日本のバブル崩壊も、2007年のサブプライムローンのバブル崩壊も、中央銀行の利上げが原因だったよね。
金融の常識に反することを書かせてもらうけど、一度ゼロ金利政策を始めたら、二度と利上げしてはいけないのではないかな。
どこかの時点で利上げはしなければならないけど、その結果何が起こるか分からないし。
一人でいるのが寂しい人もいればみんなでいるのがストレスの人もいる
一人で生きてる人、すごすぎない?
一週間くらい店員以外と話さない生活してるけど、毎晩寂しくて泣きそうになる
ゲームやったりアニメ見たりしても寂しくなっちゃって、繋がれるわけでもないのに書き込みの多い掲示板やツイッターが動いてるのを見て安心してる
人間の気配が恋しい
たぶん増田は男女平等の観点から言いたいんだろうけど、世の中で総合的な視点から見ればバランスは取れているはずだよ。
男は女以上に長時間労働が求められるし、未だに甲斐性などという前時代的なものを男に押し付ける風潮は残っているよね。
最近「あたし おかあさんだから」という歌詞が話題になっているので、いろんな媒体で様々な意見を見たけど……そもそも育児とは「親の独りよがり」だってこと理解してない親多すぎないか?
その意見はわかるけど、それ子どもには関係ないよね?親の承認欲求を子どもに押し付けてない?大丈夫?
あと、親がいいと思ってることが必ずしも子にとっていいというわけでない事を理解しているんだろうか。
親の気分で理不尽に怒られたり、親の価値観で否定されたり、親の思い込みで誤を正と教えられたり……相手は子どもといえど一人の人間だってことを忘れてないか?
雪国に越してきて4年目の冬。
いまだに雪が積もるとわくわくする。
雪かきはちっとも上達しないけど、雪だるま作るのは上手くなった。
今年は、お隣のお子さんも一緒に雪だるま作ってくれた。
寒いし、雪かきはめんどうだし、道が混んで通勤にも時間がかかるし、雪道は怖い。でも。
大変なことはたくさんあるけど、私はこの雪国が好き。
わかる。そんな時はトラバだよな
こういうの考えたんだけどって言ったときにとりあえず理解できる人が欲しい
いや探せば居るかな同僚とか
話す内容次第か
ちなみに打てば響くコミュ力高い人って割といるんだけど
響きすぎても困るんだよな
高校の時、レクリエーションかなんかで餅つきをすることになった。
それで、その前日に担任の先生に呼び出された。もち米の準備をしてほしいと。米を研いで吸水させておくのである。
他にも数人女子生徒が集められて、米を研いだ。いずれも、その日部活が休みの女の子たち。
それで未だにモヤモヤしている。
担任お前がやれよとまでは言わないけど、なんで私が?と思った。
クラス全員、というか二クラス合同の分の大量のもち米を、女子数人で寒いなか水使って研がなきゃならんのか?
その日部活が休みだから?そら確かに何の予定もないけど、私は学校が終わったらすぐ家に帰ってだらだらするのが好きだから活動がほぼない部活に入ったのであって、米を研ぐためじゃないんですけど?
ていうか、同じ部活の男の子が同じクラスにいるんですけど?その人も今日は暇なはずですけど?その人にも頼もうとは思わなんだ?やっぱ女だから?私は女だからって家でもめったに米研いだりしないし上手くもないんですけど?
働きたくないだけじゃねーかと言われたらウルセーそうだよとしか言えない。もし、やってくれる人手挙げて~ってなってたら絶対やんねーよ。そういう人間だよ。
今だったら、どうだろう、適当な理由付けて断るかもしれない。たかが米を研ぐくらいと思われるかもしれないけど、でも、いろいろな要素が重なって重なって嫌な気持ちがしたんだよ。今もしてる。
わかってほしい。わからなくてもいいけど。