2021年01月19日の日記

2021-01-19

プペるの意味が上書きされた

プペるとはネット競馬用語で、レース前の生ファンファーレ音程が外れるという意味だった。

ある日の札幌競馬ファンファーレ演奏がプペペポピーな感じになったこからこう呼ばれる。

今はプペるといえば、プペルの映画を見に行くとか、マルチに引っかかるとか、不良在庫化したチケットを全部自分で消費することを意味するようになった。

anond:20210119232646

格差差別があれば下級国民同士でもめて上級一丸と歯向かうことはないか

一律10万配ったら案の定スガヤメロの大合唱になった

anond:20210119232610

恋愛は顔が100パー

不細工でなければ死刑囚だろうと恋愛できる

格差マイルド社会

三浦マイルドじゃないよ)

共産主義ガーと言われそうだけど、そういう話ではないッス。

考えたいのは、格差格差として残るけれども、ここまでギンギンに差はないという世の中。

南スーダンの最下層の少年が、20年でイーロン・マスクぐらいまで稼げるような世の中であれば、

格差がギンギンにあっても全然イイヨ!ってことなんだが、どうも世の中そうでもないらしい。

そういう夢が残っているよね!っていうのは、西側社会勧誘パンフレットに載ってる文言だろうね。華春瑩がわざとらしくバカにするやつよ。

まりロックフェラーなのかディープステートなのか知らんが、金ジャブジャブの豚どもの顔ぶれは変わらない。

一般人はなかなかクラス階級)は変わらない。変えられない。これが現実という暗黙の了解

アメリカはこれまでにも、いわゆる反トラスト法ってやつで、さんざんエサを与えてでかくなりすぎた豚企業をブーブー言わせるために、

なにかと理由をつけて財閥解体のようなことをやってきたよな。

西側社会の中でもこーゆー大技できる国ってなかなかなくて、さすがアメリカ様ってところだわな。

んで目先の豚企業といえば!当然GAFAMがターゲットになるわけだけど、ちょっと時代が違いすぎててね。

「どっとこむ・ばぶる♪」なんて比較にならないくらいにブーブー太ってるわけよGAFAMは。

ザイール、じゃなくて今後、GAFAMのようなセクターで同じくらいブーブー太る企業は出ない、というあたりまではわかってる。

からGAFAM解体しちゃえば当分は格差も大丈ヴイ!って思える気もするのでこの論にはノリたがる専門家も多い。

まあこれをまたやってみたところで、という話だが、たとえば中国だったら時価総額制限設けて、何人ものジャック・マー分身させる術くらいはやれそう。

現実的な案は再分配。イーロン・マスクを叱りつけて、南スーダン少年たちに金を与えれば、

南スーダンの最下層の少年が、20年でイーロン・マスクぐらいまで稼げるような世の中になるかもしれません。

みんながみんな、そういう機会が「本当に」与えられてますよ、という世の中が、我々のいる西側社会だったのではなかろうか。

「誰でもイーロン・マスクになれるぜ!」おいおいおい。

金持ち守るために散々ウソばっかつきやがって!とも思うし、そういう言葉気持ちよくだまされて来たんだなあ我々は、とも思うし。

ただ、これ(西側社会幻想)は、世代によっては受け取り方がだいぶ変わるんだろうなあと。

anond:20210119213654

なんで韓国の女は北欧イスラエルを見習って徴兵に志願しないの?

カフェラテって砂糖が入ってるんだな

知らなかった

純粋エスプレッソ牛乳だけだと思ってた

anond:20210119232157

そうだ。正社員はえらいってことは全員ではないけど、一つ言えるのは内定もらえるように多少は努力し、相手採用すると腹くくって決断したというお互いの契約があることだ。派遣なんてたまたま連れてこられた奴を仕方なく採用しているいわばはずれの風俗のようなもんだ。

1人焼肉デビューした

牛角の平日早割食べ放題(税抜き1980円の方)で1人焼肉デビューしたのでその振り返りをば

・16時頃行ったら他の客がいなかったのでマジで誰の目も気にせず食べられた

・基本同性の店員さんが接客してくれた(厚意かは知らん。私は幾らか持ち合わせていた恥ずかしさがやわらいだので嬉しかった)

・90分(LO70分)だったが、ペース配分をミスりすぎて30分を過ぎたあたりでもう満足してしまった

・中ライスを2杯頼んだのが最大のミスいくら肉とライスを一緒に食べたくてもライスは1杯まで

普段自宅では食べないホルモンを沢山食べられてよかった。次はもっとホルモン割合を増やしたい

次回はもっと上手にペース配分したいな……

anond:20210119142244

妹さんに介護を任せるなら、相続ときはわきまえようね。

anond:20210119232142

と、こどおじが大人勉強する権利があるっ!と強弁しております

anond:20210118203758

40過ぎて大学勉強とかさあ

勉強って社会人なるための準備で子供若者がするものだろ

anond:20210119231628

それくらいでクビにはできないだろうけど、大学の評判を下げたのは確実やね。そんなひとでも大学で働けるっって大学側は見抜けなかったんだなあああ。残念。

anond:20210119231701

なんだよ派遣社員立場って

そんなだからゴミ会社って言われるんだぞ

正社員から偉いのか?

マジ増田ゴミだな

anond:20210118194110

転生先でも無職ロリコンでござるよ的な作品はないのかよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん