全く理解できない。
ハイファッションだろうがファストファッションだろうが
「何故これに金を払わなければいけないのか?」という思いしかない。
元気をもらうどころではない。
「買わなきゃいいじゃん」と言われたらそれまでだが、いい年した大人が
身だしなみに全く気を使わないのも問題アリだ。
もうネタバレ気にせず話すが。
作品中メタ視点でTRPGの駒として描写されてる一刀両の運用が、「僕の考える最高効率ではない」って突っ込みに意味あんのか?
次元や五右衛門のような達人が居ても、その能力を活かさない物語なんざ、普通にあるだろって話だよ。
だから
つまりあれか。
と書いたんだ。
教師とは教員免許を持ち、教職についているただの専門家なのだから当然だ。(「専門家」にすら値しない教師もいる)
「教師は偉い」という価値観は、子供(とその親)が教師を尊敬している方が、「教育」というシステムが上手く回るから維持されている。
それが全人格的なものか単なる知識かは置いておいて、教えを受ける側が、教えを授ける側を見下していたら、少なくとも教育の効率が落ちるのは自明だ。
また、子供の教育を教師にある程度委ねる以上、親として「教師は尊敬できる人であってほしい」という願望の面もある。
元増田も、本当は「教師は尊敬できる存在であってほしい」と思っているんだと思う。
そういう教師もいる。
空気読めって思うだろ?
「空気読む」にもいい面と悪い面があるんだよ。
「空気読むこと」=全て悪 って考え方から早く卒業して、「空気読め」の中でどれが悪い「空気読め」なのかを一つ一つ判断して、その悪い同調圧力とその内容について具体的に文句を言えるようになろうな。
個人向け国債を全力買いしたらいんじゃね
国語力の問題じゃなくて感覚の問題、ていう点は共通の理解に達したようなので、こちらはもう特に言うことはないです。
どうもでした。
ぼく「ええ、そうですね。それが何か」
ぼく「まあ、見てますけど、それが何か」
ぼく「別に誰でも・・・アイドルの追っかけしてるわけではないですし」
ぼく「しますよ、でもしなくてもいいです。作業みたいなもんですし」
店長「かぁー!イカンねえ、そんなんだから彼女できないんだぞwww」
ぼく「いますよ」
ぼく「話すことのほどでもありませんから」
ちなみにこの会話はパートのおねえさんおばさんがたくさんいる休憩室での一幕(実話)
4~5年前の出来事だけどマクドナルドのドライブスルーの列で待っていたら、女2人組からその場所からけっこう遠い場所を聞かれて、雰囲気的に乗せて行ってくれという空気を感じたのだけど、「ここからちょっと遠いですよ」とだけ返答して空気を遮断したのだけど、これは逆ナンでしょうか。季節は夏、こちらは1人。
ま、よくある光景だわな。今の親は「他人に迷惑かけないように生きる」って思考が無いからな。電車で化粧しているような女と一緒で、他人に迷惑かけていない、と思い込んでるんだから仕方ないよ。
普通に暮らしてる普通の人のつもりだけど、後から気付けば電話かもしれないとわかるんだけどぱっと見わからなかった。
やっぱりちょっと状況説明不足だと思う。
高校生の娘がいるアラフィフお局と見た目ギャル系アラサー女子社員の会話。
お局「昨日娘の高校に呼び出されてね。アイプチしてたのと、校内で携帯使ってたからって没収されてさ。今時の高校生お化粧ぐらいするよねー。」
お局「携帯だって、持って来ていいけど使っちゃダメなんて、じゃあ最初から持ち込み禁止にしたらいいじゃないの。」
お局「校則にも化粧禁止とか書いてあって、高校なのにうるさくない?今時中学生でもお化粧してるのに。それに化粧じゃなくてアイプチなんだから、それくらいいいと思わない?」
女子「普通ですよね、そんなの。コンプレックス隠しな訳ですし。」
お局「でしょでしょ。たかがそれくらいで仕事終わった後に中学校まで呼び出されるなんて、本当に腹が立ったわ」
ジェネレーションギャップってやつか。
つか何で校則にそんな禁止事項あるのか考えたことねーの?
携帯にしたって通学時に何かあった時のこと考えて、持ってた方がいいと言う学校判断はあるだろう。つかそれこそ保護者から授業中はダメでも、行き帰りぐらいはと言われてんじゃないの?
その娘は放課後に使ったと言うが、じゃあ学校出て使えば良かっただけなんじゃないか?
とか隣から聞こえてきてるだけで会話に参加してないのに、ついツッコミ入れたくなって困った。
大体聞いてれば、この娘も学校側から目を付けられるようなこと常日頃からやってるみたいだし。
夏休みに茶髪にして染め直ししたけど、地毛がそもそも茶色なのでそれで先生にマークされてるらしいとか、禁止されているアルバイトに行っていて毎週月曜日は遅刻だとか。
どっちかってーとこんな親の仕事終わりまで学校で待ってなきゃいけない先生に同情した。ほんと、先生業って大変だなあ。
それにしても高校生が学校に化粧して行くのが当たり前でいいのか?
いや、高校生は興味ある年頃だからわかるにしても、親がそれ認めてしまってる方が恐ろしい。
今からあれこれいじってたら年寄ったら怖いぞ、と説教するような大人しか周囲にいなかったんで、今の「普通」の考え方が、あの会話の通りだったとしたらぞっとする。
そういう個人的な感じ方の話なら、最初から「国語力が心配」なんて言い方しなきゃいいのに。
「【俺は】みっともないと思う」って話だろ?
あ、キミが元増田だとして、の話だけど。