2020年06月27日の日記

2020-06-27

anond:20200627191407

まあ、いま見ても大袈裟しか思われないよね。

anond:20200627120015

ホリィさんが通る

コックリさんが通る


うん、誰も知らないよね

コロナ初期の反応

TBSの朝の番組クリス松村さんがドアの開け締めやハンドスプレーなど異常なまでに気を使っている映像を見て

コメンテーター苦笑い

ワイドナショー高須院長がフェイスシールドをつけてやってきたことに微妙空気になっていたことを覚えています

今同じことをやったらどうなるだろう。

自分にとっては実際に『起きない』と変わらないと感じた事例です。

anond:20200627114848

病院行け」が唯一の正解なんだろうなぁ

anond:20200627190908

早く天皇をファックする漫画でも描いてくれ

日本労働者ってモラル低いよな

経営者モラルいから云々は置いといてだけど。

上っ面は良くするヤツ多いけど実際には責任を負おうとしない(できない)ヤツが多い。

なんだかんだと逃げる。マジで逃げる。

これは客からもそうだし、経営者からも逃げる。

一番象徴的なのが、残業代かせぎとかカラ出張とか。

普通に泥棒なんだけど、これを日本人は平然とやる。

善良だと自認してる人もやる。

この言い訳として会社ブラックからってのをよく聞くんだけど、これがダメ

なあなあの関係経営者とお互いに寄生し合ってる状態を良しとする人があまりに多い。

もっとドライ経営者労働者もお互い契約に基づいた仕事に取り組むべきだと思う。

anond:20200627190654

最新の研究だと「キリスト教のおかげで文明は発展した」説が主流だから

ポリコレのおかげで文明は発展した」説もそのうち主流になるだろうね

良い表現と悪い表現区別して、悪い表現を取り除くのは有益

choco python と打ったつもりで cgici oytgib] を検索してしまったけどちゃん目的のページを出してくるgoogleさんすごい。

キリスト教のために文明が退化、停滞したが

今度はポリコレのために文化死ぬのか。文明も後退するだろうか。いまさら今の生活を捨てることは口だけで実際はできないだろうが・・・

クレジットカード作ろうとする時執拗リボ払い選ばせようとする精神

たまには協力してあげても良いかなって気分になっちゃ

anond:20200627114848

私は昔から言っているのだが、読解力向上のためには「なぞなぞ」をたくさん解くといいと思うぞ。

読解力とは、文章意図を正しく解釈できる力のことだと思うので、読解力のトレーニングには必ず「正しい解釈」すなわち「解答」が無いといけない。

読解力向上法というと、よく多読・精読系の方法が挙げられるわけだが、読書自体を好きにならない限り、「解答」が無いので向上が認識できない→続かない、という点で難がある。

そうすると、現代文問題+「解答」を用意すればいいのかと思うだろうが、現代文問題は、他科目と違って「解答を読んでも理由がわからない」という現象が生じる。

「解答を読むための読解力が必要」っていう難点な(現代文苦手な人あるある)。

そもそも、読解力の無い人間が読むには問題文が長すぎるという点も厄介。その点では「なぞなぞ」は設問が短いので、非常に良い。

それに「なぞなぞ」は、小学生でも出し合いっこしたりするので、誰が聞いても理解できる「解答」がちゃんと用意してあるのが、読解力のトレーニングに非常に向いている。

もちろん、最初は答えが上手く導け出せなくてもいい。

その「解答」を知って、設問文にどう対応してるか納得した上で、再度解き直せばいいのだ。そうして、「なぞなぞ」という文章から「正しい解釈」を導く練習ができるだろう。

なぞなぞ」の中には、意外性のある「解答」を持つ問題もあるので、長文をただひたすら読むよりは、問題自体にも興味を持ち続けることができると思う。

あと、大事なのは、先ほど「正しい解釈」と書いたわけだが、本当の読解力とは、文章に含まれた唯一の解釈を探すことでは「ない」ということだ。

まり現代文問題が間違いなく解けることが、社会において求められる「読解力がある」状態ではないのだ。

それゆえ、増田のように、社会に出てから自分は読解力が無い」と悩む人間は、本当は、場に合わせた解釈提示できない人間であることが往々にしてある。

ここはよく認識しておいてほしい。

そうなると、文章を読むことだけでなく、文章の「解釈」として色々な解答を考えてみることがより重要なわけで、その練習としても「なぞなぞ」というものは好都合である

それには、他トラバにあるように、創作能力のある人間なら、「書く力」を鍛えるのが「手っ取り早い」のであろう。

それでも、まっさら状態から何かを書き始めるのは大変なので、課題なぞなぞ)を与えてその解答を考えるという段階から始めるのが、導入としては良いと思う。

ちなみに、よく「他人気持ちを考えろ」と言う人間が居るが、その具体的なトレーニング方法としても「なぞなぞ」は有用だと思っている。お試しあれ。

anond:20200627185427

音楽勉強は両立できるけど

デジタルゲーム勉強は両立できないか

音楽の方が趣味としては優秀

アメリカが強いの、家に書棚置けるからじゃね?

日本だともう書棚なんて置く場所ないけど。

アメリカで有名な人みてると書棚ある。

anond:20200627182930

酒を飲みながら映画を見るだけなら2時間で終わるから

増田をやってる暇があるなら映画を見た方が有意義

カップヌードルシーフードに納得できない。

エビが入ってない。醤油には入ってるのに。

キャベツが入っている。シーフードなのになぜキャベツ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん