2017年07月22日の日記

2017-07-22

都内人口ピラミッド え、ナニコレ?

https://anond.hatelabo.jp/20170722223448

一応今は都内在住なんだが

やっぱり子供少ないのかな

意外と会社員だと小中学生くらいの子とは時間帯合わないから、いるかいないかわかんないんだよね

 

と思って都内人口ピラミッド調べてみた

https://ecitizen.jp/Population/PrefPyramid/13

 

うわ、なにこれ

0~4歳より、5~9歳が少なくて、それより1014歳が少ない

高校生がそこそこ居るのは一人暮らしかな?

 

まり子供小学校上がるあたりで都内から離れるってことか

これは居ないわけだわ(0~4歳はあんな人混みに連れてこないだろうしなぁ)

 

逆に高校生カップルみたいなのはよく見るけど、それも正しいわけだな(別のところから出張ってきてる可能性もあるが)

 

千葉も見つけた

https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/nenreibetsu/h27/documents/2015piramitudo.gif

 

こっちはよく見る形だ

https://anond.hatelabo.jp/20170722215329

なんか前にもどこかで寿司食ってる記事批判されてプチ炎上してたよね

因果応報なのでは

https://anond.hatelabo.jp/20170722224838

氷河期がこのまま日本に居てもロシアとか中国に雇われてテロ要因になる可能性は高い。

ロシアから1000万やるから東京のど真ん中で核抱えて自殺しろ、と言われたら散財後に喜んでする氷河期は多いはず。

氷河期政府への恨みがすごいテロ要因なのだ

から海外に追いだすのがいい。

その方法氷河期年金だ。40万とか50万とか高額な年金はもちろん払えないから15万とか20万になる。

ただし世界中どこにいても支払われるようにする。

そうするとベトナムとかだと10万でそこそこの暮らしはできるし集団移住する。氷河期が現れる。

日本国民はじゃまな氷河期が消えてくれてハッピーだし、氷河期もそれなりの暮らしができるwinwinの関係なのだ

https://anond.hatelabo.jp/20170722224838

食うものと寝る場所の確保に追われない安定した生活基盤すらないってどういう状況かわかる?わからないよね?ママおっぱいおいしいですか?

[]

愛知県陶磁美術館の「今右衛門の色鍋島」展にいって参りましたわ。

明治時代の第十代今右衛門から磁器の一貫生産をはじめて、

史上最年少の51歳で人間国宝になられた十四代今右衛門に繋がっています

代々常に新しい手法を取り入れる姿勢が素敵ですわ。

「銀だと黒ずむのが気に入らないのでプラチナ釉」はどうかと思いましたけど

観る角度によって反射で表情の変わるところには悔しいっ、でもっ!ですわ。

十四代は雪の結晶モチーフに多用していることを覚えました。

全体的に大きな作品が多く、そこに丹念に絵付けをしているので見応えがあります

展示はなんとなく十二代の作品が少ない印象を受けました。

十三代、十四代多作すぎるのかもしれませんが。

ただし、十二代には窯の改良という大きな業績があるのですわ。

そのおかげで成功率があがったそうですの。

縁の下の力持ちですわね。

スタンプラリーで染め付けのカップとソーサーいただきました。

とても薄くてプラスチックのように軽いカップでしたわ。

つい、爪で弾いて磁器であることを確認してしまいました。

https://anond.hatelabo.jp/20160820201843

https://anond.hatelabo.jp/20170722221935

世代人口分布の経年グラフをみれば明らかに子供が減ってるんだから

そりゃ居ないにきまってるじゃろ。

夏を感じる香り

https://anond.hatelabo.jp/20170722191346

AIが盛り上がったのはアルファ碁からだけど

NHK自称AI政策提言するなら、囲碁ソフト将棋ソフトみたいに一手ごとの判定機能をつければいいのにって思った

スク水揚げ

ネタにされてるけど、あれにブクマしてるおっさんたちが皆高校生以下のスクール水着姿を思い浮かべてニヤついてるのかと思うと相当気持ち悪い。

https://anond.hatelabo.jp/20170722221935

あ ほ か

埼玉神奈川さらには群馬茨木いけばいくらでもいるわ

都内にわざわざ子持ち夫婦が住むかよ

都心花火大会に行くかよ

5分アニメマジでつの例外もなく全部クソつまらない

こう書くと面白い5分アニメがどんどん出てくるってマジですか?

全部は主語がでかいって言われそうだけど、以下の理由からまらない物が多い印象。

見終わった後に残るのは物足りなさ。5分の中に詰め込もうとして崩壊している。テンポの良さを重視し過ぎる深夜アニメの悪習。

5分アニメってだけ辟易とする自分だが、中には面白かった作品もあったので一部例を挙げてみる。

One Room

男性視聴者目線に特化したシンプル萌えアニメ。本当に主人公目線を楽しめる。カントク原案キャラクターデザインも素晴らしく作画も良い。ストーリーシンプルながら3人分×4話で起承転結がちゃんと有り楽しめた。女性向けのRoom Mateも宜しく

月曜日のたわわも同系統

信長の忍び

いつものテンポの早いギャグアニメかと思いきや意外にもしっかり史実再現し、それでいてギャグ面白い。このキャラデザでもちゃんと人が死ぬんだなと驚いた

アイドルマスター シンデレラガールズ劇場

正直本家の30分アニメより面白かった。同系統SHOW BY ROCK!! しょ~と!!も好き

ウルトラスーパーアニメタイム

正確には8分アニメ×3本だけど。当たり外れも大きかったが「わかば*ガール」「ハッカドール THE あにめ~しょん」は良かった。影鰐は……闇芝居お腹一杯だった。

一番好きだったのは石膏ボーイズ。有名な石膏像達がアイドルをやっているという訳の分からない世界観だが、自分では動けない実写の石膏を使ったギャグ絶妙面白くて良かった。ごちゃごちゃ動かして笑いを取ろうとする物が多い中異色の作品だが、ショートアニメゆえの実験成功した例。

チャージマン研!

史上最低傑作。かと思ったら最近星の子ポロンというとんでもないライバルも現れた。みんな見てねー!

https://anond.hatelabo.jp/20170722222237

風俗行け系の返答はつまるところくだらねぇ悩みだなってことだよ。

つうか彼女が欲しいに風俗行けって返答あんまりイメージ無いな。

派遣給料待遇が良すぎてメーカー正社員になる気にならない

技術派遣会社正社員なんだが給与福利厚生もしっかりしていて不自由がない

派遣先から引き抜きの話があるが、給料は変わらないし派遣の方が余計な人間関係派閥争いと無縁な立場でいられる

どこも人手不足なので技術があれば派遣でも開発のど真ん中で設計ができる

派遣を雇うところは基本的炎上してる案件(主に短納期的な意味で)なので短期間で効率よく技術力が磨かれる

そこで各派遣先ノウハウを一気に学んでさら技術力が向上する

単価が上がる、次の派遣先でも同じことが起こる

いいことしかない、……とまでは言わないが、全然問題ない

ディープラーニングは結局何ができるのか

なんか、はてブしょっちゅう上がってる割に

こういうことしてみた!っていう話題が少ない気がするよね

なんだお前ら、ワナビか?お?

https://anond.hatelabo.jp/20170722222237

言われてるか?

彼女いないけどセックスしたいです」なら

風俗行け」が返ってくるだろうが

身体たまる

身体に溜まった砂を掃き出す食べ物こんにゃくって聞いたけど、

そんなにこんにゃく食べる訳じゃないし

あんだけ食べ物食べてたら、

身体めっちゃ砂溜まってそう…こわ

彼女ができないやつに掛ける言葉が「風俗いけ」なのはなんでなの?

セックスが1回、サービスでできたところで何が変わるというの。

元々が「彼女がほしい」「童貞だ」という部分から一旦悩みをずらすだけだろ。

結局なにも変わらないじゃないのか。プロセックスをすることで何が変わるのよ。

もっと具体的なアドバイスをしてやれよ。そこだけなんで体育会系なんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん