2012年09月01日の日記

2012-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20120831235434

まー、精子もイキがわるくなって着床率下がったり、障碍児の可能性あがったりもあるんだけどね。女に比べて低いだけで。

http://anond.hatelabo.jp/20120901000313

なんか視野が狭そう

スポーツ選手に「好きでやってんだろ! ならスポンサーなんていらねーだろうが!! タダでやってろ!!」って言いそう

金のため「だけ」にやってるわけじゃないってだけのはなしじゃん?

宝くじあたったら、暇なときにだけ(やりたいときだけ)仕事ができるようになるってだけのはなしじゃん

もしくは、金銭のこと考えずに仕事できるようになるだけじゃん。気に入らない仕事は断るとかね。職人気質じゃないけど。

男ってのは

ほとんど相手の話をきかないで自分の自慢話をしたいものなの?

興味を持った女性ならどうなの?

相手の話に興味があるの?

それとも自分をアピールしたい気持ちでいっぱいになってオレガオレガ状態になるの

http://anond.hatelabo.jp/20120831222012

枕投げってって同室の人とやるよね? 林間学校なんだから、男女別だし、おっさん同士が枕投げして何がたのしいんだろう。

そもそも初対面でしょ、コレ。学校イベントとは違うじゃんね。

コレ、オタっていうか、ちょっとメンヘルはいってるとおもう。こわい。

http://anond.hatelabo.jp/20120831140125

たとえ童貞だろうが、どんなに刺激になれてなかろうが、こんぐらいで射精までするものなの?

とりあえず殺し方を考えるだけでも生きる力にはなるか

ほかのいわゆるケンセツテキナコトは何の生きがいにもならんわ

http://anond.hatelabo.jp/20120901004934

自分の知っていることすら知らない人間はバカだって考え方で、バカの言うことなんて聞きたくねえよってだけ。

特にこの手合いはコンプレックスがあるのか自分のことを卑下しているから、自分より格下と認識した者の評価はとてつもなく低くなる。

どこまでいっても見込みはないが

それだけが生きがいなのだから

それと心中するしかないではないか

ただ好いて好かれて

それだけでいいんだけどな

それだけ が難しい

ここって中身からっぽのポエムみたいなの書かれること多いけど

大半は大学生とかが書いてるのかな

星占いによると

この二年半築き上げたものが今絶好調!なんだとさ

そんなもんいらんわ

そのひと 以外いらない

いらないくらい好き なのに

http://anond.hatelabo.jp/20120901021011

ちょっとまて。

レスと史上皆無は全然話が違う。

とりあえず、やってきなよ。後者男でいいから。

やらんと性欲に引きずられっぱなしになるぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20120901013150

いや本当。

十年付き合ってセックスしたことないのは、流石に異常かもな。

好きなことのスキルを磨くために努力してたら嫌になったけど

大学生の私は漫画絵を書くのが昔から好きで、書いては周囲の人間から

「上手いねえ、才能あるよ」などともてはやされていたために

自分には才能がある、という感覚意識の根っこで潜在的にあったようなのだ

いざインターネットピクシブというプロアマ入り乱れた巨大フィールドで発表したら

自分いか素人レベルなのかを思い知らされた。

そこで終わりたくなくて、練習や研究を重ねて死に物狂いでやってきたのだが

いよいよ自分の描く絵がすべて駄目に見えて、あげく上手くなりたい気持ちが先行しすぎて

何を描きたいのか自分でも良くわからなくなった。

ただここで諦めるのも今までの努力とかを捨て去るような気がしてもったいなく思える。

しばらく離れてみては?というアドバイスも貰ったが

実際にしばらく絵を描いてないとどんどん感覚を忘れてうまく描けず、余計にイライラ

絵を好きで描いていて、才能があるよ、と言われて本格的な練習を始めたのがきっかけならば

僕はきっと自分の才能ある(と自分で思っていた)センスで描いた絵を褒められたくて、

絵を描くのが苦痛で、才能もないとわかり、あとは努力をどれほどできるか、たまに他人にアドバイスを求めるような自分

褒めてもらいたい理想自分ではないということにもうすうす気づいている。

一方で、私は美術系ではなく、普通化の進学校から、一般に難関と呼ばれている大学に進み、在籍している。

現実問題として自分が才能を仕事に出来るようなレベルになれるということは思っていない。

から当然、普通の(平均的な)人生を送るのが当然(このご時勢それすらも難しいだろうけれど)だということも理解している。

しかし一方でどこかクリエイティブ世界に憧れを抱いており、文武両道ではないが、その分野でも

なんとか満足いくだけの能力を手に入れたいとも思っている。

傲慢浅薄でくだらないプライドと欲望だということはよくわかっている。

才能という言葉で片付けるにはまだ自分に伸びしろがあると信じたいが、そのための努力というか、

もう描くこと自体が辛くなっている、でも上手くなりたいという気持ちだけはある。

そらく打ち込む分野は絵でなくてもよかったに違いない。ただ幼少期よりの経験的なイメージから

絵をかくのが成功には一番近いのではないか、というクソみたいな理由から出発している。

同時にそれがプライドを引き上げてる原因でもあるのだが。

いざ他の趣味でも始めようかと思ったが、他に何かやってみようという気になれない。

そらくそこでも無駄努力をしようと躍起になるはずだ。

からといって画面と睨めっこしたり他人の絵の模写に挑むのがきつすぎる。

ヘタレだと思ったかゆとりだと思ったことでしょう。

あるいは若気の至りでただの大二病なのかもしれないけれど、

ニコニコ動画ピクシブ出身アマチュアが、金取る世界へ飛び込むことのスゴさ・カッコよさ

(わからない人にはわからないことだと思うけれど)に憧れて無用努力を続けるアホは本当に多いです。

夢を追い続けるバンドマンのそれとほとんど変わらないですね。

就職したらそれどころじゃないのかもしれませんが、この性格じゃあ鬱病でも発祥して死ぬような気がしますね

言葉を咀嚼します。あ、という言葉を、あ、という記号として、接続を立ち、意味合いを立ち、ただただ、あ、としてだけ咀嚼します。

そうしてから、次の言葉へ。例えば、り、でも、さ、でも、こ、でもなんでも。同じように、咀嚼します。

咀嚼して、素材そのものの味わいをじっくりと楽しんだ後で、ゆっくりと全体としての味覚を統合してみるのです。

サヨナラするたびに消えてしまった色は

どこかで失ったものはどこかでそのままいつか巡り回ってかえってくる

いいことも悪いことも自分の影はずっとついてくるということで

単純な疑問

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BD%BE%B7%B3%B0%D6%B0%C2%C9%D8

ここに書いてあることをすべて認めるとすると、

日本戦後67年の今になってなお、

どれだけの賠償をしなければならないの?

その責任消費税5%アップですら死にかけている

ワープアの俺らがまた背負うことになるの?

http://anond.hatelabo.jp/20120829025743

元増田です。のこのこ出てきてごめん。考えてみた。

そもそも私は何故結婚したいんだろうか。周りの風当たりや社会的評価(ハイミスって死語だけど、

ビジネスの上だといい歳して未婚の女性はその程度の人間と看做される)を気にしているだけなんではないだろうか。

でもそんな瑣末なことに拘ることもないんじゃないだろうか。

羊水別にいい気がしてきた。こういう人生なんだ。

彼氏も、同じ気持ちなんじゃないだろうか。憶測だけど。本当はよそに女いるかも知れないけれど。

レスレスだって連呼してきたけど、実は私は彼氏と一回もセックスしたことがない。そういう空気にならなかったから。

自分がなんか特殊な環境におかれているのは薄々分かっていた。

からこそ、普通の、平凡な恋愛に惹かれたんではないだろうか。

はー。憶測ばかりの文章になってしまった。

自分がどうしたいのかが一番わからん。とりあえずセックスしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20120901000313

仕事が「やらなきゃいけないこと」なのだとしたら、嫌々やってるよりも好き好んでやってたほうが毎日楽しい

綺麗事というより合理的じゃん

http://anond.hatelabo.jp/20120831195859

ちがわない。

イノベーションを起こしたいと思う。という気持ちと

イノベーションが起きる。という事実は違う。

未完成品がイノベーションを起こすことはない。

未完成品を出す というのは イノベーションを起こしたいなぁと憧れているに過ぎない。

 

すくなくともニュートンだろうとMacだろうとAppleはこの段階では完成と思っているから出している。

とりあえず、出してみて売れたら完成させようという気持ちだったとは到底思えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん