「ハーバード大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハーバード大とは

2010-03-05

やる夫「『どうして現実と戦わなきゃいけないの?』っと」

増田にあまねくやらない夫(あるいはやる美)たちの罵倒反論を歓迎します。いやしてください。必ず返事はします。

極限までお金をかけずに利用できる娯楽の量よりも、人の寿命は短いですよね。私の場合、アニメとか、ネットとか、ゲームとか。あと語学とか。知らない言語を学ぶのはわくわくする。それで収入を得ようとか活用しようとはちっとも思わないけれど。そもそも何かをして利益を得ようという意識希薄頭が悪いから、同じものを何遍見ても、それなりに楽しめてしまう。(百回とか繰り返したらいやになるのかもしれないし、それはまだ試していないけれど)

でも、だったら、倫理を無視すれば、大きく期待しなければ、外部からの声を無視すれば、

娯楽と生命を維持できる最低限の収入を得て、

後は不都合がおきるたびレベルを下げて、

いざとなったときにのたれ死ねば(死は受け入れられなさそうだけど、強制的に死ぬ条件におかれたら人は死ぬもの)、

それで、何の問題もないんじゃない?

なんでおだやかな娯楽とか自分時間を捨ててまで社畜にならないといけないの?

どうして人生社会に対してのやりがいがなければならないの?

           ____      )  『 どうして現実と戦わなきゃいけないの? 』っと

        /⌒  ⌒\    ) 

      /( ●)  (●) \  )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶

     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \

    |      |r┬-|     |

     \       `ー'´     /

     ノ            \

   /´               ヽ                 カ

  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ

  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ

   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

↑今ここ

正確に記すと「それでいい」とは思ってない。「そのりくつはおかしい」とちょっとは思ってる…たぶん、おそらく。

ただ、焦りや不安はあったけれど事実自分生き方はそんなふうだったし、その間、自分のやるべき、やりたいことを(主に外部の期待や蔑みを受けて)模索してもきたけれど、それ以前に「自分はそんな人生で満足できてしまう」という根底から目を背けてたんだ、と思った。

そして、あらゆる自己啓発本自分にとってしっくりこなかった理由もなんとなくわかった。

べつに啓発されたくなかったからだ。本でうたわれる「達成」に、自分を動かすだけの魅力を感じなかったからだ。

私の部屋は私が買ったわけじゃないけれどいまや私のものでもある。

精神的にはニートだけど年長フリーターとして働いております。導入研修を任される程度には役に立ってます。

私からはちっとも声をかけないのに声をかけてくれる友達もまだ数人います。私が友達だと思ってるだけかもしれないけどね。

恋人もいましたし、今もいます。相手の苦手をフォローできる、期待させるのが上手いという点が、相手にとっての私と付き合う上での魅力なのだと思います。

本当にクズですありがとうございました。

(あ、そこのだめんずに苦しむ一部の女子たちへ。現実に何もアクションを起こしてない人の言う理想は、たんなる嘘だよ! だから言葉とか可能性でなく行動に着目するんだよ! 私たちは、息をするように嘘を吐いてだますことと、目の前の女性がだませるか否かを一瞬で見極めることにかけてはプロだからね! ぶっちゃけ興信所を雇う価値もあるよ! リアルNHKにようこそだよ! 会社に行くって出かけて公園にいるマダオより性質が悪いよ! 無限の可能性なんていらんかったんや! さっさと見切って幸せになってね! なれるよ!)


最後にざっと思いつくご意見にはあらかじめ答えておきます。

仕事なくなるよ→倒産しない限り解雇はないはずです。損失しか出してない人間すら解雇しない見栄だけ立派で臆病な大会社なので。本当に駄目ならその時できることで稼ぐし、それも駄目ならのたれる。

肉体は衰えるよ→そしたらのたれるまで。

カーチャンを(友達を、恋人を)泣かせるな、いつか彼らもいなくなるよ→そうだね。プロテインだね。でも期待するほうにもある種の責任はあるよね。

ぜいたくだ、税金泥棒→そうだね。プロテインだね。働いてるし税は払ってるよ。

やりたいことってなかったの?→あったよ。でも物理的に不可能にしてしまったよ。これは自分のせい。

2ちゃんでやれ→でもν即民やvipperは長文読めない自称ハーバード大自宅警備員ばかりだお……だから(ry

自暴自棄になっているのは認めるし、自分に足りてないものが見えてきた気もするけれど、このまま投稿します。簡単な思考実験としてご意見いただけると助かります。ただし私にとっては紛れもない現実です。

それにしてもきょうは天気が良いですね。ニート廃人も鬱なひとも、みんなちょっと窓開けてごらんよ。それから、私に向かって氏ねってコメント投げてちょっとすっきりしてくれたらいいなと思う。

2010-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20100209231445

メチャクチャ高いよ。ピークだよ。

今後、このスーパーのおばちゃんとアドレス交換してくれる男の子の中に

東大ハーバード大の子が現れるだろうか?そう考えたら破格だよ。

2009-06-13

陵辱するファンタジー・陵辱されるファンタジー

http://anond.hatelabo.jp/20090613035026

http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090612/1244774693

http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20090611/p2

この一連の話で、誰も

O嬢の物語」 http://ja.wikipedia.org/wiki/O%E5%AC%A2%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E

の話を出さないのが不思議ですね。

これは女性による、女性のための陵辱小説

人類がこの文学を楽しめなくなるという重大な問題を、陵辱ポルノ規制派はなぜそんなに矮小に考えられるのでしょうか。

レディコミ等を見ても、女性による陵辱ファンタジーというのは、決してマイナーなものでもないのですが。

ファンタジーファンタジーリアルリアル普通人間ファンタジーファンタジーとして消費する、

スーパーマン映画を見たからといって2階の窓から飛び出す人間はほとんどいない、というだけなんですが。

メディアの影響を受けて犯罪を触発されるのは、最初からおかしい人間だけ、ということがどうしても理解されないんですよね。

結局、脳の中のプロセスを解明して証明できない以上、

間接的に、統計で証明するしかないのでしょうか?

A/人間人種差別的な作品を読むことにより、人種差別的な言動をするようになる確率

A'/人間人種差別的な作品を読むことにより、人種差別的な言動をしなくなる確率

B/人間が、残虐ゲーム作品プレイすることにより、暴力的になる確率

B'/人間が、残虐ゲーム作品プレイすることにより、暴力的でなくなる確率

C/人間が、陵辱ポルノ作品を読むことにより、レイプをするようになる確率

C'/人間が、陵辱ポルノ作品を読むことにより、レイプをしないようになる確率

Aに関しては、

統計はないですね。

そもそも何が差別表現か、というのもなかなか難しいですが。バイオ5・ちびくろサンボ・009のピュンマ・ポケモンのタケシ...

Bに関しては、

ハーバード大研究結果があります。

この研究では、統計的に残虐ゲームには暴力性を喚起する作用はないという結果が出ました。

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

Cに関しては、

何百万冊もの陵辱系アダルトコミックが出ていても、その読者たるオタクは、ほとんどそういった犯罪を犯していないこと、

陵辱ポルノ作品規制されている国(米国等)でのレイプ率は、陵辱ポルノ規制されていない日本よりずっと高い

という事実で証明されていると思いますがねえ。

2008-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20081026015018

早慶の人

「わたし東大じゃないのになぁ。」

東大の人

「わたしハーバード大じゃないのになぁ。」

高学歴の人はあんまり自分を高学歴だと思わないんじゃないかな。

周りの方が騒がしい。

ハーバード大の人はなんていうのかね?

2008-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20080322104414

この、「どちらかの元気がある限り続く」という低レベルな議論

もしハーバード大卒IQ160の天才が居たなら

果たして一体どう解決するのだろうか?

2007-10-12

[][][]裕福な家庭の子が進学で有利

20~49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%

結婚を希望する女性の八割は年収400万円未満の男性と結婚するしかないのです。

すでに41%の世帯が年収300万以下

所得上位62人の資産が下位36億人と同じ NHKニュース

「たった62人」の大富豪が全世界の半分の富を持つ〜あまりにも異常な世界の現実 ピケティ、クルーグマンも警告

衝撃! 貧乏な子どもがいくら勉強しても遊んでる金持ちの子より成績が悪いとの驚愕データが

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった

家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに

【海外】学費世界一(年1650万円)、大金持ちの子女が集うスイスの学校「Le Rosey」、その中身は?

結婚セミナー『男性の結婚適性収入は、月給36万、ボーナスで夏冬それぞれ月給の2〜3倍、70〜100万です。それ以下の男性はいわゆるワーキングプアと呼ばれる貧民層で、悲惨な結婚生活

4歳までに、専門職家庭の子どもなら自分に対して発せられた言葉を5000万語、聞く。労働者家庭の子どもは3000万語、福祉家庭の子どもは1200万語だった。すでに3歳の時点で、専門職家庭の子どもは福祉家庭の両親よりも多くの語彙を持つ。

Amazon.co.jp: 頭のでき―決めるのは遺伝か、環境か: リチャード E ニスベット, 水谷 淳: 本

Amazon.co.jp: 人間の測りまちがい 上―差別の科学史 (1) (河出文庫 ク 8-1): スティーヴン J.グールド, 鈴木 善次, 森脇 靖子: 本

中三で高一の課程を終え、高二で高校の課程を終了

灘中って1年の一学期で中学の1年の教科書全部終わり、二学期で2年、三学期で中学の勉強全部終わるの。中2からは高校の勉強。

進度の早い進学校(ID:3351171) - インターエデュ

高校履修の数1~数3は何年間で勉強していましたか? : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

速報!東大合格者数ランキングと「塾歴社会」 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン

家庭が裕福なほうが高学歴を得やすいという話をしているのだが?

単純に進度が速いのだ。

公立高校生が3年間一杯一杯で学習するまでの内容を、

多くの有名私立高校では2年の終わりか3年のはじめで終了させてしまう。

単純に早く終わるというだけでも、

ぎりぎりまで受験範囲の学習に追われるよりもアドバンテージはあるし、

さらに、その結果生まれたゆとりの時間を使って、

演習などの受験対策も行なってもらえる。

孟母三遷の教え(モウボサンセンノオシエ)とは - コトバンク

図録▽高校・大学進学率の推移

データえっせい: 都道府県別の大学進学率

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

大学の休みが1年間で半年もある件について

高校時代は「220人中200位」の劣等生 => ハーバード大学ケネディスクール => 東大教授

私は高校を卒業するまで一度も勉強した思い出がありません。

全然勉強をしないものですから、高校時代は大変な落ちこぼれで、同級生220人中200番台の成績でした。

私の高校時代の姿から、誰も私が東大教授になるとは思わなかったでしょう。

私が学問に目覚めた時 法学部教授・蒲島郁夫

Amazon.co.jp: 逆境の中にこそ夢がある: 蒲島 郁夫: 本

父親中卒トラック運転手、東大合格、司法試験合格

Amazon.co.jp: 総理のコーラ 亡き父との乾杯: よこくめ 勝仁: 本

東大生の1割は貧乏家庭、教育格差に絶望はない - 本山勝寛ブログ: BOYS, BE HUNGRY!〜世界を愛する学び録

「画家の名前を知ってるだけ書きなさい」

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Puku_Pukuro/status/696873596522631168

https://twitter.com/ponkotufukurai/status/625626090904551424

https://twitter.com/BOHE_BABE/status/621645501163663360

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/twit_shirokuma/status/655008451211345921

https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/529447178368856065

夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 - 選挙:朝日新聞デジタル

首都圏ネットワーク「貧困連鎖」| プロジェクト2030

視点・論点 「貧困の連鎖を断ち切るために」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

2012年には人口全体の16.1%の人々の所得が、この122万円という貧困基準を下回っていました。

1986年にこの調査が始まってから、最悪の数字です。

18歳未満の子どもで、貧困基準以下の世帯に暮らす割合は16.3%。

これも過去最悪でした。

16%というのは、約6人に1人、40人のクラスなら6.5人です。

貧困線 - Wikipedia

止まらぬ「貧困の連鎖」、子供の教育機会に格差

ドキュメント高校中退―いま、貧困がうまれる場所

衝撃! 貧乏な子どもがいくら勉強しても遊んでる金持ちの子より成績が悪いとの驚愕データが

【科学】米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 ―年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった

ミニマリストが文化資本を捨て去るとき / ミニマリズムと貧困・格差・階層化の罠 - アーキペラゴを探して

格差と想像力

僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった

ひそかに進む日本社会の「階層化」 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

Amazon.co.jp: 学力と階層 (朝日文庫): 苅谷剛彦: 本

Amazon.co.jp: 階層化日本と教育危機―不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へ: 本: 苅谷 剛彦

ハマータウンの野郎ども 労働階級の文化が既存の社会体制を再生産

Amazon.co.jp: 貧困連鎖 拡大する格差とアンダークラスの出現: 橋本 健二: 本

NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)と報じられ問題視! ネットの声「よくまあ格差社会だ増税だと題した番組ができるよね」 | ロケットニュース24

子ども2人の教育費、平均で「年収の4割」 負担高まる:朝日新聞デジタル

貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

平均給与は、409万円

年収に占める教育費、低年収世帯ほど負担重く 400万円未満では4割近くに

20~49歳までの未婚者のうち、年収400万円未満の男性は83.9%

結婚を希望する女性の八割は年収400万円未満の男性と結婚するしかないのです。

すでに41%の世帯が年収300万以下

平均給与は、409万円

年収分布統計から世の中を読んでみた

年収1000万円以上男の「結婚の条件」

ビリギャルの「努力」と駅前トイレで寝泊まりするトリプルワークの女子高生の「努力」する前提すらない貧困

【話題】慶応大学に100%進学できる、慶応義塾ニューヨーク学院、初年度の入学金、学費、寮費込みで、年間4万5000ドル(約450万円)超

【海外】学費世界一(年1650万円)、大金持ちの子女が集うスイスの学校「Le Rosey」、その中身は?

東大生の家庭と一般家庭の年収をグラフで比較したら「教育はどれだけ課金したかで決まるソシャゲと同じ」ということが分かった

2007年の東京大学の学生調査によると、東京大学生の親の年収950万円以上の割合は52.3%を占めている

東大法学部生の親の平均年収1200万円 努力ではどうにもならない壁 どこで生まれるかで決まる人生

データえっせい: 東大生の家庭の年収分布

データえっせい: 東大生の父母の職業

スーパーリッチの子どもが歓迎される名門大学ベスト10

ペーパーテストをやめたら大学は崩壊する

レガシー・プログラム

「コネ」が横行するアメリカのエリート大学

アジア系学生の入学制限で提訴された米名門大学 背景にある「人種枠」とは?

「ハーバード大学が増えすぎたアジア系だけ合格ラインを難しくしているのは人種差別?」海外の反応いろいろ

「大学前」で決まる超・学歴社会 | コリン・ジョイス | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

イギリスのエリート企業は新卒採用で「上流階級テスト」を実施する

「つながり格差」が学力格差を生む

Freshman Survey Part II: An Uncommon App | News | The Harvard Crimson

ハーバードの学生の親の平均年収

ハーバード大学でも、学生の親の平均年収は約5000万円。

Amazon.co.jp: 学歴の値段 ~集金マシーン化した米大学の真実~ (字幕版)

可哀想という感情論だけで安易に手出しできないフィリピンの強烈な格差社会 : 市況かぶ全力2階建

家計収入によって脳の構造が変化して学業成績に影響することが明らかに

江戸時代の武士の子孫、今も日本社会で優位―米大学研究 - Japan Real Time - WSJ

フィレンツェ最富裕層、600年前と変わらず - WSJ

データえっせい: 家庭環境と学力の関連

「所得格差」が「教育格差」を生む冷酷な現実

日本の教育制度は、格差社会の上のほうにいる人に有利なように作り変えられつつある « 東大法卒41歳ママ日記

優秀な遺伝子も打ち負かし得る貧困―知能を左右するのは環境 - WSJ.com

Vol.011 社会階層の移動を決定するのは教育なのか? - 谷本真由美(@May_Roma)の「週刊めいろま」 - BLOGOS(ブロゴス)メルマガ

はてなブックマーク - 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

はてなブックマーク - 「東大までの人」と「東大からの人」大切なのは「出身高校」というブランド  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]

AO入試に特化した予備校「AO義塾」に注目 東大推薦入試、合格者の6人に1人を輩出 : J-CASTニュース

【悲報】東大初の推薦入試は合格者77名中13名がAO義塾の生徒で、早くも受験テクニックで攻略される | netgeek



AOや推薦合格者の卒業後所得は低いというデータも!国公立大入試の「人物評価重視」は正しいか?

名門女子高から医学部にきた美少女──人物重視入試に異議あり

3人に1人以上が推薦AOの国公立大学医学部医学科 2015年度

面接入試はなぜ駄目か?

日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ

「学歴」も「いい就職」も今後ますます入手困難になると思う | sociologistdiary

【AO入試ビジネスの闇】

AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する

しょせんAO入試は問題だぞ、アメリカだってな

基本的には高校時代の成績とSATを元にしたスコアだね。

AO入試は学力だけでは測れない…つまりは出身中高の良し悪しや家庭・両親の文化資本で合否を決める入試.生まれと育ちが合否を大きく左右する制度

ブルデューの文化資本の考えに立つと、人物評価で選抜される生徒には家庭環境が大きく影響しそう。社会階層の再生産の傾向が強まっちゃうんじゃないかな。 / “<国公立大入試>2次の学力試験廃止 人物評価重視に (毎日新聞)

誰が医者になるのか : 医学部入試選抜システムと文化的再生産についての社会学的考察

Togetter - 「医学部入試の文化資本論 ~ 医学部の入学選考はいかにあるべきか」

オックスフォード大、公立高の才媛を拒否 ハーバード大は奨学生で歓迎

ハーバードに入るには?

「大学前」で決まる超・学歴社会 | コリン・ジョイス | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

約800人の子どもの中で、低所得の貧困層の家庭で生まれたにもかかわらず高い収入を得るようになったのはわずか33人で、また、貧困層に生まれて大学の学位を得たのは28人に過ぎなかったそうです。

「子どもが成功するのに必要な要素」が800人の子どもを30年に渡って追跡した結果判明 - GIGAZINE



原告の男性は家計を助けるため、中学卒業とともに町工場へ就職しました。

60歳となった現在も トラック運転手として働いています。

一方で、本来B家にいるはずが、裕福なA家の長男として育てられた男性は対照的な人生を送ります。

自宅は庭に池がある豪邸。両親が教育熱心だったこともあり、大学進学時まで家庭教師がついていました。

A家の4人の子どもは、いずれも私立高校を経て大学、または大学院に進学。

【裁判】 赤ちゃん取り違えで真反対の人生に…貧困家庭で育った男性「病院は謝罪してくれなかった」

訴状によると、男性は1953年、産湯の後、別の母親の元に戻された。

2歳で戸籍上の父を亡くし、工場で働きながら定時制高校に通った。その後は運送会社に勤務した。

一方、男性の生みの母親に渡された新生児は大学まで進学した。

【社会】1953年、新生児取り違えで提訴…「約60年にわたり人生を狂わされた」

男性の戸籍上の父親は55年に死去。生活保護を受け、兄2人とともに母親に女手一つで育てられながら中学を卒業し、町工場に就職した。

働きながら定時制工業高校を卒業し、今はトラック運転手をしている。

 一方、男性の実の両親(いずれも故人)は経済的にゆとりがあり、誤って引き取られた子も含めて、兄弟計4人はいずれも私立高校から大学に進学した。

60年前の新生児取り違え、病院に賠償命令 苦痛認定:朝日新聞デジタル

親子関係不存在確認等請求控訴事件(東京高等裁判所判決平成22年9月6日判決)

遺伝か、環境か?「赤ちゃん取り違えの悲劇」から考える人間の能力

質の良い文化的財は、ただそこにあるだけで「全般化されたアロー効果」(ブルデュー)を発揮する。「アロー効果」とは、アメリカ計量経済学者ケネス・ジョゼフ・アローの言葉で、ブルデューはこれを以下のように解釈している。

「絵画、記念物、機械、製作物などの文化的財の全体が、そして特に、生まれた家庭の環境を構成している全ての文化的財が、ただそこに存在するだけで教育的効果を及ぼすという事実」。

ブルデュー社会学の基礎概念/最重要用語集

ピエール・ブルデュー - Wikipedia

単に裕福な家庭の子が進学で有利というだけでなく、

文化資本(上品で正統とされる文化や教養や習慣等)の保有率が高い学生ほど高学歴であることを統計的に証明した。

またその子供も親の文化資本を相続し、同じく高学歴になることも統計的に証明した。

彼はこれを文化的再生産と呼んだ。特権的文化の世代間継承と、学校がそれに果たす役割を解明。

社会構造が再生産され変化するメカニズムについて考察し、現象学的主観主義を発展させることも目指した。

これらの研究は、自己を他者から区別する「卓越化」が構造化される過程の分析から、

階級闘争まで触れた著書『ディスタンクシオン』としてまとめられた。

文化資本 - Wikipedia

「客体化された資本」(家庭の中にある文化的なもの、本、楽器、美術・骨董品、蔵書等)、

「制度化された資本」(親の「学歴」、各種「教育資格」)、

「身体化された資本」(ハビトゥス;慣習行動を生み出す諸性向、「構え」「ふるまい」)

の3つの客体がある。

asahi.com:フランスの学歴インフレと格差社会―能力主義という幻想

管理職の父親をもつ男子の53%が管理職に就いたのに対して

労働者の父親をもつ男子では11%に留(とど)まっている。

国家貴族になる学生は、実は統計学的に両親の学歴資本、文化資本、経済資本、社会関係資本が高いことが挙げられる。

4歳までに、専門職家庭の子どもなら自分に対して発せられた言葉を5000万語、聞く。労働者家庭の子どもは3000万語、福祉家庭の子どもは1200万語だった。

就業人口の4割近くを占めるはずの生産労働者は美術館の観客全体の4%でしかなかった

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子弟

所得が1500万円以上の世帯で、子どもが東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学といった難関大に入学しているのは40.9%。この値は400万円~600万円世帯に至るまで下がり続け、400万円~600万円世帯では6.3%である

東大生の親の年収 950万円以上が51.8% 教育格差は中学受験から始まる? 〈AERA〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

東大の「学生生活実態調査」(12年)によると、親の世帯年収が1050万円以上という学生が38%と4割近くを占める

東大法学部生の親の平均年収1200万円 努力ではどうにもならない壁 どこで生まれるかで決まる人生

全国で学力がトップレベルの高校生を、親の収入で4段階に分類してみたら、親の収入が一番多い方から順に、34%、27%、22%、17%だった ちなみに、この記事の「学力トップレベル」とはトップ4%。

4年生大学における貧困層の子弟の比率は29%から28%と僅かに減っている一方、富裕層の子弟の比率は55%から66%に大きく伸びている。

マレーは、世帯所得と学歴の平均が上位5%に入る居住地域を「スーパージップ」と名付け、詳細にその特徴を分析していく。

Amazon.co.jp: 階級「断絶」社会アメリカ: 新上流と新下流の出現: チャールズ・マレー, 橘明美: 本

ハマータウンの野郎ども 労働階級の文化が既存の社会体制を再生産

Amazon.co.jp: 学歴と格差・不平等―成熟する日本型学歴社会: 本: 吉川 徹

貯蓄ゼロ世帯が過去最悪の28.6%!

平均給与は、409万円

【話題】慶応大学に100%進学できる、慶応義塾ニューヨーク学院、初年度の入学金、学費、寮費込みで、年間4万5000ドル(約450万円)超

[フィンランド教育][ゆとり教育][詰め込み教育][つめこみ教育]

[教育][三つの教育][モンテスキュー]

上層の出身階層で育った子弟は、その家庭環境からして教育を受けることをはじめとして、

仕事においても努力をする意欲を強く持つのに対して、

低い階層の子弟ではそれが弱くならざるをえない。

学校外での学習時間は、低い階層の子弟ほど少ない。

「落第しない程度の成績でよい」と考えている比率は、低い階層の子弟ほど高い。

図録▽高校・大学進学率の推移

データえっせい: 都道府県別の大学進学率

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、扱いが変わる

[書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵): 極東ブログ

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一の大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

有名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います。

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議な世界で、私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、大学の看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います。

 でも、大学の看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

生まれた時代や、環境、性別から生まれる差は、自分の努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験は努力と運でなんとかなるから。

自堕落生活…勉強本当にできない…

吉川徹の「学歴と格差・不平等」という本

1親が中卒の場合、子供が大卒であるのは13.9%

2親が高卒の場合、子供が大卒であるのは38.9%

3親が大卒の場合、子供が大卒であるのは66.4%

YamaguchiJiro.com | 希望格差社会の現実

7月23日NHKニュースは、

約10%の高校生授業料免除を受けており、

首都圏の高校では新入生の半分が学費を払えないために退学するところもあると報じていた。

生活保護 - Wikipedia

asahi.com(朝日新聞社):地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に - ビジネス

足立区の小中学校に通う児童生徒の成績は、いずれの教科でも東京都全体の平均点を下回り、都内23区中最低ラインだった

同区の生活保護所帯は1万1000所帯。

これは、東京23区生活保護所帯の1割以上、日本全体の約1%だという。

家庭の生活苦は最終的に、子どもたちの学力低下に結びつく。

有名大学付属校ライフ、トータルでおいくら? お受験ブランド校・学費比較!

慶応

16年間

1700万円

ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ・プログラム

下記大学の2年生であること。

京都大学慶應義塾大学国際基督教大学上智大学

東京大学東京工業大学一橋大学早稲田大学

慶應義塾幼稚舎 - Wikipedia

幼稚舎出身の著名人

子供を幼稚舎に通わせた著名人

【教え育てる】慶応義塾幼稚舎

幼稚舎教育の大きな特色に、「6年間担任持ち上がり制」があります。

入学から卒業までクラス替えがなく、基本的には担任も替わりません。

担任は児童一人一人の成長と発達を6年という長い目で見守り、理解していきます。

つまり児童にとっては幼稚舎の6年間、担任は1人だけ。

SFC 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス - おかしら日記

「幼稚舎の歌」  

  福澤の 大先生

  お開きなさった 慶應義塾

社会学理論・研究ノート-大昔の偉い人は何を考えたのかー : ブルデューの文化的再生産論

大学以上の高等教育機関への進学者において、

中産階級の子供たちと労働者階級の子供たちとの間に明らかな階級間格差が生じている現実を指摘する。

東京大学入学者の70%以上が上層ノンマニュアルの子弟 - shift-jis

専門・管理職としてくくられる

上層ノンマニュアル(医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁管理職、および中小企業経営者など)と呼ばれる階層の出身者の割合が、

すでに1970年代から一貫して、ほとんど大きな変化もなく、高い値を示していることである。

この20年間に、公立高校から東京大学に入る者の割合は、70%から50%へと大きく変化した。

かわって、私立高校の出身者は、30%から50%へと大幅な増加を示す。

しかしたとえ、どのような高校を経由してこようとも、もともとの出身階層の構成比率自体にはこの間ほとんど変化が生じなかったということである。

・・・東大入学者は、私立高校の出身者の寡占状態を生み出すずっと以前から、すでに特定の社会階層出身者の寡占状態となっていたのである。

成績と父親の職業(中学2年生)

成績と家庭の年収(単位:万円)(中学2年生)

成績と母親の学歴(中学2年生)

家庭の所得が高いほど、また親の学歴が高いほど、子どもの成績がいい

東大入学を有利にしているのは、「上層ノンマニュアル」の財力だけではない。

先の調査で示した20年間に、公立高校から東大へ入学する者の割合は70%から50%に減少した。

一方、私立高校の出身者は30%から50%へと増加した。

つまり、東大入学者の出身校が教育費の安い公立から高い私立へと移行しても、保護者の職業構成は全く変わっていないのだ。

これは、財力以上の文化力、すなわち、眼に見えない「階層」が、そこに存在していたことを示している。

苅谷氏によれば、「家庭の所得が高いほど、また親の学歴が高いほど、子どもの成績がいい」という事実は、学者の間では一種の「常識」だったという。

しかし、そうした事実は、高度成長が始まる直前の1950年代後半から90年代後半まで、まるで存在しないかのように無視され続けてきた。

東京大学の学生の親の年収は、どこの大学の親の年収よりも高く

稼ぐが勝ち / 堀江 貴文 : 2006年 読破した本紹介

東大は

早稲田や慶応より

お金持ちが多く、

お父さんが社長とかの子供が多く

東大入学者の保護者の職業構成を、「東京大学生活実態調査」に基づき、20年にわたって調べたデータが紹介されている。

これによると、保護者の職業は1970年代から90年代まで、

医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業・官公庁管理職、および中小企業経営者などの

「上層ノンマニュアル」が約7割を占めている。

苅谷剛彦氏の「大衆教育社会」論

苅谷氏は『大衆教育社会のゆくえ』の中で、「SSM調査(社会階層と社会移動全国調査)」において、

尾嶋史章氏が1990年にいわゆる一流大学(旧帝大東工大、一橋大、神戸大、東京外大、大阪外大、早稲田大、慶應大)の親の職業を調査し、

上層ノンマニュアル(医師、弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁管理職、および中小企業経営者など)の出身者がどれくらいか分析した調査結果を紹介し、次のように分析している。

 戦後生まれの若い世代である第三コーホート(四六~五五年生まれ)と第四コーホート(五六~六五年生まれ)の比較である。

入学者からすれば、第三コーホートの多数は、いまだ私立の六年生一貫校が隆盛をきわめる以前の、公立高校優位の時代に入った世代といえる。

(中略)この世代と、私立高校が有力になっていく次の世代とを比べると上層ノンマニュアルの親をもつ割合は、ともに七五%とまったく差がない。

つまり、東大だけではなく、それより範囲を広げた「有力大学」への入学チャンスをみても、私立高校が有力になる以前から特定の階層の出身者が入学者の四分の三を占めるという「寡占」状態が存在していたのである。

2002年度の東京大学の第52回学生生活実態調査では、

入学者の保護者の年収は、高所得者の割合が多い

(450万未満が10.1%、450万以上~750万未満が18.2%、

750万以上~950万未満が15.2%、

950万以上~1050万未満が22.6%、

1050万以上~1250万未満が12.8%、

1250万以上~1550万未満が10.6%、

1550万以上が10.6%)また、

平均年収では1014万円となる。

注4)飛びぬけて年収が多い層があるため中央値はもう少し低いと思われるが、それでも

同じ年の1世帯ごとの平均年収が589万円

注5)であることを考えれば、倍近い格差がある。

【東大生≒富裕層】中高一貫私立出身が半数以上、親の年収高水準 東大の学生実態調査★2

東京大学の学生のうち、中高一貫私立校の出身者が初めて半数を超えたことが、同大が実施した

2002年の学生生活実態調査で分かった。親の平均年収は相変わらず1000万円以上の高い水準だった。

調査を担当した市川伸一教育学研究科教授は「公立高校出身の学生も大勢おり、

中高一貫私立校に行かなければ東大に入れないというわけではない。親の年収にもばらつきがある」と 概観しているが、

「(親の年収が高いことが東大入学に)何らかの形で有利に働くことはあると思う」と 分析した。 

格差云々よくわからんけど、学力的に難しい大学にはやっぱり金持ちな家の..

格差云々よくわからんけど、学力的に難しい大学にはやっぱり金持ちな家の子が多いのは最近感じるようになった。

今、ボクは大学生でそこそこ入るのが難しいような大学に入れたと思ってる。これは個人的な感覚だけど。

勉強ができない人・成績の悪い人 - Slow Jamz

夫の学歴が高卒で、妻の学歴が大卒、結婚の同類婚指数は0.19

学歴と結婚と階級社会

母親が高学歴の男性、結婚相手の学歴も高い傾向=米調査

階層化日本と教育危機―不平等再生産から意欲格差社会(インセンティブ・ディバイド)へ : 苅谷 剛彦 : 本 : Amazon



裕福でないと大学にいけないという幻想 - odz buffer

ところがその階層は決して上流じゃないという現実

上を見ればきりがない

格差と想像力

努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

ネクスト・ソサエティは知識社会である。ドラッカー

http://anond.hatelabo.jp/20110816094649

http://anond.hatelabo.jp/20130603101503

http://anond.hatelabo.jp/20120111092149

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

http://anond.hatelabo.jp/20131014005616

http://anond.hatelabo.jp/20131210194724

http://anond.hatelabo.jp/20140510001625

http://anond.hatelabo.jp/20140704205502

http://anond.hatelabo.jp/20091204003809

http://anond.hatelabo.jp/20150807030106

http://anond.hatelabo.jp/20150819170835

2007-05-08

ニュース

ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PC未来はない」 (1/3)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/07/news040.html

70 users

ITmedia Biz.IDデザインシスjavascript:window.location='http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&title='+escape(document.title)+'&url='+escape(location.href);テムの垣根を超えたい――Yasuhisaさん(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/07/news012.html

80 users

ITmedia D LifeStyle:ソニー久夛良木から、全人類久夛良木へ (1/4)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0705/07/news007.html

106 users

■第8回 倉庫番を解くアルゴリズム:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070411/268003/

98 users

■【ハウツーMicrosoftが満を持して送り出す"Flashの対抗技術" - Silverlightを体感する (1) Silverlightの概要とインストール方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナルはてなブックマーク - 人気ニュース

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/07/silverlight/index.html

56 users

■第1回 社内版“Google”の正しい作り方:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070419/268827/

50 users

■乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュースはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091178199509.html

188 users

asahi.com: 「やったー」細胞と「しまった」細胞 脳に別々で存在か - サイエンスはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/science/update/0507/TKY200705070084.html

26 users

asahi.com: 寝た方が覚える 米ハーバード大、単語テスト実験 - サイエンスはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/science/update/0501/TKY200705010312.html

21 users

■百五銀行Windows勘定系が稼働、フルバキングで世界初:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070507/270070/

21 users

Yahoo!ニュース - 時事通信 - 小2の3割「一つ」書けず=ワーストは「支」など??漢字習得度・民間調査(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000134-jij-soci

17 users

ITmedia News:「サイバーホームレス」が映し出す日本社会の変化(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news050.html

20 users

livedoor ニュース - 世界中で売れなかったゲーム機ワースト10(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/3148699/

13 users

スラッシュドット ジャパン | 間抜けなパスワード管理(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/05/07/0615253&from=rss

11 users

ITmedia NewsDigg炎上HD DVD業界に波紋(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news043.html

12 users

Yahoo!ニュース - CNET Japan - YouTube、投稿ビデオ広告収入を分配へ--対象は人気制作者に限定(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000008-cnet-sci

9 users

虐待親、福祉司にも加害 燃え尽き児相職員続出、職場の約4割で配転・休職-事件ですのニュース:イザ!はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/50726/

9 users

ITmedia +D モバイルauキャラだった、あの人も──ドコモCM浅野忠信妻夫木聡ら8人(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news034.html

8 users

W-SIMを利用してインターネット接続可能なアダプタ「つないでイーサ」(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18015.html

16 users

ITmedia News: 「鉄カフェ」大人気(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/07/news015.html

12 users

■集団ヌード撮影、1万8000人で世界記録 メキシコシティ | エキサイトニュースはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081178506281.html

12 users

■サン、「OpenOffice」のMacOS X Aqua対応を支援 - CNET Japanはてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20348239,00.htm

11 users

地球にやさしいアルゴリズム:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070109/258278/

52 users

東條英機の孫、由布子氏が参院選出馬へ-政治ものニュース:イザ!はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/50744/

8 users

YouTube、投稿ビデオ広告収入を分配へ--対象は人気制作者に限定 - CNET Japanはてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20348245,00.htm

13 users

ITmedia エンタープライズサーバ監視にSNMPを使う理由 (1/2)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/07/news005.html

9 users

■数万人殺到、絶海の孤島で日食パニック - 社会ニュース : nikkansports.comはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070507-195060.html

23 users

MS、「IE 8」の基本設計を示唆--セキュリティと使いやすさを追求 - CNET Japanはてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20348238,00.htm

16 users

ほしのあきお姫様役に!「仮面ライダーに守ってほしーの」(SANSPO.COM > 芸能)(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200705/gt2007050703.html

11 users

■【コラムエンジニアのための英語術 (7) "英語らしい発音"への果てしない挑戦 | エンタープライズ | マイコミジャーナルはてなブックマーク - 人気ニュース

http://journal.mycom.co.jp/column/en/007/index.html

20 users

■一人負けの米Yahoo!,新施策にかける意気込みと現実とのギャップ:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070427/269850/

11 users

Microsoftが「IE 8.0」について沈黙する理由:ITpro(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070507/270125/

5 users

スラッシュドット ジャパン | 医療カルテがネットに流出? 実はマスコミ不正入手?(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/05/07/068201&from=rss

5 users

OpenOffice.orgMacネイティブ対応に -Aquaへの移植が始まる | エンタープライズ | マイコミジャーナルはてなブックマーク - 人気ニュース

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/002/index.html

4 users

asahi.com:野心と能力、サルコジ氏、劣等感ばねに頂点へ - 国際(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/international/update/0507/TKY200705070101.html

8 users

ITmedia NewsSecond Life人口欧州が全体の61%(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/05/news008.html

24 users

ITmedia +D モバイルニコニコ動画モバイル版、βテスター募集──ニワンゴはてなブックマーク - 人気ニュース

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news026.html

9 users

Japan.internet.com Webビジネス - SEO検索エンジン最適化)=検索エンジンと仲直り?(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://japan.internet.com/busnews/20070507/6.html

6 users

ITmedia Biz.IDディスプレイ用品で手帳メモ帳の置き場所を作る(はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/07/news011.html

10 users

モー娘卒業、輝くひとみに涙なく - 芸能ニュース : nikkansports.comはてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070507-195101.html

7 users

asahi.com携帯のわいせつ画像巡りけんか、妻が死亡 容疑の男逮捕 - 社会はてなブックマーク - 人気ニュース

http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY200705070023.html

10 users

ユニクロからトンボ鉛筆Tシャツ 今年は子ども用(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news060.html

ユニクロは、トンボ鉛筆と協力し、子どもTシャツ5月14日に発売する。企業クリエイターなどと協力してデザインするユニクロTシャツプロジェクト「UT」(ユーティー)の一環。

マイクロソフトXbox 360」の担当者に聞く――第4回ブログメディア研究会ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news045.html

「ああ、歯がゆいッ!」インタビュー記事でそう感じたことはないだろうか。ブロガースキルアップを応援するブログメディア研究会では、マイクロソフトの「Xbox 360」の担当者を招く。参加希望ブロガーは、Xbox戦略や開発秘話、ゲーム業界の動向などについて聞きたいこ

とを教えてほしい。

MS、「Windows Live Hotmail」を発表ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news035.html

MSN Hotmailの後継版「Windows Live Hotmail」は、メールの危険度を表示するセーフティバーなどのセキュリティ機能が加わり、モバイル対応も進んでいる。

■水深1.5メートルで30分間利用できるSDHCメモリカードITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news029.html

JIS保護等級8級相当の防水性能を備えた「MICRODIA SDHCメモリカード」は、水深1.5メートルの水中でも30分間の利用が可能なため、雨天撮影や水中撮影など過酷な環境にも対応できるという。

デザインシステムの垣根を超えたい――Yasuhisaさん(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news012.html

Webデザインプログラミングの両方をこなすYasuhisaさん。「国際的な仕事をしたい」と米国留学したが、そこで出会ったインターネット人生を変えた。ロディアメモからWebデザインを立ち上げる一方、PHPプログラムも作成する。

ディスプレイ用品で手帳メモ帳の置き場所を作る(ITmedia Biz.ID 最新記事一覧)

http://cgi.itmedia.co.jp/rss/bizid_1.0/www/bizid/articles/0705/07/news011.html

乱雑に散らかった机の上では、手帳メモ帳がどこに行ったか分からなくなることが多い。店舗用のディスプレイ用品を活用し、それらの置き場所を作るテクニックを紹介する。

今日ニュースがめじろうしです。こう多くちゃどの話からすりゃあいいか迷うだな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん