2024-05-11

民主党政権松本龍大臣発言を巡る事実関係評価について

民主党政権時代松本龍氏(復興大臣防災大臣)による「書いたらもうその社は終わり」などとの発言について、主にリベラルと思われる方々による「言論により辞任させた案件報道の自由が実現されたもの」という評価が目立っているので、事実関係を整理した上で感想を残しておく。

事案の概要

東日本大震災後、4ヶ月ほど経って、復興担当大臣防災担当大臣兼務していた松本氏は被災地である岩手県宮城県に赴き、両知事と面会した。その時の主な発言は以下の通り。

岩手県・達増知事に対して

九州人間から、何市がどこの県とか分からん

◯(達増知事要望に対して)本当は仮設はあなた方の仕事

◯知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持て

宮城県村井知事に対して

◯(自身が面会場所に到着したとき村井知事がまだ到着していなかったことについて)先に来るのが筋だよな。お迎えするのがね。

◯(村井知事が面会場所に後から入ってきたことについて)今、あとから入って来たけどお客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった? しっかりやれよ。

◯今の最後の言葉オフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、「書いたらもうその社は終わり」だから

※ちなみに村井知事時間通りに到着しており、遅れてはいない

◯県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ

知事発言に対する発言ともに問題視されたが、特に言論統制という意味では村井知事に対する「書いたらもうその社は終わり」という発言問題だろう。

マスコミ報道時系列

前提として、面会場所には地元メディアだけでなく全国紙などなども詰めかけており、地元メディア以外にも既知であった。

なお、「書いたらもう終わりだから発言について、以後「当該発言」という、

7/3

地元テレビ局である東北放送は、当該発言まで含めて、「波紋を呼びそうです」と問題視して放映した。

7/4

松本氏の問題発言について、当該発言カットして報道した。(確認できただけでNHKテレビ朝日系・TBS系・フジテレビ系・朝日新聞毎日新聞など)

特に毎日新聞は、「オフレコです」まで報じたにもかかわらず、当該発言は報じなかった。

読売新聞WEB版において、22時台に、復興大臣発言集として当該発言があった事実のみ報道し、特段問題視はしなかった。

村井知事定例会見において、東北放送報道による当該発言について、「冗談で言ったのだろう」とコメントしたが、この村井知事発言を報じた全国マスコミ産経新聞のみ(夕刻、WEB版にて)であった。なお、産経新聞村井知事発言を報じたのみで特段の問題視はしなかった。

7/5

大手マスコミにおいても、当該発言問題視して報じられた。

世論の動向

7/3に報じられた東北放送の当該発言ニュースYouTubeで100万回の再生を記録するなど一斉に拡散され、当然批判的な論調であった。

事実関係まとめ

松本龍氏の発言を報じたのは当初、地元東北放送のみであった。
東北放送の当該発言報道は瞬く間に批判論調拡散された。
大手マスコミは当初、当該発言を報じなかった。また、翌日、村井知事会見を受けて報道したマスコミもあった(読売産経)が事実関係のみであり特段の批判論調はなかった。
東北放送による報道がなければ、村井知事会見で質問されることはなかった。
◯当初報じなかった大手マスコミも、当該発言から2日後、報道し始めた。

このような対応となった理由

不明である。良く人口膾炙されるものとして以下の通りであろうか。なお、いずれにしても根拠はない

そもそも報じられており、それをきっかけに辞任まで追い込んでおり、問題視されるものではない。(参考 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2362888

当該発言の当日、東北放送以外のマスコミも面会に同席しており、知っていたにも関わらず即日又は翌日に報じなかった。

また、面会について報じた際も当該発言カットして報道した。

東北放送報道が広まり報道せざるを得なくなってからの後追いではないか

異常なまでに特落ちを恐れるマスコミ普段の様子からすると異様ですらある

マスコミ問題発言だと感じなかったのではないか

東北放送問題視している。大手マスコミすべて東北放送よりも報道の自由を重視していないというのならともかく、日頃報道の自由を錦の御旗のように掲げる大手マスコミが揃いも揃って報道の自由を軽視しているとは考え難い

まさか大手マスコミ中の人が揃いも揃って報道の自由なんてどうでもいいと考えているわけではあるまい。それはマスコミの方々に失礼だ。

松本龍氏は、義兄が指定暴力団工藤会総裁である野村悟氏(殺人罪無期懲役刑)であり、また本人も部落解放同盟要職歴任してきた者であることから報復を恐れて報じなかったのではないか

部落解放同盟による圧力についてはウィキペディア関係記事https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%83%BB%E7%B3%BE%E5%BC%BE)を参照

特段の反論はない。

東北放送報道拡散され、世論批判的になった(隠しておく必要がなくなった)後に大手マスコミによる報道が始まったのも傍証と言える。

ただし、東北放送報復を恐れなかった理由という疑問は残る。

東北放送報復を恐れずに済んだ理由

工藤会北九州市地盤とする暴力団であり、また、部落解放同盟による事件も概ね関東以西、多くは関西以西で起こっていることから東北放送には気兼ねする必要がなかった(または松本龍氏の発言にこめられた意図を完全には理解できなかった)。

そもそも東北では村落や集落意味で「部落」という言葉が使われているくらいだし、納得感がある。

まとめ

東北放送意図は定かではないが、東北放送がなければ、松本龍氏による言論封殺成功した可能性が高い。

余談1

何故東北放送は報じ、他のマスコミは報じなかったのか。

憲法学報道の自由)や社会学メディア論)の格好の研究対象と思われるが、何故か研究はなされていないようだ。

報道の自由重要視するなら研究されて然るべきと思うのだが。

余談2

大手マスコミはこれを報じなかったばかりか、擁護記事も目立った。いくつか例示しておく。

◯困難な状況に置かれている「後輩」を厳しい口調で激励するつもりだったのかもしれない(7/5東京新聞

◯(当該発言に触れなかった上で、)防災担当相として震災政府対応を担ってきた強い自負が、被災県の知事国会に対する不満につながったとみられる(7/4毎日新聞

◯(当該発言には触れなかった上で、)被災地知事を激励する意味合いがあったとみられる(7/4共同通信

余談3

以下の通り、ブコメでは「でも自民党安倍政権よりマシだし」とのコメントも目立った。

松本龍については敬称を付ける気も起きないくら擁護余地がない。が、自民党麻生、森、安倍あたりはこれと同レベル発言が山ほどあるので、この一点だけで民主党政権ダメというのは党派性がすぎる

ただ、「同レベル発言が山ほどある」とのことだが、マスコミに対して「この事件を報じたら終わり」などとの発言は探せなかったのでいくつか例示いただきたい。

また、あったとしてこのように大手マスコミから報道されず、また擁護されたかも合わせて例示いただきたい。

追記

ブコメ

読売新聞報道したって自分で書いてますね /ハイ解散

7/4の22時に報じたって書いたね。

その時点で7/3の東北放送報道YouTube再生されまくって、更に村井知事もその件で質問を受けてたから、まさに隠す必要がなくなってからの後追いってのの傍証なんだが・・・全然読めてないのな

  • 悪夢の民主党政権とか言ってそう

  • 左翼とかリベラルの中ではあれが美談になっててドン引きした

    • リベラルの3分の1くらいはアンチ立民だから一緒にしないでくれ

  • なんで左派ってマスコミにヨシヨシされてるってのを認めたがらないんだろうね ハネムーン期間なんて安倍のときに聞いたことねーぞ

  • オレもこの話を思い出すたびにイラついてくる。 いまの民主党ってあの件を機に反省したんじゃなくて、問題なかったことにしようとしてんのか。ひどいな。 自民党を絶対視する奴らも...

  • でも報道の自由度ランキングが高かったのは事実 民主党は自民党よりも報道の自由があると世界中に認められている

    • より客観的なフリーダム・ハウスのランキングだと特に安倍時代に締め付けがあったとは評価されとらんがhttps://anond.hatelabo.jp/20240508233850

    • 民主党政権から安倍政権に変わって順位を落とした理由が「アベが気に入らない」から(本当)なの知ってた?

      • 統一教会のカルトパワーだろ

        • 国境なき記者団のウェブにはっきり、 安倍が◯◯したから悪い、ではなく 安倍の姿勢が悪い って書いてあんだよなぁ

          • その話まだ信じてる人いたんだ 嘘だよそれ

            • 国境なき記者団のウェブには嘘がアップされてたの?

              • ソースは?

                • この後返信無くなってて笑った 嘘だからそりゃあソースもクソもないんだが、このまで堂々と嘘を吐ける人というのはやっぱりちょっとおかしいよ……

                  • お前はChatでもやってんのか 「安倍晋三首相の政権は、メディアの自由と市民の情報の権利への 考慮をますますしなくなっ ているように見える」と国境なき記者団のアジア太平洋...

                    • ソース元のURLも貼らずに「だってこうだもん!!!!!」って意地張られても困るんだよね これが許されたらなんでもありすぎるだろ

  • よくまとまっており特段コメントはない。 マスコミの反応の不甲斐なさ…というかダメダメぶりについても、でしょうねというしかない。 そこからちょっと話は逸れるが「悪夢の民主...

  • 東北放送は河北新報とつながりがあって、 河北新報はリベラル寄りの論調なのにこういう経緯になったのは興味深いな まぁ右左の前にそれだけ地元に対する危機感があったってことなん...

    • 民主党が政権失ったのは 元々民主党のことが嫌いな敵対勢力の仕業じゃなくて 民主党を支持して政権与党に押し上げた支持者らが失望して離れた結果だからな。 どうもハテサはその...

      • 自民党は誰からも支持されなくても税金と汚職で政権取ってますけどね 自民党に比較したら真っ当すぎる

        • なんで自民が税金と汚職って知ってんの? 報道で知ったなら、自民党政権下で報道の自由がめちゃくちゃ守られてるってことじゃん 民主党政権のときは、マスコミによる批判がある前に...

      • 松龍の発言にしても、書いたら終わりとお迎えは論外として、それ以外はいたって民主党の普段の主張通りなんだけど 何か知らんけど自民党が野党になればすべてよくなる、地方も って...

        • 埋蔵金があるとか沖縄米軍基地県外移設の腹案があるとか 膨らました風船ひとつずつしぼませる日々だったなあ…w

          • 今回の島根補選も、お父さんの功績見て立憲民主に入れれば島根に公共事業がやってくる!と思い込んで投票したお年寄りは多いと思う んなわけないのに

  • 「同レベルの発言が山ほどある」とのことだが、マスコミに対して「この事件を報じたら終わり」などとの発言は探せなかった 「同レベル」としか言ってないのに「この事件を報じた...

    • 同レベルの発言一つも提示してなくて草

    • 「出ていけ」ってのと「報じたら終わり」を同じレベルだと持っているの? 文化の違い?党派性?

  • 大手マスコミがダンマリ決め込んでる中で1社が報道し、世間の批判を集めてから言い訳しながら報道しだせば報道の自由があることになるなら、 安倍政権の表に出てる不正(疑惑も含め...

  • 大手が一律横並びで自主規制したっていう証拠なんだけどな

  • 憲法学の対象では無いのでは。法的には「松本龍はクソ」でカタがつく話なので。

    • いや、制度的に自由だけど実質的に自由ではない状況ってのは十分に研究対象なはずだが まぁ憲法学では、リベラルとか左派とか共産党系に不利な研究はあんまりされないけど

      • いやだから制度的に自由だけど実質的に不自由にする松本龍はクソで終わるじゃん。 何を研究するのよ。

        • いや松本龍がクソなのはわかってる ただそんなクソが登場しうる制度を、実質的にも保障できる制度できる制度に変えるのは法学の出番では

          • 立法論まで手を広げる法学者の方が稀だからなぁ。 あと松本龍的存在を法律的に政界からあらかじめ排除せよ、なんてのは憲法学とはわりと逆方向だろ。 政治思想を理由に政治参加から...

  • 今の政権で同様の発言をしても辞任に至らないだろうから、まだマシな時代だったと思う 当時はありえねーと思ってたけどさ

  • 今の政権で同様の発言をしても辞任に至らないだろうから、まだマシな時代だったと思う 当時はありえねーと思ってたけどさ

    • 同様の発言してないしな

    • 日本のリベラルの特徴は事実と仮定を分けて考えられない精神の不安定さが上から下まで蔓延してる気がする 野党がデマばかり言うのも事実と妄想の区別がつかない思考力からくるもの...

    • 直後に「軽度の躁鬱」を理由に入院してるで。辞任理由はそれだと言われてる。 で、半年もたたずに政治倫理審査会長という重責を任されてる。

  • 東北放送は、災害対策に奮闘している地元の長が、衆人環視の中で理不尽な理由で子供のように説教されたのを見て、赤穂浪士のように立ち上がったんだと思う ぽっと出の大臣に、知事...

  • 中川昭一もうろう会見も当初は問題視せず、海外メディアが騒いでから大騒ぎした。 テレ朝女性記者セクハラ事件ではテレ朝上層部が握りつぶそうとした。 こないだの二階のばか野郎発...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん