「ウォーリーをさがせ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウォーリーをさがせとは

2024-07-25

東京メトロ定期券うりばを公式HPで探す難易度が高すぎる

定期券売り場のページ→ 「各駅の構内図を見てね!」

https://www.tokyometro.jp/ticket/pass/counter/index.html

大手町駅のページ→ 「凡例確認して自分で探すんやで」

https://www.tokyometro.jp/station/otemachi/index.html

いや無理やろ

ちなみにやたらある「定」のマークはハズレで、そこは自動券売機しかない

ウォーリーをさがせレベル

2024-02-12

スターウォーズルークの服の変化が暗黒面に近づく精神示唆してるだとか、ダイハードラストロレックスを外して事件の決着をつけると同時にマクレーン夫妻を隔てていたものを捨て去るだとか、そういう映画における象徴的な表現がある。

あるんだけど、そんなもん象徴されるまでもなく観てりゃ分かるやんって思う。

象徴的な演出です。以上。だからといってどうこうというもんではありません。何となくおぉ〜ってなればいいなって思います。みたいな事だったとして、それはそれでまあ映画面白さの一つな気もする。

でも言うほどおぉ〜ってなるか?とも思う。

ダイハードの方は結構洒落てるなって気もするけど、服の色の変化とか言われんと気付くかいなって感じだし、言われてみて気付いた所で……って感じがする。

そういうのを楽しむのって、目を凝らし意識を巡らせて演出意図発見するウォーリーをさがせ的な面白さって感じがする。それもまあ楽しいと言えば楽しいんだろうけどなんか、なんかな……って思う。

その漠然としたイヤさの方向性で極地にあるのが、ネットに転がってるようなジブリ作品に対する露悪的(?)でこじつけめいた「考察」のような気がする。

2023-10-09

10認知度が皆無なもの

50人に聞いたところ

・ボバークラフ

アントンウィッキー

シガーライター

ウォーリーをさがせ

ペヨンジュン

エリマキトカゲ

ベルリンの壁

モンチッチ

きんさんぎんさん

シーモンキー

もうち前者三つを知ってる人が0だったとテレビでやってたが、

それなら逆に10代でこれら全てを知ってる人は何人に一人の割合なのだろうかって気になる

2023-07-10

anond:20230709103251

こんなところにウォーリーが隠れていたとは…

ってコメントついてるけど、むしろウォーリー人一倍見つけられてのでは?

逆に『ウォーリーをさがせシリーズ全てに出てるけどウォーリーじゃないやつがいたら軽く恐怖かもしれない。

2020-04-25

絵本作者の名前って意外と覚えてないもんだな

あちこち閉まっている中でようやく見かけた開いてる書店子供に何か買っていこうと絵本を何冊か手にとった。その1冊、『はらぺこあおむし』。しかし作者の名前にまるで見覚えがない。エリック・カール。そんな人が書いてたのだっけ?

成長してから読んだほかの本なんかよりも愛着のある本なのに。繰り返し繰り返し飽きもせず読んだ本。作品名は覚えているのに、表紙に添えられていた作者の名前を私は知らなかった。

絵本から児童文学から? でも覚えてる作者もいる。どこでその違いは生まれたのだろう?

たとえば松谷みよ子。たとえば五味太郎。『ぐりとぐら』のなかがわりえこも、『だるまちゃん』のかこさとしも、『うさこちゃん』のブルーナも覚えてる。あと知恵じゃなく、その頃からその名前だと認識していた。

でも『はらぺこあおむし』の作者を私は知らなかった。『バーバパパ』の人も『ウォーリーをさがせ』の人も知らない。『モチモチの木』は絵が滝平二郎なのは知ってても文が誰かは知らない。

なんで?

2018-09-05

[]

おつかれさばですわ

美濃焼ミュージアムで「美濃陶芸明日展2018」を見て参りましたわ

三十代の「せんぱい」と学校を出たばかりの「ふれっしゅ」で部屋をわけての展示ですわ

「ふれっしゅ」を見た直後に荒川豊蔵コレクションを見ることになる良心的な順路でしたの

せんぱい組柳井友一氏は線の模様を陶器にほどこすことに拘りが感じられました

駒井正人氏の作品実用的にシンプルなところから

同時開催の「代用品と統制品」展に出ていた戦時シンプルにせざるをえなかった陶器と、

比較することになって仕事の丁寧さがうかがえましたわ

ふれっしゅ組では海川耕氏の極薄の磁器が、湯葉で器をつくったようでした

背骨を思わせる作品からは少し弐瓶勉空気が感じられましたわ

由良薫子氏の作品は絵の中に動物が隠されていてウォーリーをさがせ的な

楽しみを食卓提供してくれそうでしたの

みなさんの作品ミュージアムショップ販売されていましたわ

同時開催されていた「代用品と統制品」展では、

アメリカとの戦争をはじまる前から金属類回収令が出ていたことを知りましたわ

中国との戦争に禁輸で、既に息が上がっていたのですね

本土決戦用に用意されていた陶器製の手榴弾は、

鉄製の手榴弾殺傷範囲メートルに対して、

範囲メートルで負傷させる力しかなかったそうですわ

怪我をさせた方が戦力を減らせるお話もありますけれど、

それなら被害範囲は同じまま威力を落とせばいいので、

やはり、そういう問題ではなさそうな印象を受けました

前回の美濃焼ミュージアムですわ

https://anond.hatelabo.jp/20170212210259

2018-08-01

図書館で借りた本に書き込む人の気が知れない

水濡れならうっかりもあるだろうが、書き込むには筆記具を手にする必要があるんだから完全に作為的だろ

ウォーリーをさがせ!で卒業しとけよ

2018-07-08

anond:20180629230630

今日見た夢の中で、『ウォーリーをさがせ!』の本を読んでウォーリーをさがしていたので報告しておく

2013-07-27

思いつきで思った。

若い女性普通に男性から見て性的な)魅力があるのに卑下することが多い気がする。そんで女性同士の同調圧力に押されて、ウォーリーをさがせみたいな女子大生が量産される。

女性思春期になるころにマーケティングというもの学習させれば、同調圧力による影響が減るんじゃないだろうか?影響が減るっていうか、男のエロさを活用した処世術を身に着けることにより、めんどくさい同調圧力から解放された生活を得よう。というか。

社会で男だと、女を別段しらなくても生活や処世には困らないのだけども、男社会で女だと、嫌でも処世のために男のことを観察しなきゃならないだろうから大変だなあと思った。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん