2024年03月16日の日記

2024-03-16

いつから芸術は作り手の主義主張媒介道具になったんだ

芸術を観て感じて感動するとかいう「意味のない経験」はそんな「意味のある主義主張」よりも上位の概念だ。汚すんじゃねえ。

anond:20240316231302

どうせそのビールは、ジョッキがくびれてて、あんまり入らないようになってるタイプなんだろうな

いばらぎ」って、発音しづらくね純粋

いばらき のほうが言いやすいよ

なんでわざわざ言いにくい方向に間違えるのかがわからん

anond:20240316232846

友達に誕プレもらって金額の安さに怒り出す30代の方がズレてると思います

能力無効化能力コピー元祖って何?

最初から山田風太郎がやってまーすべろべろばー^👅^」

と言いそうになった人は反省してくださいね

山田風太郎よりもずっと前から異能力が出てくる話はいくらでもありましたから。

世界各地の神話なんて、神様がやっているとはいえ完全に異能力バトルの原型(ルーツ)でしょ。

そういった分野における「どんな相手能力でも条件を満たせば無効化」「どんな相手能力でも条件を満たせばコピー」を最初にやったのはどれだったのかって話をしてるんですよ。

anond:20240316232047

直接会いに行ってるの?

請求書学校宛に郵送するんじゃないのか?

anond:20240316232529

そんな顔真っ赤のオタク早口で捲し立てておいて「横だけど」は無理あるでしょ

推し燃ゆ読んだので正欲読む

生きづらい人の話が流行っとる。

はてな非モテ弱男ミソウヨゴミおじも自分の事で小説を書けば賞を取れるのでは?と思った。

anond:20240316222859

それはわからん

禁止されてる間にリスクのことを考える機会は充分あった

禁止されてなければリスクについて熟考する機会なくノリでやってた可能性も全然ある

禁止されてないことなリスクを知らずにノリでやってたことなんて沢山あるし

anond:20240316231958

都心部オフィスでずっと働き続けてるような人なら共働きマンション暮らしだよな、独身DINKSも多いし

専業主婦家庭しかいないと書いた増田だけど、俺は都心部オフィスで働いてるよ。最近人材確保できないか技術系でも都心勤務が増えてる。

独身はもちろんいるけど、結婚した奴らはほぼ全員専業主婦家庭+郊外戸建て住み(勤務地が東京なので神奈川埼玉千葉郊外になる)になってる。DINKSは(うちを除いて)いない。

anond:20240314002154

面白かった。自分に置き換えるとゾッとするけど、でも別に結婚とか子どもけが幸せなかたちじゃないんだし、いいんじゃないですかー?

anond:20240314002154

面白かった。自分に置き換えるとゾッとするけど、でも別に結婚とか子どもけが幸せなかたちじゃないんだし、いいんじゃないですかー?

anond:20240316231556

ライブとかでもこの手のお気持ち表明する奴多いけど

そんな周りの観客で気が散るなら自宅で配信ブルーレイ見たら?

anond:20240316232135

そもそも居眠りの間に勝ったからってカメウサギより早いということにはならないのに

ウサギからすれば何千戦の内の一負けにすぎないのに

その拾った一勝を大事に勝ち誇らなきゃいけないカメさんの弱者性に泣いちゃった

anond:20240316232246

オタクがまた誇張して嘘ついてる

泣いてないんだろ 失笑したんだろ

Googleに「バルミューダフォン」って入れたらサジェストに「ゴミ」って出てきて泣いちゃった

一人称がワガハイキャラクター

少なくね?

少ないと言うか思い出せない


クッパ

夏目漱石


あと誰かいたっけ?

デデデ大王は「俺様」だよな?

うさぎかめ

ひたすらゴールだけ見ているかめさんより

競争相手洞察しているうさぎさんの方こそ手本にすべきだよね

田舎個人商店

死にかけの爺ちゃんがここが潰れたら近所の人たちが困る、って必死でやってるんだけど

実際のところ潰れても別に困らないんだよな

お金を支払わない先生が時々いる

学校対象とした商品販売している業者に勤めているものだが、時々お金の支払いが本当に悪い先生出会うことがある。

これは学年単位大口の注文ではなく、部活で使う物であったり、生徒が紛失した商品先生が注文した場合請求についてがほとんどなのだが、それでも1万円ぐらいの請求書を出して1ヶ月あとぐらいに先生にお会いしても「まだ集金できていないので」「請求書を無くしてしまったのでもう一度いただけますか?」みたいに理由をつけて、全然払わない先生も中にはいる。

先生仕事が忙しいのでお金の支払いまで時間を割けないことがあるのも理解してはいるが、であれば事務先生に任せて欲しいし、滞っている請求に対してこちら側から督促した場合は、普通であれば申し訳ない態度で学校の側から連絡して支払って欲しいものだが、こういったお金の支払いが悪い先生についてはそういった連絡・態度もない。

中には請求書と領収書の違いもわからない先生もおられ、請求書を再発行して欲しいと言うつもりが「領収書を再発行してください」と言い間違える先生もそれなりにおられる。請求書の意味がわかっていないかお金を支払えないのだろうか?

全員の先生がそうというわけではない。お金の支払いをきっちりとされる先生が半分以上だ。だが、支払い先生は本当に全く支払わない。びっくりするほどに。先生たちはモノを売ってお金を稼ぐという経済の流れ自体理解していないような、そんな気さえしてくる。

お金を支払わない先生が時々いる

学校対象とした商品販売している業者に勤めているものだが、時々お金の支払いが本当に悪い先生出会うことがある。

これは学年単位大口の注文ではなく、部活で使う物であったり、生徒が紛失した商品先生が注文した場合請求についてがほとんどなのだが、それでも1万円ぐらいの請求書を出して1ヶ月あとぐらいに先生にお会いしても「まだ集金できていないので」「請求書を無くしてしまったのでもう一度いただけますか?」みたいに理由をつけて、全然払わない先生も中にはいる。

先生仕事が忙しいのでお金の支払いまで時間を割けないことがあるのも理解してはいるが、であれば事務先生に任せて欲しいし、滞っている請求に対してこちら側から督促した場合は、普通であれば申し訳ない態度で学校の側から連絡して支払って欲しいものだが、こういったお金の支払いが悪い先生についてはそういった連絡・態度もない。

中には請求書と領収書の違いもわからない先生もおられ、請求書を再発行して欲しいと言うつもりが「領収書を再発行してください」と言い間違える先生もそれなりにおられる。請求書の意味がわかっていないかお金を支払えないのだろうか?

全員の先生がそうというわけではない。お金の支払いをきっちりとされる先生が半分以上だ。だが、支払い先生は本当に全く支払わない。びっくりするほどに。先生たちはモノを売ってお金を稼ぐという経済の流れ自体理解していないような、そんな気さえしてくる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん