はてなキーワード: ハイサイとは
日本映画の土台を余すところなく使い切った作品。お約束を守って、その中で暴れてる。日本とは、美しい自然、田舎ののどかさ、四季の移ろい、子供は純粋にたくましく、大人は屈折しつつも前を向いていく。季節が巡るように、人間もまた変わってゆく。安心安全な、あたたかい故郷にいだかれて。
これ北海道で撮ったら北の国からになるし、沖縄で撮ればハイサイになる。要するに日本の歳時記と共に織り成す成長の一記録。
ひとりだけ、とんでもなく身体のキレが良い人がいる。我修院達也さんだ。たしかにあの人をここに出そうと思ったらお爺さん役しかない、でないと主役になってしまうカッコよさ。あとこの映画射手座の男が多い。武田信治浅野忠信そして我修院さん。射手座=日本映画のはみ出し者だから、日本の風土に対する違和感としてとても機能していた。
フィッシャーズとか、すしらーめんとか、ハイサイ探偵団とか、(助っ人を含めて)男が集団でわちゃわちゃやってるYouTuberを見ると、いいなーっておもってしまう。結局、男の子は仲間うちで秘密基地を作って喜んでたあの日から精神構造は何も変わってなくて、仲間とつるんで楽しいことしてるのが一番幸せなんだろうな。
大人になると都会に引っ越したりして昔の仲間との縁は切れるし、働くと常に競争だから殺伐としてて仲間なんてできないし、結婚したら奥さんと子供の面倒みながら食わせるために稼ぐのに精一杯だしで、結局子供の頃の楽しかった思い出だけがノスタルジーとしてたまによぎるだけ。芋虫が葉っぱを一心に食べてる時、ふと一瞬、頭をもたげて何かを思い出すような仕草をする時みたいに、ごくたまにユーチューバーを見てノスタルジックな情景にかられるだけ。
はかないね。
知的障がいの仲村さん、再び不合格 高校受験 家族「学力選抜での不合格は差別」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-901756.html
「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-913377.html
同じ記者が書いた記事じゃないかもしれないけど、同じ新聞社が肯定的に取り上げているわけだから、少なくとも新聞社の方向性には沿っているわけでしょ。
合わせて読めば読むほど、琉球新報が学校教育に何を求めているのかわけがわからなくなるさ。
仲村さんの家族は3月28日に県教育庁を訪れ「テストで点数が取れないことが知的障がいの特性であり、今の選抜制度では本人の努力が反映されない。2次募集でも学力選抜で定員内不合格とされることは差別だ」と批判した。
ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。
テストの点なんて0点でも構わない、基礎学力は高校レベルでも不問でいい。
学校教育に学力養成を一切期待しないというメッセージだけは一貫して強く伝わってきた。
分かった。
しかし学力がどうでもいいとしたら、それ以外で学校教育に期待していることは何なのか。
これが分からない。
中村さんが主張する通り、学校が生徒をロボットみたいにしてしまう場なのだとしたら、テストで点がとれなくともなお入学を諦めきれない仲村さんは学校に何を求めているか?
「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-913377.html
このニュースを見て数年前に話題になって「11歳の哲学者」と呼ばれていた中島バオくんって今何やってるのかなぁと思って調べてみたら、ブログは1年近く更新してないしツイッターはアカウント消してるとわかって、すごくモヤモヤしてしまった。
今なにやってるんだろう、バオくん。ちゃんと勉強していたらいいけどね。こういう子どもは幸せそうな成長を遂げていない子が多い気がしてとても心配になってしまう。