2021年08月08日の日記

2021-08-08

anond:20210808232019

ダメなの?なんで?

たとえばPS5の転売ヤーメルカリで誰でも買えるようにしてるけど別にその転売ヤー個人で買い占めてるわけじゃないよね

anond:20210808152232

犯人社会底辺に追いやられて、クソみたいな人生を送ってきたと自供している。

MARCHに入ってサークルで遊び呆けて就職しないでナンパ師とか抜かしてて女にモテないことを恨んで女を攻撃するやつのどこが「底辺に追いやられた」人なのかよくわからん

anond:20210808231544

例えば、探し出すのが大変(時間交通費などの面で)な物品を自分の代わりに探してくれて、リーズナブルな上乗せ価格で届けてくれるならOKでしょ。

結局転売ヤーと同じことを言うんですね☺️

anond:20210808231957

差別というのは個人を見ないでカテゴリ判断することなので、個人を嫌うことは差別ではない。

というか弱者男性というカテゴリ増田で喚いている人の中にしか存在しない。

おっさん差別是正された

[]『secret base〜君がくれたもの〜』の歌詞にある「10年後の八月」は2001年夏休み最終日が9/1であることから2012年8月が正確な指定であるってマ?

あの花主人公たちの年齢(小5)を考えると10年後の8月が丁度社会人になってるはずの年齢になるので真実に近い筈……!

anond:20210808152123

見た目が弱者男性ではない? インセル感がない?

弱者男性への偏見ステレオタイプでしょう。

モテない男性を、女性への感性のなさでひとくくりにされるのは受け入れがたい。

俺は高学歴高身長で目つきもまともだし、女性ファッションもわかるが、インセルだ。

anond:20210808232010

逆に近代本来意味を考えたら、価値観アップデートで古いものとして叩かれそうな気がするけどそのへん頭いい人の間ではどうなってるん

お〜いみんな〜!😷

まだパラリンピックがあるよ〜!😷

 

 

 

 

 

 

地獄はまだ続くよ〜!😷

anond:20210808231845

誰でも買えるようにしている、という時点で「買占め」臭しかしないし。駄目じゃないかな。

anond:20210808231610

君がこちらを叩いているということは、君も同類だってことを忘れないよーに!

anond:20210808231756

弱者男性はいくら言ってもいいがなぜか他の属性の人に言うと職を失うレベル発言

外出したくない

出来れば全てを家の中で完結するようにして欲しい

anond:20210808231544

その理屈なら先着や抽選しか手に入らない商品を金さえ出せば誰でも買えるようにする転売ヤー付加価値をのせてることになってしまうのでは?

anond:20210808230514

ごめん。貴方のあまり論理破綻に頭がついていけなかった。

問題なのは「値上げを目的とした買占め」と「転売」がセットになったとき。「転売」単体には善悪何もない。

付け加えるなら「付加価値のない」「転売」もあまりよろしくない。

近代五種っていうには古代文明すぎてウホウホゴリラよね

バイク

レーザー

パルクール

ジェットスキー

クライミング

とかじゃないとおかしいでしょ。

どこが近代なの?

だってつらいよ

小田急事件を受けて、また「弱者男子」という言葉をよく見るようになった。

男女差別の話になると、フェミを始め女性保護の話になるけど、最近になって少し違和感をもち始めた。

というのも女性って結婚すると、パートタイマーになったり、専業主婦になったりと『正規で働かない』って選択肢ぼんやりと見えるじゃん。

いや、男性だってもちろんそういう選択肢があるわけだけど、今までの経緯から女性ほどそういう選択肢をハッキリと想像がしにくいわけよ。

まり女性は、「最悪、誰か(男性)に頼って生きていこう」という考えができる。

この考えって男性には殆ど無いよなーと思う。

一部のヒモとかは別として、普通に生活していると、男性正規で働くことをメインに考えている。

結婚を考えても、「この女性に支えてもらって生きていこう」って考える人は少ないと思う。

しろ自分が食い扶持を稼がなくては」なんて考えるかもしれない。

から男性にとってちゃんと働けるかどうかっていうのは、ストレート死活問題になってくるんだよね。

男性はそういうじんわりとした責任とかプレッシャーを感じながら、生活している気がする。

男女差別の話だと、まぁ女性の話がメインになるわけだけど、「弱者男子」のことも含めて、もう少し男性のしんどさみたいなのも認知されると良いなーと思う。

とんでもない不細工女がブランドバッグを貢がされてるのが東京

こんなフェミ天国が続くわけがないんだよ

三国志の好きなキャラはもちろん

呂布だよな

あの最強っぷりが好き

anond:20210808230514

卸や仲買などの転売OKなのは、それが購入者に対してきちんと付加価値提供しているから。その対価をもらっているだけ。例えば、探し出すのが大変(時間交通費などの面で)な物品を自分の代わりに探してくれて、リーズナブルな上乗せ価格で届けてくれるならOKでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん