2007-12-10

もしパソコンを修理に出す場合は

パソコンの電源が入らなくなった場合は、以下を参照してください。

http://anond.hatelabo.jp/20071206010507

パソコンが起動しない場合は、以下を参照してください。

http://anond.hatelabo.jp/20071206233539

バックアップは済んでいますか?】

修理に出してしまうと、その作業内容や交換パーツは様々です。

また、壊れていなくても、「見込み交換」という作業が入る事があります。

データを保存しているHDは、壊れやすいパーツであり、交換されてしまう事があります。

また、他のパーツを交換する場合でも、OS初期化する事があります。

さらに、保管中、輸送中の事故災害もあります。

データが確実に戻ってくる保障はありません。

定期的にバックアップを取ってください。

ちょっとした故障でも、修理に出す時は、バックアップを残しましょう。

どうしてもデータを取り出したい場合は、HDが正常そうなら取り出して、外付けドライブ化。

HDがだめそうなら、専門の業者さんへ依頼しましょう。

怪しげなツールを使ったり、冷やしたり、暖めたりは、慣れた人が症状を的確に見抜いて、成功するかしないかというものです。

HDの仕組みについて、正しく理解していないかたはやめましょう。

復帰できるものも、できなくなります。

【時間がかかります】

早いものだと、1週間で返ってきます。

遅いものだと、2ヶ月以上かかることもあります。

まず、症状が曖昧な場合、原因を特定するのに時間がかかります。

原因を特定後、交換作業をします。

年末年始GWお盆などは修理センター休みを取ります。かつ、修理品も増えます。相談や問い合わせも増えます。

とても忙しいので、修理が遅くなります。

また、交換パーツを取り寄せる場合、また時間がかかります。

アセンブリ系のパーツの場合は、海外に送ったり、海外から取り寄せたりとあるので、相当な時間がかかります。

古いパソコンだと、パーツの取り寄せが困難になります。

さらに、見積もり金額を伝えたりする場合に、あなたと連絡が取れないと修理ができなかったりします。

最初に伝えていた金額も、作業を進めるうちに変わることもあります。

あなたの許可無く修理をしても、お金がもらえるかわからないので、連絡がつくまで修理はできません。

時間に関して解決するには、メーカーサポートセンターなどへ直接持ち込まれるのが一番早いです。

ですが、その場ですぐに対応できるかわかりませんので、やはり修理に出す際は時間に余裕を持ってください。

お金がかかります】

基本的に、修理はお金がかかります。

買ってから、半年から数年まではメーカー保証がついているものが基本ですが、メーカー保証が受けられない故障も多くあります。

落として液晶が割れた、ジュースをこぼした、など明らかにあなたが責任の場合は、メーカー保証は受けられません。

買ってその日に落として使えなくなった場合でも、もちろん修理にはお金がかかります。

修理の際には、作業料+パーツ代+中間マージンがあります。

作業料は人の手が入りますので、数時間放置するリカバリでも数千円は取られます。

パーツ代ですが、比較的高額なメーカー純正品しか修理に使わないので、バルクHDメモリなどと比べないでください。

販売店などを通してメーカーに修理に出す場合は、多少のマージンを取られます。

そのため、HD交換で3万円、液晶で5万円、全損を直すと買った時よりも高額になります。(ノートの場合の目安)

数年前のパソコンが壊れた場合は、中古で買ったほうが安い事の方が多いです。

デスクトップの場合は、自作機のチェックなどをしてくれるアセンブリ系の販売店に持っていき、原因究明後にそのパーツを交換したほうが圧倒的に安いです。(但し、メーカー保証は無くなります。)

記事への反応 -
  • コンセントを確認してください。(一番多い) コンセントを代えてください。(コンセントの電圧が低いとかある。『2007/12/6追記。特に蛸足などをすると、どんどん電圧が下がります。...

    • パソコンの電源が入らなくなった場合は、以下を参照してください。 http://anond.hatelabo.jp/20071206010507 パソコンが起動しない場合は、以下を参照してください。 http://anond.hatelabo.jp/200712062335...

    • >最小構成で起動してください。(メーカー製PC不可。電源が足りないこともある) なんでメーカー製PC不可なのかよくわからん。そのほかは概ね首肯。 まぁ、メーカー製のPCを買うな...

    • コンセントを代えてください。(コンセントの電圧が低いとかある) 家庭用コンセントは並列接続だからどこでも一緒でしょ? まさか200Vに繋げってことじゃないよね?

    • 電源が入らない場合は以下を参照してください。 http://anond.hatelabo.jp/20071206010507 電源が入っても起動しない場合について 【最初のメーカーロゴは出ますか?】 出ないのであれば、CMOS...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん