味噌って大豆を発酵させて作った調味料のことだぞ 大豆使ってなきゃ駄目なんだよ そんな簡単なことも分からんかね 麦(味噌)=麦(大豆を発酵させて作った調味料) ってことにな...
JASの規格を下敷きにして話すほうがいいのでは https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/pdf/kikaku_itiran2-432.pdf 3.10みそ次に掲げるものであって,半固体状のものa) 大豆若しくは大豆及び米,麦...
「穀類 + 麴菌でも味噌と名乗っていいようには読める」 言うほど読めるか? それはお前の国語力に問題があるだろ
大豆及び米,麦等の穀類を蒸煮したものに と書いてあるのに「麦ダメ」って無理だろ日本語的に JASの規格を見て「麦ダメ」っていう奴は 大豆 ...
ん? 味噌がなんなのかは書かれてる通りで、麦だけでは条件満たしてないだろ やっぱり日本語あれなひとだったか
消費者庁曰く 「商品名だけで言えば(パッケージなどに『みそ』『麦みそ』と名乗れないことは)普通はないと考える」 https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/291000c だったので「及...
商品名と、成分表はべつなので。
「いまは議論中」と前置きして「大豆なしはNG / OKだと思われる」だったら文句は言わんけど いきなり断言口調でやられてもなあ、とは
大豆若しくは大豆及び米,麦等の穀類を蒸煮したものに が {大豆 or (大豆 and 穀類)}を蒸煮したもの であることに議論の余地ないと思うけどね……
現時点で議論しているので議論の余地があったとするのが現実的(あの定義くらいくどい書き方)
キチガイが一人逆張りすることで議論の余地があることになるならこの世のあらゆる物事について議論の余地があるので 「議論の余地がない」物事なんて存在しねえな
日本語わからんマンでいいよというか、ストレートに分かってないんだよ 単語を記載していいかと、食品表示のカテゴリとして記載していいかは別ってことでしかない 勉強になったな ...
A and B,C と書いてあるから、Aは必須で、A+B 、A+C もあり得る と解釈してるんでしょ
and なのか or なのか分かりづれーな and で読むのか? またダマされてる気がするんだが
お前の教養レベルでは分からんってだけや みんな分かってるから安心しろ
お前が公文書の読み方わかってないだけだろ 大豆若しくは大豆及び米,麦等の穀類を蒸煮したもの っていうのは 大豆(のみ)を蒸煮したもの 大豆と穀類(の両方)を蒸煮したもの の...
だから、麦を発酵させてつくった調味料には、麦噌(ムソ)という新しい名前を付けるべきだとおもってる。 100%麦からつくった麦噌(ムソ)。 これですべてが解決するのに、な...
味噌ってことにしないと売れないからに決まってるだろ 名前の知らない調味料置いてあっても買わないんだろ
茶じゃない茶とかそばじゃないそばとかたくさんあるからこれもちゃんと交渉すれば普通に特例として認められるのでは
じゃあちゃんと交渉したら済むんじゃない 商売に関わる問題なのにちゃんと交渉してこなかったのは誰かな?
だから今交渉してるところなんじゃねえの ただカッペが中央の言葉をよく知らなかっただけ
ぶち切れて拡散させてるだけやん 交渉してるってどこ情報?
どこ情報も糞も県が指導に入って業者が言い返して県が「再検討」に入ってる現状が交渉中以外のなんなのよ
はてなーって毎度明治以降の文化は伝統と呼ばない!って吹き上がってんのにこの件にそういう反応ないのマジ笑える
自分でも不十分だと思って書き足してるやん これを交渉で押し通さないと自分が間違ってることになるぐやじいって気持ちが滲み出てるな お前の負けだ
「県に要望書を提出して県が再検討している」は「交渉中」に入らねえの?
入りません 入ることが明らかなら聞く必要ないんだ 内心自分でも負けを認めてるんだからその感情に素直になれ
入りません ふーん、お前はそう思うんだな
悔しいな