2013年05月11日の日記

2013-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20130509232944

ソ連北方領土返還交渉をしていたのはサンフランシスコ講和条約締結(1951)後の1955年から

連合国占領下でも「統治権」は日本政府にあったというのが一般的な認識

アメリカから「国後択捉を放棄するな」と強く言われた話は「ダレス恫喝」として今でこそ知られるようになったが、公式には明らかにされていない。


…まあ、自民党の古い方々にとっては当然の前提なのだろうけれども、たとえば内田樹とかが「日本アメリカ植民地だ」と言うのと、元総理が「冷戦下の日本の統治権はアメリカにあったからね-」と言うのとでは、全然重みも意味合いも違うよね。

憲法九条は素晴らしい?

なぜ、「憲法九条は素晴らしい」と語る人が、その憲法九条の力で北朝鮮核実験や、中国領海侵犯を止めるための活動をしないのだろうか? 大使館前でデモ行進くらいはすればいいのに。

資金や時間の問題? 自衛隊小銃を持って行進するだけで、横断幕を作って駆けつけてシュプレヒコールあげる連中に、そんな時間や資金が無いとは思えない。だから日本左翼は、中国召使揶揄されるのである

え? 日本右翼は、逆にアメリカ奴隷だろうって? いや、その日本右翼と同じような行動を取ってて、日本左翼は恥ずかしくないんだろうか?

それに日本右翼アメリカ奴隷だろうがそうでなかろうが、「日本左翼中国召使」という構図を覆すだけの材料にはならないのだが。

世界はいろんな考え方の人がいて、尊重し合いながら生きて行きましょう。

という結論その物はいいけど

赤はすくなくとも赤だし 紅を赤と呼んでもいいけど 青は赤じゃない。

そのへんはもう、コンセンサスの問題で程度の問題で

いろんな考え方の人はいるけど、犯罪ダメというのと同じだ。

だいいち、いろんな考え方の人を尊重するが、独裁的な考え方は認めない。というのは、矛盾している。

独裁的な考え方をする人がいることは認めて、尊重した上で、折り合いをつけていくというのなら、わかる。

リキッドファンク

リキッドファンクが聞けるバーとかクラブとかないかなぁ。

DnBはゴリゴリすぎるからソフトでオシャレなリキッドファンクの方が好きなんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20130511134424

いや、なんだろう。お前さん、それは態度の問題なのか?

実際問題 内容はあってるのか?間違ってるのか?

内容はどうでもいい、態度が問題と書かれても、こっちも困るぞ。

 

そもそも、映画レビューなら解釈は多様に有るだろうが、数式なんかの問題なら解釈は多様にはない。(一応でもないが、あってる間違ってるで決められる)

まり、言ってることが正しいかどうかは、双方内容次第なので、その文章だけでは、判断がつかん。

 

あと、普通論文なら、断定調で書くもので、それはそういう文化のものだ。

ようするに、そういうふうに 内容関係なく、態度が悪いとすることが、嫌われるのでは?

なんか資料をいろいろと上げてるんだけどさ。

「俺の解釈が正しい。この資料からそれ以外の解釈をしてるやつらは全員間違っている」

こんな結論で資料を出されても、話にならんよな。

それって、嫌ってる人間の態度と何が違うんだろうね。

松屋では 何年かに1度 研修生だけでバイトを回しているのを見かけるんだけど

なんで、責任者不在の状態で店を運営するんだ?ど真昼間に。

しかも、外国人研修生だけで店を回すとか、金が無いのはわかるけど、客としては怖い。

はじめまして増田

これからどうぞよろしくお願いいたします。

http://anond.hatelabo.jp/20130421041504

店長エントリ読むたびに最低賃金ちょっと色がついたぐらいの時給でこんな

コンビニ仕事厳しいのって恐怖していた

すでにむしあついなあ

 

http://anond.hatelabo.jp/20130511131441

そうだね。やれるもんならやってもらいたいね

でも、実現はしないだろう。


結局、国家負担という名の将来負担けが残る。

そんなのはごめんだ。

なんでどうでもいい人にまでいい顔してしまうのか。

つーか誰にもいい顔をせずに生きたい。

http://anond.hatelabo.jp/20130511130246

徴税は累進的だから問題ないって何の冗談だよ。


5年くらい所得税払ったら、引退して年金暮らしになって終わりじゃねーか。

若い奴は30年後に同じ額の所得税を払うんだよ。

そんなもん高齢者負担でもなんでもないわ。

みんな~~windows 8 つかてる ?

 

えすぷれっそ ウマー

 うっぷ

http://anond.hatelabo.jp/20130511114055

再びさんすみませんいろいろたりなくて。

青い枠一つ目の評論って、報告とかみたいに伝えるためだけに言語化するのじゃなくって、なにか結果を示唆するものだとおもっていたので結果に方向づけるために評価を優と劣にわけて優と思わせた方向へ誘導するのが評論かなと想像してました。

軍事評論家が「これは大変危険な状態ですね」とか言う事について危険度について示唆はするけど「回避策を投ずべき」とは結果誘導していなかったらそうはいえないですよね、すいませんでした。

ということは、評論家は「あのとき言いましたでしょ」とかい単語をはなった瞬間評論家ではなく「評価者」に転じる別物かなと理解しちゃいました。

青い枠二つ目はその「危険」といったことが「人を死傷たらしめる」を意味したものであったとき「人が傷つくのは悪いことなのか、いいことなのか」ということは哲学ではない事なのかなとおもってたのです。

人を傷つけたり、傷つかないようにしたり、人が傷つくこととかいうのは哲学ではなくて、「人と傷」ということの関係性が哲学なのかなと、人と傷についてさまざまな感覚評論になるのかなと考えてました。

たとえばごんぎつねエンディングがどんなものであってもそれは評論とかで、ごんと兵十が存在関係しあうということ自体が哲学なのかなと思ったわけです。

青いの三つ目は、人が哲学をつくっても哲学は人をつくらないみたいな、人は哲学を語るけど哲学が語るのは人そのものではなくて、人の生きる環境のことかなと思ってしまったので、たとえば人は疲れたら休むところを探すとすると、休むところには人が来るといえるのかとか、休むところにきた小動物はおなじ悩みを抱えているのかとか、隠れ里の温泉に来るキツネ上司ストレスから解放されているのかとかみたいな話もあるのかなーと思っちゃったものから

人でなくてはとして「キツネ戦争をしてお互いに傷つきあって温泉ちょっと休息を得る」という絵があった場合哲学成分が一切入っていない感じかなあ、入ってそうだなあと想像しちゃったものでした。

結婚したくない男の本音

多かれ少なかれ個人差はあるだろうけど、

みんな自由がなくなって、可能性が狭まるのが嫌なのだと思う。

恋愛映画の結末は、たいてい好きな人と結ばれて終わる。

「で、その先はどうなるの?」とぼくはいつも思うのだけど、フィクションは教えてくれない。

ぼくにはいま好きな女の子が三人いる。

こういったら笑われるかもしれないけど、どの子も本当に大好きで優劣なんかない。

9歳年上のデザイナーの子と、部屋着でごろごろDVDを見るのも、

神戸在住の4歳年上のモデルの子が、東京にくるたびに飲むのも、

1歳年上の大学の先輩と、好きな音楽の聞かせあいをするのも、ぼくには大切な時間だ。

それぞれの子と一緒にいる時間が、ぼくにとっては幸福なひとときで、誰とのセックスも大切な行いで。

でも、結婚するとなって一人を選ぶのだとすれば、ぼくの幸福は1/3になってしまう。この計算、わかるかな?

の子も大切にしたいし、その数はこれからも増えるかもしれない。

そんな風に考えると、一人の女の子とずっと一緒にいて、一人としか交わらないのはすごく不自由な気がする。

いろんな女の子といろんな形の幸福を作りたい。それは贅沢なことなのだろうか?

こういう、著名人に対する病的なまでの執着を見せる人にネット使わせたらいかんだろと毎度思うけど、もしビートルズ全盛期にネットがあったら、マーク・チャップマンも自室のPCの前でシコシコやるだけでジョン・レノンを撃つこともなかったのかもな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん