「デザインカンプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインカンプとは

2022-11-21

anond:20221121125351

(コーダーなら当然コードを送らないと意味がないですが)Webデザイナーがべンダーにデザインカンプを送る場合は(コーピーして複数人確認するので)デザインカンプデータよりも紙で郵送したほうが有難いそうです(紙のほうが簡単にコーピーできるので)。

anond:20221121125351

ちなみに「PhotoshopIllustrator」は業界標準なので、それ以外のアプリデザインカンプ(データ)を作ったらNGです(アホと思われます)。

なので「PhotoshopIllustrator」などをマニュアルを見ないでバリバリ使えるようにすることが推奨されます

何冊か買ってみると良いでしょう。

2020-11-09

anond:20190110011902

photoshopで作ったpsdのwebデザインを渡されて、フロントエンド担当HTML/CSSコーディングしてるんだけどどうなのこれ?

デザインカンプかのこと?

そういう職場もある

客に見せるデザインカンプの方が先に必要なことも多々あるのでは

自分否定的に思うこともあるけど

なんでphotoshop使うの?webページ作るんでしょ?最初からHTMLで書けよ?

最近FigmaのようなWebページモバイルアプリなどのUIデザインツールが多くある

それをそのPhotoshopのようなデザインカンプ作成に使うのはありだと思う

というか、こっちの方がデータXMLJSON形式だったりするので、デザインからそのままコードに落とし込みやす

Figmaネイティブデスクトップアプリさえデザインして一発で落とし込む試みをGitHubで開発している人もいる

ラフの段階でphotoshopでササっと書いた方が客と調整しやすいもんな

上述したとおり、デザインカンプのことですね

でも最終的にはHTMLで出すんだからデザイナーHTML/CSS書いて来いよ

いきなりHTML/CSSを書くと、後から抜本的な調整が不可能になる

プログラミングも同じで、かなり書いてから、やっぱあれナシだから、みたいなのは嫌なので

それをなんか知らないけど、普段使わねーphotoshop開いてルーラー出して、

「ここと、ここのボックスは10pxだからmarginを...」

「ここは、webフォントの〇〇を使おう」

とかフロントエンド担当相談してんのw

ピクセルパーフェクト?みたいな考え方も職場に寄る

自分馬鹿げていると思うこともあるが、そもそも社内研修スクールでそう教えてるところもある

自分もそう教えられたときがあって、その場では嫌々ながら教えられたやり方で課題をこなしたりしてた

ここで逆らっても意味ないなあ、と思ったので

客なり講師なりを全否定するなら、そこに自分がいる意味がなくなっちゃうよなあ、とも思ったので

正直、そういう場合ちょっと揉めることが多いのだけど、仕方がないですね

最初からデザイナーHTMLで書けよ

UIライブラリフレームワークも充実してんだからphotoshopで大枠を調整したら、ササっと書けよ自分でよ

photoshopで書かれた夢いっぱいキラキラデザインの実現可能性をなんでこっちで検証しなきゃいけねーんだよボケ

上述通り、いきなりHTMLで良くない場合がある

ライブラリフレームワーク前提にさせてくれない仕事がある

仕様等の客の話を聞きながら勝手自分の中で、あのライブラリやあのフレームワーク使えば楽勝だろう、と思っていると、

後々になってその前提としていたライブラリフレームワークでは実現が難しい仕様を喋りだしたりすることもある

今の会社含めて2社しか経験してないので、一般的かどうかは判断できないが、前職ではHTML/CSSまでデザイナーの人が書いてたぞ

から職場に寄る話でしかない

そういう職場もある

というか、もっと酷い職場もあ(ry

(zeplinが吐く糞みたいなコードじゃなくて、ちゃん構造化された綺麗なHTMLね)

Zeplinは知らないけど、ツールにクソコードを吐かれるのはよくあるので、そこは相談するしかないのかなあ

相談するだけ無駄なケースも多いので、転職するとか、仕事自体を蹴ってしまうことも考えるべきかも

あんまり仕事選ぶと生きてけないけど

現に生きてけないで🍣

本来はこうでしょ?

(中略)

かいう下らんやり取りを止めろカスども

自分若い頃は自分のやり方が正解だと思っていたし、

今になって思い返しても、自分のやり方の方が正しかったんじゃん、やっぱアホだろあれは、

と思うこともあるけど、世の中そんなもんなのでなんとも言い難い

決定権が自分にないと当然無理だし、フリーランスで決定権が持てても今度は仕事が小さくなるし

photoshop画像編集ソフトであって、webページ作成ソフトじゃねーんだよ!そんな事も分かんねーのか?

それは偏見

例えば、音声のスペクトル、声門とかを画像編集ソフトプレビュー、加工することもなくはない

もっとも、それ専用のアプリ使った方がいいのは言うまでもないが

自分普段Photoshopを使ってないけど、PSJavaScriptなどでプラグインが書けるはずだし、

ユーザー数の多さ、コミュニティの大きさはバカにならない

といっても、何でもPhotoshop同様、何でもExcel世界で、Excel仕様書とかあんバカァ?とは思う

(中略)

HTML/CSS分かんねーなら今すぐudemy勉強してこいハゲ

これもやんわり、なんとかなりませんか?みたいに言うぐらいしかできない気がする

でも、意見するだけで攻撃的になる人もいるので、転職案件なのかもなあ

ダニング=クルーガー

3. そもそもデザイン要るの?

そもそも何でもかんでもwebページポスターみたいに着飾るんじゃねーよ

巷に溢れてるキラキラデザインwebページ糞使いにくいぞ

ランディングページならともかく、よく使うwebアプリを着飾るんじゃねーよ、開発もしにくい、使いにくいしでまったく良いこと無い

それは客が要求するのもあるんで

大抵Craigslist, Hacker News くらいのデザインで十分なんだよ

最近自分みたいだな

フロントエンドエンジニアみたいな肩書でドヤってる人を見るとウンザリする

いっそJavaScriptなくした方がいいんじゃないかとさえ思うときがある

Webブラウザのタブごとに動作しているわけで、ブラウザが重くなる原因の1つだと思うし、

もっとシンプルミニマム設計がいい

ブラウザ上でしか動作しないJavaScript書いて人生を消費したくない

webデザイナーカスだったけど、前職に比べて給与は上がったから、しばらくは居る

自分はこのままだと精神が病むと思ったので辞めました

お金で買えない価値がある

でも、本当に?

自動車保険だって人の死亡を結局はお金解決してるんだよ?

チャップリン人生必要ものはすべて金w」

2019-11-03

0から1にする技術集合知教えてくれ(追記した)

最近デザインをやることになってしまって、取り付く島がないので本を何冊か買ってみたんだけど、

殆どが、「ノートラフを書いてみましょう!」「デザインワイヤーフレームデザインカンプ)つくりましょう」という流れをしているものが多かった。

Webデザインの本もHTMLからはじまるコーディングについてだけは割と手厚くて、それより前のことについては「書いてみよう」という流れが多くて、

なんとなくイラスト系の本も調べて買ってみたのだけれど、白紙とか用意してまずラフイラスト書きましょうねーというパターンがとても多い。

デザイン初心者創作をしてこなかった人間からすると、白紙からノートラフ」や「デザインカンプ」作りましょうっていう流れになると、

「この間って何をしているの?」とか「何を考えて描けるようになるの?」というおそらくできる人たちには暗黙の了解になっているのであろう

基礎の部分がどうなっているのかが初心者には全くわからない。

デザインとかイラストとかが全く描けん、けどやらねば!となって頼った先がそんな感じなので、

たぶんこの部分が自力でわかる人を「センスがある」とか言うんだろうなということをなんとなく感じる。

センスといっても扇とかのことじゃないよ!)

この0から1にすることが詳しく説明があるもの自分はこうしているよというものがあれば、媒体は何でもいいので、そういったものがあったら教えてほしい

---

追記(11/3 19:30頃)

コメントアドバイスいっぱいつけてもらってありがとうございます

数件コメント来てたけど、文章がヘタで申し訳ない。

「これがわからない」っていうのがどう伝えたら良いかがわからなかったからこんな文章になってしまった。

デザインするより文章を書く方を練習した方が良い気がしてきた、けど何件か同意して頂けたので皆さんのエスパー力に本当に感謝ですわ。

0から1にするには、とりあえず模倣とか模写なんだなーという事がわかった。まったくできないので操作覚えつつやってみるよ。

Udemyも見ます

これは疑問なんだけど模倣っていわばトレスってことなんでしょ?

イラスト系はトレスがバレたりするとものすごい叩かれるという印象があるんだけど、デザイン界隈はそうでもないのかなっていうふうにも感じました。

2018-09-30

やり場の無い怒りみたいなもの

WEBデザイナーです。

いつも実装をして下さるエンジニアさん達はこちから特に演出指定をしなくても、上手いこと意図を汲み取って下さり、元のデザインを数倍良くするような演出を入れてくれたりします。

いつもデザインカンプ通りに実装してくれるので、安心してお任せしています

今回実装してくださったエンジニアさんはいつもとは別の方で、デザインカンプ通りじゃない部分がチラホラあったり、こちからこうして欲しいと伝えた部分も反映されておらず…そのうち修正されるのかな?と思っていたのですが、気づいてないのかと思って指摘してみたところ、10指摘したうちの2だけ直ってる……みたいな状態でした。

画像必要以上に圧縮をかけてたりするので、あんまり見た目に対しての感度が高くない方なのかな…?と思いつつ、

今回は結構スケジュールタイトだった事もあって優先度の関係で仕方なかったのかなあと思いつつ、

デザイナーとはいえ実装も一通り自分で出来るのでデザイン再現してくれないなら自分で組みたかったなあ、とか

あいものエンジニアさんがすごく汲み取ってくれる稀有タイプの人で、それに甘えすぎていた自分にも怒りを感じつつ

もう世に出てしまたから仕方ないし、今から修正したところで売り上げが変わるもんでも無いし、とはいえこれを自分デザインしましたと胸を張って言いづらいなーって気持ちもあって、とりあえず次回はもうちょい上手くやれたらいいなと思いました。

2017-12-07

https://anond.hatelabo.jp/20171204113430

サーバセットアップからアップデートチューニング

まあやれる

SIerでもWin鯖の面倒みたりするじゃんね

CSS,JavaScript,HTML5,PHP,Ruby,node.js,SASS,LESS,

サーバサイドは主にPHPまれC#だが、フロントは一通り

スマホネイティブ開発もやるかな

SIerだとJava,C#,VBJSか?

Photoshop画像処理AIデザインカンプ

デザインはデザイナがやるからエンジニアクリッピングと縮尺操作程度じゃない?

SIerだとデザイン行程が無いけど、エンジニアはあまり関係が無い気がする

要件定義から動作テストマニュアル作成まで

やります

SIerでもやるじゃん

なるほど、SIerだと、一つの現場で全部やる人は居ないね

ただ長い人なら、どれも経験あるんじゃないの?

2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902094323

例えばデザインカンプの提出をする際、撮影する画像や、最終的に借りたり買ったりする、

あるいはまだ入る要素がハッキリしていなくて、「ここにこんな水面のイメージ写真はどうですか」とか、

「ここには社員の皆さんが集まっている写真が欲しいです」とか、提案の段階では素材集や、ピッタリのものが無ければ

ネット写真等をダミーとしていれる事は日常的に行っているのでは?

それが無い時代は、雑誌とか、そういうものからイメージをお客さんに説明しやすい様に、ダミーとして入れていた。

もちろんそれが最終まで行く事はあり得ない。

そのイメージでよければ、「じゃぁその写真をどうしましょうか?」となる。

「撮りますか?」

お金がない?」

「素材集から使いますか?」

「競合チェック出来ないけどいいですよね?」

という感じで最終的にはなんらか著作権的にクリアになったものを使用する。

だろ??

2013-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20130908232805

893な俺が言うのも何だが、

つーかこれプログラマ仕事じゃないっしょ。やるとしたら新人デザイナーか、下っ端がやるもんじゃねーの?

こんな仕事やらせる方もどうかと思うけど。

それと、画像ファイルpngjpegで書き出してない時点でにわかには信じられないんですけど。

あとデザインカンプ位一緒に提出するでしょ。

これホント現場で実際に起きてるなら只の嫌がらせだよ。

からさ、只の釣りだってことを願うよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん