「普通選挙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 普通選挙とは

2009-11-12

http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20091112/1257981327

これなんですが

> あなたはこの「普通選挙の実施」を求める人々に「で、メリットはなんですか?」とお尋ねになるんでしょうか。

徴兵制とのバーターなんだから尋ねるまでもないよね

> あなたはこの「女性選挙権付与」を求める人、それを支持する人に対して「で、メリットはなんですか?」と問いかけるのでしょうか?

大戦時の総動員体制で女性産業に参加させることに対するバーターなんだから問いかけるまでもないよね

と、しれっと考えてしまう自分に愕然とした。

歴史シミュレーションゲームのやりすぎなんかなあ。

あるいは基本的人権というものに対する疑念が意識下にあるのかな。

たまたま民主主義政体の国家がうまく回っているので人権もあるということになっていてラッキーなだけで

風向きがすこし変われば吹き飛んでしまいかねないもの、

吹き飛んだあとには微塵ものこらないもの、とみているのかもしれない。

2009-09-18

おまえは普通選挙なめてんのか

http://anond.hatelabo.jp/20090918144239

年収1000万超えてから意見述べろ、屑が!

 

ということですよ。歴史勉強してください。

2009-09-17

普通選挙法、治安維持法ラジオ放送開始  全部1925年に始まった

これはいい情報統制ですね

記者クラブ存続おめでとうございます

2009-07-28

普通選挙制の失敗

とでも、言わざるを得ない事態に着ているのではないか?

政治・経済について、一定以上の知識のある者にしか、選挙権を与えるべきではないのではないか?(学ぶ権利は誰もが平等だ。特に、憲法読むくらいはどんな貧乏人にもできるし、それだけでも十分に効果はある)

公約や演説などを元に、政党候補者を選ぶことには、危険が伴う。

公約に実現が不能あるいは非常に困難な事柄が書かれていた場合、そして、なおかつ有権者の多くが、その公約が実現できないことに気づいていない場合、どうなるのか。

一般に、嘘を混ぜた方が、大風呂敷を広げて大きくアピールすることができる。

それなら、実現できる堅実な公約よりも、実現不能な派手な公約の方が目に止まることになり、派手な公約を選んだ方が、世間に「嘘・大袈裟・紛らわしい」誇大宣伝でアピールできることとなる。

結果、公約を元に候補者を選んでいたはずが、ろくに実現できない誇大広告を元に候補者を選んでいたことになる。

そういう事態を防ぐためには、有権者が、実現不能なバカバカしい公約を切り捨てる必要がある。

それには、最低限の知識と、それを適用して考える力が必要なわけだ。

そのために、小中学校卒業レベルの思考力・論理力と、日本国憲法など政治に関する知識、これらを問う試験の実施を求めたい。

……某政党が、金を配ります、タダにします、財源は無駄遣いを減らして捻出します、と夢物語を語ったマニフェストを作ったと聞いて、こんなのに釣られるバカがいないだろうかと心配になって、思った。

2009-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20090726124536

一応突っ込んどくが一般民衆も投票できる普通選挙戦前行われてたし政権交代も何度もあったわけでアメリカに与えられたものというわけでもない。先進国革命起きたのは米英仏くらいで後の国は革命も起こさずに民主主義やってる。それらの国も形式的民主主義なの?官僚肥大化だって日本先進国トップクラス人口当たり公務員数が少なく税負担率も低いんだから日本肥大化といえるならどの先進国もそうだといえる。

あと国民の間でも利害の対立はあるわけでその点スルーして一致団結とかやらせたら結局多数決で少数派の意見を無視するのと同じことになるんじゃないかと。

2009-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20090428214222

自分はピチピチの年齢なので、選挙人口的に1割にも満たない。

外国人参政権が認められれば、これが5分以下になっちゃう。

一体どういう計算?永住と特別永住合わしても全国に100万人もいないんだけど。

それに、外国人にもピチピチな年齢な人達がいるよ。その人達が君と同じような投票傾向を示さないで、ジジババたちと同じような投票傾向を示すだろうと考える理由は特にないと思うんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20090428214648

ゴミくず程度にしか考えてないならいちいち意見を表明するなよ。

普通選挙制度ゴミくずじゃないし、超重要。でも、「個人個人の」投票権そのものってのは客観的に見てほぼ無価値。一人が投票したってしなくたって何も変わらない。だから、普通は「自分の一票の価値が減るかどうか」なんて基準では考えない。

例えば、在外邦人に国政選挙での投票権を認めたときに「国内に住んでいる俺の票の価値が薄れるから反対」なんて言い出す奴はほとんどいなかったし、投票できる年齢を18歳に下げるかどうかを議論するときに「20歳を超えてる俺の票の価値が薄れるから反対」なんていう奴もほとんどいない。選挙権を付与する対象を広げるのに反対する人でも、もうちょっと意味のある理由で反対する。(「外国にいる奴には日本の実情は分からない」とか「若者投票権が増えたら俺みたいな高齢者への福祉が削られる」とかね)

自分の一票の価値が下がる」からというのを基準にして反対する(のが普通)と言ってる元増田がおかしいんだよ。

2009-03-27

普通選挙」とかの意味普通 (universal) なら原理的にどこでも通用するはず。コミュニティごとに違う普通なんて普通じゃない。地域慣習だ。

2008-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20080127115436

普通選挙戦前もあったんだけどアメリカ押し付けてできたみたいに思い込んでる人がいるのは困ったことだよ

2007-09-25

国民がバカでない国なんてあるんかいな?

普通選挙やめりゃ、違うかもしんないけど

2007-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20070727123841

「私は」がつくと効果倍増

私は女だけど、民衆を自分の道具にするために民衆にこびるというのが、普通選挙手品師ペテン師の業である。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん