2022年05月28日の日記

2022-05-28

anond:20220528172351

お、俺のせいかも知んない…

男女タグ関連の考察系は結構出してる…

なんか最近、人少ないなと思っていたが…

anond:20220528223645

キミさあ、結局ほとんど何も言いたいことが無いってことじゃん….  「庶民意識の違いだ」ということすらも….

anond:20220528225829

2%は何かの間違いとして、昭和60年出生率は1.76だね

で、自分が言ってるのは1.57ショック当たり

普通に危機感を持って語られていたよ

数値は間違ってるけど、他の人みたいに何の根拠も出さずに思い込み知識が浅いだの言う人より根拠を出そうとしてるだけで好印象だよ、good

男の大半は女を頭のどこかでは精液便器と思ってると思うよ

わたしは女で、顔面は中の上マイナスくらい、背が低く、華奢で、見捨てられ不安が強いが比較的社交的で、男を立てるとかみたいなこともまあできるほう。

ブスすぎずかわいすぎない程度の顔と体型が全ての元凶なのかもしれない。すっごく付き合いたいわけでもないけどヤレる顔。俺でも押したらいけそうなレベル。そう言うレベル感の女なのだろうと思う。

見捨てられ不安が強いところが滲み出ているのか、強い言葉で言うなら精液便器、いわゆる穴モテだなと思うことがこれまでに何度も何度もあって、もう男の人はそういうものなんだと思っている。ていうか、いまさら違う!とか言われても、信用できない。

ビッチだったりヤリマンだったりした過去はない。その時々のパートナーを大切にしてきたし、パートナーがいない時は紹介されたり合コン出会ったり友達経由で声かけられた人とフツーに会ったりしてきた。

けどなんか…いや、イケるとこまで行きたいと言う気持ちがあるのは当然だと思うけど。

けど、今までわたし恋人がいたとき友達としてラーメンだけ食べて解散!とかしてた人が、わたし恋人と別れたら急にバーいこ!とか言い出して手を触ってくる瞬間とか、

1回目の食事の時はふつうだったのに、2回目以降たまたま20時とかに合流になって食事が終わって遅くなったときのこのあとどうする?ときいてきたときのあの目とか、

ドライブして家に送ってもらおうとしたら急に最近見てるドラマの話を始めたときのウワ…って気持ちと、案の定俺んち寄ってドラマ続き見てかんー?てなったとき気持ちとか、

何度も食事に誘ってくれるけど断っても断っても誘うので一度だけご飯に行ってセックスの話しかされない時のこととか、(わたし何言われても○○さんとは寝ませんよって言ったらなんでー?って言われたこと忘れない。性病持ってそうだからですって言った。我ながら最低すぎる)

思い出すだけで自分価値ってセックスなんだなあと思うし、男の人はセックスできそうかも、と思うと頭がおかしくなってしまう生き物なんだろうと思う。

そういう意味男性にとって女性は精液便器である一面があることは一定、不変なんだと思う。

上記みたいなことがあってウワーて思ったら、こんなに親切にしてくれても私とは寝れないのに申し訳ないです、的なことを言うようにしている。(お前とはこれきりだと言う意味もこめて)そしたらえ、なんで?寝れないの?って聞かれる。

せめてそこでそう言うんじゃないよって言ってくれる人がひとりでもいたら救われたのになあ。

あと、男の人がそう言うセックスできるかも、というギラつきをみせるとき、「今日何で来てくれたのー?」と聞いてくる確率が非常に高い。これを聞いてくる時の男の人の目はたいていすでにおかしくなっている。

普通意味で聞いてくれた人もいるんだろうけど、わたしはこの台詞を言われたら帰り道にブロックするようになってしまった。すみません

anond:20220528155356

anond:20220528155900

仮にこの2例がひどかったとしても、一般的にそうなのかはよくわからん

anond:20220528225041

同じような話だと思うんだけど

同性婚が認められてなくて辛い」みたいなことを言ってる人を見る度に

役所結婚届を受理してもらうことがそんなに重要か?

かに認めてもらうような物が本当の愛か?」

と思ってしま

anond:20220528230035

もう、おじさんをロボで作るしかないッ!

👧いけーい   ⚡🤖

anond:20220528230159

うんこもりもりギャグ別にやってもらって構わないんだけど、出すうんこがもう笑えるうんこの形してないんだよね…

週1程度で自然に無理なくもりもりっと出せたうんこギャグをやるという割り切りとサービス意識が求められそうだ


今日は1年分のうんこという単語を書いた気がする

anond:20220528230510

なんでそれが正しいと思うの?

俺は数学証明問題が嫌いだ

何故なら納得できないから。

だって、もしある男が自分のことを「嘘つきじゃない」って証明しようとして嘘つきじゃない証明になるような話をしたって完全には信用できないだろ?

から男が本当に「嘘つきじゃない」ってことを証明するには、他の奴から「嘘つきじゃないよ」と言ってもらわないと駄目だと思うんだ。

数学証明問題には、それがない。

ヴィジランテの「俺がいる」はやはり天才

ヴィウジランテ開始当初はオールマイトの「私が来た!」に対しての雑なパロディだと侮っていました。

ナックルダスターの「俺がいる」は作中で何度か印象の変化を遂げて最後には最高の台詞になったわけですが、作者は多分最初からこの構想があったんだろうなとも思います

なんでそう思うのかというと、師弟コンビ個性がそれぞれ「滑走」と「超加速」だからです。

読者からみればまさかまかさのコーイチの大出世なのですが、作者は最初からこのオチまで決めてあったのかなと。

最後飛行機を止めるシーンで滑走を使いましたが、まさに飛行機が飛び立つ瞬間にすることが「滑走」からの「超加速」なわけで、いつか飛び立つことを決めていたからこその「滑走」だったのかと最後最後にようやく気付かされました。

活躍を続けるうちにコーイチはいからかヴィジランテとしてあの街でヒーローになっていきますが、そんな彼も遂には飛び立ちその跡の街に残されるのがナックルダスターな訳です。

バットマンでたまにやってくる「バットマンの消えた街。誰が守るのか」問題に対しての答えとして彼はヴィラン未満のチンピラヒーロー相手するまでもない者たちをヴィジランテとして倒す役目を続けていくのです。

ここでの決め台詞が「俺がいる」。

これが「私が来た」だと成立しないのです。

何故なら、「来る」というのは移動を意味する言葉であり、それは同時に他の場所ヴィランがいればそっちに「行く」ことを意味するからです。

でも「いる」はずっとその場所に留まることを意味します。

コーイチがいなくなったあとの街、そこにはまだナックルダスターが「いる」のです。

作中において「俺がいる」を「俺がついている大丈夫だ」という意味ナックルダスターが使ったことがありましたが、彼はもしかしたらずっとこの意味で使っていたのかも知れません。

彼の凶暴なイメージから読者は「悪党ども。俺がいるぞ」という意味で使ってきたように感じてきました。

ですがそこに込められた本当の意味は「街よ。俺はいだってここにいる」だったんじゃないでしょうか。

そんなことに今更気付かされてしまうような読者でも楽しめる最高のラストでした。

anond:20220527171321

答え合わせ。


仕事はクビになっていた。


コロナには感染してないっぽい


乙4は落ちてた。


いまのところ4630万には言及なし。

anond:20220528225041

そういうこというとあれだよ、トランスフォビアとかターフって言われて袋叩きにされるし

殺害予告もされるから、みんな言えなくなっちゃってんだよね。

anond:20220528225605

ダジャレ書いてくる人がほぼ意味不明状態に堕してるのも似たようなもんだよね

気張りすぎて血まみれになってるぽろぽろうんこで以前に受けたうんこもりもりギャグをやったってそんなの見ても誰も喜べないんすよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん