このトムじいも としとったせいか あしこしが よわくなってのう。

おれいをするから このわしを きょうかいまで おしていってくれんか?

第3章の、たぶん一番最初のクエストはこれ。

○x2

3.幼なじみと協力することに。

幼なじみは5章で出てきます。2組。一つは主人公エルフのシンシア。もう一組は馬車を持っているホフマンとその友達。便宜上ここでは勇者は男、ということにしましょう。

x3

4.幼なじみ少女である場合。

エンディングで一応シンシアは生き返ります。が、あれは主人公がみた幻、という説も捨てきれないですよね。

x3

5.幼なじみ男の子である場合。

確かに、ホフマンは手ひどく裏切られます。

「オレも むかしは あんたみたいに たびを していたさ。

あるとき せかいで 1ばん たいせつな たからものが かくされているという どうくつの うわさを きいたんだ。

オレは ともだち ふたりと その どうくつに はいったよ。

でも 1ばんのともだちと おもってたのに とつぜん オレを うらぎって……。 ちくしょう

もう だれも しんじない! さあ かえってくれ!」

なにせ、入ったのが「裏切り洞窟」という入ったものに幻を見せる洞窟でしたから。

x3 △x2

6.引退した冒険者があなたに最初の剣を与えます。

剣はもらえないのですが、ひとりぼっちになった5章の勇者に、近くに住むきこり

「ちょっと まった! なんだ おめえの かっこうは!? それじゃ たびは できねえぞ!

あっちのへやの つぼのなかに いろいろ はいっているから もっていきやがれ!」

と言って装備を与えます。このきこり、おそらく

「そのむかし きたの もりのなかに きこりの おやこが すんでおった。

きこりのむすこは もりのなかで うつくしいむすめと であって けっこんまでしたのじゃが……。

きこりのむすこは あるひ かみなりに うたれて しんでしまったのじゃ。

むすこは しんだが おやじのほうは いまも ひとりで きこりをしておるそうじゃ。」

と伝えられる、勇者の祖父でしょうね。

また、3章では最初の装備を自分の勤めている武器屋から買うのがセオリーですが、やっぱりみんな「はじゃのつるぎ」が買えるだけの金とその在庫が出来てから店を辞めましたよね、たぶん。

○x4 △x2

7.なぜか全ての噂は真実です。

「うわさでは トルネコという おとこが キャラバンたいを やとって ひがしの さばくを こえたそうだ。」

に代表させるまでもなく、ほぼ全ての噂は真実なのですが、そこはそれ。

「ずいぶん まえ くろいくもが ひがしのそらに ながれていったんです。

そして しばらくして せかいをすくうはずの ゆうしゃさまが しんだという うわさを ききました。」

いや、勇者生きてるから。

ええ、まさに

「どの うわさが ほんとうなのか けんとうが つきませんね……。」

という状態です。

x5 △x2

8.最初のパーティメンバーは強力なヒーラーです。

確かに、第1章で

「ぼく ホイミン。 いまは ホイミスライムだけど にんげんになるのが ゆめなんだ。

ねえ にんげんの なかまに なったら にんげんに なれるかなあ……? ぼくを なかまにしてよっ。

仲間になるホイミンは、ライアンと比べれば強力なヒーラーでした。

そして、第5章でも勇者の最初の仲間となるミネアは、ヒーラーでもあります。

○x6 △x2

9.大きな権力争いに巻き込まれます。

「おじちゃん たすけて! ぼくのことを ゆうしゃだろうって いじめるんだ!」

第1章で子供が消える事件は、伝説勇者を幼いうちに殺しておこうとするピサロ陰謀でした。これをはじめ、各章にはデスピサロとの絡みが少しずつ出てきます。

第3章では、エンドールに攻め込もうとするボンモール王に

「ええい! ドン ガアデは まだか!? いったい どこで みちくさを くっているのだっ!

はやく はしをなおさねば エンドールのくにに せめこむことが できぬわ!」

こんな手紙

「しんあいなる ボンモールのおうよ。 とつぜんだが わしの はなしを きいてほしい。

どうやら わしのむすめモニカと そなたの むすこリックとが あいしあっているらしいのじゃ。

すぐに とはいわぬが ふたりを けっこんさせたいと おもうのだが……。 エンドールのおう より」

届けることで戦をとめることになります。

「いずれ わがむすこリックが エンドールおうの むすめむこに なるなら リックが つぎの エンドールおう じゃ!

なにも せめこまずとも エンドールは てにはいるではないか!」

○x7 △x2

10.教会と戦うことに。

第2章で教会がでてきますが、狼の生け贄になろうと籠に乗ったアリーナ姫に

神父「おお カミの ごかごが ありますように!」

みたいなことを言うような人で、まあ影響力はありません。レイクナバシスター結婚しちゃうし、

「わたしは カミにつかえるみ ですが このひとを あいしてしまって……。 ぽっ。」

年の差なんてかんけいないって口説く神父はいるし、

「あいが あれば としのさ なんて など そんなことを ほんとうに カミさまが おっしゃるのかしら……。」

「な なんですか あなたは? わ わたしは かのじょに カミのおしえを といていただけですぞ。」

なんていうか、DQ4の教会空気ですね。

11.悪の政府と戦うことに。

第4章は

「たびの とちゅう ふきつな うわさを きいた。

このむらの はるか きた キングレオの あたらしい おうさまは あくまに たましいを うったとか……。」

という感じで、まさに悪の政府です。

○x8 △x2

なお、第2章のエンドール王は

「ここの おうさまは かるはずみで おもったことを すぐに じっこう しちゃうんです。 こまったもんだ。」

「ぶじゅつたいかいの ゆうしょうしゃは ここの おひめさまと けっこんできるんですよ。

おひめさまも かわいそうに……。」

「ちかごろ このエンドールにも まものが でるようになりましてな。

おうさまは つよいものを あつめるつもりで ぶじゅつたいかいを ひらくようになったのじゃが……。」

「まったく なんにんの せんしたちが デスピサロに ころされたことか……。

これでは まるで つよいものを あつめて ほうむっているようなものですよ。」

「おとうさまが みなに やくそくをしたため わたしは ゆうしょうしゃと けっこん しなくてはなりません……。

まあずいぶん軽はずみみたいです。悪の政府ではないのですが困ったことです。

12.生まれ育った村が!

「つ ついに このむらが まものたちに みつかったんです! やつらは むらの すぐそばまで きてて!」

第5章の始まりがまさにこれですね。また、第2章の終わりではサントハイム城が無人になってしまいます。

アリーナひめさま! すぐに サントハイムのおしろに おもどりください! ぐ ぐふっ!」

○x9 △x2

13.いよいよ本当の敵と遭遇、ただし不意打ち。

デスピサロは各章で出てきます。特に第2章。まあ

「なに!? どこを さがしても デスピサロが いないとっ!? うーむ………………。

ということで、不意打ち以前に、戦いになることはないのです。

また、5章でエスタークを倒した直後に、エスタークに会いに探していたデスピサロとばったり会うのですが、

デスピサロ「な なんということだ! エスタークていおうが たおされてしまうとはっ!

しかし よげんでは ていおうを たおせるものは てんくうの ちをひく ゆうしゃのみ!

まさか おまえたちは……!?」

ミニデーモン「たいへんです デスピサロさま!

エルフロザリーさまが にんげんたちの てに!

デスピサロ「なにっ!?

うぬぬぬぬ! みなのもの! とにかく ひきあげじゃあ!」

ということで、こちらでも戦いにはなりません。

○x9 △x3

14.その後、友情を学ぶ(Lvアップ)ためのクエストなど。

5章、先述の裏切り洞窟をはじめ、大灯台、パデキアのねっこ、キングレオの敵討ちと、仲間との合流、Lvアップのためのクエストには事欠きません。

○x10 △x2

15.海上で巨大生物から攻撃される。

ランダムエンカウントで攻撃はされますが、こういうイベントはなかったりします。

○x10 △x3

16.渦へ巻き込まれるか、または難船します。

これも自分たちのイベントとしては存在しません。ただ、かわきのいしがあるところでは水が渦を巻いているんですよね。

また、大灯台のあるコナンベリーでは船を沈められた人がいます。

「おお! わたしの ふねがっ! こんなことに なったのも すべては ひがしの とうだいの せいです。

とうだいに まものが すみついてから じゃあくな ひかりを だして ふねを しずめてしまうんです!」

○x10 △x4

17.寺へ……

寺がありません。ありませんが、ガーデンブルグの城では教会からなくなった十字架を取り戻して信用を得るイベントがあります。

18.予言者に会う。

岬のお告げ所には占い師がいます。

「ここは おつげじょ かみの おつげがくだる せいなるほこら。

バトランドのせんし ライアンが ゆうしゃを さがしもとめて やってきたのです。

カミの しめされた ゆうしゃの すがたを ライアンに つたえて おきました。

ひかりが いちだんと かがやきを ましています。 やがて であいのときが くるでしょう。」

この人はそれなりに先が見えているようです。また、ミネア勇者と会ったときのイベントも、占いに近いものでした。

x11 △x4

19.封印されていた古代の獣とかが復活してますorしそう。

「しょくん! たったいま こうざんのまち アッテムトで たいへんな じたいが おこった!

じごくの ていおう エスタークが よみがえったらしい!

どうやら にんげんどもは じごくのせかいを ほりあてて しまったらしいのだ。

とにかく アッテムトだ! エスタークていおうを わがしろに おむかえするのだ!」

伝説魔王エスタークが、人間の手で掘り当てられ、復活しそうになりました。

○x12 △x4

20.なんと最初に邪悪な何かを封印したのはあなたのご先祖様。

「おおむかし われら まぞくの ていおう エスタークさまは しんかの きゅうきょくを きわめた!

しかし そのそんざいに おそれをなした てんくうのカミによって ちのそこに ふうじこめられたのだ。」

勇者は天空人の子孫ですからたしかにそうですね。

○x13 △x4

21.遙か昔、この世界には今はもう滅んでしまった古い種族が住んでいました。

「かのち ブランカでは きこりの わかものに こいをした てんにょが いたとか。

てんにょとは てんくうを すみかとする おんな。

しかし てんくうに ひとなど すんでいるのでしょうか……。」

滅んだわけではないですが、地上世界からは姿を消しました。

○x14 △x4

22.古代文明自分達が作った強力すぎる兵器で自滅。

自滅はしてないです。

23.飛行船をゲット!

エスタークを倒すタイミングでガスを手に入れ、

「やあ きてくれたね! ついに そらとぶ ききゅうが かんせいしたんだ!

だい1ごうは あんたたちに しんていしよう! そとに でてみるといいよ!」

気球が完成します。

○x15 △x4

24.パーティーメンバーの1人は滅んだ古代文明の生き残り。

勇者が。

「そのむかし ちじょうに おちて きこりのわかものと こいをした むすめが おりました。

しかし てんくうびとと にんげんは ふうふに なれぬのが さだめ。

きこりのわかものは かみなりに うたれ むすめは かなしみに うちひしがれたまま つれもどされたのでした。

しかし むすめは どんなときでも ちじょうに のこしてきた こどものことを わすれたことは ありません。

もし いまの えにくすを みれば きっと なみだに くれることでしょう。 うっうっ……。」

○x16 △x4

25.ライバルクラスの強敵古代文明の生き残り。

「かつて このむらに ピサロという まぞくの わかものが すんでいました。

せかいを しはいするなどという やぼうを いだいて むらを でていきましたが

そのピサロも ロザリーにだけは やさしい えがおを みせていたものです。」

そういうわけでもなさそうですが。微妙ですね。

○x16 △x5

26.父親は単身で敵の秘密を探っていました。

実の父は自分が生まれる前に死にましたが、育ての父は悪の帝王の復活を予感していて、勇者を村ぐるみで育てていました。

27.強敵はあなたの血を分けた兄弟。

兄弟はいません。

28.異世界を訪れなければなりません。

天空城に行ってからの最後の戦いは確かにそれっぽいです。

○x17 △x5

29.幼なじみキス

エンディングキスですか?この判断は各自に願います。

○x17 △x6

30.最終ボスは少なくとも3連戦以上。

確かにしんかのひほうでデスピサロ、数段階に変形するんですよね。

○x18 △x6

と、DQ4、一気に該当項目が増えます。

ストーリー重視、と言われるようになったのもこの辺からでしょうか。

以上、ドラクエJRPGとして扱われるのは4から、ということでお願いします。

2009-03-08

ドラゴンクエスト(FC版)がどれだけこの法則に従って作られているか

http://anond.hatelabo.jp/20090308005458

あるある!全てのロールプレイングゲームが従う30の法則

http://gs.inside-games.jp/news/181/18110.html

は、日本製RPG(JRPG)のあるあるとして書かれているものらしい、とブクマコメントで読んだ。

そこで、JRPGの元祖たるドラゴンクエストロト三部作でどれだけそれが守られているのかを見てみたい。

1.主人公寝坊する。

DQ1ではいきなり王様の前。DQ2では玉座に座っている。DQ3は寝坊こそしていないが母親に起こされるから、まあ近いか。

DQ3 △

2.助けを望む老人。

DQ1ではいない。というか老人のほとんどが命令口調。DQ2でもいない。少し優しくなった感はある。DQ3ではロマリア王様が金のかんむりを取り戻すよう頼んだり、ノアニールで夢みるルビーを取り戻すよう頼んだり、アメリカ東海岸に街が作りたくなったりと頼みっぱなし。でも、序盤じゃないけどね。

DQ3 △x2

3.幼なじみと協力することに。

DQ1はパーティなし。DQ2はおそらくいとこ(風味)同士だが、幼なじみでもなさそう。DQ3は脳内でそういう設定をすれば。

4.幼なじみ少女である場合。

5.幼なじみ男の子である場合。

DQ3のみ、脳内でそういう設定をすれば。わざわざ作ってパーティーアタックとか、手のこんだ妄想だなしかし。

6.引退した冒険者があなたに最初の剣を与えます。

DQ1は金だけ渡されて。DQ2は一応どうのつるぎが入ってたな。DQ3は「世界の危機なのにまともなサポートがない」ってツッコミが入ってるくらいで。

DQ2 ○

DQ3 △x2

7.なぜか全ての噂は真実です。

これはどれもそうだね。というか、DQでは「名のない者からの伝聞」のことを全て「うわさ」の3文字で片付けてたから、これはある意味文字数の圧縮なんだろうね。

DQ1 ○

DQ2 ○x2

DQ3 ○△X2

8.最初のパーティメンバーは強力なヒーラーです。

DQ1は単独行動。DQ2のサマルトリア王子も強力なヒーラーとは言い難い。DQ3では自分次第だけど、Lv1そうりょって別に強力なヒーラーじゃないよね。

9.大きな権力争いに巻き込まれます。

DQ1に権力争いなどないよね。DQ2にもなさそう。DQ3も微妙。人とモンスターの争いで、人同士の争いがほとんどないからなあ。

DQ1 ○

DQ2 ○x2

DQ3 ○△X3

10.教会と戦うことに。

DQ1に教会はない。DQ2はまあ一応邪宗との戦いか。でも教会相手とは言えなさそう。むしろ輸出の際に表現をいろいろ変えたよね。DQ3も教会はあるけど、ただの生き返し所以上の存在ではないよね。

11.悪の政府と戦うことに。

DQ1,DQ2はないか。デルコンダル王様って決闘が好きなだけだよね。DQ3のロマリア王は悪の政府ですか?サマンオサ王様は悪の政府ですか?と言われるとそうと言えるような、言えないような。まあ、悪の政府ってことにしておくか。

DQ1 ○

DQ2 ○x2

DQ3 ○x2△X3

12.生まれ育った村が!

DQ1には生家がありません。DQ2ではムーンブルク城が最初から燃え尽きてます。DQ3は……序盤の話じゃないよね。

DQ1 ○

DQ2 ○x3

DQ3 ○x2△X3

13.いよいよ本当の敵と遭遇、ただし不意打ち。

DQ1にはありません。DQ2はデモシーンでムーンブルクの話としてやるつもりだったらしいですね。DQ3もなし。

DQ1 ○

DQ2 ○x3

DQ3 ○x2△X3

14.その後、友情を学ぶ(Lvアップ)ためのクエストなど。

DQ1は単独行ですから。DQ2の王子探しはありゃ友情を学ぶためのものなんでしょうか?よくわかりませんがそういうことにしておきましょう。DQ3は脳内でそういう設定をすれば。

DQ1 ○

DQ2 ○x4△

DQ3 ○x2△X3

15.海上で巨大生物から攻撃される。

DQ1は海に出られないので……。DQ2はまあデカめのモンスターはいるけどイベントじゃないですね。DQ3もイベントとしては存在しないか。

DQ1 ○

DQ2 ○x4△x2

DQ3 ○x2△X4

16.渦へ巻き込まれるか、または難船します。

DQ1は(ry DQ2ではザハンの村の漁師たちがまものに襲われてるのですよね。DQ3にも幽霊船は出ますが。本人らのイベントとして難破はないですね、結局。

DQ1 ○

DQ2 ○x4△x3

DQ3 ○x2△X5

17.寺へ……

DQ1,DQ2にはないですね。DQ3でも特にはないけど、ダーマの神殿とさとりの書の絡みは少しだけあるかな。

DQ1 ○

DQ2 ○x4△x3

DQ3 ○x2△X6

18.予言者に会う。

DQ1,DQ2には会うたびに適当な方向の予言をする人がいますね。DQ3にはいないか。へんげのつえが欲しいまほうつかいはいるけど。

DQ1 ○x2

DQ2 ○x5x3

DQ3 ○x2△X6

19.封印されていた古代の獣とかが復活してますorしそう。

DQ1,DQ2にはでないですね。まあ、DQ2ではハーゴンが死ぬ前に邪神をよみがえらせたのか。DQ3のひとくいばこってのは封印されてたんでしょうかね?

DQ1 ○x2

DQ2 ○x5△x4

DQ3 ○x2△X7

20.なんと最初に邪悪な何かを封印したのはあなたのご先祖様。

ロト三部作ってのは主人公に血のつながりがありますから、まあ関係あると言えばあるけど、敵は毎回別の人ですね。りゅうおうのひまごなんて、敵倒すの手伝ってくれるし。

DQ1 ○x2△

DQ2 ○x5x5

DQ3 ○x2△X7

21.遙か昔、この世界には今はもう滅んでしまった古い種族が住んでいました。

DQ1は(ry,DQ2のルビスってのは一応昔からいた人だけど種族とは言いにくい。DQ3ではマイナーになりつつも、エルフは滅んでないですね。

22.古代文明自分達が作った強力すぎる兵器で自滅。

ロト3部作古代文明って概念がないので……。

23.飛行船をゲット!

DQ3になって、やっと「ラーミア」が手に入れられるようになります。

DQ1 ○x2△

DQ2 ○x5x5

DQ3 ○x3△X7

24.パーティーメンバーの1人は滅んだ古代文明の生き残り。

DQ3で好きなだけ脳内で遊んで下さい。想像力は無限です。

25.ライバルクラスの強敵古代文明の生き残り。

DQ1の竜王城は古代文明と言えなくもないか。なんにせよかなり難しいあてはめです。

DQ1 ○x2△x2

DQ2 ○x5x5

DQ3 ○x3△X7

26.父親は単身で敵の秘密を探っていました。

DQ1は独り身ですから。DQ2の父親は最後まで城にこもりっぱなし。DQ3でやっと出会えたと思ったらパンツ一丁で……。

DQ1 ○x2△x2

DQ2 ○x5x5

DQ3 ○x4△X7

27.強敵はあなたの血を分けた兄弟。

DQ2には妹がいますが、あれに萌えた人はいるんでしょうか。最初のシナリオではサマルトリア王子が死んで妹がローレシア王子エンディングで刺し殺したらしいですね。さすがに兄弟ですとDQ3でも妄想は厳しいですね。

DQ1 ○x2△x2

DQ2 ○x5x5

DQ3 ○x4△X7

28.異世界を訪れなければなりません。

DQ3では確かに異世界でした。

DQ1 ○x2△x2

DQ2 ○x5x5

DQ3 ○x5△X7

29.幼なじみキス

DQ3で好きなだけ(ry

30.最終ボスは少なくとも3連戦以上。

実は、ロト3部作では変形はどれも1回だけなんですよね。ハーゴン神殿ゾーマ城には四天王っぽいのがいますが連戦じゃないし。

結果、30個のうち、

DQ1 ○x2△x2

DQ2 ○x5x5

DQ3 ○x5△X7

と、無理矢理他人の話までいれても半分以下、ということになりました。

こうしてみると、なかなか当てはまらないものだな、というか、こういう設定は容量の増加で作られてきたものなんだと思いますね、本当に。

参考:

http://nasu-b.nsf.jp/DQ/word.html ドラクエせりふ集

http://www.d-navi.info/ ドラゴンクエスト攻略サイト

2008-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20080620133210

グラボはGeForce8800GTSをバルクで買ってきてしまったので、

HDCPに対応しているのかどうかよくわからないです。

外見がリファレンスっぽいのでHDCPに対応してるのかもしれない。

もしも対応してるなら、ディスプレイと(プリペイドカード風のなにかのついている)キャプチャカードでいいんですね。

今持っているディスプレイはRDT195SなのでHDCP対応してないぽ。

2008-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20080512132234

使用経験とか聞きたいのかな?

自分は2台Faithで買ってて、今年ももう1台買う予定。

ここは使ったパーツを全部箱を入れてくれるので(リテール品を使う)

あとからパーツだけ人にあげたりするときやら

ドライバ探すときやらに楽。

今ではパケを付けないBTOは、古いパーツやらバルク使ってるんじゃないかとか思ってしまう。

2007-12-10

もしパソコンを修理に出す場合は

パソコンの電源が入らなくなった場合は、以下を参照してください。

http://anond.hatelabo.jp/20071206010507

パソコンが起動しない場合は、以下を参照してください。

http://anond.hatelabo.jp/20071206233539

バックアップは済んでいますか?】

修理に出してしまうと、その作業内容や交換パーツは様々です。

また、壊れていなくても、「見込み交換」という作業が入る事があります。

データを保存しているHDは、壊れやすいパーツであり、交換されてしまう事があります。

また、他のパーツを交換する場合でも、OS初期化する事があります。

さらに、保管中、輸送中の事故災害もあります。

データが確実に戻ってくる保障はありません。

定期的にバックアップを取ってください。

ちょっとした故障でも、修理に出す時は、バックアップを残しましょう。

どうしてもデータを取り出したい場合は、HDが正常そうなら取り出して、外付けドライブ化。

HDがだめそうなら、専門の業者さんへ依頼しましょう。

怪しげなツールを使ったり、冷やしたり、暖めたりは、慣れた人が症状を的確に見抜いて、成功するかしないかというものです。

HDの仕組みについて、正しく理解していないかたはやめましょう。

復帰できるものも、できなくなります。

【時間がかかります】

早いものだと、1週間で返ってきます。

遅いものだと、2ヶ月以上かかることもあります。

まず、症状が曖昧な場合、原因を特定するのに時間がかかります。

原因を特定後、交換作業をします。

年末年始GWお盆などは修理センター休みを取ります。かつ、修理品も増えます。相談や問い合わせも増えます。

とても忙しいので、修理が遅くなります。

また、交換パーツを取り寄せる場合、また時間がかかります。

アセンブリ系のパーツの場合は、海外に送ったり、海外から取り寄せたりとあるので、相当な時間がかかります。

古いパソコンだと、パーツの取り寄せが困難になります。

さらに、見積もり金額を伝えたりする場合に、あなたと連絡が取れないと修理ができなかったりします。

最初に伝えていた金額も、作業を進めるうちに変わることもあります。

あなたの許可無く修理をしても、お金がもらえるかわからないので、連絡がつくまで修理はできません。

時間に関して解決するには、メーカーサポートセンターなどへ直接持ち込まれるのが一番早いです。

ですが、その場ですぐに対応できるかわかりませんので、やはり修理に出す際は時間に余裕を持ってください。

お金がかかります】

基本的に、修理はお金がかかります。

買ってから、半年から数年まではメーカー保証がついているものが基本ですが、メーカー保証が受けられない故障も多くあります。

落として液晶が割れた、ジュースをこぼした、など明らかにあなたが責任の場合は、メーカー保証は受けられません。

買ってその日に落として使えなくなった場合でも、もちろん修理にはお金がかかります。

修理の際には、作業料+パーツ代+中間マージンがあります。

作業料は人の手が入りますので、数時間放置するリカバリでも数千円は取られます。

パーツ代ですが、比較的高額なメーカー純正品しか修理に使わないので、バルクHDメモリなどと比べないでください。

販売店などを通してメーカーに修理に出す場合は、多少のマージンを取られます。

そのため、HD交換で3万円、液晶で5万円、全損を直すと買った時よりも高額になります。(ノートの場合の目安)

数年前のパソコンが壊れた場合は、中古で買ったほうが安い事の方が多いです。

デスクトップの場合は、自作機のチェックなどをしてくれるアセンブリ系の販売店に持っていき、原因究明後にそのパーツを交換したほうが圧倒的に安いです。(但し、メーカー保証は無くなります。)

2007-09-24

ある「ガチホモ」への10の質問

最近生まれた造語である「ガチホモ」のイメージにぴったりな、30代、ボウズ、髭、バルク筋肉質なホモである自分が、「ガチホモ」の一サンプルとしての自分の情報を10の質問にまとめたよ。

自分一人のすごく偏った例でしかないんだけど、みんなの持ってる「ガチホモ」のイメージと、どこが違って、どこが当たってるかを見てみてね!

ゲイ一般

Q1. 「気持ち悪!俺を襲ったりするなよ〜。」

同性愛の話になると、こういう反応をする人いますが、残念ながら、、、ご安心ください。

ガチホモどうしの間でさえ、自分のタイプに遭遇することは難しいので、たまたま目の前にいるあなたがかわいいと思われている確率は限りなく低いです。

例えて言うなら、虎子レベルの女が、「やだー、○○君、私に気があるみたい〜」と言っているかのような滑稽さがあります。

ラグビー部とか柔道部とか陸上部(投擲系限定)とかなら間違いではない。でもこういう反応しないほうがもっとかわいいよ

Q2. 「オネエ」のような言葉遣いするの?

しません。二丁目とかそういう系のバーの多いエリアに通いつめる人には多いのかもしれないけど、そこ以外ではそんなに主流ではないと思う。

自分の交友関係は偏っているんだけど、自分の友達にはそういうの大嫌いな人ばかりです。

「オネエMANS」に出てるような頭の芯からおばさんみたいな人たちとは、同じ空気を吸う事すらつらいよ。

Q3. 「ホモ」は差別用語だから「ゲイ」って言うべきですよね?

どちらも外来語であまり実感ない。別にって感じ。

「『ニグロ』は差別用語だから『アフロアメリカン』って言うべきですよね。」っていう感じの情報と同じで、知識として知っていても実感はない。

ふだんの友達同士の会話でも「ホモ」って言うしね。

「ザ・ゲイ」というどぎついゲイ雑誌が昔存在していたので、「ゲイ」っていう用語のほうが自分としては気持ち悪い感がある。

ゲイゲイしい」と言ってちゃかすこともあるし。

Q4. ゲイの人には芸術とかファッションのセンスのいい人が多いよね?

全くの迷信だと思います。ゲイの服飾評論家映画評論家、その他芸術家も多数いますが、たまたま目立ってるだけじゃないかと。

ゲイ自身にもこういうことを口走る人々が多数存在する。あたかも「自分もそうだ」と言わんばかりに。恥ずかしい事だと思う。

そういう人に限って、その舌の根も乾かぬうちに、血液型性格診断のような全く繊細さに欠けた会話を本気で楽しんだりしてるものです。

そんな単純な感覚で芸術の価値とか、ほんとにわかってんのかよ、、、と個人的には思います。(自分はそうとうに人を見下した性格ですね。)

自分個人について

Q5. 仕事は?会社にばれてない?

普通サラリーマンです。

会社には最近ばれてきてるんじゃないかと思う。でも、ばれつつあっても、あまりプライベートにつっこんでこない良い環境です。感謝してます。

Q6. カミングアウトしてないの?

基本的にしません。

兄弟だけには言ってる。兄に「お前は彼女いないのか?」としょっちゅう聞かれてて、めんどくさくなってバラしてしまった。

最初はびびってたけど、数年かけて今は大丈夫になったみたい。

親に言うつもりはない。自分は10代の頃の10年間を悩んで過ごした。同じ苦しみを、老い先短い両親に強いるわけにはいかない。

Q7. 女の子には興味ないの?

全くない。無理。

おっぱいとかほんとうにどうでもいい。ただの「皮膚と肉」っていう感じ。

女性器とかさらに無理。稲中女性生殖器を「内臓?」って表現してたけど、まさにそういう感覚しか持てない。もしくはエイリアン

人格的にすばらしいと思う事とか、話が合って楽しいという感覚はある。

でも宴会で「あまり近寄ったり、酔ってもたれかかったりしないでくれー!」と思うよ。「髪長っ!うざっ!」とかね。

Q8. 堤下敦とか高田信彦ってかわいいと思う?

思わない。最初はかわいかった。ある時期に自分のかわいさを彼らが自覚した頃から魅力がなくなった。

これは例えて言うなら、クラス眼鏡っ娘で黒髪で図書委員の激萌な女子が、自分が眼鏡で図書委員であることが自分の魅力にとってプラスであることを自覚し、ある時期から「わたし眼鏡だし、図書委員だし、、、」などとあからさまに吹聴しだしたら、萌えるだろうか?ということのアナロジーで理解していただきたい。(この例えがいいのかも自信ないけど、通じるだろうか?)

今はケンドーコバヤシがかわいい。頼むからこのまま自覚しないでくれと思うよ。

Q9. 十代の頃はどういう性生活してた?

一言で言うなら暗黒時代。自分は数万人に一人のレベルの異常者だと思っていました。

中学性教育で「異性を好きになるのは自然なこと」という教育が追い打ちをかけた。あの性教育は自分にとってただの害悪

親友(もちろん俺がホモとは知らない)と雑談中に目の前で「ホモなんか全員殺すべき」と言われたこともあって、きつかった。

今の若い連中ネット情報が入るからこういう悩みはないだろうけど。

Q10. ガチホモの老後はどうなるの?

どうなるんだろうね?

子供は作れないし、妻がいるわけでもないし、そんなに財力があるほうでもないし。

いい男と同棲できて、長年連れ添えたとしても、どちらか片方は先に死に、もう片方が一人になってしまうんだし。

体力も衰えて、孤独死まっしぐらかもしれない。

ただ、ノンケに生まれて、妻がいて、子供がいて、財力があれば幸せかというと、じつはそれは十分条件ではないというのは、いろんなノンケ家族の話を聞いたり見たりで明らかになった。

なんらかの種類の、「前向きなあきらめ」が必要なんだろうと思います。それが何かはわからないけど。

どういう形であろうと、たとえ孤独になっても、ホームレスになっても、一人で死を迎えようとも、「それでもいい人生でした」と思えるかどうかが鍵なんだろうなあ。

読んでいただき、ありがとうございました。

2007-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20070802101819

よくいる客。Yahoo自動送信メールも、店からのメールも流してるのに、hotmailとかYahooメールとか使ってるせいでバルクメール扱いされてて「メールが届いてません」って言いはる客。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん