2018年10月25日の日記

2018-10-25

anond:20181025224014

おじいちゃんの位牌持って待ち合わせに来たらそれが目印👵

anond:20181025224317

たことあるなしにかかわらずまず職業差別をやめることですね。

戦場ジャーナリスト

戦場ジャーナリストとか戦場カメラマンが命懸けで伝えたいものって、ちゃんと我々に届いているの?

たこと無い(か、見たけど印象に残っていない)んだけどな。

ハロウィンってオワコンなん!?

なんか今とかハロウィンめっちゃ盛り上がる時期のはずなのに、なんかユニバのCMとかもうクリスマスだし、街中も全然ハロウィン感出してないどころかクリスマスっぽくなってるのおかしくない!!!!??って昨日騒いでたら、ハロウィンってオワコンだよって言われた。

なんかアメリカとかでは伝統的なお祭りのはずなのにオワコンって言葉がつくのに違和感を感じたけど!確かに飽きた感はある。

才能ある貧乏無能金持ちはどちらが成功する?←職業差別をやめよ

成功とは、つまり被差別とされる職に就かず、優位とされる職に就くということですか?

それって職業差別ですよね。

一人一人の職には尊厳があり、成功していますよね。

なぜ序列を作り職業差別を当たり前のものとしているのでしょうか。

なぜ職業差別自覚しないのでしょうか。

職業差別をやめていただけませんか。

anond:20181025221459

付け加えておきます

「付随的利用」となる条件は、動画などの著作物制作する際に、対象物から分離困難なために映り込んでしまう、軽微な構成である事だそうです。

対象物から分離困難というのは、映り込まないように角度をあえて変えるとか、(シャツ著作物が使われている場合)着ているシャツを脱いでもらうまではしなくていいだろう・・・

軽微な映り込みなら良いという事なので堂々と中心に映っているのは駄目だろう・・・

というのがこの本の筆者である福井健策弁護士解説です。

ディズニー許可不要ですね。

寝てたいし 起きてたいし

善くありたいし ワルぶっていたい

死にたいし 生きたいし

うどんが食いたいし カレーも食いたい

全部見て聞いて食べて手に入れたい

満足したい

anond:20181025223451

またハゲの話してる…🐈猫で良かったニャ

マッチングアプリやり始めたんだけど、女の子プロフで「まだ使い方が良く分かってないのでなんたらかんたら」ってのが一定数ある

一体何アピールなのか

いまどきの若い世代が、いいね送って、マッチングして、メッセージやりとりするだけのアプリの使い方分からないわけないだろ

今日はパ、パ、パ、パ、

パスタデー





🍝

福田萌努力が足りないのでは

学歴努力証明書なら、もちろん家事の分担くらい努力でなんとかできるでしょ。

Even though you run by yourself, you're no actually alone.

You're always running with someone else.

anond:20181025220935

繋がらないで書き込めない時は自分ちの便所も壁に黒ペンで書いておる。10年お続けてそれなりのアート感が出で来たのでうれしい。

人は人と比べる病気があるとはよく言ったもの

趣味ピアノ始めたんだが、初心者用の楽譜でもかなり難しい。でも2ヶ月ほど四苦八苦しながらようやく楽譜通りには弾けるようになった。

ただ、その後、自分が弾いてみたいと思った曲の弾いてみた動画とか見たんだが、自分より若い子がめちゃくちゃ上手に弾いてると死ぬ程落ち込む

そりゃ初めたての自分と多分小さい頃から練習してたであろう子を比べる時点で間違ってるどころか相手に対して失礼なレベルだが、昔から何事も継続しなかった自分へのコンプレックスをより強く感じる

でもきっと、仮に相手が目の前に居たとしたとき、たとえ自分が年上でも頭を下げて教えてもらうってのができたら人間として成長できるんだろうとは思う

ブラジリアンワックス

3回目だけど慣れない

普通に痛い

でも1時間もあれば綺麗につるつるなのでサイコー

質とスピード

質とスピードトレードオフ関係ならばどちらを重視すべきか。答えはバランスだが自分が行った仕事の質がどの程度のものかは後になってからわかることが多いため結局スピードを重視した方が良いのかもしれない。ネット界隈ではトライエラーで早く失敗した方が結果的にうまく行くと声高に主張する人がいるがこればかりはやってみなければわからない。

ちょっと横を見れば自分にとって新しいことをしている環境が欲しい

道具類は実際に見ないとよくわからないものが多い。知らないもの名前検索しようもない。

どうしても観測範囲問題になってしまうので、周囲に自分とは違うことをしている人がたくさんいるという環境がいい。

詰まったときに、ちょっと新しいことができる環境

渡部陽一氏の『戦場取材の掟』とかいフェイクニュースを撒き散らした害悪サイト

はちま

戦場カメラマン渡部陽一さんの『戦場取材の掟』が大反響! 「大金をかけてでも自分の身を護る」「捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格」
http://blog.esuteru.com/archives/9211212.html

Share News Japan

プロ戦場カメラマン渡部陽一さんの戦場取材の掟 → 自分の身を護ることに最大限の注意を払いお金もかける。捕まるやつはその時点でジャーナリスト失格
https://snjpn.net/archives/75083

ハム速

プロ人質ジャーナリスト失格の安田純平に読ませたい戦場カメラマン渡部陽一さんの『戦場取材の掟』
http://hamusoku.com/archives/9929937.html

毎度お馴染みの

anond:20181025145005

弁護士解説を調べてみました。少なくとも現在では映っても法律上問題がないそうです。

18歳の著作権入門 (ちくまプリマー新書) | 福井 健策 P94

写真撮影してその時に人のポスター等の著作物が映り込んでいたら、テレビ放送ブログへの投稿は出来ないのかというと、出来るとの事です。

理由は2012年に導入された「付随的利用」という規約があるからだそうです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん