2018年09月13日の日記

2018-09-13

教育は教え手と受け手の協力がないと成果がでない

そんな当たり前の事が解ってない

自分の教え方が下手くそなのに「あい理解しようとしてない」

動機づけできない教え手

受け手受け手理解するための知識のキワを広げようともしない

どっちもどっち

anond:20180913224950

おいしくないチューハイを、年配のお父様にあげるとか。

おいしくないものって人にあげたりしないでしょ。

おいしくない、って言った時点で

興味示されたら、味見して貰うくらいはありかもしれないけど。

有名な漫画とかでさえあまり読んでこなかったからよくオタク仲間に浅いと煽られ、この際だし一気に読んでしまおうかと思うのだが、そもそも往年の名作がなんなのかすらぱっと浮かんでこなかった。

スラムダンクは辛うじて読んだ。

It rains hard.

Cats are sleeping.

Kitten is playing.

in tiny house under night rain.

anond:20180913210122

の子そのうちやめちゃうだろうね

うちも優秀そうな若い子はパワハラまがいなの受けてみんな辞めちゃった

残ったのは大して仕事できないけど図太い奴だけ

お前は助けてやらなかったのかって?俺も辞めた

ゴミのくせに粋がってんなや

クソオブクソ

anond:20180913224950

キレまではないにしても不快に思うのは当然だと思う

anond:20180913143949

話しが面白い人だと普段本を読んで無くても文が上手い場合がある

anond:20180913210122

増田さんには見えない部分でフォローは入ってるんじゃないかな。

普通に、人のいる処で、大丈夫ですか?くらいは堂々と聞いてあげても良いかも。

そんなにその方が繊細で疲弊しているように見えるなら。

学生時代いじめ

もう30過ぎた大人なのに、誰かと少しでも仲が良くなるたびにフラッシュバックする

相手些細な言葉や行動にビクビクする

いじめられ、人が怖くなり、社会の全員が自分を嫌っていると思いこむようになり、引きこもり、鬱になり

初期の対応が悪くて、社会復帰できるまでに数年かかった

もっと早く病院に行っていれば良かったのだろうけど

今も薬を飲みたいけど、それで良くなることもあれば悪くなることもある

なんなんだろうなー

anond:20180913185331

主語が大きいね。

日本国籍保有者で外国語をできるやつもいれば、できないやつもいるだろ。

できるというのも何をもってできるというか謎だが、現在生活遂行するのに困らない程度の語学力は誰にでもつくんじゃないの?

愚痴というか

走り書きです。

アスペな親父に、すげえ切れられたんだが。

俺の言い方悪かったの?

俺 「うわっ、この缶チューハイおいしくないな…でも缶開けちゃったし。勿体ないから親父飲む?」

親父「分かった、飲む」

俺 「無理しなくていいよ」

このおいらの『無理しなくていいよ』の部分に、親父マジギレ。

飲むって言ってるのに、余計なことを言うな!

人を馬鹿にしてるのか!!

と、切れる切れる。

アスペかつ酔っぱらいに腹を立てるだけ、馬鹿々々しいと自分を押さえてますが。

親父の気持ち、分かる奴いる?

追記というか蛇足ですが…

親父がキレたのは、味のうまい不味い問題ではなく。

『飲まない?』勧めておいて、

『無理して飲まなくていいよ』という俺の発言が、矛盾しているから…らしい。

馬鹿にされてように思うんだって

anond:20180913223946

言ったところで助けてもらったことがない

あと痴漢ってリアルタイムで気づかない奴も結構あるんやで

精液ぶっかけ

anond:20180913223843

ドイツに行ってメルケルに聞いて来てみて。なぜあなたの国では財政健全化インフレが同時に起こってるのですかって。

anond:20180913210122

こっそりメールして褒めてやれよ

一番つらいのは報われないことだから

Uber eatsの兄ちゃん

うちの住所わかりづらくて、すまんやで。この近辺は同じ住所の場所が2つあるんや。弁当美味しかったで

anond:20180913222215

詳しい人教えて欲しいんだけど、外国はどうなってるの?

こんだけSierの多重派遣問題化してるのは日本ぐらいって言うだろ?

じゃあ、外国には元増田が言うような大規模プロジェクトがないのかというとそんなわけなくて、

同じようなデカプロジェクトや長期の保守案件は当然あるだろう。

例えば欧米では、そういうプロジェクトってどうやって人を確保して回してるの?

同じことは日本ではできないの?

anond:20180913222635

かに反応0は悲しいんですが、自分としては手間をかけて書いたつもりの文章に反応がつくとは限らず、どっちかというと話題になっている投稿言及する方が反応が返ってくる確率が高いように思います自分言及したいと思う文章も必ずしも上手くないんです。反論してやりたい、叩きのめしてやりたいと思うような投稿の方が言及したくなります。これがこのサービスの悪いところで、「匿名だしハンドル名も晒されないからいいや」となりがちなんです。

…というかここで「この文章上手いな」と思うことはあまりないです。ただ、長文でも読みやすく、それなりに内容があると感じられた文章はおそらく上手いと評価すべきなんでしょう。言いたいことを簡潔にまとめて書くのも一種の文才だと思いますが、内容にさほどインパクトがないとなんとなく流してしまいがちです。おそらくここで一番有名になった「保育園落ちた、日本死ね!」は文章は上手くないと思いますが、とにかく冒頭のインパクトが強烈ですよね。あれこそ匿名ダイアリー的名文なんだろうと思います

文章の完成度よりもインパクトが重視されるのが匿名ダイアリーだと思っています。人によって意見は違うと思いますが、少なくとも文章修行の場には向いていないと思います

追記追記していただいたようなのでこちらも補足します。別に私と同じような使い方を元増田さんに強要するつもりはないです。ただ、言及やバズりを求めておられるのであれば、丁寧にネタ帳を作って文章を練り上げても報われないときがあると思うだけです。私はバズったことはありますが、狙ってバズった訳でなく、「お前の感覚おかしいだろう!」みたいな言及殺到しただけです。むしろ炎上と呼ぶ方が正しいでしょう。元増田さんが自分のやり方でそれなりに結果を出せていると思うのであれば、それを続ければ良いと思います

anond:20180913205419

そか、それはスマンかった。これからおふくろさんには親孝行してやってくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん