はてなキーワード: dayzとは
ゲームとしてはポケモンっていうよりはARKで、基本洋ゲーの文脈で作られてる
ポケモンやブレワイといった任天堂周辺のゲームと類似してるのもその通り
良くブレワイパクリゲーとされる原神とかは移動周りのシステムを除くと実際は結構違ってて、戦闘の組み立てやらで差別化してるしそもそもがガチャゲー
だけど、こっちは良くも悪くもそのまんまARKにポケモンの意匠を乗っけたアウトロー感がある
操作性はARK等よりも良好だしとっつきやすくなってて色々な改善点が見られる
この洋ゲーのノリやアウトロー感、改善してる感じがミソで、結論としてはパルワールドはPCゲームのMOD文化をそのまんま商業に載せてしまっている様な作品だ
だからストリーマーとかが笑顔でやってるのは解るんだよね、ちょっと古い人ならFPSやGTAでMOD文化に触れてるだろうから、こういうノリが好きなPCゲーマーは凄く多いし
最近の対戦ツールとしての要求値が上がった事でMOD規制がガチガチになったPCゲームや、コンシューマーにしか触れていない人にとってもこのヤバい事をしてる感じは新鮮だろう
というかPCゲームに品格なんかを求めてる方がおかしいという意見も解る、人殺しやゲームの改変を40年以上練り込んできた業界である
同時にPCゲーマーでもDotA、CS、Dayzみたいに、MOD派生の名作みたいな新しい遊び方を提供する独自性まで突き抜けてるとは思えないし
今時ガワだけModみたいにやってるのどうなん?ってモヤっと来てる人も多いんじゃないかな
そんな中でノイズになってるのが社長周りで、インタビューとか見るとこいつPCゲーム文化とか理解しないで天然で邪悪ムーブやってんのか?と思う事が多い
結果、コインチェック流れのやべーやつとMOD文化の悪魔合体が何故か商業に載ってしまってるという炎上案件な所は否めない
ポケモンに差し替えるMODとかが既に出て炎上してるみたいだが、これは同時に希望でもある
ていうかこのゲームこそMOD制作の対象として滅茶苦茶素晴らしい土台だと思う
MODフレンドリーな展開をしていけば日本から出て来た怪作として立ち位置を確立できるかもしれないからさっさとゲームを完成させて欲しい
……が、過去作のクラフトピアがあのザマなので大丈夫かなと思っている
流石に儲かっただろうからやり逃げは止めてくれ
始めた読んだ。
第一印象はそこまで悪いものじゃなかったんだが、10話ほど読み進めてみたら自分には合わないと分かったので読むのやめる。
もう少し結論を先伸ばしにしようとも思ったのだけど、合わないものを無理して見続けるなって富野が言ってるので辞めます。
世界を救うヒーローがモンスターと戦うついでに女の子とイチャイチャするような感覚で、企業スパイを逆にスパイする過程で不倫されると背筋がゾワゾワとする。
これがレディコミならまだ耐えられただろう。
分かりやすいイケメンが分かりやすく甘い言葉を囁くだけの物語ならば。
だけど島耕作は、一応はそれなりに社会人を描いてくるし、その絵柄は漫画の中ではかなりのリアル寄りだ。
それでやっていることが出来る男はモテちまって困るぜのヤレヤレ系ハーレムだとは。
これならまだサラリーマン金太郎の方がマシだ。
あっちは5巻読んだぐらいで飽きたけど、単にバカバカしい展開でひとしきり笑い疲れてやめただけでこんなモヤモヤとした気分にはならなかったな。