「開かれた学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 開かれた学校とは

2022-02-03

anond:20220203083747

昔は学校行事も少なくて、

共働き世帯も少なくてPTAが協力してくれたり

開かれた学校だったんだよ

2017-06-26

開かれた学校という理念存在する。

数年前のことです。

学校の授業が外部の人たちに公開されていたらどうか、地域の人(生徒では無く)向けの授業があったらどうかというような内容の話を質問サイトかどこかで見かけました。

それに対して、学校学校なので無理だ、学校や塾で役割分担をしている、というような返答が書き込まれていました。


しかし、質問にあった様な仕組みは実在していますね。

例えば、大学による地域の人向けへの講習会存在します。私は行ったことがありませんが、チラシなどで見かけました。開催場所は覚えていません。

また、次のような資料も見つかりました。平成11年6月の、文部科学省による資料です。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/004/gaiyou/990701c.htm

第1章 高齢者との連携必要性

第1節 「開かれた学校から地域コミュニティー拠点

(生涯学習社会への対応)

近年における自由時間の増大や高齢化の進行等,社会成熟化に伴い,生涯を通して人々の多様で高度な学習需要が増大し,地域社会における各種の学習機会の提供総合的な学習基盤の整備等が求められている。 このような社会的要請の高まりの中で,学校は,児童生徒の学習生活の場のみならず,地域住民にとって身近な施設として,地域の人々の学習需要に応え,その教育機能施設設備提供することにより,地域生涯学習拠点として,積極的地域に開かれていくことが必要となってきている。

平成19年度の資料です。

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200701/002/002/005.htm

 地域に開かれ信頼される学校を実現するため,学校には,保護者地域住民意見要望を的確に反映させ,家庭や地域社会連携協力していくことが求められています。それと同時に,保護者地域住民が,学校と共に地域教育責任を負うとの認識の下,学校運営積極的に協力していくことも重要です。


開かれた学校という理念は昔から存在するのですね。

ただ、ウィキペディアを見ると大阪府で起きた事件により開かれた学校から閉ざされた学校への転換が多いという記述もありますウィキペディアなので、本当かどうかは分かりませんが。

それでも、平成19年度の資料でも「地域に開かれ」たという文言がありますし、そもそも大学による地域の人への講習会があります

なので、最初質問に対しては、可能であるという答えが正しそうですね。

2016-07-10

選挙なんかより宅間守のほうがよっぽど国を動かしている現実

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E4.BA.8B.E4.BB.B6.E5.BE.8C.E3.81.AE.E5.8F.8D.E9.9F.BF

この事件きっかけに、学校小学校など)、幼稚園保育所などの児童・生徒・幼児が頻繁に利用される教育関連施設にも「警察官立寄所」の看板(プレート)またはシールが貼り付けられたり、学校にも部外者学校施設内への立ち入りを厳しく規制したり、

警備体制を強化するなどの方策を主張する声も増えた。また、防犯ブザーを携帯する児童も増加したほか、保育士学校教職員が防犯や心肺蘇生を学ぶ機会となった[24]。

この事件は、日本学校がそれまでの「地域開かれた学校から安全対策重視の「閉ざされた学校」に方針転換するきっかけとなった。

それまで小学校は、地域コミュニティ重要役割を果たし、校庭は子供たちの遊び場にもなっていた。

この事件後、学校監視カメラを設置したり、部外者の立ち入りを原則禁止したりする傾向が強まった。

小学校などの学校への警備員配置、集団登校時に保護者地域ボランティアによる見守りも行われるようになった[25]。

また、この事件を境に、小学校においては児童の名札を廃止したり、あるいは校内のみの着用に限定したりする学校が増えるようになった。

選挙活動でここまでの結果残せるか?


怒首領蜂ラスボス人口爆発環境問題さら軍備拡張などの問題解決させるために戦争を起こしたように

宅間守も、社会セキュリティ意識を高め、未来の子供たちの安全を守るためにあの事件を起こしたと考えればものすごく社会的見地に立った偉人だったと認めざるを得ないんだよね

まさに事実小説よりも奇なり。現実フィクションを越えてしまってるんだよな

100万の投票よりも1本の包丁のほうが国を動かし、より良い方向につき動かせるという実例

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん