2011年05月16日の日記

2011-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20110516103310

新型の原発名称は「i原発」(In Store Today)(one more thing...)とか言いそうな報酬だね

その手のネタが死ぬほどあるのを思い出した

http://anond.hatelabo.jp/20110516122515

しか元増田みたいに言いたくない人から聞き出した値段情報価値が高いということにもなる。

http://anond.hatelabo.jp/20110516113514

値段をすぐ見たり聞いたりする人です

自分が買える範囲内の金額かどうかが知りたいんですよ。

見てすぐどっか行く=検討

http://anond.hatelabo.jp/20110516121524

なるほど、ということはやはり既卒になった時点で詰み、ということだな。

詰みは罪に通ずるということでとっとと死んだほうが良い。

http://anond.hatelabo.jp/20110516012904

元増田の中では「努力厨が理想、効率厨は劣化」なので、「努力厨でいられるあいだは努力厨になれ」と言ってるんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110516012904

上っ面をなぞるとかじゃなく、きちんと実を取れていて尚且つ効率良くなんてのは、

大抵の人は最初から狙ってやれることじゃない。

「石の上にも3年」とはよく言ったもので、ある程度の期間

じっくり腰を据えて取り掛かることが絶対必要だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110516111415

後付けで「やっぱりメルトダウンしてたじゃないか」とか言うのは、

何かのたびに地震が起こるだの戦争が起こるだの言って、当たればドヤ顔してる自称予知能力者と同レベルだと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20110516110128

その了見について「アイコンってものを正しく理解してないよね」つってるだけだ

いや、彼らほどアイコンの意義を正しく再現してる人はいない。

そのアイコンを見れば、中の人属性が分かるのだ、アイコンってのはそういうもの。

それに、

wikipedia参照

アイコンは、キリスト教宗教芸術であり崇敬の対象であるイコンギリシャ語)の英語読みである

まさに字義通りにアイコンを再現してる。

人格否定

ネットで有名なあるギークが議論について書いていました

曰く、「意見が違っても議論してて気持ちいいひとっているんだよね~。ふんふんそういう考え方もあるんだ~って純粋に思える。そういうひとの特徴を考えるとずばり!人格攻撃しないひと!」と。

続けて、「人格攻撃するひとって自分意見に自信がないんだよね~きっと」と。

これって人格攻撃じゃないんですか?

http://anond.hatelabo.jp/20110516111334

自分は傷つきやすいと誇示する人間

本当の気持を押し殺して、ニコニコ笑ったり、お世辞を言うことは非常にストレスが溜まる行為を

何年もしていたら、ぐあああ放出した人がいたけど大丈夫だろうか

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210515017.html

浜岡原発トラブル 炉内に海水流入か

この程度のトラブル日常的に起こってんだろうな。

これで即メルトダウンなんて言うつもりはさらさらないけど、止めるなんて馬鹿な判断だって言ってたやつは、どう思ってんだろか。

東海原発当時かなり危険だったらしいことが、やっと発表されてる。


つかさ、「メルトダウンはあり得ない」とかドヤ顔の連中いっぱいいたけど、

結局「地震の翌日には溶けてました(∀`*ゞ)テヘッ」ってなことになってんよね。

マジデさ、全国の原発は一端止めるべきだろ。

傷つけるということ

人は時として意図せず人を傷つける。

それは、小さな事であっても、澱となり溜まっていき、いつか溢れる。

自分は傷つきやすいと誇示する人間ほど、人を傷つけたことに対して鈍感だ。

自分の気分をコントロール出来ないがゆえに、人に対してひどい態度をとる。

本当の気持を押し殺して、ニコニコ笑ったり、お世辞を言うことは非常にストレスが溜まる行為だ。

出来ればそんなことしたくない。

自分の気持ちを負から正へ上手に昇華できる手段を身につけていると、このあたりは上手くこなせるのだが、

これはなかなか難しい

ただ、負の気持ちになっているから、もしくはな可能性があるからと言って、何もしない、触れないというのは

本当に正しい事なのかがわからない。

物事を良くとらえようとするのは難しいが、物事を悪くとらえないようにしようとする努力が必要なのだ。

自分がやっていることは信念に基づいているため、それがたとえ否定されようとも押し通したい。

これは自分も同じ傾向があるので、どうにも強く出れないが、反面教師

自分の思っていることが全てでは無いという現実を受け止めて、上手に中和させなければならない。

非常に面倒くさい。

そういう状態の人間をフォローする立場の人間は非常に面倒な事を抱え、様々な作業に従事しなければならない。

あなた世界が全てではない。

あなたは一人ではこの世界で生きていけない。

自分の思い通りにならない時に、不平不満を漏らしたくなる、態度に出したくなる。

これはしょうがない。

が、それが周りの人を傷つけているという事実認識する必要はある。

そしてそれを省みて、次に同じようなシチュエーションに遭遇した際の、自分の適切な対応方法や

笑顔になる為の気持ちのコントロールが出来るようにならなければならない。

ストレスを抱えずに気持ちのコントロールをすることは非常に難しい

だが、私はそれをコツコツやっていこうと思う。

たとえ相手がそれをしてくれなかったとしても、自分がやったそういう努力はいつかどこかで実を結ぶと信じたいから。

http://anond.hatelabo.jp/20110516105308

鳥山明くらいメジャーならどっちでもいいだろうけど、他の漫画家はそれとは比べ物にならないくらい無名なわけで。

それこそ自身よりは少しは知っている人がいるであろう漫画キャラを出すことに意味はあるし、メーカー(作者)が商品(キャラ)を前面に出すのはごく一般的なことだと思う。企業でいえば、商品名をそのまま企業名にするとこもあるくらいだし。

そんな宣伝事情ぐらい君に言われなくたってわかるよ

”厳密に言えば”アイコンは本人の人格と同一のものを使うべきだっつってるだけだろ

さらに”自作漫画キャラ許容範囲だ”とも述べた


君もそれ読んだはずだし自分自分の論を枝葉だと言ってたのに

しつこくくっだらねえレスを繰り返すなよ

http://anond.hatelabo.jp/20110516105634

PCデスクトップアニメ壁紙を貼ったり、ケータイアニメキャラステッカーを貼ったりするのと一緒だよ。

Twitterアイコンは字義通りの「アイコン」じゃないから。

知ってるよ彼等の了見は

その了見について「アイコンってものを正しく理解してないよね」つってるだけだ

今の時代の受験合格するのに考える力なんて必要ねー。

こんだけ豊富参考書がでてるのに。

それを覚えてフローチャートにそって分岐させるだけ。

あとは分岐の数を増やすのと、反応速度を速める訓練を、反復練習するだけ。

あくまでも合格することだからな。

http://anond.hatelabo.jp/20110516103106

そんなに弱い立場の者を責めて楽しいか?

年7200万の人は毎年4,5千万出ていく生活になってるはずだから、そういう人間が3600万やそれ以下になったら、破産しなきゃいけない人も出てくる。

こういう人の子や孫も最高の教育受けて人の上に立つ人間になるはずが、家がいきなり借金抱えて離散して、グレて悪いことをやり出すよ。そうなったら民衆だっていい指導者を失うし、悪い奴は増えるで困るはず。

http://anond.hatelabo.jp/20110516103143

そうかなあ?

たとえば鳥山明には「自画像」と「孫悟空」っていう二つの選択肢があるよね

何か、作者として孫悟空ツイッター上で演じる、とかでないならば

やはり本人の自画像の方が本人のアイコンとしてはより相応しいと思うけど

あ、君も自画像って書いてるのか

うそう、自画像の方がより相応しいよねって話だよ

もちろん自作キャライラスト許容範囲内だけど厳密に俺ルールを言うならっていう

http://anond.hatelabo.jp/20110516101935

賢いつもり でなく こずるい

つもりなら危険はな

東電役員報酬がまだ高すぎな話

東電役員報酬を7200万から3600万に半減したにもかかわらず、ふざけんな扱い。

一体いくらにしたら文句言われなくなるんだろう。


このペースだと1200万でも余裕で文句いわれそうだし、7、800万ぐらいでも国民の大部分にとっては高給扱いだからまだ非難される。240万ぐらいになって初めてあまり文句いわれなくなるかもね。「月20万もあれば生活できるっしょ」とか言われて。


その金額は一着数万のフルオーダーのワイシャツ来ている彼らにとっては非人間扱いの囚人並みの生活を意味しているけど、今回の大事故の発生元の責任者の立場なら仕方がない。


まあ、それで浮いた金でも福島県内のお砂場の砂の入れ替えぐらいしか出来ないだろうけど、ぜひそうするべきだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20110515134207

1.国民負担(電気料金値上げ)

そもそも原発で電力を得ている都道府県人達全員で負担する意味がわからない。

問題となっているのは東京電力なんだから東電エリアに住んでいる人達で負担すればいいっしょ。

これに関しては否定しておく。

もともと原子力発電は補償視野に入れた料金設定をしていない。

とんでもないダンピングだったんだよ。

エコで安全で安いって言わなきゃ導入できなかったからね。

から補償問題が出てくるなら料金は上がらざるを得ない。

これからの料金は、原発をつかうなら本来払うはずだった料金。

東電だけの話じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20110516083936

っていうか

全く別人格がある「キャラ」や「有名人」を

自分アイコンにする人が理解できない

漫画家とかが自作キャラクターアイコンにするぐらいならぎりぎりわかるけど


なんかアイコンってものを理解してないとしか思えないよ

あんまりこういうことを言い過ぎると窮屈な俺ルーラーなっちゃうけど

http://anond.hatelabo.jp/20110516083936

アニメアイコンとか、Twitterに関わらず、そもそも世の中クズしか居ないんじゃね?

そう考えると、クズとも共存しなきゃいけないから寛容になれると思う。

ま、そう考えてる俺が一番のクズなんだけどねー。

もっとクズに優しくしてくれよーw

ウヨは純朴な馬鹿 サヨは賢いつもりの馬鹿

からどうしても

サヨの方がより悪質な危険性をはらんでる

という認識なんだけど

間違ってるだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん