「雷電」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雷電とは

2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150811000518

まさかあの伝説・・・(<合いの手>知っているのか雷電!)

それを見たものきっかり196時間後未曾有の便意に襲われ

パンツを下す間もなく脱糞するという・・・

おそろしいおそろしい

2014-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20141031133640

タイトーはあんなことになっちゃったし、コナミもああだし、絶望的だね

オトメディウスで我慢してね!

まあ据え置き機で完全新作は無理としても、3DSダウンロードタイトルでプチ新作はありえるかもね。

ちなみに横スクシューティングはXboxOneで完全新作のナツキクロニクルってのが出るから是非買いましょう。

スクの名作シリーズ雷電Vも出るし、シューター的には360時代から変わらずいい環境なんじゃないかな?

2012-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20121001161051

個人の武勇で言うなら八郎で決まりじゃん

鬼退治だのムカデ退治だのしか無い奴は論外だし

雷電には武芸が無い

忠勝なんかは実は何が凄いのか全然からない

日本三大「豪傑」選考

「豪傑」にもいろいろあるが、ここでは、個人の武勇、それを示す逸話、そして知名度を鑑みて選考する。

ただし数が多くなるためいわゆる「剣豪」は除いた。あしからず

藤原秀郷

俵藤太。大百足退治。

武勇については問題なし。

知名度でどうか。

源頼光渡辺綱坂田金時

頼光四天王を率いて酒呑童子や土蜘蛛を退治。

対戦相手は最強クラスだが、頼光本人の武勇がよく分からない…。

源為朝

西八郎。保元の乱活躍

一矢で船を沈めたとも。

大蛇退治の逸話もあり。

那須与一

屋島の戦い、扇の的。

為朝と比べれば落ちるか。

武蔵坊弁慶

五条大橋での刀狩。立往生。

知名度は随一。

小島太郎

小島

猿や犬を懲らしめる。

実在が疑われる。

七条兼仲

餅。

薄田兼相

岩見重太郎モデル。狒々退治。

史実では大坂の陣奮戦

本多忠勝

徳川四天王

意外に武勇を示す逸話は少ないが、知名度だけで他の不足を補うレベル

加藤清正

朝鮮での虎退治。

現在では豪傑というよりも名将として評価されていると思われ。

雷電爲右エ門

伝説的な力士

他の候補者と比べて異色ではあるか。

暫定で選ぶなら「源為朝」「武蔵坊弁慶」「本多忠勝」。

こうして見ると昔のほうが逸話スケールが大きいので、

忠勝に代えて源頼光(with四天王)を入れ、

三大怨霊みたいに平安時代で固めてしまってもいいかもしれない。

意見を求む。

南北朝とか思いつかないんだけど誰かいたっけ?

2009-05-30

連続SS

 そんなわけで、今日今日とて俺はハルヒに話しかける。哀れむような周りの視線が心地良いぜあははん。

 ……泣いてない! 泣いてないからな!

 あー、全部のクラブに入ってみたって言うのは本当なのか? ……どこか面白そうな部があったら教えてくれよ。

「無いでごわす。全然」

 即答しやがった。頼むからもう少し会話を続けようという気にはならんのか。

 会話が途中で宙ぶらりんになることほど虚しいものは無いと思うのだが。

「……全然無いでごわす!」

 なぜ2回言う。

高校に入ったら少しはマシかと思ったんでごわすが……これじゃ義務教育時代と何も変わっておらんでごわす。入る学校間違えたでごわす」

 何を基準に学校選びをしてるのだろうなコイツは。

「で、『ミステリ研究会』ってのがあったんでごわすが――」

 ほう? で、どうだった? 御眼鏡に適う不思議人の強者はいたか?

不思議人の強者? は、ちゃんちゃら可笑しいでごわす。変な事件に出くわした人物なぞ皆無であったなどと言うんでごわすよ?

 部員部員でごわす、立会いができそうな者どころか本ばっかり読んでそうな普通のばかりで旭道山のような輩もおらぬし!!」

 そりゃそうだろ。そんなガタイのいい奴が文科系クラブだなんて何処かの下っ端のスポーツ万能設定並みに宝の持ち腐れだ。適材不適所にも程がある。

「『超常現象研究会』にも少し期待はしてたんでごわすが――単なるひょろっちいオカルトマニア達の集まりでしかなかったのでごわす!

 しかも先程のミス研もそうだったのでごわすが、仮にも『研究会』の名を関しているというのに彼の著名な“無類力士”こと雷電爲右エ門の生家に参ったことも無ければ、

 それが何処にあるかすら知らんとのたまう始末! 全く、底の浅さが知れるでごわすな。そんなことも知らずに一体何を研究してるというんでごわすか!?」

 ミステリもしくは超常現象だってば。

 というか何か、そのライデン何たらとかいうヘタレ兵士のような名の者の生家を訪ねることはコイツにとって常識なのだろうか。

「うおおおおつまらんでごわすうううう!!」ふるふるピシッふるふる。

 ちょコラ、ダッダンボヨヨンっておま何この古のCM? てかその図体で暴れんなってオイやめろやめろやめろピシッっていったから今またお前の椅子ピシッって。

「むう……これだけあれば少しは変な部活人間や骨のある奴に出会えても良さそうなんでごわすが……」

「……無いものはしょうがないだろう? ま結局のところ人間はそこにあるものだけで満足しなければならないってコトさな。

 言うなればそれをできない者こそが発明発見をして文明文化を発展発達させてきたワケだ。遠く離れた者とやり取りがしたいと思ったからこそ、

 手紙ができ電話ができついにはWWWが作られてEメールが普及してる。だがしかし、それが生じたのは一部の才能ある、もしくは発想力に長けた人物がいてそれを実行に移したからであって、

 すなわちそれはある種の天才によって可能なものとなったんだ。『何の特殊な才能も無い凡庸の極みである我々、しかも君達のような子どもに残された手段は学ぶ事しかない』

 とは俺が中学のころの国語教師が言った言葉だがな、これは結構的を射

「うるさい」

 ハルヒは、俺がここぞとばかりに奴に現実を叩き込もうと調子乗って知った風なことをベラベラと喋っていた(奴とは違って自覚する心はあるのだ、俺には)のを語気強く中断させ、

目の前に餌を出されてさんざ弄ばれた挙句それを冷蔵庫に再投入されたのを見た猫のような目つきをしてそっぽを向き、漫画等で人物が眼鏡を外したときの古典的な表現のような口をつくった。

 ……もしかしたら、これがネタ振りになってしまったのかもしれない。

2009-01-01

2008年2Dシューティングゲームを振り返る。

2008年に発売された2DSTGを覚えている範囲で並べつつ、個人的な雑感を書き連ねてみる。

2008年2月:Liveアーケード『トリガーハート エグゼリカ』(童/ガルチ

いろんな意味でわりと普通ゲームだと思うんだけど、DC360PS2に、細く長くで地味なヒット作なのかもね、これ。

2008年3月:WiiウェアスターソルジャーR』(ハドソン

撃ちまくり壊しまくりの爽快感と隠しボーナスの稼ぎが魅力のハドソンSTGの、そのうちキャラバンモードの面白さをピンポイント抽出したゲーム普通に面白いのだけど、2分モードと5分モードの前半が共通なのがちょっと残念だった。短時間かつ通しでプレイしないこと前提で、色んなバリエーションステージを用意するのも大いにアリだと思った。

2008年3月:Xbox360ライデンファイターズ エイシズ』(サクセスガルチ

10年越しのアーケードゲーム移植。隙の無い内容でシューターを満足させ、「シューティングゲームといえばXbox360」という文句の先鞭を打つ。

個人的には『JET』の通常機体を強くした調整バージョンが欲しかった。

2008年4月WiiカラスWii』(マイルストーン

ラジルギカラスは概ね面白いので、360を持ってない方でシューター流行に乗りたい方は是非買いましょう。

カオスフィールド?なんですか、それ?

2008年4月Liveアーケード斑鳩』(トレジャー

シューティングゲーム指折りの完成度を持つ作品が現行機に移植されたことでシューターを大いに喜ばせたが、個人的には、だったらお前らアーケード版に金突っ込めよという突っ込みを禁じえない。銀銃と違ってアーケード前提の作品なんだからさ。3面ボス発狂後の回転方向が異なるため一部のプレイヤーを失望させたらしいが、それは些末なことなのでXbox360を持ってる方は是非プレイしてください。そして、悔いの無いようにやり遂げなさい。

2008年5月:AC怒首領蜂大復活』(ケイブ

とりあえず急ごしらえで完成させたらしい。本当は同時期にはYGWゲーが出るはずだったのにね。年々膨大化していく弾幕に対して、「避ける」ではなく、「押し返す」という対処方法を提唱時間不足による調整不足か、謎のボムアイテムボムフルストックバグボム祭り、得点システムのおかげで初回集計がカンスト祭りに。ついでに真ボス]-[|/34<#!に対して安置発覚で「それ無くね?」と悲嘆の声が各所であがる。

2008年6月AC怒首領蜂大復活 Ver1.5』(ケイブ

0.5単位でのバージョンアップは『虫姫さま ふたり』以来。ボム祭りはオートボム採用で別の意味でのボム祭りに、得点システムは得点の桁をギガウイング並に増やすことで対処、安置はもちろん削除、さらにストロングスタイルという「持ってけ!1周クリア」な自機を用意するなど、初心者には遊びやすく上級者もやり応えのある万人向けのゲームとなり「正に恐悦至極」と歓喜の声があがりましたとさ。めでたしめでたし

一方で「2周エンドな上にどいつもこいつも5面まで行くからインカム全然入らないだろうがよォ!」と悲鳴を上げたゲーセンもいるとか。(いないとか。)

2008年6月ACイルベロ』(マイルストーン

相変わらずのマイルストーンクオリティフォーフォルドカウンターでよく電波に汚染された訓練されたシューター以外をドン引きさせる。でも本当にこのゲームにとどめを刺したのはミスったときの「アッー!」だと思うんだ。まさに一見殺し。

家庭用はわりと早く11月Wiiで発売。家庭用向きなゲームだと思うんでお年玉で買って是非やりこみましょう。

2008年7月ACまもるクンは呪われてしまった!』(グレフガルチ

外注といえど、一見わけのわからないシステムと操作系は相変わらずのグレフ節。『旋光の輪舞』のツィーラン主人公に据えたようなキャラ面はあまり話題にならなかった。でもベニ子さんは好きだよ!好きだよ!

2008年7月LiveアーケードGeometry Wars:Retro Evolved 2』(Activision/Bizzare Creations)

これは狭義での2DSTGと言えるのだろうか?

固定画面の全方位シューティングで、練りこまれたゲームシステムに、1970年代後半から80年代を思い起こさせるほぼ黒一色なシンプルな背景とベクタースキャンの頃のようないかにも記号的なキャラクターを、極彩色の派手なエフェクトと音響で盛り上げる、いかにも本当の意味ゲームらしいゲーム、といったところ?

よく知らないけど面白いらしい。

2008年8月Liveアーケードギャラガレギオンズ』(ナムコ

インベーダーエクストリームに続く固定画面シューティングの復活。ギャプラスコズモギャングビデオを掛け算したような、ナムコの固定画面シューティングの総決算。秀作です。

個人的には『フォゾン』のめちゃ凄い奴を見てみたい。

2008年9月Wiiウェアグラディウスリバース』(コナミM2

モアイがいない!」「火山もない!」「矩形派じゃない!」と懐古厨を地で行くグラディウスオタク達に大顰蹙を買った『グラディウスV』の反動か、過去リスペクトする企業M2によってただひたすらグラディウスリスペクトを目指したゲーム

http://anond.hatelabo.jp/20080906191803

↑こんなエントリもあるけど、操作良しテンポ良し緩急あり稼ぎあり周回あり救済あり復活ありと万人にも遊べる非常に出来のいいSTGなのでWiiを持ってたら是非プレイしましょう。

2008年9月ACファンタジーゾーンII』(セガM2

嘘ですごめんなさい。

グラディウスリバース』に次ぐ過去リスペクトする企業M2の本領発揮。1980年代当時の開発環境を用いて、当時のシューターが抱いた妄想を20年越しで実現させるという酔狂を仕出かす。

収録されたソフトカップリングで入ってるAC版FZで最後のシーンが移植されていないという仕様?があるらしく、『グラディウス ポータブル』のグラIIにデストロイゼモーがないことといい、これはM2の「そんなにアーケードの完全移植が欲しかったら基板買え」という意図的なメッセージではなかろうかと心配になる。

2008年9月PCゲーム東方地霊殿』(上海アリス幻樂団

ミリオンクラスの大ヒットを記録したんだろう。同人ゲームはよく知らーん。

2008年10月Xbox360雷電IV』(モス

相変わらず移植版としては隙の無い内容。取り巻きのINHがとても若干しつこく感じ始める。

2008年10月ACデススマイルズ ブラックレーベル』(ケイブ

上級者向けのバージョンアップに味をしめたらしい。個人的には、大往生FF12みたいに敷居を下げたバージョンアップのほうが好みです。

2008年10月PS2サンダーフォースVI』(セガ

2008年シューティングゲーム代表作にして最大の話題作、そして問題作。去年の同人ゲームの癖にしゃしゃり出た某壊雷と同程度に古来のファンは失望し、暴徒化し、disりの嵐に晒された。ただ、本当に2Dシューティングゲームというジャンルを愛してるのなら、ゾルゲール哲氏の決意と「2Dシューティングゲームを商売として成立させる」ことの難しさと本来の姿、現実を重く受け止めるべきだと、個人的には思う。

でもあの最終ボスは無いわー

2008年11月NDSケツイ地獄たち デスレベル』(アリカ

プレイステーション2で完全移植が困難だったことに加えて5pb.という新鋭が現れたことから、完全移植を売りにしたアリカSTGは方向転換を模索。「ケツイが本当に面白いのは道中なのにィ!」という悪評を跳ね飛ばし、DSで遊べるシューティングとしてなかなかの好評を得る。「おしえて!IKDさん」というチュートリアルの癖に超ニッチかつ内輪向けなモードを収録し、シューター界隈の構造をINH一派と同じぐらい体現した。

KIZUNAモードシューティング好きなら是非一回プレイしよう。

2008年11月Xbox360オトメディウス ゴージャス!』(コナミM2

アーケードで「いつまで経ってもイースター島が追加されない!」と話題になったオトメディウス移植版。オトメディウスならではの持ち味をほぼ帳消しにしたゴージャスモードを収録。

そんなもん作るよりアーケード版を完成させてください。今でも稼動してるゲーセンが本気でかわいそうに見える。

その他

2008年12月:Xbox360怒首領蜂大往生 ブラックレーベルEXTRA』発売延期で晩節を汚す。

STGの自機を立体化したカプセルフィギュアシリーズの第二弾「シューティングヒストリカ2」も発売。どいつもこいつもかっこよすぎる機体ばかりですが、個人的には「武者アレスタ」がお好みでした。現在は3も発売予定なようで。

そういえばインベーダーのスピンオフ作品?でシルバーホークやX-LAY(R-GRAY?)が出るというのもありましたね。続編、出ないかな。

2009年発売予定なもの

ACラジルギノア』

AC旋光の輪舞 -Dis United Order-』

360怒首領蜂大往生 ブラックレーベル EXTRA』

360ケツイ地獄たち EXTRA』

360デススマイルズ

360シューティングラブ。200X』

PS2『トリガーハート エグゼリカ エンハンスド』

備考

バーチャルコンソールとかゲームアーカイブスみたいな再販ものとか、海外限定とか、シューターにとってメジャーメディアじゃないものは省いた。なんか抜けてたら教えて。

最後に

よく見たら新作は「まも呪」だけで、あとは移植とヒット作のネームバリューを借りた続編ばかりなのね。「イルベロ」?だってあれはいつものラジオアレルギーの発作じゃん。今年は新規タイトルを期待しよう。

さておき、今年も一杯シューティングゲームが出たらいいね!

2008-05-14

ネタバレ ソニエリ着せ替え頑張れスネークメモ W52S

通常着信

オタコンからのコール スネークは本を読んでて気付かない

メール通信

ミニメタル公園ブランコに乗っているスネークメールをくれる 触手が短くて届かない

アラーム

ミニメタルが寝てるスネークを起こしに来る

会社にて

デスクの下に入る

ロッカーに入る

タバコを吸う

仕事をする

外を見ながら一服

仕事をサボって足ぶらぶらしながら一服

ドラム缶を被って歩き回る

段ボール箱を被って歩き回る

灰皿の吸殻が増える

たまる書類

弁当を食べる

顔汗をかいて、床の上で方膝を立てて腰痛に耐える

壁に弾痕が

ロッカーの上にレーション空箱

  • 椅子を並べて寝る
    • メニューを選択すると変な顔
  • その後
  • その後
  • その後
    • ナオミ立ち上がる
    • 点滴は徐々に減っていく

電車にて帰宅

ヴァンプがこっち見ながら電車に併走してる

エヴァーヴァがバイクに乗って(ry

スネークうたた寝

電車の外の窓枠に、こいのぼり状の格好で掴っている たまに落ちそうになる

電車にて出社

(まだ見てない…)

自宅にて

オタコンからのコールがたまに来る テレビオタコンの顔が

グリップゲージが出てスネークが消える 暫くすると上から落ちてくる

ビッグボスの遺影が飾ってある 何故かたまにカラーになる

ちゃぶ台の下に入る

ビールと枝豆で一杯やる

布団を敷いて寝る 布団の柄は迷彩

頻繁に壁に弾痕が

冷蔵庫カレンダーなどがロゴ入り

PS3がある

テレビ番組相撲ニュースが好き

  • リキオセがお土産を持って遊びに来る
    • 暫く立ち話をする
    • するめをつまみビールを酌み交わす
    • リキオセ上着を脱ぐ

深夜寝ているとビッグボスが夢枕に立つ

ガーコ(ケロタン)の製造ライン

雷電は黙々と作業を続けている

スネークはたまに寝る

たまにスネーク人形が流れてくる (他にもいろいろ流れてくる)

たまに回転寿司になる

エドとジョナサンに監視されている

キャンベル登場(何か少し怖い)

まさかのあの人登場

  • 張り紙カオス
    • タイムカード時間を操作しないでください roy cambell
    • M…目の前の G…ガーコ(ケロタン)に S…集中! roy cambell
    • 流されない漢(おとこ)になろう! roy cambell
    • 私のおやつを食べた人は名乗り出なさい roy cambell
    • タイムカードを力づくで押し込まない roy cambell
    • 作業中のオクトカム禁止です roy cambell
    • 流れ作業は、流れ、流れて、流されて… roy cambell
    • 工場内での銃器持込み及び戦闘は禁止です roy cambell
    • 5S(ゴエス)整理 整頓 清掃 清潔 躾 roy cambell
    • 水も作業も流れていないと腐る roy cambell
    • ガーコ&ケロタンを持ち帰らない!! roy cambell

ライン作業シーンはケータイが重い…

公園にて(夜)

イライラするキャンベル

その後ろでオクトカムで透明化したスネークが踊っている 頭の上に鳩

公園にて(昼)

ブランコに座ってひたすら鳩にカッパえびせんをあげる

あのひとが鳩にポップコーンをあげに来る

レビンコーラ猿が来る

ブランコ立ち漕ぎする

既に見た登場人物

オールド・スネーク

ビッグボス(遺影)

オタコン

チビメタル

ナオミ

ヴァンプ

エヴァ

雷電

ジョナサン

エド

キャンベル

リキオセ

レビンサル

月光

あの人

その他

隠しコマンド 特定のシーンで入力するらしいけど…?

(どのシーンで入力しても何故かあのロボットが横切ります)

建物内に居ると常に壁に弾痕ができる

外が見えるところではたまにUFOが出る

2008-05-06

「爆発音がした」まとめ 上

2009.05.08 長すぎて1つの記事では全てを表示できないようなので、2分割しました。

「爆発音がした」まとめ 下 - http://anond.hatelabo.jp/20090508095607

小説

「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」

ケータイ小説

「ドカーン!俺は振り返った。」

ライトノベル

「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とかそういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」

作家

石田衣良

「ふー、びっくりした」

サイレントマジョリティーを考慮に入れて振り返るかどうか決めさせていただきます

宇能鴻一郎

「あたしの後ろで、大きな音がしたんです。あたし、もう、ビックリしちゃって、振り向いた。」

「あたし,ムッチリとした女子高生なんですけど,後ろですっごく大きくて背筋がぞっとしちゃうような爆発音が(以下略

大江健三郎

「後ろから大きな爆発音が聞こえた。女の膣がこすれるような音だった。こいつは、勃起させる!」

神林長平

「爆発したのかしらん」

背後で爆発音。ラテル、即座に対衝撃姿勢。ラジェンドラが衝撃回避の機動を取る。ショートΩドライブでは間に合わない。衝撃回避機動と同時に無照準でCDSバラージ。目標は沈黙。

アプロ、舌なめずり。「うまそうな爆弾キャンディ

「振り返るんじゃない」

「なぜだ」

「君は何かを感じたようだが、わたしは違う。わたしにとっては、今のところ、何も起こってはいない」

「ばかな。確かに後ろで爆発が──」

「その目で見たわけではないだろう。背後の風景とは、非連続的なものだ。振り向くよりも先に何らかの方法で破壊痕を見せつける、などの欺瞞工作も考えられる」

「おれ一人の視覚や聴覚を騙すことに意味があるとは、思えない」

「可能性はある、ということだ。それに君一人とも限らん。君かわたし、あるいは両方とも、この状態に陥っているんだ。人為的なものではないかも知れない」

「空間が、おれの、あんたの、認識を撹乱しているというのか」

「もっと単純に、病気の一種かもな」

「あんたはもっと真面目に自分の病気を疑うべきだ」

「健康な人間にしても、自分の感覚しか信じていないものさ。みな異なる主観に生きているんだ。認識のずれなどは、どこにでもある」

「フムン」

「問題は、今回のそれが些か極端ということだ。空間の例えはよかったな。このままずれが進めば、我々は互いの姿を見失うかも知れん。だから、振り返るな。この先に集中しろ」

菊地秀行

「轟音がアルタ前に響いた。続いて爆風が彼の白衣を撫でた。

だが、轟音や爆風ですら、彼の前では礼節を弁えて静寂を保っているかのように見えた。

それが彼――メフィストなのだから。

彼は振り返らなかった。その背中を、月が照らしていた。」

ダニエル・キイス

どーかついでがあったらアルジャーノンのおはかに爆発をそなえてやてください。

kiki

「アタシ     


爆発?     


しない訳ないじゃん     


みたいな」

北方謙三

「不意に、背後から、爆音が轟いた。俺はまだ、死んでいない。足を懸命に、動かした。天地が、ひっくり返った。何も、聞こえなくなった。」

「後ろ。爆発。振り返った。風。」

「後ろで、大きな、爆発音が、した。

振り返る。

刃が、せまって、いた。皮膚が、粟立つ」

「音。振り返る。爆発。今ではそう、思い定めている。

そんなことより、童貞ども、ソープに行け。」

京極夏彦

「凄まじい音とともに地面が揺れる。

――爆発、ですか?

私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、

――だから何だと言うのか。

と答えた。

――何だ、と言うが、あの爆発が君に何の関わりがあるのかね。

――危険じゃないのか?

言いながら私は、その問いに彼がどう答えるかを予測していた。

予測していながらそれを問う。あまりにも愚かだ。

――危険などと言うが、あんな爆発などなくても、危険などは市井のそこらに転がっている。

――不発弾など何処に埋もれているか知れたものではない。

――車に轢かれる事も、誰かに刺される事もあるかも知れない。

――体の何処かが遣い物にならなくなる事だってある。

――特に君のような不摂生は、危険の塊ではないか。

りん、と、何処かで風鈴の音がした。」

「爆發音がしたので、中禅寺は逃げた方が良いと云った。」

スティーブン・キング

そのとき背後でとてつもない音がした。いや、単に音がしたなどという生易しいものではなかった。それは西海岸に住む者なら誰もが「いつか来るでかいやつ」と恐れるあの巨大地震がついに来たのかと思わせるほどの圧倒的な音量で炸裂した。そして音そのものがまるでコミックブックに出てくる大げさな擬音の書き文字のような存在感を持って背中にぶち当たり、打ちのめし、気がつけば私は埃っぽい床に額をこすりつけたまま伸びていたのだった。

一体どのくらい気を失っていたのだろうか。世界を覆いつくす大惨事の予感から最早どうとでもなれという諦めに囚われかけた刹那、しばらく前に買出しに出たまま戻らない妻と幼い娘の顔が私の心をよぎった。その顔は、娘を抱いた妻がポンコツのビュイックに乗り込む直前、あなたは疲れているんだから家で休んでいなさいと言って譲らなかったときの -そのときの妻の顔は眩いばかりの春の陽光に金色に縁取られてまるで世界中のあらゆるものを祝福しているかのように見えた -どこかいたずらっぽい小娘めいた笑顔だった。

私はまだくらくらする頭を抱えながらゆっくりと立ち上がり、何事もなかったかのように静まり返った部屋の中央で馬鹿のように突っ立ったまましばらく考えた。そしてようやく先ほど背後から聞こえた凄まじい音の正体が、自分のひり出した屁に過ぎないことに思い至った。

アーサー・C・クラーク

「高名だが年配の科学者が爆発であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不発であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」

J・D・サリンジャー (野崎孝)

「後ろからインチキ臭い爆発音が聞こえたんだよ。僕は振り返ろうとしたんだけど、そんなことをしたら僕はげえげえ吐いてしまうよ。爆発音の十中八、九は反吐が出るようなカスなんだぜ、本当に。」

椎名誠

ドアのでどん、と大きな音がした気がした。しかし先ほどのやりとりの疲れで休息に酒がまわっていたおれはまあいいや、どうだって…と思うだけで、さっさとベッドにもぐりこんだ。

テントの外でどーん、と大きな音がした。どうせ酔ったサーノが焚き火になにか放り込んだのだろう。「うるさいぞウスラバカ!」とおれはどなり、寝袋を頭からかぶった。

「つまりワタクシが背すじをただして言いたいのは、先程後ろのほうから破壊衝撃的大盛りべらんめえ的なナニモノかがどおんどおおんと音を立ててバクハツした! ということなのであります。」

志賀直哉

「背後で轟音が鳴った。自分は振り返った。」

司馬遼太郎

「(爆発--)

であった。

余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」

高千穂遥

「きれいに終わったわね~」

「事件も全部解決したし、今度という今度は誰にも文句言わせないよね~」

「………」

「そういえばさ、発進の時、なんか紐みたいなの燃えてなかった?」

「ああ、なんかあったね。ロープじゃない?」

「あたし、聞いたことあるんだけど…。あの星って地核が爆薬でできてるじゃない」

「うん。前の大戦が終わって不要になったのを全部あそこに集めたんだよね~」

「そんな星あぶないから誰も住まないだろうと思っていたら、ならず者たちが集まってきて、そういう人目当てに商売する人もやってきていつの間にかそこそこ大きな星になっちゃったんだって。」

「ふーん。それで誰も管理してなかったんだ。連邦の人、私たち以外には1人しかいなかったもんね。あれだけ人住んでるのに。」

「でね、連邦も考えたらしいのよ。住民が住民だからよからぬことを考えかねないじゃん」

「そっか。連邦もバカじゃないからね。だから私たちみたいなスターを送り込んだんだ!」

「そうじゃなくてさ、あの星でおとなしくしているぶんにはいいけれど、ひとたび事が起こったら星ごと爆発させられるように地核の最深部につながっている導火線作ったらしいのよ。」

「ふーん…」

「…………」

「ま、まさか、その導火線に火を付けちゃったなんて都合のいい展開あるわけないよね」

「そ、そうだよね。そんな偶然あるわけないわよ…」

「ねー」

「ねー」

次の瞬間、惑星コリプトは683万3582人の住民とともに宇宙から消えた。

谷甲州

「赤外反応、新たな爆雷の爆散円、後方の輸送船団に直交します」

増田少尉がうわずった声で言った。CRTの一箇所に固まっていた輝点が徐々に分散しはじめた。輸送船団が退避行動に入ったようだ。しかし最大加速度0.1G程度の鈍足の輸送船では、これだけ近距離で爆発した爆雷の破片から逃れることは不可能だろう。

後ろで大きな爆発音がした。そう思った瞬間、増田は体が宙に浮いたような感覚を覚えた。そして次の瞬間にザックに衝撃が来た。増田の体は振り回され、雪崩に巻き込まれたと気づいたときには、不自然な体勢で凍りついた斜面を滑落していた。

筒井康隆

「あっ。爆発した。今爆発しました。

私がここであなたとこうしている間に爆発しました。爆発。

きっとこれから火がでます。げほっ。出ます。火が出ます。

さあ逃げましょう。逃げなくてはなりません。げほごほ。げほ。」

おれは彼女の手を引くと半裸のまま髪を振り乱して走った。

歩道の通行人どもが白い目をしておれたちを見た。

http://f.hatena.ne.jp/n_euler666/20080212172154

フョードルドストエフスキー (江川卓)

「そしたら、後ろで大きな爆発音がしたんですよ、ヘ!へ!」

中沢晶子

マドンナB「ねえ、この爆発……まだ温かいわ」

西村京太郎

「後ろで、大きな、爆発音が、した。十津川は、驚いて、振り返った。」

ダン・ブラウン

「事実ではない」オリベッティが言い切った。「外部の人間が爆発に近づくことは、絶対に不可能だ。」

「もし万が一、この爆発が事実で」ロシェは繰り返した。「爆発がほんとうに行われたのだとしたら、捜索のあり方も根本から見直さなければなりません。そういった爆発行為が行われたのであれば、われわれの想像よりはるかに奥まで侵入されたことになります。ホワイトゾーンだけの捜索だけでは不十分でしょう。もしそこまで深く侵入されているとなると、時間内に見つからない可能性が出てきます」

 オリベッティは冷ややかな視線を大尉にぶつけた。「大尉、今後どうするかはわたしが指示を出す」

「いいえ」カメルレンゴが急に振り返って言った。「指示を出すのはわたくしです」まっすぐにオリベッティを見つめる。

星新一

「おめでとうございますまことにけっこうなことで」

エヌ氏が振り返ると愛想笑いを浮かべた小柄な老人が立っていた。その声を聞きエヌ氏はため息をついた。

やれやれ、なんてことだ。あれほど苦労したあげく手に入れたのが、のろわれた爆弾とは」

ジェイ・マキナニー

「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ」

宮澤賢治

その時ふたりの後ろの方でどぉと烈しい音がしました。ジョバンニが驚いて振り返ると地面の一部が空にすいこまれるように抛り出されて煙が柱のように立つのが見えました。目をこらすとその柱のようになった煙はひとつひとつが黒々とした金剛石の粒なのでした。「発破だよ、発破だよ。」カムパネルラはこおどりしました。

村上春樹

やれやれ、そして僕は爆発した。」

「後ろで大きな爆発音がした。あるいは気のせいかもしれない。とりあえず今は驚いて振り返る前に、まずパスタをゆでようと思った。」

「後ろでシュワルツシルト・アルフィエーリの文章を思わせるような繊細な爆発がした。ステンレススティールの上にあるライトスタンドとペーパー・クリップクローゼットにしまいガソリンの味がするコーヒーを飲み干し後ろを振り返った。やれやれ、と僕は思った。」

「完璧な爆発などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」

「家の周りの道を歩いていると、後ろから大きな爆発音が聞こえてきた。

僕はウォークマンから流れる『泥棒かささぎ』の序曲を口笛で吹いていた。道を歩きながら聴くにはまずうってつけの音楽だった。

爆発の音が聞こえたとき、無視しようかとも思った。散歩の歩調はリズムに乗り、クラウディオ・アバドは今まさにロンドン交響楽団をその音楽的ピークに持ちあげようとしていたのだ。しかしやはり僕は足を止め、振り返ってそちらをみた。なにか言い知れない大きなものが、漸進的に僕の方へと近づいてくるのを感じたからだ。」

村上龍

「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」

「その時、後ろで大きな爆発音が聞こえ、俺はハシシを吸いながら女のビラビラを手で弄くっていたのだが驚いて女をぶちながら振り向いた。」

山田悠介

「後ろからの爆発音がした。俺は驚きながら爆発音に振り返った。それは、結局爆発音だった。」

「"ドカーン"遥か後ろで不意に爆発音がした。俺は後ろを振り返った。別にどうでもよいが…」

「後ろで大きな爆発音の音が背中でした。俺はびっくりと驚いて、ランニング状態で足を止めたまま後ろが振り返った。」

夢枕漠

一瞬の光の後、ごう、という音と共に周りの空間が歪んだ。

「爆発か」

「そのようだな」

「確かめなければなるまいよ」

「うむ」

「行くか」

「行こう」

そういうことになった。

「どぉん。

爆発した。

しなやかな獣のような肉体が、振り向く。

みしり、と音を立てる体に、ふふ、と笑った。」

ライトノベル作家

浅井ラボ

閃光が夜を切り裂いた。

緋と橙と臙脂色の炎が噴きあがり、轟音と衝撃派が街角を吹きぬけた。唐突に爆発

したそれはなおも炎上を続け、焦げ臭い熱風が頬を叩く。火の粉を散らして舞踊る火柱のなか、爆発に巻き込まれた車の骨格や人間の影が揺らめいていた。

「…誰か生きていると思うか?」

「あの業火の中で生身の人間が生きていられるなら、辞書から焼死という単語が消えるな」

相棒が呟き、俺は退屈な感想を返すしかなかった。二人そろって炎の照り返しで顔を血色に染めていた。

時雨沢恵一

「エクスプロージョン。燃焼などで気体が急激に熱膨張を起こす現象で、僕のエンジン内部でも起きてる奴だよ。托鉢ってやつさ」

「……爆発?」

「そうそれ」

奈須きのこ

――鈍、という炸裂音が、私の頭を掴み、後ろへと捻じ枉げる。

「――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!」

      鈍という爆音

       轟たる爆風

背後から襲い来る圧倒的な大気の奔流に体が軋みをあげる

             ケ イ

      嫌な予感がする

       リ  テハ ケ イ

逃げようとする意識とは裏腹に、身体はゆっくりと反転していく

      フリ イテハイケ イ

  振り向くまいと必死に力を入れた首まで難なく回され

      フリムイテハイケナイ

     体が反転しきった瞬間

イケナイイケナイイケナイイケナイイケナイイケナイイケナイイケナイイケナイイケ

      意識までが反転した

「―――――――――」

閃光、爆発、衝撃―――。

消える視界、音を超え無音、予測し得る破滅。

走る石塊、破裂する風。混沌と矛盾、破壊と再生。目の前にある絶望。

気付くな。忘れろ。振り向くな振り向くなふりむくなフリムクナ―――!

――――――ああ。

それでも振り向かなくてはならない。

元よりそれは、永劫不変に定められた因果なのだから―――

竜騎士07

ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!

瞬間的に頭の中に冷たい液体が満ち…俺のまわりの風景は動作をやめ凍りつく………………

ッッ!!!!

俺は自分の置かれた状況を整理した…。

一人…だだっ広い道…後方で爆発………ッ!!

爆発物の正体は分からないが…音は遠くから聞こえていた…。

炸裂した破片の危険はないだろう。

脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!

即座に俺は後ろを振り向く…ッ!

ろくごまるに

「俺の左耳が爆発音を聞いたと同時に俺は可能な限り素早く体を回し回し回るその合間にに黒煙を視認する大爆発じゃないか俺は振り返った」

ラノベ

「まるで手榴弾が半ダースまとめて爆発したような轟音が背後から聞こえた。俺はここが中東の紛争地域でもチェチェンの地雷原でもない、平凡で退屈な県立高校の二階にある、教室棟と特別棟をむすぶ渡り廊下であることを確認すると、どうして俺みたいな善良な一般生徒がこんな目に遭わなければいけないんだと信じてもいない神様に悪態をついた。いっそこのまま振り返らずに立ち去ってしまおうかと思ったが、そんなことをすると後でどんな目に遭うかわからないため、自らの不運を呪いながらも視線を背後に向けないわけにはいかなかった。」

漫画家

蒼樹うめ

ばーーーん (ひだまり荘爆破)

「なーんてねっ!」

青山剛昌

コナン「ペロ…これは硝酸カリ!!」

あさりよしとお

「…つまり、物質の燃焼には可燃物と酸素が必要だということです。それでは爆発、つまり急激な燃焼を起こすにはどうしたらいいでしょうか?」

「簡単よ! 後ろを振り向けばいいのよ!」

ズバゥゥウン!!

吾妻ひでお

5 月 8 日 <何かよくわからないことが起こる>

「………」

「あなた爆弾の前で何してるんですか?」

「………」

「……こうしていると……」

「……そのうち爆発するものですから……」

天野こずえ

「どっかーん」「ほへ!?」「あー燃える男が爆発しただけよ」「でっかいそれだけですね」「あー…やっぱりショックでしたんですね…」

「この素敵な爆発に逢えたのもアクアが奇跡でできているからなんですね」

「ギャース!爆発禁止!」

灯里「あわわあわわわわ、藍華ちゃんなんだかすごい音がしたよー。」

アリス「でっかい爆発です。」

荒木飛呂彦

「僕は仰天した…

普通、背後で音がすれば振り向こうとする!!

爆発音のような大きなものなら、なおのことだ!

その振り向こうとする一瞬の隙に攻撃を仕掛けるはずだった!

しかし!奴は……

逆におもいっきり駆け出した!!

SYAAYAAAAHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHHA!!!!!」

「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!

振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」

「ドギュゥーーーゥウン」

「爆発など無駄無駄無駄無駄ァアアアアアアアア!!WRYYYYYYYYY!!」

「爆発だと!」

「バカな!”ありえない”!!」

「”爆弾”はここにあるのだ、後ろはいったいどうなっている!!!」┣”┣”┣”┣”┣”┣”┣”┣”┣”┣”┣”

エコーズACT3! 振り返ったお前の負けだ』

あ、ありのままのことをいうぜ・・・!

背後で凄まじい爆音が聞こえて振り向いたらそこには爆破でオシャカになった戦車が無残にも大破していた・・・!

急展開過ぎる、だとか、話が見えない。とか、そんなチャチャなもんじゃ断じてねぇ…!

これは、なんだかヤバイ事になったッ…!

いしいひさいち

「ちがうそこじゃない。」

石垣ゆうき

キバヤシ「この爆発は・・・ノストラダムスの陰謀だったんだよ!」

石川賢

「ドワオ!!」

板垣恵介

「爆発音がしたら振り返る、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

範馬刃牙爆発ッ!範馬刃牙爆発ッ!範馬刃牙爆発ッ!範馬刃牙爆発ッ!範馬刃牙爆発ッ!範馬刃牙爆発ッ!」

氏家ト全

「もう少しで全身の毛が陰毛になるところでしたね」

マナカ「貞操帯で防いだから大丈夫。…振り返らなくても、よかった」

江口寿史

「ここは…一丁爆発の中にとびこんでゆくほうこうで!!!」

尾田栄一郎

「  ド  ン  ! 」

「立派だった!」

鴨川つばめ

「当然爆発」

トシちゃん感激ーっ!」「もういやっ!こんなせーかつ!」

ぼくトシちゃん25歳後ろで爆発が起きる男

雁屋哲花咲アキラ

海原雄山「この爆発を作ったのは誰だっ!」

山岡士郎やれやれ、この程度で爆発だなんてほんとうにあなたが振り返ったのかさえ疑わしい。

明日もう一度ここに来て下さい、これよりうまい爆発をご覧に入れますよ」

河田雄志・行徒

中二階堂「いやー、友達居ないから暇してたら丁度よく後ろが爆発したんだ。振り返ってみたんだけど危なかったぜ。眼鏡がクッションになったよ」

岸本斉史

「これほどの爆発とは…たいした奴だ」

久保帯人

「爆発…だと…?」

久米田康治

糸色望「爆発・・・・爆発ねえ・・・・。この程度で爆発ですか!世の中には、もっと恐ろしい爆発が存在するのです!

CDの爆発的売上のあとの、ブ●クオフでの買い取り値の値崩れとか!

原子炉の爆発で露見した、ずさんな運用管理とか!

火山の爆発で吹き出した粉じんで起こる、世界的冷夏とか!

とあるゲームなど129人以上に爆発増殖させたら一人しぬだけでゲームオーバーになる始末!

そう、恐ろしいのは爆発そのものでなく、二次災害のほうなのです!」

「爆発出来るだけ良いじゃないですか、17年間の漫画家生活で一度も爆発どころか燃焼すらできない漫画家もいるのです。誰かが言いました、業界の安打製造機イチローとの扱いの差はなんですか?」

糸色望「世の中にはもっと恐ろしい爆発が存在しているのです!勝手に正義漢ぶって大見得切った挙句爆発しちゃったジャーナリストとか! 新解釈を爆発させてしまった所為で一審よりも重い刑になった弁護団とか!! 国民性が爆発してしまったマラソンとか!!!この世には自分の行動の所為でさらに悪循環に陥る、そう、自縄自爆が溢れているのです!」

糸色望絶望した!爆発音がしたら振り返るという脊髄反射社会に絶望した!

クリムゾン

「くっ悔しい、こんな爆発に振り返っちゃうなんて・・・」ビクッビクッ

車田正美

BACOOOOOOM

「なっ、なにィーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「ば、ばかなァーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「あ、あの爆発はァーーーーーーーーーーーーーッ!?」

「ま、まさか、あの……」

~未完~

原哲夫武論尊

BACOOOOOOM

「う、うぬぅーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「ば、ばかなァーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「あ、あの爆発はァーーーーーーーーーーーーーッ!?」

「ま、まさか、あの……

「知っているのかレイ!?」

宮下あきら

BACOOOOOOM

「なっ、なにィーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「ば、ばかなァーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「あ、あの爆発はァーーーーーーーーーーーーーッ!?」

「ま、まさか、あの……」

「知っているのか雷電!?」

ゆでたまご

BACOOOOOOM

「ゲ、ゲゲィーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「ば、ばかなァーーーーーーーーーーーーーーー!!」

「あ、あの爆発はァーーーーーーーーーーーーーッ!?」

「ま、まさか、あの……

「知っているのかロビン!?」

許斐剛

「ワシの爆発は108式まであるぞ」

「ば…爆発!?いや…あれはボールにかかる回転が生み出す驚異的なパワーが俺達に爆発の幻影(イメージ)を見せているにすぎない!!」

施川ユウキ

「後ろで爆発してたぜ」(黒い粒はバニラビーンズです)

島本和彦

「ちッ。またヒーロータイムのはじまりかよ。」

空知英秋

「おぃぃぃぃぃ!!やべぇ、やべぇよ絶対これ!後ろで爆発?あ、あれだ、多分アバレンジャーの撮影かなんかだ!そうに違いない。」

「なんか爆発したんですけどォォォ!!!」

「ああ、アレ俺の母ちゃんだから。別に爆発とかじゃないから」

「んなわけあるか!お前の母ちゃんどんだけアグレッシブだよ!!!」

高橋留美子

ちゅどーん

………

「まったくもう最近毎日爆発ばかりでいやになりますわね」

「ほんと、お洗濯物がほこりっぽくなっちゃって…」

高橋和希

「ドカァン☆」「ドン★」 「ドカァン★なぁんて!」

高橋よしひろ

「ドルガハー」熊犬の血がたぎった。

竹内元紀

「どっかーん」「爆発?」「俺のがな」「おや俺だ」「黙れ変態ども!!」 

竹本泉

「どかーん」

「ゲホゲホ、一体何やってるんですかー!」

「…いや、そこにも自爆ボタンがあったのでつい」

「変だぜ」

ゴーン

(どかーん)

「え?なに?なに?」

「ゲホッ、ゲホ。あんた、そこのボタン押したでしょ」

「えーと、えーと」

「押すなと書いてあるのにわざわざ押すのは他にいないわよ」

「あははは…(汗) なんか気になっちゃって」

「そんな理由で押すな~っ!」

「ひえ~、ごめんなさい~」

谷口ジロー久住昌之

井之頭五郎「こういうの好きだなシンプルで、爆発って男のコだよな」

冨樫義博

「作者の急病のため、今週の爆発はお休みです。」

「後方で爆発したという認識は概ね正しい。誤算があるとすれば・・・・」

戸田泰成

カズマ「俺はこの爆発に反逆するっ!!!」

鳥山明

「ち・・地球が壊れちまう!」

「この星の爆発まであと3分しかねぇ・・(3週くらい続く)」

ながいけん

「あの爆発は陰謀じゃよ!ぎゃわー」

畑健二郎

ドーン

「どうなさいました?」

「違うのだ!紅茶を入れようとしていただけなのだ!なのになぜか爆発して…」

「それよりお怪我はありませんか?」

「い、いや…。私は大丈夫だ…。」

「(このあといったい誰が片づけると思っているのかしら)」

ばらスィー

「どっかーん!」「また爆発したよ」「またですか」「まただよね…」「またか…」

平野耕太

「諸君 私は爆発が好きだ

諸君 私は爆発が好きだ

諸君 私は爆発が大好きだ

平原で 街道

塹壕で 草原で

凍土で 砂漠で

海上で 空中で

泥中で 湿原

この地上で行われる ありとあらゆる爆発行動が大好きだ」

福本伸行

「関係ねえ 爆発なんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!

オレだっ‥‥!オレだっ‥‥‥!オレなんだっ‥‥‥!肝心なのはいつも‥‥!

(ざわ‥‥ざわ‥‥)」

藤子・F・不二雄

ドラえもん「爆発するなんてきみはじつにばかだな。」

ブルル…

ドラ「わーなんだなんだ!のび太のしわざだな!やめろ!おろして!キャーヒー!」

バササ ガサガサ ガツン ドッガーーン

のび「…意外にばくはつがちいさいね」

アルファベータをかぱらったら爆発した。なぜだろう?」

藤子不二雄A

喪黒福造「ドーーーン!m9」

皆川亮二

(爆発音、そして爆炎)

「な…ば、爆発だと?!」

(瓦礫が降ってくる)

「う…うぉおおおおおおおおおおおおお!!」

山上たつひこ

「お。ししおどしか。」

山止たつひこ

「すしは、うみあ。」

ゆうきまさみ

「ちょっと足りないかな?」

なりはら博士「私は爆発するモノが大好きなんだー」

「自爆は男のロマンだぞ」




「爆発音がした」まとめ 下 -> http://anond.hatelabo.jp/20090508095607

ばくはつは、ブログソーシャルブックマークコメントなどが出典元です。

くわしくはトラックバック先の記事やはてなブックマーク等をご覧ください。

はてなブックマークhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080506041614

ついかもときどきしていきます。

2008-04-15

ホントが嘘に変わる世界

A「なんじゃーっ!あの巨大な大釜フライパンの化け物のような鉄板はーっ!」

B「うおおーっ、あれで何をするつもりなんじゃー!」

C「知っているのよ雷電!」

D「そうか知っていたのか。気づかぬところであった。では仕切りなおして。ぬうっ…!あれこそは世に聞く頑鉄焙烙炒轍っ…」

E「思った通りになる世界ってのはこういうことなのか…」

A~Eに当てはまる人名を答えなさい

2008-04-13

ホントが嘘に変わる世界

A「なんじゃーっ!あの巨大な大釜フライパンの化け物のような鉄板はーっ!」

B「うおおーっ、あれで何をするつもりなんじゃー!」

C「知っているのよ雷電!」

D「そうか知っていたのか。気づかぬところであった。では仕切りなおして。ぬうっ…!あれこそは世に聞く頑鉄焙烙炒轍っ…」

E「思った通りになる世界ってのはこういうことなのか…」

A~Eに当てはまる人名を答えなさい

ホントが嘘に変わる世界

A「なんじゃーっ!あの巨大な大釜フライパンの化け物のような鉄板はーっ!」

B「うおおーっ、あれで何をするつもりなんじゃー!」

C「知っているのよ雷電!」

D「そうか知っていたのか。気づかぬところであった。では仕切りなおして。ぬうっ…!あれこそは世に聞く頑鉄焙烙炒轍っ…」

E「なんでもアイツの思った通りになる世界ってのはこうなのか…」

A~Eに当てはまる人名を答えなさい

2008-02-14

パチンコ好きな友人たち

高校の友達なんかとは、大学卒業しても付き合っている。

だけど、どうしても気にいらないのが、その過半数がパチンコパチスロにはまりこんでいることだ。

何か話をしていても、パチンコでいくら買ったか、どんな台がでたか。

遊びに行っても、「500円だせ」と言ってパチンコに連れて行こうとする。

拒否するとゲーセンに行って黙々とパチ台にはりつく。

8人中7人がパチ台という異常な光景を尻目に、俺は雷電を1コインだけやって帰ったこともある。

彼らのノリは嫌いじゃない。いい奴らだ。

しかし脳味噌銀玉で出来ているらしい。

俺は生理的にも職種的にもパチンコという物に触りたくないのだが、友人は失いたくない。

こんな態度ばかりしてれば、いつか「空気読めよ」って言われるかもしれん。

2007-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20071206193025

それは向ヶ丘遊園雷電ー!

……遊園なくなっちゃったからねえ……多摩急行快速急行だけじゃなくて、そのうち普通急行も止まらなくなったりするのかな

区役所の最寄駅にそれはないか?

2007-11-13

魁!増田

「ムウ、あ、あれはもしや伝説の素衣射通(すいいつ)」

「知っているのか雷電!?」

「ウム、聞いたことがある……(ry

2007-10-19

[]yomutonougakusarimasu 3/5 東方界隈というものは

http://file.percol.blog.shinobi.jp/etr78.jpg http://file.percol.blog.shinobi.jp/etr83.png 余り上手くなっている様には見えないかな頭打ちな感じが方向性を決めてどうなりたい!って思ってやると良いって誰かが言ってたはせがわさんと被るのかな?微妙に崩れているというかパースかかると駄目なのか HEART CAPITAL 水ノ瀬ユウ   http://grep.will-zeal.net/tsuhan/big_view.cfm?ID=3447 このひと?まあこれはどこかの通販のページなので消える可能性もあるけど微妙というか全員が首長族の設定か HE@RT BREAK 愛瀬郁人 http://soleil.coln.biz/ http://soleil.coln.biz/kg11.jpg http://soleil.coln.biz/kg10.jpg http://soleil.coln.biz/zansyo.jpg http://soleil.coln.biz/20070703.jpg 自分なりのネタはありませんかそうですか人のネタだけでやっていても何かを作り出していると思えるしそれなりに構って貰えるからそれでいいんだろうな自分から何か作りだせるわけではないのだらう普通に描いた絵が綺麗なだけに残念な気もするさっぱりした線だし塗りのほうで綺麗に見えるんだろう多分光沢とか使うといいかもしれないと思う ぱーぷー 山崎みつる http://pa-pu.sakura.ne.jp/ http://heijitu.sakura.ne.jp/cgi_bin/diarypro/diary.cgi?mode=image&upfile=10-1.jpg http://heijitu.sakura.ne.jp/cgi_bin/diarypro/diary.cgi?mode=image&upfile=9-1.jpg http://heijitu.sakura.ne.jp/cgi_bin/diarypro/diary.cgi?mode=image&upfile=8-1.jpg http://heijitu.sakura.ne.jp/cgi_bin/diarypro/data/upfile/1-1.jpg ぶどうが食べたい 食べ物をおいしそうに描くのは難しいらしい顔の描き方が適当なものばかりだけれど結構上手かな? Hightension wires 七薙 http://homepage2.nifty.com/hightension/ コンボムービーを作っているところらしい たまに本も作るらしいたまの機会なんでしょう多分 白楽亭 日下 瑛葵 http://pksp.jp/eikiss-g-net/ 新刊:「ツンデレ!映姫危険帯!!」 http://image.blog.livedoor.jp/hakurakutei/imgs/5/4/5434493e.jpg 作り直した直後?余り中身がない新刊の名前ですでに期待も出来ない 白麗院 逝丸 http://hakureiin.hp.infoseek.co.jp/ http://hakureiin.hp.infoseek.co.jp/cut002.jpg http://hakureiin.hp.infoseek.co.jp/gazou-tk/gazou/cut001.jpg http://hakureiin.hp.infoseek.co.jp/ikimaru/tewi01.jpg http://hakureiin.hp.infoseek.co.jp/ikimaru/suika01.jpg 合同誌作製します。 なんかもうお前は明日死ねと思うような本とか作るのが楽しいんだろうな直下の二枚の画像が逝丸さんとやらの描いた絵らしい 博麗神社社務所 http://www.reitaisai.com/ 何故わざわざ他のイベント時までこのサークル名で出張ってるんだよと思いますが何も言いません書きますが何やるのか知りませんがコネつくりでも頑張ってください 箱詰みかんみたまの http://hakozumemikan.oboroduki.com/ http://hakozumemikan.oboroduki.com/zensou02.jpg http://hakozumemikan.oboroduki.com/gallerye.jpg http://hakozumemikan.oboroduki.com/sa/yuyusa.jpg http://hakozumemikan.oboroduki.com/sa/maru9sa.jpg なんか妙に小奇麗に作ってあるホームページで小奇麗な感じの絵を描いているイメージなんだろうね 梯屋 はしやもと http://hashiya.cava.jp/ http://hashiya.cava.jp/img/20071010.jpg http://hashiya.cava.jp/img/20071007.jpg http://hashiya.cava.jp/dimg/sm07100801.jpg http://hashiya.cava.jp/dimg/sm-07100802.gif http://hashiya.cava.jp/img/20070913.jpg 手堅くまとまっている感じがしますもう少しどこか突き抜ける感じがしてもいいかなあ欠点と言えるほどは無いけどこれが良いって言えるほどの所もないのかもあとある意味原作どおりだけど胸が無い 走るカタツムリ 桐生亮太 http://nornblue.hp.infoseek.co.jp/ http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/a9ff8d757913304b1aa31a02575dcec2.jpg http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/33/a27158384244c05a75af86a71330d4ee.png http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/3ea4c83ffb941d49c0bcf2ab6e013278.jpg 下手ではないけれど まつげでもつけると女性的に見えるかな男性と女性の書き分け出来ているんだろうかまあ漫画の方見たらなんだ下手だなって思ったんだけど はちおと定食 はちおとかんな http://t-hatioto.no-blog.jp/ HPはURL間違いか?初参加サークルなのか検索しても見つからないなあ 発。 Reach本舗 Batta http://pachureach.blog.shinobi.jp/ http://file.pachureach.blog.shinobi.jp/rumia.jpg http://file.pachureach.blog.shinobi.jp/resize0003.jpg http://file.pachureach.blog.shinobi.jp/dfa4feb3.png 十進法の元ネタを知っていてこうやってるんだろうかオマージュとかそういうのだから余り表立ってこう!って出すものではないと思うんだけどディオの方はもう十分知れ渡っていてそんなレベルではないけどさ蓬莱ニートとか言ってるしそんなもんかなうどんげばかり描いているそうでもう少しゴロ臭い画力でもあったらよかったのにね はっさく→花梨 矢ニャー http://hassaku-karin.sakura.ne.jp/ http://hassaku-karin.sakura.ne.jp/gallery/color/sakumei.jpg http://hassaku-karin.sakura.ne.jp/gallery/oebi/071004ayamomizi.png http://hassaku-karin.sakura.ne.jp/gallery/color/momiji070929b.jpg 修正はいっていないと線がぼろぼろだなあと思ったり思わなかったり漫画を描いたりするなら結構大変かとエロい方向はコンスタントに需要があるだろうから適当に HAPHAZARD 浪花警察 http://naniwa.nm.land.to/ http://naniwa.nm.land.to/ira/xmas%20.jpg 鳩血 麻生シン http://shirayuki.saiin.net/~pigeonblood/ http://shirayuki.saiin.net/~pigeonblood/n/r37.jpg http://shirayuki.saiin.net/~pigeonblood/n/r39.jpg http://shirayuki.saiin.net/~pigeonblood/n/r41.jpg ちょいと頭身高めですけど絵自体はとても上手鼻の描き方がちょっと変か はとぶえそう 七神 http://7gami.blog107.fc2.com/ http://blog-imgs-11.fc2.com/7/g/a/7gami/20071005202037.jpg 出す本は風神録イラスト本になります 初めてのサークル参加だそうでイラスト本は微妙だとだけ honeyblueユヅキ http://www.eonet.ne.jp/~yuduki-wolves/ http://www.eonet.ne.jp/~yuduki-wolves/bakaura.jpg http://www.eonet.ne.jp/~yuduki-wolves/img039.jpg http://www.eonet.ne.jp/~yuduki-wolves/yukayuka3.jpg うーん正直に言ってしまうと微妙か面白いというほどのネタじゃないし上手いといえるほどの絵じゃないし パパンの小部屋 うらら http://ckt.sakura.ne.jp http://ckt.sakura.ne.jp/cg/r4kokuti.jpg http://ckt.sakura.ne.jp/cg/okasi.jpg http://ckt.sakura.ne.jp/cg/3-6.jpg http://ckt.sakura.ne.jp/cg/0108a.jpg カプ厨大前線といった模様で大変苦手です 浜灯篭 雅 いつき こみトレにも参加していたのかな他には見つかりません   はりぼ亭 十三夜ノッキー こちらもこみトレの参加暦が見つかりました   遙かなる根の国 YASUMI   これもこみトレ略仲良くダミーだったりしたら笑う 版創工楼 那木かいな 見つかりません   ハンマーフォール サー・長野   なんか原形をとどめていない感じのギャグ漫画描いてる人だったはず以前月のほうで見た 繁茂区 黒鉄 景一 http://izen.finito.fc2.com/ http://izen.finito.fc2.com/dojin/02_samune.jpg http://izen.finito.fc2.com/dojin/01_samune.jpg 絵柄はすんなりさっぱりしている感じ?いやよく分からないけれど上は多分フェイトか何かの服着たルーミアだと思う パンヤ東方Pro(合同) べれった   合同誌を買うのは好きな作家の名前が載っていたからアンソロジーを一冊買うような心意気で望むべきだと常々思うそんな感じ P‐F らいらっく http://pureflower.nobody.jp/index.html http://pureflower.nobody.jp/cut_format02.jpg http://pureflower.nobody.jp/070914_03.jpg 全体的なバランスで見るといまいち PoM もんちぃ http://www17.ocn.ne.jp/~monchy/ http://www17.ocn.ne.jp/~monchy/top.jpg リンセン先輩じゃないですか正直ページ見るのも面倒 びいどろぼっくす 甲斐 http://www.bedrawbox.org/ http://www.bedrawbox.org/files/20070930a.jpg http://www.bedrawbox.org/files/20070927a.jpg http://www.bedrawbox.org/files/20070915a.jpg http://www.bedrawbox.org/files/20070905.jpg いまいちなんだよなあなんか上手くない人がひたすら描き続けてどうにかしている的な描き慣れて来ていると思うけれどあまり絵に魅力がないのかなあ びーぴー コータロー http://bi-pi.info/ http://bi-pi.info/galary/usagi=reisen.png http://bi-pi.info/galary/reimu.gif ネタ絵と誰てめ絵しか描けないのかとなんかもう色々とやる気あるんだろうか BYKエンタープライズ BYK http://www.geocities.jp/bykenterprise 小説だそうで好みなら ひげダンディと愉快なくらげさん ひげダンディ   見つかりませんね多分初参加なんでしょう 緋月亭刊行局 あっしまぁ http://mrx044.hp.infoseek.co.jp/ http://mrx044.hp.infoseek.co.jp/e/kami.jpg http://mrx044.hp.infoseek.co.jp/e/0916yuka.png http://mrx044.hp.infoseek.co.jp/e/0916remi.jpg 絵がさっぱりしていていいですね聖戦とかずいぶんやりこんだ覚えがあってすごく懐かしいロードナイト能力限界の低さがいやどうでもいいか 人の消える道 新角 http://touhoulog.no.land.to/index SS書いているようなのでそちらでしょうお好みでどうぞ 日々悶々 モスマン http://nayamikurusimi.blog100.fc2.com/ http://blog-imgs-12.fc2.com/n/a/y/nayamikurusimi/ko-ro^-mu.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/n/a/y/nayamikurusimi/20070913153653.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/n/a/y/nayamikurusimi/20070902235858.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/n/a/y/nayamikurusimi/20070821150122.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/n/a/y/nayamikurusimi/urabyousi.jpg 目が高久に似ているように見えたのは多分気のせい曲線を綺麗にひけるようになるといいですね ヒャッハー!幻想郷ひゃらー http://rumiaskisugi.blog.shinobi.jp/Page/4/ いや何故トップへのリンクでないのか分かりかねる 紅楼夢にて私が主催の合同誌を発売しますとのこと告知ぺいじhttp://hyara.koiwazurai.com/ http://file.rumiaskisugi.blog.shinobi.jp/a23b704a.jpg http://file.rumiaskisugi.blog.shinobi.jp/5abb7bf6.jpg http://file.rumiaskisugi.blog.shinobi.jp/fa25d582.jpg まあ普通ですね合同をやったさいにどれだけ人が来るかでつながりが分かる嫌な界隈です Human Error 璃紅/希一 http://user.ftth100.com/freefire/humanerror/ 第三回東方紅楼夢で完成版を頒布する予定だった、Human Error制作のADVゲーム「東方魂凪刻??If you want,I'll be your wings...」は制作が間に合わず、第三回東方紅楼夢では手焼きCD-Rでβ版の少数頒布という形を取らせていただくことになってしまいました。 β版の内容については今後の進捗次第ですが、おそらく効果音・BGM及びグラフィックの一部が未完成な状態になると思います。最低でもゲームそのものは最後までプレイできる状態までは完成するよう尽力しますが、演出は難がある物になってしまうと思われます。未完成版、しかも手焼きCD-Rとなってしまったため、頒布価格は例大祭体験版と同じ200円とさせていただきます。 だそうでアレンジとかもやっているようです 日和見工房 雨宮 のの http://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/index.html http://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/gallery/07,09,03,remi.jpg http://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/gallery/07,09,30,aya.jpg http://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/gallery/07,09,21,kanako_02.jpg http://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/gallery/hanatiramu01.jpg http://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/gallery/hanatiramu02.jpg http://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/gallery/kougetuya01.jpg 下の画像の本は全部のぺえじ公開してあるとのことなので気になったら見に行ってもいいかもしれないこちらhttp://www.k4.dion.ne.jp/~hiyorimi/gallery/kougetuya01.html 結構きちんと描いているなという感覚 横顔で馬面っぽく見えたりしましたが余り誉めているように見られるの嫌なんですよ Father's Clock 灯識   英単語だと検索の仕様がないなあ ふあん亭フラリ http://www.h6.dion.ne.jp/~tarot/ http://www.h6.dion.ne.jp/~tarot/img/syousya.jpg http://www.h6.dion.ne.jp/~tarot/img/001.jpg http://www.h6.dion.ne.jp/~tarot/img/014.jpg http://www.h6.dion.ne.jp/~tarot/img/kamisama2.jpg http://www.h6.dion.ne.jp/~tarot/img/kamisama.jpg なんというかいちゃスレとか似合いそうな人だなあと形にしている人なら特に何も言わないけど まあ書くけど別に悪いとはいわないからやるならきちんと18禁でやれとは思う(クリ絵の方を向いて ふうりんやさん すまき http://niwindbell.exblog.jp/ http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200709/21/35/f0004335_09491.jpg http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/20/35/f0004335_1974892.jpg http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200707/23/35/f0004335_1829686.jpg http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/06/35/f0004335_22521478.jpg ポリゴンポリゴン3Dレンダリングだっけこういうものはすごいと思うけれど個人で作品作るのは大変そうしかも比べられる品が少なくてほとんど商業のものしかないからなおさら厳しい普通の絵も男前だけれど結構上手ドット絵も描いていて多才で素敵ねとしあき云々あったから二次裏覗いているのでしょう Faintly Citrus ほのかん http://hnkn.fem.jp/ http://hnkn.fem.jp/diary/d61.jpg http://hnkn.fem.jp/illust/thj09.png http://hnkn.fem.jp/illust/th05.jpg http://hnkn.fem.jp/illust/thj01.jpg 髪の毛細いね 多分前に描いただろう奴の方が個人的にはバランスよく見えるあと手の指で何故かテニスの王子様を思い出した F9999 悔裸星   http://www115.sakura.ne.jp/~zenra/ http://www115.sakura.ne.jp/~zenra/okami3.png http://www115.sakura.ne.jp/~zenra/okami2.png http://www115.sakura.ne.jp/~zenra/okami.jpg http://www115.sakura.ne.jp/~zenra/akikomi.jpe url全裸ってどういうことだ犬の人になりたいのか犬の属性付けに頑張っているのかまあ見苦しいことですわねそしてあいも変わらず顔に凹凸が無いついでに間接の曲げ方が下手顔がでかけりゃ目もでかい横を向いたときは目自体を横にしないと駄目顔を横にしただけで両目の大きさが同じに見えているのはおかしいテレビとかで見えている角度とかも見直すといいかも知れないが知らん 袋の鼠 鼠  http://profile.ameba.jp/hukurononezumi フィギアだかなんだかページには何もない感じ 藤棚 ふ??とく http://www17.ocn.ne.jp/~hujidana/ http://www17.ocn.ne.jp/~hujidana/gallery/aya001.jpg http://www17.ocn.ne.jp/~hujidana/gallery/10000_b.jpg http://www17.ocn.ne.jp/~hujidana/gallery/yuuka015.jpg http://www17.ocn.ne.jp/~hujidana/gallery/udon003.jpg 背景とかそれっぽく描いているけれどちょっと適当すぎる描くなら描き込む描かないなら描かないの方がいいんじゃないかな適当に色でも落として置けばいいんだし フジノモリ ハル http://rafel.sakura.ne.jp/ http://rafel.sakura.ne.jp/fujipict/07070701.png http://rafel.sakura.ne.jp/sblo_files/rafel/image/hakusyu.jpg http://rafel.sakura.ne.jp/sblo_files/rafel/image/07062701.png http://rafel.sakura.ne.jp/sblo_files/rafel/image/070515.png http://rafel.sakura.ne.jp/sblo_files/rafel/image/0704122.png http://rafel.sakura.ne.jp/sblo_files/rafel/image/0704042.png リアルっぽい?いやそうでもないか目のバランスと言うか大きさが左右でちょっと変じゃない?絵によるのか?霊夢アリスの組み合わせは懐かしい気がする永は色々な意味で転換期だったなあと 武神創造団 たけがみ翔 http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~takegami/ http://tohomoe.sakuraweb.com/2nd/upload/src/thm0211.jpg http://tohomoe.sakuraweb.com/2nd/upload/src/thm1564.jpg 夏コミの前の情報が最萌の時の奴はどうかと思うんですよさすがにと言うかもう少しHP更新しようよ flageolet 詞葉 http://flageolet.sakura.ne.jp http://flageolet.sakura.ne.jp/img/eiki_down.jpg http://flageolet.sakura.ne.jp/img/chen_wat.jpg http://flageolet.sakura.ne.jp/img/alice_step.jpg ニコニコとかグレーな話題を自分が特定されているだろう場所で表立ってするなと何度そう表立って何かを言うような事はしないだろうけれどそんな話を友人でもないサークル間でするようなのは正直アホだと思う知らないって事もないだろうけれど反応したくない人もいるだろうしと言うかまともな神経してれば余り話したくもないだろうといいえ別にそれに関して何かあったわけではありませんよええ 絵は腕細いよ折れるぞとだけ ぷらずまノヴァうさぎ 華人小娘   サークル名はともかく名前で小娘は付けないだろうと思うのでダミーだと思ういや世の中広いから分からんけど ぷら爆屋 いっき http://moemoe.cc/pbc5462/ http://moemoe.cc/pbc5462/images/2007/hiki.jpg http://moemoe.cc/pbc5462/images/2007/udonge_sc34.jpg http://moemoe.cc/pbc5462/images/2006/aya.png 絵自体は悪くないと思うどういう方向性で行くのかにもよるけれどあとHPのデザインとか自分に合ったものを自分で作ろう フランソワさんのよもぎ畑&GoodLuckWorkaHolic  蓬屋ふらん&野 http://hccweb6.bai.ne.jp/yomogifarm/ アレンジ FreeNote 霧野 蒼也 http://yumenokage.sakura.ne.jp/ http://yumenokage.sakura.ne.jp/aya-071008top.jpg http://yumenokage.sakura.ne.jp/etya/etya4004n.jpg http://yumenokage.sakura.ne.jp/etya/etya002.jpg 胸の形が気になってしょうがない絵でおかしい胸とかどんな素材の服だとか一杯あるけど他がやってるなら自分もそれで良いやってのはちょっとやる気あるなら向上心もとうよ俺はないけど プログレッシブおねいさま 梓 梢 http://sisyou.readymade.jp http://sisyou.readymade.jp/image/marisa-5.jpg http://sisyou.readymade.jp/image/mari4.gif http://sisyou.readymade.jp/image/mari-3.gif オトメチックでバックに花が咲いていそうな絵ばかり正直ここまでくるとちょっとあれかな後他のキャラの絵も欲しかった ProjectRS 飴玉アメダマ http://projectrs.gozaru.jp/ ss書いているようなのでそちらかな PC壊れたそうでご愁傷様です原稿落ちそうな人は良くPC壊れますよね プロジェクト熱暴走 雷電為右衛門 http://project-raiden.hp.infoseek.co.jp/ 東方花札合同制作企画 参加アリス合同誌第2段 主催 http://project-raiden.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2007/PaintBBS1009120202.png http://project-raiden.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2007/komachi04.jpg http://project-raiden.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2007/kurenai.jpg どうにも絵が古臭く見えるんだよなあ目と頬にある良くわからない斜線のあれの性だとは思うんだけれどまた主催アリス合同誌やるみたいで まあ人のやる事だしやめろとは言えないよなまあやめておけと書いて置くけど 粉砕ちきんらうめん とぃ http://funchiki.blog.shinobi.jp/ http://file.funchiki.blog.shinobi.jp/Img/1191611913/ http://file.funchiki.blog.shinobi.jp/reimu3.jpg http://file.funchiki.blog.shinobi.jp/youmu1.jpg http://file.funchiki.blog.shinobi.jp/cirno.jpg 一番上の画像には以前のびなゆの絵に近しい何かを感じました自分でも書かれてましたが絵柄が安定していないまあ自分でどうなりたい!と思って描き続けるしかないんじゃないですかねもう一つ言えば女性的な魅力がないかと可愛げねえでもいいけど hexaflange うすら氷 http://hexaflange.hp.infoseek.co.jp/ http://yueyue.is-mine.net/graphic/07100601.jpg http://yueyue.is-mine.net/graphic/mystia.jpg http://yueyue.is-mine.net/graphic/chi.jpg http://hexaflange.img.jugem.jp/20070711_364251.jpg http://hexaflange.img.jugem.jp/20070514_327467.jpg PCが壊れたそうでご愁傷様です 原稿の締め切り(略実生活の方も充実というか忙しそうで頑張っている感じがします本の内容と関係ないですが特に何処が目立ってどうという点もないですイラストとしてもそれっぽく見えてネタ的な物も色気のある絵もぽつぽつどこかに絞った方がいいような気もしますがこれは余計なお世話 Helios Create 泡沫 駿 http://stnet629.hp.infoseek.co.jp/ 配布予定物:Windows向け東方二次創作STG「東方索宝記」      オフセット本「東方五萃抄」 http://stnet629.hp.infoseek.co.jp/img/komati2.jpg http://stnet629.hp.infoseek.co.jp/game-pic/mBouShot.jpg http://stnet629.hp.infoseek.co.jp/game-pic/honnouji.jpg 体験版http://stnet629.hp.infoseek.co.jp/game/FSTGTrial.zip http://stnet629.hp.infoseek.co.jp/img/itusuishou.jpg ちょっとしたものなのか本格的なものか分かりませんが STGという事で少し気になったりならなかったりスクリーンショットを見ただけだと……微妙? 他にアレンジもしているようですというかそっちメインなのか Heliotrope 香水http://heliotrope.web.infoseek.co.jp/ http://heliotrope.web.infoseek.co.jp/gekki071010.jpg http://heliotrope.web.infoseek.co.jp/nikki070612.jpg http://heliotrope.web.infoseek.co.jp/nikki070610.jpg http://heliotrope.web.infoseek.co.jp/07nikki.jpg http://heliotrope.web.infoseek.co.jp/da701.jpg チャリで片道80キロとか書いてありましたがお前は馬鹿だなあと後一番上の絵は本当に誰だよと これだけ妙にエロゲっぽいのは何故だ多分てかっとした塗りのせいだな全体的な体のバランスとパーツパーツの大きさが微妙におかしく感じる絵ではなくて人間の体つきを見直すと良いかもしれない なお一番上のは本スレで東方の絵でなければ良い絵だと評判でした二人ほどに ヘルフレグランス 空木あんぐ http://hellfra.exblog.jp/ http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200603/16/90/a0047490_9264270.jpg http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200511/22/90/a0047490_314419.jpg ディスプレイがお亡くなりなりましたそうでこの時期には略普通に上手すぎて言う事ないんですがあまり東方好きでもなさそうな気がするのはトップのページが他のものばかりなせいかなアレンジジャケットも描いたりした模様 ぽいぷり 雪見流音   他のイベントにも参加しているようです個人のページではないですがhttp://www.geocities.jp/nore7566/index.html このサークルの一員なんでしょう多分同じ名前だし http://www.geocities.jp/nore7566/nakorurutyan.jpg 結構前の画像のような感じもするし普通に描き続けていれば上手になっている気がします Point Five 深海   どう反応したらいいのか困るようなページばかりヒットします P-POP 椎名ヒロ   なにやら妙にオークションばかりヒットしてます http://img175.auctions.yahoo.co.jp/users/1/6/0/5/standfile-img600x450-1179506513aut_2491.jpg http://img175.auctions.yahoo.co.jp/users/1/6/0/5/standfile-img600x450-1179506517aut_2492.jpg いつまで残っているのか分からないけれど画像同人としては結構きちんと描き込まれていて上手だと思うただどちらかというと女性向け方向らしい boco ぎる http://yeah.hiho.jp/bc/ http://yeah.hiho.jp/bc/hekomi/img/20070817.jpg とりあえず他にも画像の一枚位は欲しかったぎるとかどこかのSTG上手い奴にもそんな名前っぽいのがいた気がする 没後 chiki http://www.synapse.ne.jp/botugo/ http://www.vesta.dti.ne.jp/~mayaul/chiki/29_chikimiku600.jpg http://blog71.fc2.com/a/airinplasticeraser/file/c070912b.jpg http://www.vesta.dti.ne.jp/~mayaul/ryo/musume.jpg 微妙にシュール というより感性が一本ずれたところなのか線というより体が細い絵ばかりだったイメージエロイのも描いている様で前よりずっと絵が丸くなった東方にHPで触れていないのは何でだろうと思わないことも無いと、ここまで書いて違う人の日記を見ていた事に気付いた感じがするがそれは残念ながら気のせいじゃない糞が絵がずいぶん変わったとは思ったんだよ原型がない程度に というわけで頭身高めでリアル方向に走っていると思います東方ならちょっとはデフォルメ効かせたほうがいいと思うね☆ なんかもう疲れたのでギャラリーのページどうぞhttp://www.synapse.ne.jp/botugo/gallery.htm ちなみに余り出さないでいるとEDると聞いた気がするけれど多分気のせいオナ禁は結構身体に良いらしい ストレス溜まるようなら適度に出すべきだけどそうでもないなら余りしないほうがいいとか 男性ホルモンの分泌量で禿げなくなったり射精回数が少ないともてていないと身体認識されて社交的になったりとまったく関係ない上長いなここの話 火照るパン 春日野土筆 http://www.tvk.zaq.ne.jp/tsukushi/ SS書いている人のようですヒット数が多いので有名なのかな良く分からないけどそーそーわとか前は結構見たりしていたけれど記憶にないなあ ほりごたつ 翔菜 http://www.little-wing.org/kotatsu/index.htm http://www.little-wing.org/kotatsu/top_cut.jpg Side Storyとの事でSSの本でしょう何人かでのページのようですこちらは見た記憶があるような題名があったりなかったりだからなんだといわれても困る ぽんこつ亭 如月楓 多分違うだろう人が作ったサークル名と同じ名前のHPと多分違うだろう同姓同名腐女子の方は見つかりました他にもあちこちの有名どころのHPへと書き込みされているのが見つかりましたこれは当人でしょう頭痛い 本日店じまい 岸田涼 http://www.eonet.ne.jp/~honzitu/ http://honzitu.hp.infoseek.co.jp/kimagure/07.09.20.jpg http://honzitu.hp.infoseek.co.jp/kimagure/07.08.27.jpg http://honzitu.hp.infoseek.co.jp/kimagure/07.08.04.jpg いやなんか顔が駄目だ こういう絵苦手だなあ 本能の社 DDT http://www18.ocn.ne.jp/~honrise/ http://www18.ocn.ne.jp/~honrise/touhou/manga08.jpg http://www18.ocn.ne.jp/~honrise/touhou/manga03.jpg 漫画にSSにフラッシュと作られていてある意味すごいです以前読んだ本で様々な物に手を出さずに一つに打ち込んでいれば歴史に金の文字で名前が刻まれただろうとか言うセリフがありましたいえまったく関係ありませんが SSはなんかクロスみたいあとがきしか読んでないけれど まーたるSP部 紅坂ひいろ http://crimsonray.sblo.jp/ http://crimson-mist.sakura.ne.jp/sblo_files/crimsonray/image/20070928.jpg http://crimson-mist.sakura.ne.jp/sblo_files/crimsonray/image/20070915-1.jpg http://crimson-mist.sakura.ne.jp/sblo_files/crimsonray/image/20070915-2.jpg http://crimson-mist.sakura.ne.jp/sblo_files/crimsonray/image/20070906-2.jpg http://crimson-mist.sakura.ne.jp/sblo_files/crimsonray/image/20070826.jpg エロ絵のときだけ妙に気合入っているのは生物の性か部分部分を強調し過ぎてバランスが悪く見える見せたい場所を強調する事自体は問題ではないと思うけれど細かい点だと指とか雑 全体的にもっと柔らかい線にしたほうがいいかもぱっと見はともかく良く見ると余り上手くないと感じる 毎日抱え落ち みやしたやっこ http://breakthroughsute.blog100.fc2.com またスラッシュか面倒な http://breakthroughfate.blog100.fc2.com/ http://blog-imgs-12.fc2.com/b/r/e/breakthroughfate/20070727195542.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/b/r/e/breakthroughfate/20071010230258.jpg http://blog-imgs-12.fc2.com/b/r/e/breakthroughfate/20070927193621.jpg ハルヒアイマスだので活動している人?かな特別どうこう言う事もないです 魔王殿 大魔王ルージュ http://www5.kcn.ne.jp/~andy68/index.html http://www5.kcn.ne.jp/~andy68/kaku/d2.jpg http://www5.kcn.ne.jp/~andy68/kaku/e2.jpg http://www5.kcn.ne.jp/~andy68/kaku/c2.jpg 魔王殿とか言われてもロマサガ3というかルージュサガフロからかと言うか魔王殿とか名前としてどうなんだ大魔王とか自称大魔王だぞ?いやどうでもいいんですけどねすぐ忘れそうな絵だし ましゅまろ・CLUB 如月明日菜 今までの参加暦たくさん出てます 政 うまるつふり   名前の方の検索で全文一致が少ない今までの参加暦も無いようだし分かりかねます 窓際課長 課長 http://siraha.nobody.jp/ http://d.hatena.ne.jp/images/diary/t/tanaatu1344/titleimg.jpg http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tanaatu1344/20071013/20071013094805.jpg http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tanaatu1344/20071010/20071010001458.jpg 素で聞きたいのはこれは誰なのかと レティか?描き易い様にデフォルメしすぎた性か途中から見ると分からない事になってる気がするこういうのは別に嫌いではないけれどちょっとどうかな と言うか東方かこれ? mana マミィ   ここかな http://mana.hacca.jp/ http://mana.hacca.jp/m/day/071005.jpg http://mana.hacca.jp/pict/alice/log05/01.jpg http://mana.hacca.jp/pict/alice/log05/02.jpg http://mana.hacca.jp/m/day/070913.jpg 独特の雰囲気持ってますねこの路線で行くんでしょう他からなにか言うようなものじゃない感じでこれはこれでいいと思います HPのインデックス、メニューか?が分かりづらいかなあアリマリしてるのが気にかかりますがどういう形の本を作るのか少し興味があります まななか夢 なかむー http://www26.tok2.com/home/mananakamu/index.html  微妙に本格的な野球小説予定。締め切りに間に合うかどうかは微妙です。 題名から想像できるように、某作品に多大な影響を受けております。野球を知っていればより楽しく読めます(多分) TOPでここまでやる気を削られるサイトは久しぶりです個人的なことを言わせてもらえればまるで興味がもてないというか嫌な方向への思いしか沸きません 蜜柑の川 しゃんこう   結構参加していたりするようですけど相方とか言っている人のページからリンクがないのでHPは無いんでしょう みかんの箱 青藍 瑠璃 http://tangerinebox.web.fc2.com/ http://blog50.fc2.com/t/tangerinebox/file/hyoshi01.jpg http://blog50.fc2.com/t/tangerinebox/file/hyo_pa_ss_001.jpg このレベルからだとなあ今何歳なのかまあ趣味でやってる分には特に何か言うものでもないですねすごい勢いで上手くなる可能性もあると夢見る事は出来ますし ミジョン・ティー ダージリン紅茶   http://yonnmakizoku.blog110.fc2.com/ http://cyenezumi.blog106.fc2.com/ 合同サークルの名前だそうで上がダージリン紅茶って人のページ http://blog-imgs-13.fc2.com/y/o/n/yonnmakizoku/20071009052719.jpg http://blog-imgs-13.fc2.com/y/o/n/yonnmakizoku/20071009052811.jpg http://blog-imgs-13.fc2.com/y/o/n/yonnmakizoku/20070912183549.jpg http://blog106.fc2.com/c/cyenezumi/file/rakuremirin.jpg こういう画像を見ていると前にあったビックリマンの奴を思い出した

2007-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20070528085859

サファリパーク伝統文化にしてしまえば非難されませんか?

「むう、あれはまさしく沙針葉悪…」

「知っているのか雷電ー!」

沙針葉悪(さはりはあく)

古く漢の時代に始まったとされる中国伝統儀式が「沙針葉悪」である。

針葉樹が生い茂る森に虎や牛などを放ち、獣が殺しあう姿を眺めた。

歴代の皇帝も盛んに沙針葉悪を催し、争いの愚かしさや諸行無常の理を悟ったという。

現代、動物園の一形態としてサファリパークというものがあるが、その源流が古代中国にあったということはあまり知られていない。

民明書房刊「どっちの虐殺ショー!」より)

2007-03-17

anond:20070317011508

雷電のパワーアップアイテムとか困るよね。

メガドラぷよぷよ微妙だけど形でなんとか区別できる。

2006-11-22

The Sun

太陽

日光

陽光

日なた

恒星

荘厳

英雄

青春

真理

理性

ひらめき

日の出

bask

warm

relax

明かり

潔白

純白

無垢

sunroom

flame

light

right

flash

candle

dawn

daybreak

daylight

daytime

emotion

glow

輝き

きらめき

brightness

brilliance

corusucation

takeoff

fly

飛翔

滞空

瑞兆

祥瑞

effulgence

sparkle

光明

光輝

光彩

火影

灯光

紫電

雷電

陽光

朝日

旭光

残照

余光

月光

星影

光芒

底光り

映える

照り映える

照り込む

rosy

rose

sunray

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん