2013年07月23日の日記

2013-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20130723220036

一発逆転ホームランなんてほど甘くないんだね。世の中なめてた。

沢山居るんだろうな、簡単に行ける、と思ってる人。

Webサービスだけじゃなく、ブロガーとか独立してノマドとか。

いい加減、そういうのは株やFXと同じで、

ほとんどがたまたま成功した側の人間が発っしてるだけであって、

その裏に山ほど死骸があることをわかったほうが良いよな。

んで、そいつら、それで食ってけるんなら変な自慢とかして指南とかしないから。


そういうのも、軽く情報商材的な雰囲気を醸しだしてきて、

ホントに気持ち悪いと思う今日このごろ。

日本アフィリエイト協議会とか言う新しい宗教団体も出来たしな。。。

(と思って調べたら、似たような名前の協会が山ほどあるね。この協議会に入った人が

有名人だったから、やたら名前が出てきてただけなのか。。。宗教ですねぇ。。。)

http://fummy2ne.blog81.fc2.com/blog-entry-87.html

あのパンフレットは巻き三つ折り。

表紙は「御供養のご案内」「東法協会」。日本胞衣ナントカは裏表紙に位置する。

あれを見て

中絶胎児の投げ込み対応施設(パンフ見れば十分分かる)に対して投げ込む側の親が懇切丁寧な情の溢れる対応無料で求めるとか、どれだけモンスタークレーマーだよ・・・というのが業者側の感想だと思われ。

おかしい。まあ無理筋の荒らしなんだろうけど。

で、明らかに「東法協会」は実態のない団体。だからこそ電話口で応えない。

後、名前を名乗らないのは胞衣処理の歴史被差別部落民の仕事として差別とともにあるからですよ。相手の対応を笑う前に少しは自分の身の振り方を考えては?

差別どうこうは「東法協会」名義の電話を据えてどうどうと名乗ればいい話だ。

立ち会い10万がなぜ発生するのか?ならば普段の法要はどうしてるのか?リアルにこの寺に聞く以外ないんだろうな。

また、この業態のためにもこの晒し妥当だろう。

仕事でやって良いこと、踏み越えてはいけないラインがある。

http://anond.hatelabo.jp/20130723220728

レスありがと。

youtubeがまだ日本流行る前にffmpegyoutube clone動画サイト運営したけどまった人が来なかった。 あれ以来もうなにもしてない。何やってもムダ感がある。

時期が早すぎたんかな…見切りつけるタイミングとかどうしたのか教えて欲しい

http://anond.hatelabo.jp/20130723214334増田です。晒せって声があったので晒

http://www.medokoro.com/

これ。エロじゃない。

元のアイデアエロだったけど。

(AV全部見るのだるい⇛だいたいエロ動画で抜いたらブラウザ閉じるからその時間記録して集めれば効率よく抜けるんじゃね?って流れ)

動画のみどころを見つけるってやつなんだけど。どうかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130723214334

そもそも作るだけじゃ簡単には辿りつかない件。

はてブ見てると、みんなどこから新しいURL探してくるんだと感心する。

http://anond.hatelabo.jp/20130723220552

まあ、だからそんな嫌がられる様なとこにでも来るようなくらいの報酬を与えられるような制度にしない限り、

増えることは無いだろう、と。

そりゃ、財源的には難しいだろうけどな。

逆に、眼科医とかの報酬を下げる様な方向は物理的には簡単だとは思うけど、

そうすると、医者業界自体に来る優秀な人が減って困ったことにはなるだろうし。

私欲を捨ててやりなさい、なんて事を大多数に言い聞かせることは現状不可能なわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20130723214334

youtubeがまだ日本流行る前にffmpegyoutube clone動画サイト運営したけどまった人が来なかった。

あれ以来もうなにもしてない。何やってもムダ感がある。

http://anond.hatelabo.jp/20130723175920

日に2000記事は読み込んで、情報を選んでアップしている。

よし、とりあえずブログアップしようぜ!

増田に居るプログラマー大杉だろw

プログラム関連の話は即好意的なコメント

中二、恋愛思索人生経験 あたりのものは、なんであれとりあえず叩く。論理は無い。

プログラマのものじゃねーかw

ぼくに欠けているのはコミュ力もだけど、その前にコミュ欲求なんだよな

ひとに興味を持つ方法しりたい

でも興味持ったところでたぶんコミュ力はないままなので余計つらいか

http://anond.hatelabo.jp/20130723215306

レスありがとう

後は、宣伝効果だけだろう。有名ドコロなら勝手に話が広まってく。

そうじゃなければ、URLを上手い具合に張ったり、宣伝したり、ブクマを偽造したり、わざと炎上させてみたりしない限り、

どんなに優れたサービスでも今のネットじゃすぐに埋もれる。

知り合いで、友人使ってブクマ偽造して新着に載せるとかそういうのやってるヤツいたな。

「俺はそんな汚いことしない!」なんて思ってたけど、宣伝するにはごく当たり前のやり方なんだな…。

一発逆転ホームランなんてほど甘くないんだね。世の中なめてた。

http://anond.hatelabo.jp/20130723214334

例のごとく18禁の分岐画面のないアダルトサイトだったらURL貼らなくていい。

http://anond.hatelabo.jp/20130723215420

そんなもんです。

スタートアップは大変。特に今は、WebサービスBlogとかの時代じゃないし、mixi facebook twitterもな

ちょっとした、新製品の凪の時期だしな、その手もののは波に乗らないと難しい。

くじけず、がんばって。

http://anond.hatelabo.jp/20130723215420

せっかく作ったのに、はやらなかったらいやだろ。

ステマだなんだと叩かれるだろうが、晒せ。

ここ見てるやつらだけでも使ってもらえた方が幸せだろ、そのサイトだかなんだかも。

http://anond.hatelabo.jp/20130723211217

それってつまり、国が病院設備を買い上げて貸し出す形式が取れるなら

新規開業の可能性があるってことですかね。

いやよく分かんないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130723215420

よし、今ここで晒せ。

うじうじするな。

即行動に移せ。

今だ。

http://anond.hatelabo.jp/20130723205710

増田に書き込めるということは手は動くのか。最悪、全身は動かなかったろうし幸いだったな。

とりあえず、息はしとけ。

http://anond.hatelabo.jp/20130723214748

レスありがとう

一応、自分ブログ内で試作段階ものを見せたんだけど、まったく反応がなくて。

それでも諦めきれずに作り直してたら、こんな感じに。

見せたいけど見てくれる人がいないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130723214334

ヒットするWebサービスとか、基本的に「その人が作ったから当たる」っていう感じな気がするんだよなぁ。

これは別に妬みでもなんでもないと思うよ。

昨今のWebサービスなんて、ちょっと知識があれば作れるもので、アイデア、って言っても大したものじゃないし、

結局既存の物の組み合わせでしかいから誰でも作れるもんだ。

後は、宣伝効果だけだろう。有名ドコロなら勝手に話が広まってく。

そうじゃなければ、URLを上手い具合に張ったり、宣伝したり、ブクマを偽造したり、わざと炎上させてみたりしない限り、

どんなに優れたサービスでも今のネットじゃすぐに埋もれる。

余りに新しくて凄いサービスなら、どっかがパクッてさも自分たちの新しいサービス、的な感じで出すかもね。

個人でやってるものなんてその程度。



Webサービスじゃないけど、技術系のブログとかで、物凄く初歩的な、当たり前の話を

こういうのを知ってると便利だ、とか書くと、

物凄い勢いでブクマが着いたり。

ただ、決して、当たり前のことだけど大事だよ、という話でなく、単に知らなかっただけ(良くそんなことも知らずにやってこれたな、系な)。

さらに、内容が稚拙だったり間違ってたりして、誰かが突っ込んでても勢い良く着いてく。

ちょっと検索したら、何倍も詳しく丁寧に解説してあるところなんていくらでもあるのに、そっちは閑古鳥

そんなもんです。

http://anond.hatelabo.jp/20130723213611

科学やってると前段の話はものすごく分かるんだけどね。

発見だと騒いだところで、よくよく調べたら3年前に論文になってたとかね。

どうしようもないよね。


ただ、感情価値がないというのは飛躍しすぎなんじゃないかな。

その感情を、過去現在勉強する動機付けに使ってもらえるなら、

それでいいんじゃないかなぁと思う。

感情がなければ動機は生まれない。

http://anond.hatelabo.jp/20130723210702

現行の体制では、お前みたいな感じのやつが、7割くらい出てしまう。

それでも、競争原理では、そういうのが出てしまうのは仕方がないと容認している。

そうやって作られたのが、お前の人生だと思って、あきらめるしかないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130723214516

医薬部外品ならいいのでは?アンチエイジングって言っても。

言い方を変えると、医薬品じゃないのに、アンチエイジングって何?っていわれると確かにとはおもう。

 

化粧品= 化粧をするためのもので薬効はない。 (おそらく、薬効の強い成分は使えない)

医薬品医薬部外品= 薬効が有り科学的に確認されて、厚生労働省などに認可されている。

そら、化粧品が薬効をうたったらマズイわな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん