「悪魔の証明」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 悪魔の証明とは

2008-02-02

裁判リテラシー講座第五回 証明って? 証明責任って?>

第一回 第二回 第三回 第四回 第五回

コンセプトは、ニュースなんかで裁判の話が出たときに、そのことをきちんと理解して、

その内容を適切に評価する能力の涵養、です。回を追うたびに長文化してすいません。

今回は「証明責任」を取り上げます。「証明責任」というと、法律とは関係のない議論でも使われますね。

「大虐殺がなかったというのは、否定派が証明責任を負うはずだ」「いやいやそんなのは悪魔の証明だ」なんつって。

また、「証明責任」とか「立証責任」とか「挙証責任」とか「主張責任」とか、なにが違うのかよく分かりません。

ここでは、「証明」の概念について簡単に触れてから、これらについて説明したいと思います。

証明

裁判では、当事者が証拠を提出しお互いに事実を主張立証して、権利を(民事)、無罪・有罪を(刑事)得ようとします。

そして、証拠により証明された事実を元に裁判所は判断することになります。

では、証明ありとされて事実があったとされるのはどういう場合でしょう。

法は自由心証主義を定めています。裁判官の心証、つまり理性を信頼して、それに頼っているのです。

かつては法定証拠主義といい、たとえば二人以上の目撃証言があれば有罪、などとしていましたが、

いきおい虚偽な証言や拷問が入り込んでしまったという経緯があるのでこのようになっています。

裁判官の理性のみに頼っていると聞くと、「だからアレ判決が出るのだ」などと思われるかも知れません。

しかしながら、我が国では裁判官にはハードキャリア制をしいていますし、

前例の積み重ねに頼る面もあり、アレ判決は上訴審でも争えることを考えればこの批判は当たりません。

このように理性のみで証明ありなしを判断しているのですが、民事と刑事ではその意識レベルに差異があります。

刑事では、憲法の要請である適正手続を図る必要があるので「合理的な疑いを容れない程度」の証明が必要です(例外もあります)。

感覚で言えば9割かそれ以上あると確信している状態でしょうか。(このような割合を証明度といいます)

一方、民事ではそのようなものは働かないので、7??8割くらいの証明度でよい。

裁判官の経験が培ったカンを、証明度などと客観的に推し量れるものではないのですが、観念的にはこうなります。

以前お話しした民事と刑事が交錯する交通事故の事件では、

刑事では無罪(あるいは起訴を断念)とされたのに、民事では損害賠償が認められた、なんていうことがよく起こります。

これは、まさにこの証明度の差がもたらすものと言えるでしょう。山形マットいじめ事件でも同様なことになっています。

ともかく、証明ありとされれば、事実を認定し、証明なしとされれば事実を認定しないのが裁判所の取り扱いです。

証明責任

では、証明ありかなしかはっきりしない場合(真偽不明、ラテン語でノンリケットという)はどうなるでしょうか。

「どっちにも認定できないので裁判官は何も判断しません^^」というのもひとつの手ではあります。

しかし実際の事件で、確実に認定できる事実なんてさほどないわけで(全部出来るのは神様だけ)、この手は非現実的に過ぎます。

そこで、現行法では、「証明責任」という概念を導入しています。

「ある事実が真偽不明となった場合に、判決においてその事実がないことにされるという当事者不利益」です。

要するに、真偽不明となった場合には、一方の当事者にその事実なしという不利益押しつけてしまおうというものです。

ここで、「証明責任」というと、なにやら「証明しなければならない責任」という風に読み取るのが自然な感じがします。

ですが、「証明責任」を負った当事者、つまり真偽不明のときに不利益を受ける当事者は、別に法が証明を義務付けているわけではありません。

ただ、不利益を被ることによって威嚇して、証明をがんばらせようと仕向けているだけです。

証明しなくてもいいが、自己責任で。ってやつです。

で、問題となるのが、どちらの当事者に証明責任、つまり不利益押しつけるか。

一応証拠を提出したのに証明なしと同じ効果をもたらすというのですから、押しつけられた方はたまったもんじゃありません。

どのように折り合いをつけているか、まずは刑事の場合をお話ししましょう。

刑事の場合は、どこかで聞いたことがあるかも知れませんが、「疑わしきは被告人利益に」という原則があります。

(「疑わしきは罰せず」と言われることもありますが、より広く、「被告人利益に」とするのが正確です。)

真偽不明はまさに「疑わしき」に該当しますので、被告人利益に、つまり検察官不利益になります。

したがって原則として検察官側が証明責任を負います。

例外として話の種になりそうなのは、児童福祉法60条3項における不知に関する無過失の証明があります。

平たく言うと、児童とエッチ行為した人が「児童とは知らなかったんです><;過失はないんです><;」という証明です。

ここでも被告人利益なっちゃったとしたら、言ったモン勝ちになってしまいますよねえ。ということで例外にされています。

続いて民事の場合。

民事では、刑事のような大原則があるわけではないので、様々な説が唱えられています。

通説的な見解で、実務上も基本的にこれによると見られる説が、「法律要件分類説」です。

これは、法律にどう定められているかで判断するものです。

基本的に法律は次のように定められています。つまり、

「権利の発生については、それを主張する者が証明責任を負う。

権利の障害・消滅・阻止については、権利の存在を否定する側が証明責任を負う。というものです。」

たとえば、売買代金を請求する原告は、売買契約の発生について証明責任を負います。

一方で、これに対しすでに払ったと主張する被告は、すでに払ったこと(弁済)について証明責任を負う、というわけです。

また、よく法律にある「但し書き」については、権利を障害するものなので、本文の証明責任を負わない方の当事者が負うことになったりします。

この考え方は、硬直的に過ぎて、たまに不都合なことがあったりします。

なので、法自体が、あるいは解釈によって、証明責任を転換する場合があります。

こっちに証拠が全くなくて相手方に証拠がある場合には相手方に負わせてもいいですよね。

また、消極的事実の立証を求める「悪魔の証明」となってしまう場合には、基本的には存在を主張する者が証明すべきです。

このように、立証の難易度に応じて証明責任を分配する説を「実質的分配説」と言います。

実務ではこの考え方を補充的に用いています(たとえば準消費貸借契約における原契約の成立について)。

ここらへんの話は、「大虐殺がわーきゃー」という議論にも応用できるかも知れませんね。

主張責任

では主張責任とはなんでしょうか。

「ある事実訴訟に上程されない場合に、判決においてその事実がないことにされるという当事者不利益」です。

裁判所では、当事者の言わないことはなにも判断しないのが原則なので、こうなります。

これを弁論主義といいます。裁判官はどちらの味方にも立たず、あくまでジャッジとしての役割しかしないということですね。

ここでよく考えてみると、「証明責任」に包摂されていることに気づきます。

つまり、ある事実があると主張する者は、その事実について証明ありとしなければならない(証明責任)んだから、

当然にある事実訴訟に上程しなければならない(主張責任)ってことです。

このように、民事では完全に一致します。

刑事においては、例外が発生します。

たとえば、正当防衛があったということは、被告人が主張すべきです。

なぜなら、検察官に毎回、「正当防衛ではない」「緊急避難ではない」などという主張を強いるのは負担が大きすぎるからです。

もちろん、正当防衛が明々白々な場合は検察官がその不存在を主張すべきでしょうが、そもそも起訴されないと思います。

まとめ

裁判では、裁判官の理性により、証明ありなしを判断する(自由心証主義)。

刑事では適正手続の要請から証明度が高く、民事と判断が分かれる場合もありうる。

証明責任は、証明する義務ではなく、証明出来なかった場合に負う不利益(が誰に行くか)。

刑事では「疑わしきは被告人利益に」から原則検察官が負う。民事では法律の趣旨をベースに立証の難易で修正。

主張責任はほぼ証明責任に包摂される。

なお、上では「証明責任」と「主張責任」の語しか使いませんでしたが、実は用語についてはこのようにごちゃごちゃしてます。

証明責任=立証責任(主に民事)、(実質的or客観的)挙証責任刑事

主張責任(主に民事)=(形式的or主観的)挙証責任刑事

学者が好き勝手に使っているので混乱してます。普段は言葉遣いにうるさいくせに、まったく感心できません。

2008-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20080129190810

ないことを好きと言えというのは、悪魔の証明に近いものを感じる。

2008-01-03

ありがちなロリコンの10の勘違い

1.ロリコン性犯罪者を混同している

   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」

2.強力効果論を信じている

   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画ゲームのせいで現実妄想の区別がつかなくなる」

3.ロリコン危険だと思い込んでいる

   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」

4.資料・統計よりも自分の直感が上

   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、

    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」

5.悪魔の証明を要求する

   「だったら、ロリコン危険じゃないという証拠を出してみろよ」

6.反論を拒絶する

   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」

7.相手の意見を歪曲する

   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」

8.仮定の話を持ち出す

   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」

9.単なる差別主義者

   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」

10.単なる電波

   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」

2007-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20071210212610

ブロガーリアルの誰かということがある程度

見当がついても、確証もないのにつけまわすような

ことは俺にはできんわ。

そもそもその記事をそいつが書き込んだということは

悪魔の証明にあたるし。

例えばそのブログを3人くらいで運営していて、

その記事を書いたのはその人ではなく別の人かも

知れないと思うと怖い。

結局、実名公開しているようなブロガーmixi馬鹿

でもない限り、つけまわせない。

それに、ネットの場合は、うっかり過激な表現が

出てしまうことは現状しかたがないし、

ネットブログに何かを書いた程度で

一生つけまわすだけの正当化が俺の中でできない。

まあそういうキモイことをしている人間

ゴミだと思う。

2007-12-05

anond:20071204235539

人格攻撃される側にも問題あるって?まぁね、ある事に対して無い事の証明は難しいからね。「お前のこの発言は過去の発言と矛盾する。」とかいいながら一年前のカキコを持ち出して来る人もいましたね。一生分の発言を調べれば矛盾発言が無い人はいないと思うけど、それを無いと証明するのを相手に迫るのはまさに悪魔の証明

そして自分の人格に問題が無いと証明するのも悪魔の証明。「疑わしきは罰せず」という言葉もあるけど、

これでは世の中、先に疑いかけた人の勝ちってことなのかな?

2007-11-28

自分が童貞であるという証明をしたいのですが

やっていない事を証明するのは悪魔の証明といって不可能だと誰かが言ってた気がするのですが。

2007-11-13

例えばブログなんてのも

Aというidで書かれているブログだからといって、誰か特定の人が書いたという

証明は、悪魔の証明になるわけ。そんなもん、いろいろな人にidを貸して

いろいろな人に書かせているよと言えば、それ以上追求することは不可能。

ブログなんて元々そういうものだからな。

2007-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20071013170118

あ、確かに変な文章だわ

でも、大嫌いな人が幸せそうな状態を不幸と感じる価値観を許容したとして

不幸を無くすには幸せを無くすしか無いと思う

ただ、これは精神的な面に踏み込んでるので、私としては余り言いたくない

なぜなら、精神的な面での議論は、こう思う人が存在するとして・・・・と言う話になるので

この仮定を許しちゃうと反論するのに悪魔の証明をせざるを得なくなる

つまり、幸せという精神的な状態を定義するのに物質的な指標を使った私が悪いとは思う

で、弁解しておくと

http://anond.hatelabo.jp/20071013003057

資本主義って残酷だよな。

こういう人達から搾取してヒエラルキーの上層が幸せになる。

だからといって共産主義いいわけでもないが、「みんな」が幸せになる仕組みってあるんだろうか。

に対するレスから派生した話なので勘弁しておいてくれると嬉しい

http://anond.hatelabo.jp/20071013105226

え?だからなに?

ああ、悪魔の証明とはこうですよと言いたい。

成歩堂

2007-10-03

悪魔の証明

最近ネット悪魔の証明って言葉を安易に使いすぎじゃね?

「『ない』ことを証明しろ!」と言われたらすぐに「悪魔の証明も知らない、あなたは馬鹿ですね」とかなるけど、立証責任の有無ってそこまで条件反射的に決めつけられるもんでもないとも思うんだけど。

参考

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

2007-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20071001225904

ないことの証明とあることの証明って悪魔の証明って言葉で頻繁に言われるほどその難度において非対称なこともない気がする。

数学とか、ないことの証明の方が容易な場合って結構あった気がするし。

増田従軍慰安婦問題についての言及なんだろうと勝手に解釈して反応すると、歴史的な事象に限っていえば、歴史的にある出来事があるというのはある出来事がないというのと同じかそれ以上に難しいと思うよ?

歴史学の場合、たぶん、出来事については「蓋然性が高い」とかそういうレベルでしか証明はできないんじゃないかな。時間の経過はどうしても証拠の滅失や損傷を生むし、完璧存在を証明しようとしても物理的に不可能な場合が多くなる。かと言って、証拠が完璧にそろわないものは全部存在しないという方針で行くわけには行かないだろうしさ。だから、僕らが市井レベルで何か歴史的な判断を示したい場合は

1,現在学会において蓋然性が高いとされている仮説を提示する。

2.従来の仮説とは異なる自分が主張したい仮説を定義し、提示する。

3.従来の仮説の根拠であるとされていた従来の証拠の証拠能力を低下させる、ないしは覆すような証拠を示す。さらに必要に応じて2で示した自身の仮説の根拠となる証拠を提示する。

みたいなプロセスを経て主張していくことになるんだと思う。

であると、あんまり安易に「あると主張する側が証拠を示すんだー!それ以外の手続きは悪魔の証明だー!!」って主張するのはちょっと非現実的というか、物事を単純化しすぎじゃないかという気がするのだが、どうだろう?

悪魔の証明

「あった」と称する側が提示するのが常識

2007-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20070918034401

なんか列挙されているものを見たら、ものすごく層化臭がしたんだが気のせい?

個人情報は売りましょう。

YahooBBの件とかね。

・良い事をするとあなたの信仰しているカミサマには褒められますが、周りの人間には嫌がられます。

→まぁそのままw

正義の味方が現れたら被害者ぶりましょう。

被害者ぶって生活保護取得とか。。。

・できるだけ働いてはいけません。

→上記と同じでね。

・見下せる人間存在するなら徹底的に見下しましょう。

→見下せることがあれば精一杯見下すからなぁやつら

周りの層化ってこういうの多いんだよね。

集スト絡みの話を考えると。。。

悪魔の証明に付け込んで人を追い詰めましょう。

時効恫喝をうまく利用しましょう。

・気に入らない人がいたら悪い噂を流しましょう。

・ばれなければ何をやっても構いません。

・「重罪も みんなですれば こわくない」

こういうところとかも、気になるかな。

集団ストーカーがあるかどうかの話をよく彼らは「悪魔の証明」のように語るからね。。。

2007-09-17

らきすた最終回が酷評のようですが

何が悪いのかわからない。

本編がぶち壊し?まともにしろ?

元々そういう(ネタアニメでしょ。

しょーもないパロディや自社宣伝やネットスラングを使ったら

アニメオタク(笑) に受けたので最後までその路線を貫いただけ。

怒るのならまず供給より需要元を叩けよ と小一時間

どうせおまいら最終回だけまともにしても

肩透かしを喰らった」とかなんとか言うくせに。

2chで「ニコニコでは後期になると批判も大きくなっていっていた」とか何とか見たが

そんな違法(「見るだけは正義!」pgr)視聴者のことなど知るか。

ネタにしたとしてもなんでそんなやつ等の批評なんか汲み取らなきゃいけないんだ?

どうせ買わないのだから。

(「ニコニコ市場で買っている香具師もいる。これは宣伝だ。」なんてお笑い事を書いていた奴がいたが

どう考えても買う奴は元々買う前提の奴ばかりがほとんど(影響されて買った人間も少なからずいるとは思う)で大部分は見て満足だろ。(なら見た奴全員が買っていない証拠を見せろと言われたこともあったがそれは悪魔の証明なので無理。)

どこかの動画で見たが「買ってみましょう」のタグ。もうね爆笑したよ。アフォかと。

と決め付け話で論点がずれたところでお開き。

角川GHDが急騰、アニメらき☆すたDVDが業績のけん引役に

http://www.kabushiki.co.jp/single/kshp041-02.jspx?id=000114DE41CAF23FD541EC0E2DB7AA3F

2007-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20070914105249

・文章が論理的じゃないことを、論理的に説明するのは困難

たいていそういう文章書く人は、非論理的であることに無自覚なので、指摘するのは大変に困難を極める。

そしてそういう人は、議論のマナーがなっていないので、論破されたと感じたらすぐ逃げる。

また、困難であるということを自覚してやっているのだとしたら、

それはおそらく作戦なので、いくらうまく説明しても、開き直ったりしてのらりくらりとかわされよう。

そしてうまく説明する間に、相手方に言われ放題となり、こちらの形勢は不利になる。まさに労多くして功少なし、である。

ネット上での煽り合い・論争のテクニックとして、説明することが難しいということを相手に押しつけるというものがあるんだな。

たとえば、宇宙人がいるいないで論争しているところに、いる派が「いないっていうなら、いない証拠出せよw」と悪魔の証明を突きつけるのが好例。

確かに、一般的には「お前は論理的でない」と主張する側が論理的でない証明をすべきなんだが、

そもそも議論の大前提として、「論理的な議論をする」ということがあるはずなので、証明とかいうレベルじゃねーだろとも思える。

2007-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20070830222150

金持ちに苦労があることと貧乏人がもっと苦労してることも矛盾しない。両方苦労してるからといって程度の差が軽視されてる気がするんだよね。貧乏人が苦労しまくってるという現実過小評価したいから、金持ちは苦労してるとかわざわざ言うんだと思うわけ。

あーなんか分かるわ。事あるごとに、「金持ちになったらなったで様々な苦労が」とか「金持ちも貧乏も苦労するよ。程々が一番」とか言ったりするけどさー、それって金持ちが貧乏人に妬まれたり恨まれたりしたくないからってのと、金持ちじゃない人が、金持ちになれないから、いわゆる「すっぱいブドウ」論理で「どうせ金持ちになったって苦労する」って思い込みたいだけなんじゃないのー?って思う。

そりゃ、金持ちにも苦労があるのは事実だろうし(金持ちの幸福度調査をしたら普通の人と同じであったという調査結果を見た事あるが、どんな調査法だったのやら)、普通が一番とかはある程度当たってるのかもしんないけどさ。でも↑のような、いやらしい思いが、多かれ少なかれ(個人的にはかなり多めに)含まれてると思うんだよね。「人の苦労はものさしではかれない」事をうまく利用して、やたらと「だから皆同じ程度の苦労をしているんだよ」的な流れに持っていくけど、いくら長さや重さのようにきっちり計れないからといって、金持ちと貧乏人、先進国発展途上国、美形とブサイク、等など、どいつもこいつも皆等しい苦労な訳がないじゃないか。「皆等しいというのは誤りだ」なんて証明はできないところにつけこんで、「皆同じ」なんて風にしようとしてる風潮が腹立つ。悪魔の証明みたいな話だ。詭弁にしか思えない。金持ちが貧乏が羨ましくて金を手放したなんて聞いたこともないし、先進国はもう発展途上国には戻れないし戻るつもりもさらさらないし、美形はブサイクに整形してくれなんて言わない。その逆は普通に有り得ることにも関わらず。

別に、現実は厳しいんだとやたらに絶望したい訳じゃない。ただ、変に誤魔化したままじゃ、何も変わらないじゃないか。生半可に慰めた所で、何も変わらないじゃないか。酷い現実があるからこそ、それを変えようとする力も出てくるわけで。変に目を逸らしてジワジワ死んでくような感じが、正直イライラして仕方ない。

2007-08-10

遺伝子組み換え作物トレードオフ

みんな解ってると思っていたら友人であるN氏が「遺伝子組み換え作物は体に悪い」といっていたからまとめてみたよ。

ちなみに増田は脳にプラグ差したいと思っているGeekなので偏向した意見かもしれないので注意。

N氏とのはなし

遺伝子組み換え作物は体に悪い」

まず、遺伝子組み換え結果明らかな毒性を持った場合は商品化できないよ。

それに、健康に良い成分をより多く生産するようにした遺伝子組み換え作物存在するよ。

「安全であると証明されていない」

それは悪魔の証明じゃないかな。

それにそもそも安全と証明された食物なんてあるだろうか。

なんでも食べ過ぎれば毒になるしね。

遺伝子組み換え作物以外は自然が長い時間をかけて安全であることを示してきた」

そのとおりだね、毒があるたべものは色々知ってるね。動物も毒のある食べ物を知っていたりするよね。

でも、今僕たちが食べている植物でここ百年で新たに作られていない植物ってあるかな。

米、麦、大豆トウモロコシ等々、近年急速に品種改良されているよ。

それでも自然が証明しているなんていえるかな。

「品種改良と遺伝子組み換え作物はちがう」

たしかに、方法には大きな差があるね。

一方は交配を重ねたり突然変異種を利用する自然の中で行われることだけど、もう一方は実験室の中で行われるよね。

でも遺伝子が変異するという現象においては同じであるといえるよ。

どこかのウイルスが運んできた毒性を発現させる遺伝子が品種改良中の植物に混ざらないとは限らないよね。

「それでも遺伝子組み換え作物より従来種のほうが安全の可能性が高い」

それは同意するよ。同じ環境で育成された場合はね。

でも遺伝子組み換え作物のほうが少ない農薬や除草剤で育つとしたらどうだろうか。

結果的に残留薬品料が違うから、遺伝子組み換え作物のほうがリスクが高いとは言えないんじゃないだろうか。

それとも、危険だと証明されている農薬が多い方がいいのかな。

「長期的に見て遺伝子組み換え作物自然環境に負荷を与える」

周辺植生に変異した遺伝子の汚染が広がる危険はあるね。事実それが一部で問題になっているよ。

でも、さっきも言ったけど農薬や除草剤が少なくていいという利点も確かに存在するんだ。

それに工業製品の材料になる場合、成分含有量が多くなると必要となる作物の量が減って水も肥料も少なくてすむよ。

どっちが環境に悪影響を与えるかな。遺伝子組み換え作物に軍配が挙るとは言えないけど従来種の一方的な勝利という訳でもないよ。

まとめ

N氏はそんなことに気を使うよりも、健康のためには運動した方がいいと思うんだ。

遺伝子組み換え作物肥満ではどちらが危険かは明白だと思うんだけどな。

2007-05-21

Google悪魔の証明を証明出来る日は来るのだろうか

はてなの中で存在しない話題を見つけることも容易、Wikipedia存在しない記事を見つけるのも容易、Web存在しない文字列を見つけることも容易。

Google救世主になれるだろうか。

2007-05-20

1、自分に都合の良い条件を押しつける。

2、実際は周りの極少数しか賛同者はいないのに、ロム専はみんな自分に同情していると公言してはばからない。

3、相手に悪魔の証明を吹っ掛ける。

4、都合が悪いとすぐ脅迫する。

5、煽り耐性が無く、粘着だ。

6、人から聞いた相談を第三者に吹聴する。

2007-04-19

[][][][][][]

google:生活保護法がある限り、経済的理由での中絶は認められない。

ジョルダーノ・ブルーノ。地動説を擁護し火刑に処せられた。

1932年ナチス党230議席を獲得し第一党となる

[集団浅慮]世論に総論なし、整合性のない各論あるのみ。

[多数論証][アローの不可能性定理][多体問題][じゃんけん]

[集団浅慮][多数決][民主主義]アビリーンのパラドックス

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

[ホトトギス][不如帰][時鳥][織田信長][豊臣秀吉][徳川家康][上司]

[ディベート][議論][利害]

「合理的無知=コストパフォーマンス的に、政治の勉強に膨大な時間を費やすより、適当に暮らしてた方が合理的。」

合理的無知

ディベート判例集 | 参謀本部日誌

The Ultimate English: ディベートのジャッジについての考察

[政治]「良い」を定義することは権力闘争

「すべては主観である。」モニモス

[集団浅慮][多数決][民主主義]アビリーンのパラドックス

美人投票 - Wikipedia

はてなブックマーク - 審査員を審査する(仮題) : 作品情報 - 映画.com

詭弁の上手い奴が場を支配する

1年生の算数の時間に、先生が「2-1は1、では1-2は?」というので「-1」と答えたら不正解にされた。

 「パパが教えてくれたもん」

 「おまえのパパは気違いだ」

バカ・馬鹿(ばか) - 語源由来辞典

秦の趙高が二世皇帝に、鹿を「馬である」と言って献じた。

群臣は趙高の権勢を恐れ、「これは馬です」と答えたが、「鹿です」と答えた者は暗殺された。

相手を黙らせたからといって、相手の意見を変えさせたわけではない。

バーナード・ショー

相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。

ジョン・モーリー

はてなブックマーク - ディベート教育とか、キモイので、やめてほしい(ほしかった) - 女教師ブログ

ymScott 社会, 思考 ディベートってのは「自分ですら本気にしていない事を詭弁を駆使して観客に納得させるゲーム」のことだろ。

何でそんな詐欺技術を教育しなきゃいけないのか未だに解らない。

ディスカッションをこそ学ばせるべき。



チェリー・ピッキング (英: cherry picking) とは、

数多くの事例の中から自らの論証に有利な事例のみをならべたてることで、

命題を論証しようとする論理上の誤謬、あるいは詭弁術。

チェリー・ピッキング - Wikipedia


悪魔の証明とは - はてなキーワード

無知に訴える論証 - Wikipedia

ストローマン(英: straw man)は、

議論において対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

歪められた内容に基づいて反論するという誤った論法、

あるいはその歪められた架空の意見そのものを指す。

藁人形論法ともいう。

ストローマン - Wikipedia

衆人に訴える論証(しゅうじんにうったえるろんしょう、羅: Argumentum ad populum)とは、

論理学における誤謬の一種であり、多くの人々が信じているという理由で、ある命題を真であると論証結論付けること。

多数論証、多数派論証とも。

88% の人々が UFO を信じているのだから、UFO は実在する。

世界中の大多数が神を信じているのだから、神は実在する。

衆人に訴える論証 - Wikipedia

人身攻撃(ラテン語: ad hominem、argumentum ad hominem)とは、

ある論証や事実の主張に対する応答として、その主張自体に具体的に反論するのではなく、

それを主張した人の個性や信念を攻撃すること、またそのような論法。論点をすりかえる作用をもたらす。

人格攻撃論法ともいわれる

人身攻撃 - Wikipedia



偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。

[政治]「良い」を定義することは権力闘争

[多数論証][アローの不可能性定理][多体問題][じゃんけん]

反証可能性 - Wikipedia

科学哲学者のカール・ポパーは、反証可能性を持つかどうかを「真の科学」であるかどうかを見分ける基準として提唱しており、それ故彼は精神分析学は科学ではなくて疑似科学に過ぎないと断じた。

純粋な科学的言説の必要条件としての反証可能性を提唱した。精神分析やマルクス主義を批判。ウィーン学団には参加しなかったものの、その周辺で、反証主義的観点から論理実証主義を批判した。また、「開かれた社会」において全体主義を積極的に批判した。

[多数派][多数決][民主主義]天動説と地動説

[天動説][地動説][コメンタリオルス][コペルニクス][ガリレオ]

民主主義とは『多数派(の世論)による専制政治』トクヴィル

7対1の賛成多数によって判決は下された。

[差別]公共施設(特に鉄道)での黒人分離は人種差別に当たらない。

[差別]黒人が人間だと考えることは不可能である。モンテスキュー

アラバマ州出身で、1962年民主党からアラバマ州知事に当選した。

[差別]今ここで人種隔離を!明日も人種隔離を!永遠に人種隔離を!ウォレス

アドルフ・ヒトラー - Wikipedia

1932年7月の国会議員選挙ではナチ党は37.8%(1930年選挙時18.3%)の得票率を得て

230議席(改選前107議席)を獲得し、改選前第一党だった社会民主党を抜いて国会の第一党となった。

ヒトラー 〜最期の12日間〜 - Wikipedia

ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」という進言を退けたヒトラーは嘯(うそぶ)く

国民自業自得自己責任)。国民地獄を味わうのは当然の義務。

われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』



アローの不可能性定理 - Wikipedia

選択肢が3つ以上あるとき、

定義域の非限定性、全会一致性、無関係な選択対象からの独立性、非独裁性をすべて満たす

社会的厚生関数」を作ることはできない、とする。



[六韜]仲間の多い人間とは腹黒い人間。

コミュニケーションにおける最大の問題はそれが達成されたという幻想

アドバイスをするというのは、疑わしい療法だ。ユング

韓国地下鉄火災事件における「多数派同調バイアス」と「正常性バイアス」

多数の者に人気のあるほうが善いというふうにはならない。セネカ

多数決をとってみたところでそれが正しさの保証とはならないデカルト

[同調圧力][空気の研究][馬鹿]同調圧力・空気の研究・馬鹿・いじめ

[集団浅慮][多数決][民主主義]アビリーンのパラドックス

斉一性の原理 - Wikipedia

自薦の用心棒 - Wikipedia

衆人に訴える論証 - Wikipedia

多数論証

88% の人々が UFO を信じているのだから、UFO は実在する。

世界中の大多数が神を信じているのだから、神は実在する。

多数論証(ad populum)

米国人の6割「原爆投下は正しかった」、米世論調査 国際ニュース : AFPBB News

米調査組織『ギャラップ』によると、アメリカ人の92%が神を信じている。

「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言:らばQ

Amazon.co.jp| 神は妄想である―宗教との決別| リチャード・ドーキンス, 垂水 雄二| 本

神が宇宙をつくったなら、その神は誰がつくったのですか? - Yahoo!知恵袋

多数の者に人気のあるほうが善いというふうにはならない。セネカ

地動説 - Wikipedia

進化論 - Wikipedia

1964年度 赤穂浪士 最高番組平均世帯視聴率 53.0%



女性には障害胎児を殺す権利があるのか

Amazon.co.jp: なぜ人を殺してはいけないのか―新しい倫理学のために (新書y (010)): 小浜 逸郎: 本

殺生

優生学 - Wikipedia

最大多数の最大幸福は、道徳と立法の基盤である。いかなる法律も自由の侵害である。ジェレミ・ベンサム

多数者の利己主義 vs 民主主義 衝撃的な引揚げ体験を目にして

「みんなのためだ、行ってくれ」


Yahoo!辞書 - 君子(くんし)は三端を避(さ)く

Yahoo!辞書 - げん‐がく【衒学】

人生の大きな目標のため、日常のどうでもいいことは中庸。デカルト

公益目的でなければ、他人に関する思いで君の余生を消耗してしまうな

[権内][権外][分限自覚][エピクテートス]意志の力でどうにもならない物事

相手を黙らせたからといって、相手の意見を変えさせたわけではない。

バーナード・ショー

相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。

ジョン・モーリー

沈黙を守ってバカではないかと思われる方が、
あれこれ喋ってその疑惑を晴らすよりましだ。

リンカーン

Better to remain silent and be thought a fool than to speak out and remove all doubt.

Abraham Lincoln

馬鹿をさらけ出すよりは黙っていて馬鹿だと思われる方がましである

キングスレイ・ウォード

世の中で成功を収めるには、

馬鹿のように見せかけ、利口に活動することである

モンテスキュー

反論せずに、ただニコニコしている人を説得するのは不可能だ。

リエルスパーク

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

「なんとなく」を可視化し、「変えられるもの」に集中する - 点と点をつなぐためのメモ - connecting the dots

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

「すべては主観である。」モニモス

[集団浅慮][多数決][民主主義]アビリーンのパラドックス

[アローの不可能性定理][民主主義][じゃんけん][trade-off]

投票の逆理 - Wikipedia

詭弁の上手い奴が場を支配する

詭弁 - Wikipedia

アローの不可能性定理 - Wikipedia

[最大多数の最大幸福][ジェレミ・ベンサム][全体主義][ファシズム][ナチズム]

民主主義とは『多数派(の世論)による専制政治』トクヴィル

言葉遣いで人は決まる。バルト

「誰が言ったかではなく、何をいったのかが重要だ」

批判の後には、オルタナティブ(代わりの提案)を忘れずに

「監視カメラ」と「防犯カメラ」とは、全く同じものを指している。どちらの語を使用するかは、本人のイデオロギーによって決めることである。

実際のカメラはどちらなのかを議論することには意味がない。

相手を黙らせたからといって、相手の意見を変えさせたわけではない。

バーナード・ショー

相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。

ジョン・モーリー

チャーチル「日本にこれほどの力があったのならもっと早くいってほしかった。日本人は外交を知らない」 : メカAG

チャーチルの『第二次世界大戦回顧録』のなかにこんなことが書いてある。

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。

しかし、これでは困る。反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。

それでもう一度無理難題要求すると、またこれも呑んでくれる。

すると議会は、いままで以上の要求をしろという。

無理を承知要求してみると、今度は、笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になって、

「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話の分からない人だ。ことここにいたっては、刺し違えるしかない」といって突っかかってくる。


【天使の代理人】胎児は人間ですか? - 読書と映画の時間

「もし、あなたがお腹にいる赤ちゃんだったら、その理由で死んでほしいと言われて納得できますか?」

[中絶]なぜ人を殺してはいけないのか

「もし、あなたが母親の胎内の胎児だった時に、中絶するから死んでくれと言われて納得できますか?」

[倫理]中絶はいいけど、子殺しは駄目。

戦争、死刑、中絶、非配偶者間人工授精、尊厳死安楽死自殺、宗教、禁酒、タバコ一夫多妻制 - Wikipedia

語りえないことについては人は沈黙せねばならない。

人生の大きな目標のため、日常のどうでもいいことは中庸。デカルト

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

バカの壁 新潮社 養老孟司 「話せばわかる」なんて大うそ!

言葉でも文章でも相手がわからなければ何にもならないんだもの

平易な言葉で分かるような言い方をしなければ駄目なんだ。

五島昇

[思想][頭脳][論文][卒論]多量の思想を少量の言葉に収める。

少しの言葉で、多くのことを言って聞かせるのが大器の印。

自分にしか書けないことを、 だれが読んでもわかるように書く

容器は、それが空っぽのときに一番大きな音をたてる。

多数の者に人気のあるほうが善いというふうにはならない。セネカ

何度も止められましたが、そのたびに時計万年筆などの貴重品を渡して、見逃してもらっていました。

それがここでは女を出せと言われた。これは本当に困りましたね。

リーダー役の人物が土下座して「みんなのためだ、行ってくれ」と頼んだ。

そうやって女性を送り出していった人間が、生きのびて帰ってきたわけですから。

文芸春秋5月号 五木寛之 藤原正彦

[最大多数の最大幸福][ジェレミ・ベンサム][全体主義][ファシズム][ナチズム]

[民主主義][資本主義][笑者]

404 Blog Not Found:結局自己責任が一番安上がり

同じ仕事を日本人なら月20万円、中国人なら月1万円が相場とする。

搾取者は日本人をクビにして中国人を採用し、その際に他の会社競争力を持たせるために、月2万円を中国人に払うとする。

この時点で、搾取者は月18万円の得。中国人は2万円の得、日本人は20万円の損。

泣く者は一人、笑う者は二人。合計金額は変わらないのに、この方が笑う者が増えている。


天下皆美の美たるを知るも、これ悪のみ。老子

怒りよりも軽蔑を隠すことがより必要である。

[マキャベリ][タキトゥス]賢明で思慮に富む人物

[社交性]心にもない言葉よりも沈黙。モンテーニュ

人生の大きな目標のため、日常のどうでもいいことは中庸を決め込むのは正しい

デカルト

大事を小事の犠牲にしてはならない。

ゲーテ

小事省事

椎名悦三郎


議論したり反駁したりしているうちには、相手に勝つようなこともあるだろう。

しかし、それはむなしい勝利だ―相手の好意は絶対に勝ち得られないのだから。

ベンジャミン・フランクリン


大衆がする尊敬と侮辱

われわれは喧嘩口論に近付いてはならぬ。

これらのことからは足を遠ざけねばならない。

無知な人々のするこのようなことは、何にせよ無視されねばならない

(このようなことは無知な人でなければすることは出来ない)。

そして

大衆がする尊敬と侮辱とは、どのみち大同小異と見なされねばならぬ。

われわれはこちら〔侮辱〕に腹を立ててもいけないし、あちら〔尊敬〕を喜んでもいけない。


くだらない質問には答えぬがよい。

ろくな答えのできないものには、問いかけぬがよい。

くだらない話には耳をかさぬがよい。

あげ足をとるような相手とは議論せぬがよい。

道をふんで訪れるものとだけ交際して、礼儀しらずは相手にせぬことだ。

荀子

争気ある者とは与(とも)に弁ずる勿れ。

荀子

やたらに人と争い競う性質の者とは

事の是非を語り合うことはしないほうがよい。


君子(くんし)は三端を避(さ)く

君子は文章・武術・弁論で人と争うことはしない

はてなブックマーク - ディベート教育とか、キモイので、やめてほしい(ほしかった) - 女教師ブログ

ymScott 社会, 思考 ディベートってのは「自分ですら本気にしていない事を詭弁を駆使して観客に納得させるゲーム」のことだろ。

何でそんな詐欺技術を教育しなきゃいけないのか未だに解らない。

ディスカッションをこそ学ばせるべき。


竜馬は議論しない。坂本龍馬

もし議論に勝ったとせよ、

相手の名誉をうばうだけのことである

通常、人間は議論に負けても

自分の所論や生き方は変えぬ生きものだし、

負けたあと持つのは負けた恨みだけである


どの港に入るのか分からなければ、どの風も追い風にはならない。

「すべては主観である。」モニモス

404 Blog Not Found:ΔxΔp≧h/4π(が欲しかった) - 書評 - そして世界に不確定性がもたらされた

Amazon.co.jp: 99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書): 竹内 薫: 本

トレードオフ 最も賢いクマと最も愚かな観光客の知能レベルは、ほぼ一致する。トレードオフ(Trade Off)

安全と利便性

リスクとリターン

一長一短

ケースバイケース

美人投票 - Wikipedia

例外

論理飛躍

擬似相関

レトリック

バイアス

ポジショントーク

二元論 - Wikipedia

経験論 - Wikipedia

ブラフ

シンプソンのパラドックス: 集団を2つに分けた場合にある仮説が成り立っても、集団全体では正反対の仮説が成立することがある。

合成の誤謬 - Wikipedia

ルサンチマン - Wikipedia

ほめ殺し

アイロニー

知者を自認する相手を問いつめ,無知の自覚を促す,ソクラテス的問答法の一性格。

アイロニーとは - はてなキーワード

「自分の無知」を盾にして、「知ったかぶりをする相手の無知をさらけ出す」

自分の批判対象の主張を徹底的に賛美してみせ、

その論理を極限まで押し進めることによって

そのグロテスクさを浮き彫りにさせるという批判レトリック

[無知の知][ソクラテス]

【処世術】馬鹿のように見せかけ、利口に活動すること【処世訓】

はてなグループ

人間同士が理解しあうというのは根本的には不可能である。

相手を自分の好みに変えようと思うことは相手の人格を無視した行為。

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。ゲーテ

犬に道を譲る。噛まれた傷は治らない。リンカーン

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

[六韜][外交][交渉]無能ならば歓待せよ。

巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)

巧言令色に惑わされているようでは、社会人として未熟だ。

浴場での出来事、つまり湯をはねかける者、押す者、罵る者、盗む者

[悪口][陰口][告げ口][お世辞][心にもない言葉]ねたみ・批判にあった時

どんな馬鹿でも、あらを探したり、難癖をつけたり、苦情を言ったりできる・・・

そしてたいていの馬鹿がそれをやる。

ベンジャミン・フランクリン

君子は行いをもって言い、小人は舌をもって言う。王陽明

人間は考えることが少なければ少ないほど余計にしゃべる。

賢者は聞き、愚者は語る。ソロモン

自分の行いが馬鹿げている人に限って、

真っ先に他人を中傷する。

フランス劇作家 モリエール

中傷誹謗に対する最善の返答、

それは黙々と自己の義務を守ることである

ジョージ・ワシントン 米国初代大統領

沈黙を守ってバカではないかと思われる方が、

あれこれ喋ってその疑惑を晴らすよりましだ。

リンカーン

愚者に対するもっとも正しい答えは沈黙である

アフガニスタンの諺

相手を黙らせたからといって、相手の意見を変えさせたわけではない。

バーナード・ショー

相手を黙らせたからといって、その人を説得できたわけではない。

ジョン・モーリー

徳をもって人を支配する者は王たり。

力をもって人を支配するものは弱く、

富をもって人を支配する者は貧し。

筍子


一般に人間は犬に似ている。

他の犬が遠くで吠えるのを聞いて、自分も吠える。

ヴォルテール


はてなブックマーク - 話し合いをダメにする論証パタン13個(有意義な論争のための議論ハック) - 女教師ブログ

はてなブックマーク - 論争に絶対負けない議論ハック(心構え編) - 女教師ブログ

2007-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20070330174812

悪魔の証明って知ってるか?

その反論はお門違い。

なぜなら主張者は「証明できないだろ?それなら規制強化に値するじゃねーかボケ」と言いたいから。

未然防止行為としての正当性を主張したいだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20070330164549

「未発達な女児への性的行為というイベントだけが形骸化して現実の行動・認識投影」されない統計的根拠を示せ、と申しておるのだ

悪魔の証明って知ってるか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん