「まとめwiki」を含む日記 RSS

はてなキーワード: まとめwikiとは

2007-12-07

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1706010

現在も絶賛炎上中なKFCゴキブリ問題だけど、これって凄いスピードで各所に広まったよね?

上のURLニコニコKFC電凸した人とのやり取りが動画で上がっているんだけど、

12月06日 11:24:01 の投稿なのに、現在再生数約16万、コメント10万を超えている。

これってちょっと凄いよ。

ニコニコ動画(仮)の時代からほぼ毎日入り浸っている自分だけど、

電凸動画の組み合わせでリアルタイムにここまで盛り上がったのって今までないんじゃないかな。

今後はblogmixi炎上が起こると、あっという間に火の手は広まり、

まとめwiki作成、職人のコラ作成、自宅周辺へのスネーク

関係各所への電凸合戦、音声ファイルの公開、ニコ動での動画公開、MAD作成、

ネットメディアニュース週刊誌新聞TV人生\(^o^)/オワタ

までの地獄のフルコースが待っていそう。

今回みたいに対応間違えると本当に怖いなー。

2007-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20070907004052

ごめん、何度読んでも、この人のいっている事が分からなかった。

一応作家なの?で、まとめwikiができる程、痛い人なの?

なんとなくそれだけはわかった。

日本でただ一人のプログレッシブSF作家(笑)の方が怒っているようで

http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の公開に刺激されたのか、エヴァバブル時代にエヴァパクリ小説デビューし、Webサイトをパクりがばれて、そのDQNな対応で消え去った、電波な人が怒っているようです。

しかし、ご本尊のブログヲチまとめwikiと比較されれば、どうなるか分からないのが電波たる所以か。

2007-08-22

今日内定取消論争を振り返って…

件の??悤??????????{??{??????n??E??X????まとめwiki、45スレ目での自作自演を一通り読んでみたら、今日暴れていたのはまさに本人なのではないかと思えてしまった。

2007-07-30

ネット情報を公開するということ

現在ハムスター速報2ろぐという2ちゃんブログが下記の記事をきっかけに炎上し、

個人情報が割り出され、ネット情報を公開することの恐ろしさを改めて再認識させられる。

http://urasoku.blog106.fc2.com/

http://blitznews.blog97.fc2.com/blog-entry-394.html

今回は、この記事の情報の信憑性云々について言及するつもりはなく、

ハムスター速報の管理人個人情報特定までの流れを考察したい。

http://wiki.livedoor.jp/gol2matome/d/%cb%dc%bf%cd%c6%c3%c4%ea%a4%de%a4%c7%a4%ce%ce%ae%a4%ec

まとめwikiを見てみると過去にやっていたブログ恋人mixiから

学校名・住んでる地域を調べられ特定されてしまったらしい。

これらの情報はわずか一日で2ちゃんねらー達に調べられてしまったのだから全く以って恐ろしい。

しかも特定された情報は全て本人がネット上に公開していた事柄だから

2ちゃんに書き込んでも罪として問われることは無いので

2ちゃんねらー達は際限なくハムスター速報管理人を追い詰める。

スレによると管理人が勤めているホンダ電話してアフィブログ副業している旨を伝え

厳重な措置をとってもらう予定だそうだ。

ブログがきっかけで職を失うことになるとは本人は思ってもいなかっただろう。

今回の騒動でハムスター速報がやってはいけなかったことは

特定の材料になりそうな記事とmixi削除だ。これでは「本人です!」と

断言して燃料を投下しているようなものだ。ブログ騒動時はニャー速やオタ女など

他の炎上していたブログを批判していたにも関わらず皮肉なものだ。

最もハムスター速報に関しては自業自得と思われる節もある。

花見川氏の件(http://anond.hatelabo.jp/20070608154430)にしても

ブログ騒動の件(http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-512.html)にしても

「俺のブログ炎上させたの花見川なんじゃねーの?」「嫌いな人はオタ女・ピヨ速です。」など

自分のブログが与えうる影響力に比べて管理人の発言があまりにも幼く軽率過ぎる。

また、ブログ騒動時に他のアフィブログを叩き自分はアフィをしないと宣言したにも関わらず

現在のようなブログを運営していることも致命的だ。

最初に挙げた火種の記事からも分かるように、このような管理人態度原因

今回の炎上に至ったのだから、もはや擁護の余地はないだろう。しかし、

スレを見た限りでは「アフィの何がいけないか」「ここまでされる理由が分からない」「嫉妬乙」などの

的外れな書き込みが見られ、信者と呼ばれる人達盲目さというものを垣間見た。

ハム速管理人は他の管理人炎上を間近で見ていたにもかかわらず軽率な発言や行動が多かった。

ハム速信者は本質に目を向けようとせずになぜ炎上したのかが理解できていない。

そのような炎上他人事と捉えている人達

ブログmixiなどの簡単に情報を発信できるツールを得られるようになってしまったために

炎上という恐ろしい現象が繰り返されて起こっているのではないだろうか。

世の中は便利になることに比例して、それに伴うリスクも増加していることをユーザー達は自覚すべきである。

2007-07-28

明日選挙ですよ(主にマンガアニメゲーム好きな方向け)

マンガ好きやアニメ好きやゲーム好きがより有利になるのも不利になるのも選挙次第です。

マンガアニメゲームが好きな人は選挙には絶対に行きましょう。

【参考】

選挙に行こう

http://www.geocities.jp/sen7743/

警察庁規制まとめWiki

http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/

オタク国会議員リスト

http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes.html

2007-07-26

SecondLife

去年ぐらいに一度アカウントとったことがあったけど、最初のアバター?選ぶときに原宿なんたらってのにしたら・・・

なんかすんげーキモイキャラパンク…っぽい衣装なのか?)になって、色々いじってみたけどきもい顔と服を着替えられなかったのでやる気をなくした…。

日本語版のクライアントがでたっつーからログインしてみたけどやっぱりわかんなかった。とりあえずまとめwikiでも読もうと思う。

2007-06-02

堀江由衣処女論争の結末

 松岡農水大臣自殺した5月28日という日は、声優ファンに衝撃が走った日でもあった。

 ちなみに、大臣地元である熊本出身の友人は、松岡氏は「ほとんどヤクザだった」と言っていた。地元では、松岡氏が誰かを恫喝する光景が見られたという。全国ネットでは決して知ることのできない事実である。

 5月28日は世間的には松岡大臣自殺の日として認知されているが、なにも声優ファンたちは松岡大臣の死に衝撃を受けたわけではない。大臣自殺と比較すると極めて小さな扱いで報じられた別の事件があった。それは、大手声優事務所アーツビジョン」の社長松田咲實(まつだ さくみ)氏の起こしたわいせつ事件である。

  ◇   ◇   ◇

 報道によれば、松田社長は、声優志望の少女(16歳)にわいせつな行為をしたとして、童買春ポルノ法違反容疑で、4月に逮捕5月28日書類送検された。松田社長は「かわいかったのでやった」と容疑を認めている。

 調べによると、松田社長は、「声優として採用してあげる」と約束し、社長室に連れ込んでわいせつな行為をしたという。不合格となった少女警察に相談して事件が発覚した(「アーツビジョン騒動関連まとめwikihttp://wiki.livedoor.jp/tasogare100/d/FrontPage参照)。

 報道直後から、2chblogmixi上に存在する声優ファンコミュニティーは大荒れとなった。なぜか。それは、声優お仕事には「枕営業疑惑が以前からつきまとっていたからである。

 枕営業とは、肉体関係を持つことによって仕事をとってくる行為である。声優の場合、事務所社長や有力マネージャー制作スタッフ(特に声優キャスティング権を握る音響監督)との枕営業が常態化しているのではないかと噂されていた。

 具体的には、新人がいきなり主人公に抜擢されたり、実力もないのに多数のアニメキャスティングされるようなケースで、枕営業疑惑が指摘される。しかし、それらの多くは疑惑にとどまり、ネット上で匿名ささやかれるにすぎない。

 もっとも、過去には、状況証拠から枕営業疑惑がかなり濃厚になった例もある。有名なのは、初代プリキュア雪城ほのか役で有名な声優ゆかな(旧名:野上ゆかな)のケースである。

 ゆかなのケースでは、妻子のある制作スタッフ音響監督)と不倫したことをラジオ番組で公言してしまい、その音響監督離婚ゆかなは「留学」の名目で海外逃亡し、帰国後に改名して声優に復帰したというのがネット上の定説となっている(「ゆかな 枕」で検索)。ゆかな枕営業疑惑は、2005年劇場版機動戦士Zガンダム」における唐突なキャスト変更事件で再燃した(http://www.yuko2ch.net/gundam/news6.htmhttp://blog.goo.ne.jp/izdon/e/39df49eb89041e23a49929fe5bae5bbc参照)。

 そんな経緯もあって、枕営業をしている声優は、ゆかなに限らず、他にもっといるはずだとまことしやかに囁かれていたのであった。そんな中で、松田社長が、声優志望の少女に採用をちらつかせてわいせつ行為をしたという事件が発覚したのである。ネット上の声優ファンコミュニティーは大騒動となった。

  ◇   ◇   ◇

 松田社長が零細プロダクション社長にすぎなかったのならば、ここまで騒動にはならなかっただろう。しかし、松田氏は、人気アイドル声優が多数所属する大手事務所アーツビジョン」及び、その子会社アイムエンタープライズ」の社長であった。したがって、そこに所属する人気アイドル声優達にも、社長と寝た疑惑がふりかかるのである。

 2chでは自称:業界関係者が降臨し、所属声優1人1人について「白か黒か」を判定していた。その結果声優ファンたちの間で人気の高い声優ほとんどが「黒」と判定されたため、声優ファンらは阿鼻叫喚となった(まとめ「カジ速」http://www.kajisoku.org/archives/50666995.htmlhttp://www.kajisoku.org/archives/50667006.htmlhttp://www.kajisoku.org/archives/50667009.htmlでのID:eBXVgDXK0 )。

 なお、この自称:業界関係者氏(ID:eBXVgDXK0)は、本物の業界関係者であると判断してよい。なぜか。ID:eBXVgDXK0氏は、松田社長後継者は誰かという質問について、5月31日午前1時すぎの時点で、「EかMが濃厚」とレスしている。アーツが新たな代表取締役町田泉氏(M)に選任し、アイムが江崎加子男氏(E)を選任したと発表したのは、6月1日である(http://www.artsvision.co.jp/http://www.imenterprise.jp/)。つまり、ID:eBXVgDXK0氏は、公式発表前に、EとMへの交代を言い当てていたのである。

 そんなわけで、声優ファン達が抱いてきた枕営業疑惑は、確信へと変わったのであった。

  ◇   ◇   ◇

 堀江由衣愛称ほっちゃん)は、現在最も人気のあるアイドル声優の1人である。そして、ほっちゃん処女か否かは、ファンの間では論争の的であった。男とセックスしたことを公言する声優もいるなかで(典型が中原麻衣)、ほっちゃんは自分の男性関係について一切何も言ってこなかったからである(アイドル意識が高いからだろうか)。ほっちゃんが何も言わないがために、ファンは「ほっちゃん処女だよ」「いやさすがに彼氏くらいいるよ」と論争してきた(※注)。

 注:堀江由衣処女「論争」といっても、それはファンが自分も妄想を書き込むだけの話で、お遊び的なものである。往年の「モー娘。石川梨華ってウンコするの?」論争と同じである。

 そんな議論遊戯は、今回の事件で終焉を迎えた。上の業界関係者氏は、ほっちゃんを「黒」と断定したのである。

 堀江由衣処女論争は、ファンにとっては最も最悪な形で、決着が付けられた。

2007-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20070528000000

環境の話しは毎度よくでてきて

「えー! 知らなかったーー!」

といいだす人が多い事項なので、緒論まとめてまとめページをつくっておくといいかもしれないなと思った。

もっと気軽なwikipediaみたな引用リンクだけのまとめwikiないかな。

誰か増田wikiを設置するんだっ

2007-04-03

[][][]


7 : ペストコントロールオペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP

俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ

その程度の処世術は遅くても中学までに会得しておくべき

http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51260720.html

コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である

バーナード・ショーアイルランド劇作家

The greatest problem in communication is the illusion that it has been accomplished.

George Bernard Shaw



[8760時間][2920時間][可処分時間][可処分所得][年収][時給]

[悪口][ICレコーダー][録音]会話は録音される時代

誰のことばにも耳をかせ。こちらのことはむやみに話すな。 シェークスピア

かけた恩は水に流せ、受けた恩は石に刻め。

巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)

[心][粗野][人間]心が粗野にできている人間

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

三人寄れば公界(さんにんよればくがい)

名声とは立派な人たちが立派な人に与える称賛。セネカ

小人と仇讐することを休めよ、君子に諂媚することを休めよ。

君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し

[社交家][社交的]人に好かれるための唯一の方法

[友人][友達][友情]困難な情勢になってはじめて、誰が本当の味方だったかわかるものだ。

【人間関係】友のために死ぬとはさほど大きな困難ではない。

世間の人が友愛と呼んでいるものは、ただの社交、欲望の駆け引き、親切のとりかえっこに過ぎない。結局自愛が常に何かの得をしようとする一種の取引に過ぎない。

友人友情は偶然や便宜のための付き合いやなじみ深さをいうに過ぎない

愛の反対は憎しみではなく、無関心。マザー・テレサ

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

たいていの友情は見せかけであり、たいていの恋は愚かさでしかない。

すべてこの世は舞台、男も女もすべて役者に過ぎない。シェイクスピア

いかにして俺が女性を信じなくなったか

私たちは「一日に平均二回」の嘘をつく(ヴァージニア大学調べ)

僕は嘘を付く

彼女にも、友達にも、上司にも、部下にも嘘を付く

建前と本音

当て事(アテコト)と畚褌(モッコフンドシ)は先から外れる

[人間関係は腹六分]

[悪口][陰口][告げ口][お世辞][心にもない言葉]ねたみ・批判にあった時

本当の幸せは内側からもたらされる。 誰もあなたを幸せにすることは

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

「なんとなく」を可視化し、「変えられるもの」に集中する - 点と点をつなぐためのメモ - connecting the dots

最近、他人を説得したり、意見することにエネルギーを使うことをやめました。それよりも、自分を変えることが大切。

その友人とも、もう25年近く会っていない

[友人][友達][友情]大学時代から20年に亘って親友

「人の為」と書いて「偽り」、「人が為す」と書いて「偽り」。

私は他人の心を理解するだなんて超能力を持ち合わせてはいない。できるのは、他人の心を推測することだけ。

『心理学で他者の心は読めない』『そんな事は不可能である』

人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン

完全に自分の事をわかってもらえない、完全には相手の事がわからない

他人はみな軽薄かつ不公平で、嫉妬、気まぐれ、偏見に満ちている

「人間の性は、本来、傲慢、卑劣、邪悪、矛盾であるが故に、私は人間を根本的に信用しない」

自分の銭を分けてやりたがる者は見当たらないが、生活となると

[人間関係]「僕は全く誰にも期待しない。だから幸せなのさ。」

[友人][友情]忠実な友はただ彼自身のみなのである。ソロー

外から入ってきた喜びは、いつかは外に出て行きます。

本当の幸せは内側からもたらされる。 誰もあなたを幸せにすることは

浴場での出来事、つまり湯をはねかける者、押す者、罵る者、盗む者

朝起きたら自分にこう言い聞かせる。おせっかい、恩知らず、威張りやさん、裏切り者、やきもち焼き、社会性のないやつ、こういう連中を避けて通ることはできない。

人々が自分に調和してくれるように望むのは非常に愚かだ。ゲーテ

他人をあてにしてはならない。それは期待するほうがまちがっている。

他人が自分に関心を持っているとは期待するな。 ラッセル

男は閾を跨げば七人の敵あり

リチャード・ハミング「あなたとあなたの研究」前半 - らいおんの隠れ家

自分自身に3つの質問をするよう述べている。

 1 あなたの分野でいちばん重要な難問は何ですか?

 2 それに取り組んでいますか?

 3 なぜ取り組んでいないのですか?

らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「良い後回し、悪い後回し」

米国の大学では剽窃事実が成績表に残る

[代返][録音][ICレコーダー][声紋鑑定][除籍][退学]

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

[会うは別れの始め]

[教育][三つの教育][モンテスキュー]

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

[学問のある人][教養のある人][有徳の人]トルストイ

[上層ノンマニュアル][文化資本][文化的再生産]裕福な家庭の子が進学で有利

筑波大学とICUは大学なのに三学期制。

筑波大学|キャンパスライフ|学年暦

HTTP 404 error|国際基督教大学

東京大学 [キャンパスライフ]学年暦

早稲田大学

慶應義塾大学-塾生HP-平成26年度(2014年度)塾生スケジュール(学事日程)

学年暦|法政大学

青山学院大学 | 学事暦・行事・イベント - 学生生活・進路

「frepa」サービス終了のお知らせ - ソーシャルネットワーキングサイト (SNS) - フレパ

google:壁に耳あり障子に目あり

[悪口][ICレコーダー][録音]口の虎は身を破り、舌の剣は命を絶つ。

年齢を重ねてわかったこと

頭まで登って、顔まで舐めだす奴がいる。 俺はそういう奴が大嫌いなんだ。

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

たいていの友情は見せかけであり、たいていの恋は愚かさでしかない。

全ての人を疑ってはいけない、然し、全ての人を信用してもいけない。

人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン

ルックスと成功

リア充とは - はてなキーワード

ハロー効果 - Wikipedia

例として、ある人が難関大学卒であった場合、その人が学力においてだけでなく、人格的にも優れてると思い込んでしまうケースが挙げられる。

また、有名人タレントを通じたCMや広告がその商品やサービスを実際に使ったりみたりした事がないにも関わらず、良いイメージを与える。

それによって購入意欲を刺激したり、購入したりする。

[集団浅慮][多数決][民主主義]アビリーンのパラドックス

[アローの不可能性定理][民主主義][じゃんけん][trade-off]

三人寄れば公界(さんにんよればくがい)

はてなブックマーク - 【2ch】日刊スレッドガイド : 大学の学食で、楽しそうに談笑するサークルの連中を見て嫌な気分になった・・・

若者らしい溌剌さ、元気の良さがなく、暗くよどんだ雰囲気を持つ。

外見には自信のなさが滲み出ている。

気軽に声をかけづらい独特の雰囲気を持っている。

大学における準ひきこもりという存在 - Discommunicative

はてなブックマーク - Discommunicative - 大学における準ひきこもりという存在

銀杏伝説とは - はてなキーワード

FrontPage - 大学生にもなって今さら聞けないコト。まとめwiki

学生のうちにしておくべきこと

すべてこの世は舞台、男も女もすべて役者に過ぎない。シェイクスピア

コミュ力こそ全ての源泉 - Thirのはてな日記

リア充」とは、サークル・恋愛・バイト学業など、

大学生活の根幹を形成している諸処の行為を充実の中行っている人間を指す言葉である

その絶対的必要条件は「コミュ力」だろう。

リア充」に慣れるか否かの決定的要因となるのは、

新しく作られるコミュニティに対しすぐさま順応できる能力を持っているか否かであり、

また見ず知らずの他人に対し仲良く話しかけることが出来るか否かである

これは「リア充」と呼ばれるにふさわしいテニサー達の行動を見ていれば分かる。

あの行動の源泉になっているのは他でもない「コミュ力」であり、

コミュ力こそがリア充につながるのである

1 名前: 早稲田大学助教授 投稿日: 2001/04/19(木) 20:16 ID:l0RjqOe.

学生さんを見ていて思うことは、やはり大学生活が楽しいものとなるか

つまらないものとなるかの決め手は積極性が全てのようです。

なんだ、簡単じゃないと思う方もいると思いますが、この積極性があるか

ないかを大きく左右するのはマスクの良し悪しにかかっているのではないでしょうか。

マスクがある程度よいと、自分に自信ができるため自然と積極性も身についてくる

ものです。ところがそうでない人は、どこで何をしても誰も評価してくれないので、

ますます消極的になりついにはひきこもりにまで発展する人も多いようです。

皆さんの小中高時代を思い出してください。

登校拒否いじめられっこというのは大抵肥満児やマスクが悪いおとなしい子が

多かったのではないでしょうか。木村タクヤさんのような顔で、

登校拒否というのは例がありません。特に我が早稲田大学の場合、

学生の数が著しく多いため、マスクが悪い人は相当な苦労を要しているようです。

さらに本学の定期試験は、過去問が大量に出回る為それを手にいれるか否かが

重要なポイントになっています。これは大学側が仕向けていることであり、

結果的に人脈力、交渉力が決めてとなってきます

早稲田大定期試験は社会に出てから要求されるこれらの能力を試す

総合人間力テストでもあるのです。

留年する人は、いわゆるチャライ人ではなくおとなしい学生が多いのはこの為です。

就職でうまく行く人も、授業に毎日出ているまじめな人ではなく、

サークル恋愛アルバイトをこなす活発でおしゃれな学生が多いようです。

これは就職課でも言われていることです。

受験生の皆さんはこのあたりのことも充分考慮してください。

頭のいい人が成功できるかどうかの境目

学部生の頃には勉強が好きでもなく、試験前の一夜漬けで単位を稼いでいただけの奴らが、どんどん論文を書いて実績を残したりしている。

彼らは既に現在世界を舞台に活躍しつつある。

釈然としないが、それが現実だ。

私と彼らの明暗を分けたのは何かと考えるとき、どうしても才能とか努力以外の点が目についてしまう。

彼らは平気で先輩や教官に頼った。それでも彼らのプライドが挫けることはなかった。

知識も経験もないくせに、やりたいことだけは一人前に主張した。

「努力していなかったのだから今できないのは当然、でも俺はやればできるんだ」そう思ったことが彼らの勝因だったのだろう。

そして一旦手をつけてしまえば、日頃培った一夜漬け能力でなんとでもなる。

そう、一夜漬けができることも重要な能力の一つなのだ。それを自分で認めてやることこそが重要なのだ

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

遠くを見通し得たとするならばそれは巨人の両肩の上に立っていたから

【処世術】馬鹿のように見せかけ、利口に活動すること【処世訓】

[六韜][外交][交渉]無能ならば歓待せよ。

巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)

成功するのに実力なんて半分くらいしか影響しない。残りの半分は人との駆け引き。

はてなブックマーク - コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由 - 分裂勘違い君劇場

「使える人間とコネを作る」これが一番大事。

試験対策委員・シケ長シケ対シケプリ

シケプリ - 東大用語集@はてな

過去問題・過去問過去問コピー

大学の講義ノートを売るビジネス - モジログ

はてなブックマーク - asahi.com(朝日新聞社):「講義ノート屋」氷河期 京阪神の大学で「閉店」続出 - 社会


大学生活での“積極性”ということ

グループで皆と一緒にいれば楽しいし、

一人で行動して「あいつは友達がいない」などと見られるリスク(必ずそう見られる訳ではない)はありません。

しかし、いつも同じ人といることで時間を束縛されるように感じたり、自分の思うように行動できない、

相手に合わせてしまう自分を変えたいと感じている人は、

高校までのやり方と自分を少しずつ変化させようと試みていると思うのです。

早くも大学を中退したくなった

アルハラアルハラアルハラ。一日目からこんなことをやらされるとは思わなかった。

オリ合宿ではもっとひどいという。コールだとか馬鹿らしいからやめてくれよ。テスト適当に切り抜けてあとはコンパサークルバイトって・・・そんなんでいいのかな。これが「常識」となっているのって少しおかしくないの?

入学おめでとう。ところで中退した気になって完全燃焼してみないか。

その頃の出会いのためにはいくら金と時間を使っても高くない。冬学期までにそういうAクラスの名刺を100枚は集めとけ。4月中に自分の名刺作れよ。生協で作れるから。

[六韜]仲間の多い人間とは腹黒い人間。

[友人][友達][友情]お互い友人だといっても、それを信じるのは愚か者。

知人・友人・友達・親友・心友・莫逆の友・友情

小人と仇讐することを休めよ、君子に諂媚することを休めよ。

何故に人間が社交するかといえば、自己の財産を保持したいから

利益と必要が、あらゆる社交性の根本である。エルヴェシウス

自分の役に立つという理由で他人のために尽くすこと

[社交家][社交的]人に好かれるための唯一の方法

[友人][友情]忠実な友はただ彼自身のみなのである。ソロー

友情とは、親切を期待する契約である。モンテスキュー

友人友情は偶然や便宜のための付き合いやなじみ深さをいうに過ぎない

人生は「先生や先輩、友達に恵まれることが一番の財産」

大学に期待して良いのは「仲間」だ。

ヤピカメハメ日記:西川史子の本。 - livedoor Blog(ブログ)

いい学校に行く意味は自分が努力してもかなわなかったりすごい先生や友人に出会える確率が少しだけ高いことである

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

[悪口][陰口][告げ口][お世辞][心にもない言葉]ねたみ・批判にあった時

鶏口牛後 - はてな匿名ダイアリー

影で「きもい、最悪、勘違いすんな」って言われてても気付かなくてシアワセなんだろうな。

ラベンダー畑の向こう側

・・・ 毎日のように夜遅く電話してくる

友達が

いて非常に迷惑だった。

☆ゴミの通院日記☆:波浪注意報 - livedoor Blog(ブログ)

私はあんたのことなんて知らない、お前が男とどうなろうがしったこっちゃない。

言いたいのに、いえない。

私へのメールは日記じゃないのです。

うざいからやめてくれない?

泣きながら電話するのやめてくれない?

他人が自分に関心を持っているとは期待するな。 ラッセル

「次の二つのことは、絶対に軽視してはならない。

第一は、忍耐と寛容をもってすれば、人間の敵意といえども溶解できるなどと、思ってはならない。

第二は、報酬や援助を与えれば、敵対関係すらも好転させうると、思ってはいけない」

政略論 211頁

他人の噂話をする人間は、基本的に信用しない。

[悪口]自慢話と悪口は外で言うな。家で思う存分言え。

人の口には戸は立てられぬ

噂が怖いのは、聞き耳を立てその噂をかぎつけた人は、今度はそれを他人に言いふらすからです。

見出しのコトワザのいうように、

とくに他人の噂を伝えてくれる人や、

あなたのことを根ほり葉ほり聞きたがる人には、

気をつけなければなりません。

その人はあなたの噂を次の人へと伝えるからです。

腹六分目

「信じて打ち明けたら次の日みんなが知っていた!どひゃー!」なんてこともあるのではないでしょうか?

友人の定義って、、、? - 教えて!goo

話をしているうちに彼女が、なんだか私の噂を他の人間に言いふらしているということに気づいたのです。

元々噂話が好きな友人で他人と盛り上がるのも分かるのですが、

さらに私自身の所謂女性関係を私に気づかれないように探ろうとしているのです。それがありありと分かるのです。

私がそれに気づいるか否かを彼女自身が気づいているかは別として、

話の展開をコントロールされてなんとなく時間を損したと同時に、

無神経な彼女にショックを受けました。

人生で痛感した真実2

844 :可愛い奥様:2007/08/16(木) 16:48:00 ID:fnRtS9eLO

>>113>>120

友達付き合いは腹六分が一番だね。

裏も清い人間なんてまずいない。

全て晒け出すと相手への尊敬はなくなるわ、秘密握られて怖いわ、ろくな事ない。

飲みの席で過去の心の傷(中絶)を告白した子(友達の友達で私にとっては知り合い程度)がいて、

その流れで友人が私に目配せで「あんたも最初の子流産した話しなさいよ」と訴えてきた時はぞっとした。

結局暑苦しい友情が仇となり喧嘩別れ

26の既女となった今、残っている友人は皆、距離をわきまえ尊敬出来る人。

友達は「大好き」でなく「好き」で十分。

「大嫌い」な部分がないことが重要。

中2の女子です。他人が信じられなくなりました。他人の心は読むことはできないと思います。 - Yahoo!知恵袋

他人の心は読むことはできないと思います

自分の心も、表情とかにださない場合は他人にはわからないと思います

私は心の中では最低な人間です。

他人のことをけなして、けなして、関わらないでくれ、と、つねに考えながら、笑顔でお友達と話をあわせているんです。

そんな自分が最低だということがよくわかっているからこそ、

他人も同じように考えているのではないか、と考えてしまい、不安で不安でしかたありません。

三人寄れば公界(さんにんよればくがい)

三人いる所で言ったり、したりしたことは、秘密にはできない

誰のことばにも耳をかせ。こちらのことはむやみに話すな。 シェークスピア

詭弁の上手い奴が場を支配する

人々の意見が、彼ら自身の性格の告白である。エマーソン

言葉遣いで人は決まる。バルト

何を笑うかによって、その人の人柄がわかる。

怒りよりも軽蔑を隠すことがより必要である。

巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)

[悪口][陰口][告げ口][お世辞][心にもない言葉]ねたみ・批判にあった時



[トイレ飯]トイレ飯

行動は必ずしも幸福をもたらさないかも知れないが、

行動のない所に幸福は生まれない。

ベンジャミンディズレーリ

[タキトゥス]勇気あるところ、希望あり。タキトゥス


大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

[上層ノンマニュアル][文化資本][文化的再生産]裕福な家庭の子が進学で有利

[書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵): 極東ブログ

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一の大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

有名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議な世界で、私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、大学の看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います

 でも、大学の看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

生まれた時代や、環境性別から生まれる差は、自分の努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験は努力と運でなんとかなるから。


努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

http://anond.hatelabo.jp/20130828015430

http://anond.hatelabo.jp/20150129231744

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん