はてなキーワード: 味噌とは
職場のフォーチュンクエストに出てきた料理が食べたいといつも言ってる40代後半の小太りの弱者男性さんと芋煮会をした時の話です
その弱者男性さん、なんといきなり鍋に味噌をドバドバ入れ始めたんですね
しかも、それが美味しいと思っているのかニコニコしながら食べていてドン引きしちゃいました
どう考えたって芋煮は醤油をドバドバ入れた方が美味しいはずなのに、どうしてわざわざ味噌を入れるんだろうって思いました
どことなく、奥さんやお子さんもつまらなそうにしていてドン引きしちゃいました
もしかすると、弱者男性さんって自分の価値観が正しいとでも思ってるのかしら?
自分の思い通りにならなかったら暴力を振るうようなDV男と同じで、自分の思い通りにならないからといって周りに当たり散らす迷惑な人なのかなって思いました
「宇和島保健所は堂々と大豆なし麦味噌を麦味噌として販売し続けた業者を何十年も放置し続けた責任がある」という旨の主張をしている人は複数見つかったので残念ながら「私だけ」ではありませんねえ
「お前だけだからさ」などと安直に言ってしまったあなたの敗北です
おつかれさまでした
とお前が勝手に思い込んでるだけだよね
愛媛県には食品表示法の改正権限なんてないんだから、業者が要望を出してるのが愛媛県に対してだけなら、
業者が問題にしているのは食品表示法絡みの一括表示欄のことではなく、「パッケージにも味噌と書いてはダメ」という行政指導の話ということになる
一括表示欄に「麦みそ」って書いてるからこれは修正することになる可能性があると思う
ただこの保健所職員は「枠外にも味噌って書いちゃダメです~」とか大嘘こいて消費者庁に「いや別にそんなことないですけど……」って否定された状況
宇和島保健所は「原材料に大豆が含まれない麦味噌は麦味噌と表示できない」「パッケージにも味噌の2文字は使用できない」と指摘。
景品表示法は「商品名に制限を加える法律ではない」と説く。健康に良いみそで血圧が抑えられるとうたっているのに、実際はそうではないなど、商品内容を実態よりも明らかに優良であると示していない限りは違反にあたらないという。
食品表示法は、食品の安全性確保などを目的とし、食品表示基準に従って名称▽原材料▽産地――など必要な情報を一括でパッケージの裏側などに記載するよう義務付けている。