2018年02月06日の日記

2018-02-06

anond:20180206153632

「おしり」ではなく「やわらか」スイッチを押すといいよ。

小説一部の人しか書けないか否か

初めてはてな匿名ダイアリーを書くので読みにくいかもしれませんが、ご容赦を。

最近よく見聞きする言説の一つが「小説は誰にでも書けるわけじゃない」という物です。私自身の感覚としてそれって本当かな、というものがありこんな文章を書きます

私は小説を書きます

上手くはないですし、評価をされていると言うこともありません。

感想もあまりほとんどもらいませんし、もらっても批評未満の意見が多いです。

たまにもらう感想で心がほっこりし、自分欲求を満たすために小説を書いています

そんな人が思うのは「小説ってやっぱり誰にでも書けるよね」です。

卑下しているわけではありませんし、貶め炎上することが目的でもありません。

ですがどうしても「誰にでも書けるよ」と思ってしまうのです。

ある人は毎日空想します。そして「あ、これは面白いな」と思えば140文字でも500文字でも1000文字でも書きます

もっと言うなら、ノートの端に「○○が●●と△△する。きっとかわいい」などと書きます

ここまでで察しのいい人は「そういうことか」と解ってもらえるかもしれません。そうでない方にも、解ってもらいたいので私は続きを書きます

私が言いたいのは「どんなに短文でも、どんなに体裁が整っていなくても、一文、単語の羅列であってもそれは小説だよ」ということです。

空想をして、ひいては感じたことを何かに書き付けたその時、人は小説家になるのです。

多くの人は「小説って書けないよ」と言います。でもその「小説」は川端康成だったり芥川龍之介だったり清少納言だったりする、後の世であろうと通用する作品を指して言っているのだと思います

もしくは、自分の心に残っている作品を指しているのだと思います

素晴らしいことです。

でも、それだけが小説でしょうか?

他人の心には残らないかもしれないけど、自分の心には色濃く残る文章って誰しも持っているのだと思います

それは単純に「夕日がきれいだった」「おいしかった」でいいのです。

その裏にある、自分がその時感じた心の動きを思い出せるなら、小説なんて「○○が●●と△△する。きっとかわいい」でいいのだと思います

人は「それは小説じゃない、ただの感想」と言うかもしれません。

ですが私は、ただ自然と「おいしかった」と書くことは、心のままに「かわいい」「格好いい」と書くことは、それだけで小説家になる行為のものなのだと思います

絵に関しても詳しくはありませんが、同じなのかもしれないな、とも思います

ここからはすこしだけ踏み込みます

誰かが何かを書いた時、絶対馬鹿にしてはいけないと思います

それは委縮してしまうからです。

委縮してしまうと色々なことを考えても、表現することが出来なくなってしまうからです。

ですが、明らかに間違っているのだとしたら「間違っているよ」と言うことはあるかもしれません。

ここでも、やっぱり馬鹿にすることは駄目だと思います

間違いは正すべきものです。そして、馬鹿にしてはいけないものでもあるのです。


よくわからない人向け、もしくは私の文章が下手だった場合の、要点を書いておきます

ジャンル場所わず世に小説はいっぱいあるよ、それを指して「小説が書けない」は違うと思うよ。

他人の心を動かすだけが小説じゃないと思うよ。

自分の心を動かしたものを残すのも小説だよ。

その時の文章はどんなに稚拙でも構わないよ。

どんな者でも馬鹿にだけはしちゃだめだよ。

小説一部の人しか書けないか否か

初めてはてな匿名ダイアリーを書くので読みにくいかもしれませんが、ご容赦を。

最近よく見聞きする言説の一つが「小説は誰にでも書けるわけじゃない」という物です。私自身の感覚としてそれって本当かな、というものがありこんな文章を書きます

私は小説を書きます

上手くはないですし、評価をされていると言うこともありません。

感想もあまりほとんどもらいませんし、もらっても批評未満の意見が多いです。

たまにもらう感想で心がほっこりし、自分欲求を満たすために小説を書いています

そんな人が思うのは「小説ってやっぱり誰にでも書けるよね」です。

卑下しているわけではありませんし、貶め炎上することが目的でもありません。

ですがどうしても「誰にでも書けるよ」と思ってしまうのです。

ある人は毎日空想します。そして「あ、これは面白いな」と思えば140文字でも500文字でも1000文字でも書きます

もっと言うなら、ノートの端に「○○が●●と△△する。きっとかわいい」などと書きます

ここまでで察しのいい人は「そういうことか」と解ってもらえるかもしれません。そうでない方にも、解ってもらいたいので私は続きを書きます

私が言いたいのは「どんなに短文でも、どんなに体裁が整っていなくても、一文、単語の羅列であってもそれは小説だよ」ということです。

空想をして、ひいては感じたことを何かに書き付けたその時、人は小説家になるのです。

多くの人は「小説って書けないよ」と言います。でもその「小説」は川端康成だったり芥川龍之介だったり清少納言だったりする、後の世であろうと通用する作品を指して言っているのだと思います

もしくは、自分の心に残っている作品を指しているのだと思います

素晴らしいことです。

でも、それだけが小説でしょうか?

他人の心には残らないかもしれないけど、自分の心には色濃く残る文章って誰しも持っているのだと思います

それは単純に「夕日がきれいだった」「おいしかった」でいいのです。

その裏にある、自分がその時感じた心の動きを思い出せるなら、小説なんて「○○が●●と△△する。きっとかわいい」でいいのだと思います

人は「それは小説じゃない、ただの感想」と言うかもしれません。

ですが私は、ただ自然と「おいしかった」と書くことは、心のままに「かわいい」「格好いい」と書くことは、それだけで小説家になる行為のものなのだと思います

絵に関しても詳しくはありませんが、同じなのかもしれないな、とも思います

ここからはすこしだけ踏み込みます

誰かが何かを書いた時、絶対馬鹿にしてはいけないと思います

それは委縮してしまうからです。

委縮してしまうと色々なことを考えても、表現することが出来なくなってしまうからです。

ですが、明らかに間違っているのだとしたら「間違っているよ」と言うことはあるかもしれません。

ここでも、やっぱり馬鹿にすることは駄目だと思います

間違いは正すべきものです。そして、馬鹿にしてはいけないものでもあるのです。


よくわからない人向け、もしくは私の文章が下手だった場合の、要点を書いておきます

ジャンル場所わず世に小説はいっぱいあるよ、それを指して「小説が書けない」は違うと思うよ。

他人の心を動かすだけが小説じゃないと思うよ。

自分の心を動かしたものを残すのも小説だよ。

その時の文章はどんなに稚拙でも構わないよ。

どんな者でも馬鹿にだけはしちゃだめだよ。

anond:20180205175346

家が燃えたことはまだないけどさ、スマホパソコン叩き割られたことはあるだろ? 一度もないのか? 二度三度やられて学ばないのか?

もう斬るならスパっと斬ってくれー

算数が解けない

小学校で習った範囲の内容なはずなのに難しすぎる。「君、小学校卒業したんでしょうがー!」と、日ごろ松下幸之助みたいなジジイにいびられる俺も、本当に小学校卒業してきたのか不安になる。みんなよく中学入試受かるよな。明日から満員電車に乗り込む中学生見ても邪険にできん。コノコハオレヨリアタマガイイ、コノコハオレヨリアタマガイイ、コノコハオレヨリアタマガイイ、コノコハオレヨリアタマガイイ、コノコハオレヨリアタマガイ

ケツ圧が高い

しゃがんだはずみでパンツバリーンした

anond:20180206221728

かゆいに夏冬も関係ないだろ。薬使わないならよく洗って乾燥させて通気性良くしろよな

anond:20180206143226

高卒20からずっとバイトやってて

33で初めて普通企業っぽいところで正社員になった身としては

運なんじゃないかなーって思う

相模原事件の人、実は以前からイラスト漫画を発表していたものの全く評価されず、その鬱屈から事件に⋯

というオチだったらやるせないな

湿気てんな

婚活イベントで目の前に女の子いるのに、無言でコーヒーすすってんじゃねーよ

なんだよ、このグループ

anond:20180206202730

うちの人事に15年居座っている人は、まさにそのような人間

自分が偉い、自分絶対的に正しいと錯覚している。

どうして異動させないのか本当に謎。

仮に女だけの街が作られたとしても

フェミはよく女だけの方がいいと言うけど私にはそうは思えない

女も結局ブスより美人が好きだしファッションや化粧に疎い人より流行に敏感な人が好きだから

ヲタによるファッションやクソ女処刑botとか今はないけど喪女考殺botとかどう考えても中身女だった

あと女向け同人界隈で学級会、愚痴垢も女

”ゼンゼンミミ”

約 6 件 (0.39 秒)


全然耳”

約 21,400 件 (0.50 秒)

全然耳に入らないとか全然耳に残らないとか

ラブレター

10年経っても変わらず好きです。

結婚したいってまた言ってしまうかもしれません。

私は、あなた結婚したいんです。

毎日四六時中あなたのことを考えてるなんて知ったら引くかもね。

寒くても暑くても、嬉しくても悲しくてもあなたのことを考えて「頑張ろう」って思います

理由なんてないです、一緒にいたい。

私が幸せします、そして幸せにしてください。

本人には届かないけど、気持ちが伝わるようにいろんなことを頑張りたい。

小室圭さん

小室圭さんはとてもすばらしい方です。

みくるとやるやる”

みくるとやるやる”との一致はありません。

イッテQとかガキの使いとか、出演者人権がないテレビ番組が嫌い。どっちも家族が好きな番組から見ざるを得ないから見てるけど。

この前のイッテQ寒中水泳をやってたけど、お笑い芸人はいえ人が死にそうになってるのを放送して笑いを取ろうっていうセンスが不気味。普通に怖すぎる。

本当に出演者が気の毒でしょうがない。あん番組さっさとなくなればいいのに。

こんなに毛嫌いしているのに、思わず笑ってしまったりして自分が嫌になる。

自殺する子はなんでいじめっこリストツイッターで公開しないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん